閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ACL】ガンバが宇佐美・リンスのゴールで首位の城南FCに逆転勝ち!グループ首位通過を決める


[サッカーキング]G大阪がACLグループ首位突破…宇佐美のバースデー同点弾から逆転勝利
http://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20150506/309857.html
 AFCチャンピオンズリーグ・グループステージ最終節が6日に行われ、ガンバ大阪と城南FCが対戦した。

 グループFで勝ち点「7」の2位につけるG大阪が、勝ち点「10」で首位の城南FCをホームに迎えての一戦。G大阪は勝利すれば自力突破となるが、引き分け以下だと、同時刻に行われているブリーラム・ユナイテッドと広州富力の対戦次第で突破の可能性もある。

 開始5分にG大阪は、左サイドでボールを受けた宇佐美貴史が、ドリブルで持ち込んでエリア内左からシュートを放つが、枠をとられられなかった。すると15分、エリア手前中央でパスを受けたファン・ウィジョがワントラップから右足を振り抜くと、シュートはゴール右隅に突き刺さり、城南が先制に成功した。

 反撃したいG大阪だったが、城南の厳しいプレッシングを前になかなか攻撃の糸口を掴めず、1点ビハインドのまま前半を折り返す。(以下略、全文はリンク先で)


[ニッカン]G大阪が勝って首位突破/ACL詳細
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1472274.html

image

image

image

image

image



ツイッターの反応



103 コメント

  1. 久しぶりに仕上げのリンス

  2. 宇佐美がすごかった

  3. おめでとう、しかも首位突破。分からんもんやね
    試合見てないんだが宇佐美が動いていたって声や全然って声があるんだがどうだったの?

  4. イエス ガンバ イエス

  5. ガンバ、柏共に、本当におめでとう!

  6. もうね、感動ですわ
    全員で掴み取った逆転勝利
    けが人が多くて疲労もピークだっただろうに、よく最後まで戦い抜いた
    必ずもう一度アジアの頂点に立とう!!

  7. 3節終わって勝ち点1からの首位通過すげー

  8. ** 削除されました **

  9. おめでとう!おめでとう!
    選手の皆さん、お疲れ様!
    今週いっぱい、浴びるように酒を飲んでいいぞ!!

  10. 勝ち上がると資金的にもタフになるのはなんとかならないものか。

  11. ガンバサポは最初の2試合だけで健太を無能だの何だの言いまくってたよな
    健太が無能ならまともな監督なんてほぼいないだろ

  12. ※1
    ダメ押しではなく決勝点だから仕上げとはなんか違うような
    シャンプーと間違えてリンスで頭洗ったぐらいの感じ

  13. ???
    パトリックのゴールとなってるとこもあるのですが。。。???

  14. この勝ちは本当にこれからの糧となる一勝だな
    内容はどうであれ何がなんでも勝つ、その気持ちが手繰り寄せた勝ちだ
    慣れないポジションの中、みんなが難しい仕事をやり遂げてくれた
    決勝トーナメントからはもっとタフな試合になるけど
    きっとやってくれると信じてる!

  15. 加地不在時に丹羽ちゃんや武井をスクランブルで右SBやらせたのがついに活きたな!その年は降格しちゃったけど!
    倉田も岩下もテーピングぐるぐる巻きの中よく戦ってくれた!

  16. 素直に賞賛したい。よくあそこから盛り返したもんだ。
    地獄の連戦続きでけが人も多くて大変だったろうに・・・
    とはいえ、中二日より中三日のがなんぼかマシなんだなとは思ったけど
    ※10
    日程見てないけど、さては週末熊は脚と試合か

  17. ※12
    それ、脚サポの殻を被ったアンチか他サポだと思うぞ
    去年三冠獲った監督を無能呼ばわりする馬鹿がどこにいる
    健太さんが割とスロースタートなのは去年と一昨年で分かってるし
    ただ、それ故に短期決戦のACLは突破難しいかもとは思ってた
    それだけに、子の結果は本当に嬉しい

  18. >3 今日で全然動いてないはあり得ない。俺が見たことのある宇佐美の中で一番動いてた。守備も後半最後までしっかりするし、攻撃は両チームの中で一人だけ別格

  19. 心から賞賛を!脚ちゃん素晴らしいよ!! 柏ちゃんもお疲れ様。
    何気に1位通過とか、さすが三冠様ですわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ