閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.2nd第5節 湘南×柏】湘南が3得点完封で柏に快勝!8戦ぶりの無失点試合で2nd開幕戦以来の勝利挙げる


2015年 J1 2ndステージ 第5節 湘南ベルマーレ VS 柏レイソル

湘南 3-0 柏  Shonan BMWスタジアム平塚(10411人) 

得点: 大槻周平 O.G. 遠藤航
警告・退場: 古林将太 菊池大介 クリスティアーノ

戦評: 
湘南は序盤からボールホルダーに激しいプレスを掛け、相手のパスワークを封じる。ボールを奪うと、素早いカウンターで数多くのチャンスを作り出す。前半26分に大槻のヘディングシュートで先制に成功し、後半にも2点を追加。中3日で迎えた試合だったが、最後まで運動量が落ちることはなく、アグレッシブな姿勢を貫き通した。一方の柏は、攻守においてミスが目立ち、主導権を握れず。自滅のような形で敗戦を喫し、連勝は3でストップした。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

no title

no title

no title



ツイッターの反応



























37 コメント

  1. 無失点が続いてたのに、いきなり3失点完封負けか…
    どうすりゃいいんだこれ

  2. 試合に負けたか…ところでエデルソンはどうだったの?

  3. エルゴラの表紙で嫌な予感はした

  4. 柏さん完全に自滅でしょ今日。
    二失点とも完全にキーパーのヤラカシだし、3点目入ったらエドゥアルド完全にヤル気無くしてたし。
    ウチとしては助かったけど、なんでキーパー菅野じゃないの?

  5. 水曜ナイトゲームに10000人来たのは
    遠藤航の代表入り効果と夏休みだからかね。

  6. これを自滅と言わずになんというのだろう

  7. 得点は相手のミスだけどそれでもすばらしい内容だった
    前の鳥栖戦は今季最悪クラスだったのを今日は今季最高と言ってもいいくらいにまでよく修正できた
    航もゴール取ったし文句のつけようがない

  8. 冷静になろう。今年の目標は勝ち点40の残留だ。

  9. 柏は強いのか弱いのかホントによくわからん

  10. ベル爺のサングラスが似合いすぎww

  11. 湘南さんは良く走ってたし、縦への突破が早くて羨ましかった。。。

  12. 2点目はDFのパスミスだけどそれを誘発した大槻のチェイスはわかりやすく湘南スタイルを体現してくれた!
    最高の水曜日だ!!

  13. 酷い試合だった
    2点目をGKの責任にするのは可哀想
    大輔はオウンゴール多いな

  14. 夏場のコンディションで過密日程、そして走りっこになったら湘南はかなりアドバンテージありそうだな

  15. ※13
    いや完全にポジショニングミスだよ

  16. 1点目は古林のクロスが変な軌道を描いて逃げていった分ミスになったな。
    2点目は擁護のしようが無い。

  17. そう、強いのか弱いのかよく分からないクラブ。それが柏レイソル。(平常運転です。)
    湘南さんが素晴らしく、うちがダメダメ&自滅、というとても分かりやすい試合だったなぁ。
    まー、相変わらず試合後の達磨さんと曺さんの様子がまったり微笑ましいので、それで癒されたことにしよう。。
    今井くん初スタメンだったけど、悪くはないような気がするかな。
    うちって中盤はそこそこ良い選手揃ってると思ってたけど、今日の小林くんみたいな役割ができる選手は意外といないんだなと実感。ど素人目線ですが。

  18. 高山のスプリント数w
    3トップ全員がフル出場12km近く走ってるんだから
    そりゃO.Gがうまれたり、攻撃のリズム作れなかったりするよ

  19. あ、そういえばクリスのFKが顔面に入ったのはどの選手だったっけ??
    なんか顔が青白かったけど、大丈夫だったかなぁ。
    あの距離で受けたら相当強烈なはず… ヒビとか入ってないといいけど。どうぞお大事に。。

  20. 前半2~30分になる頃には柏が弱すぎて心配になるレベルだった
    各々のポジショニングは良いのに全然走らないから守りやすいという
    名古屋と同じパターン、昇格組が組みしやすい理由がコレ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ