「月刊J2マガジン」が6月号をもって不定期刊に変更 今後はサッカーマガジン増刊号に
- 2016.04.13 08:37
- 106
「月刊J2マガジン」といえば、日本のサッカー雑誌としては業界初となるJ2リーグに特化した専門雑誌ですが、きのう4月12日に発売された5月号に残念なお知らせが掲載されていたそうです。

それがこちら。
レノファ昇格を期にJ2マガジンの定期講読始めたばかりだったのに、まさかの発行形態変更。正直ショック・・・ pic.twitter.com/WoXQtRyrCM
— テルユキ (@renofa_teru) 2016年4月11日
休刊ではないものの、月刊から不定期刊の増刊号扱いに変更。
2013年11月には「週刊サッカーマガジン」も月刊の「ZONE」に代わり、「サッカーai」も今年3月で休刊。
いまのご時勢、サッカー専門誌はなかなか厳しいようですね。
【悲報】『月刊J2マガジン』、来月で発行終了(>_<)。
— ドイスボランチ☆代表 (doisvolante310) 2016, 4月 12J2マガジン、来月発行の次号をもって定期発行終了、不定期発行に変わるのか・・・・・ まあ、私はほとんど買ってなかったから、とやかく言える資格ないけど。。。
— のほほん蹴球見聞録 (nohohon_kenbun) 2016, 4月 12なんと、J2マガジン…
— nao☆ (nanana_na_o) 2016, 4月 12うーーーん。J2マガジン売れてないのか。
— ホリゴメ姐 (57727uchi) 2016, 4月 12J2マガジン無くなるとか😨
— 河合聡太朗@京都サンガ (oratos_kyoto3ga) 2016, 4月 12我もJ2マガジン定期購読始めたばっかなのに…(´;ω;`)>RT
— ゆうな (efc0131) 2016, 4月 12J2マガジン月刊じゃなくなるのか。
— tainohama (tainohama92) 2016, 4月 12あら、J2マガジンは不定期発行に発行形態が変わるのか・・・
— ROAKUMA (roakkuma_up) 2016, 4月 12J2マガジンが不定期刊へ(´・ω・`) Jリーグの情報誌があまり売上が良くないのは、Jリーグチームサポやファンのほとんどがネット上で情報を得てるから、という意見があります。 しかし、情報誌が無いからネットで、という意見もあります。 「玉子が先かニワトリが先か」的な話になりますね。
— さくらこ (s_k_r_ko) 2016, 4月 12j2マガジン… J2に関してはサカダイより当然ながらクオリティ高いのに(´・ω・`)
— okyo (KeepRockinDai) 2016, 4月 12J2マガジンは取り扱い書店(リアル店舗)が少なかった印象がある そもそも雑誌そのものを買わない人が増えてるから余計に…
— 如月樹@幕張両日現地 (itsuki_kisaragi) 2016, 4月 12まさかJ2マガジン買い支えていたのは磐田福岡サポだったのか?
— okyo (KeepRockinDai) 2016, 4月 12J2マガジン不定期発行… 創刊号から全号買ってるのに(´・ω・`)
— 旦那 (ari_dannna) 2016, 4月 12J2マガジン不定期って出ない月は何の雑誌見ればいいんですか
— 梓島あずき@4/17ホーム水戸戦 (otyaazuki) 2016, 4月 12むしろよく月刊化で持ってたなと<J2マガジン
— 横山 慎一 (sy1022) 2016, 4月 12J2マガジン…変わらぬご愛顧って…貴重な情報源やったのに(;>_<;)
— ぎんぺー (GinpeiChipi) 2016, 4月 12廃線になる鉄道に慌てて乗る近隣住民じゃないけど(;^ω^)今月のJ2マガジン!!買わねばなるまい!!J2にお世話になってる以上!! #FC岐阜 #fcgifu
— mako (nejpmako) 2016, 4月 12J2マガジン、昇格年に創刊したので、ありがたく毎号買ってたよ。でも特集でもなければやっぱり高いと思う。不定期になると、また特集されるチームは偏るんだろうなぁ
— ささやん (sasayan_45) 2016, 4月 12J2マガジン不定期になる模様。やっぱ雑誌は厳しいんかねえ。。。
— shv12 (shv_12) 2016, 4月 12J2マガジン、休刊しちゃうの? あー、残念 (´・_・`) J2マガジンは、編集者とライターが優秀なのか、文章の質が高いんだよね。
— 電子つんどく (tundoc) 2016, 4月 12J2マガジンまでまじか…やっぱり紙媒体は難しい時代だよな。。
— FujiK (swfjk) 2016, 4月 12え…J2マガジンが月刊誌から不定期刊になるの…。 季刊誌でもなく不定期刊って寂しい(´・ω・`) 2部リーグの専門情報誌と特殊過ぎるのに3年近くも維持って凄いよね。 創刊から毎号買ってるので不定期刊になっても買いますよ。
— まりあ®4月16日鳥栖vs神戸参戦 (maria_usa_saku) 2016, 4月 13おすすめ記事
106 コメント
コメントする
-
※3
的確だと思います
Jリーグはチーム数が日本のスポーツの中でも突出して多いし
J2だけとは言っても全チームの情報を載せると1チーム当たりに割けるページ数がどうしても少なくなる
毎号数クラブの特集を入れ替わりでやっても特集されたクラブのサポ以外からすればその雑誌には既に知ってる試合結果についてくらいしか載ってないから買う必要もないですし
おまけに地域によっては独自にその地域にあるクラブだけの情報をまとめた雑誌もあります
例をあげると大分では以前からトリニータ専門雑誌が発売されてるし大分のスポーツだけを専門に扱う雑誌も発売されてます
こういった現状で各チームについては試合結果や軽い戦評等の薄っぺらい情報しか載ってない雑誌を買うかと言われるとちょっと・・・ -
※31
サッカーと野球はそもそも比べるのが間違いだと思います
野球は毎日の様に試合があるから週刊でも1チームについて記事が書きやすいしチーム数が12しかないので毎号数チームを特集しても自分の好きなチームが特集される可能性がJリーグより高いですし
なによりサッカーの場合は海外サッカーを扱う雑誌が野球のMLBを扱う雑誌よりはるかに多いです
サッカーとは違い野球ファンは国内野球で完結してる人が多くMLB等に興味ない人が多いので海外野球を扱う雑誌が少なくプロ野球を扱う雑誌が多いのが現状です
サッカーはどうしても海外サッカーを好きな人が多いのもJリーグの雑誌が厳しい理由の1つではないでしょうか
書店に行くと海外サッカーの専門雑誌がJリーグの雑誌より多いですし -
紙媒体が苦しいのもわかるしサポになったら応援してるチームの記事が無かったらスルーするのもわかる
けど雑誌廃刊の何が怖いってサッカーを知らない人が「たまたま」「偶然」等で本屋でJリーグのことを知るきっかけすら無くなることだと思う
ネットって情報速いし手軽に使える反面、自分から情報取りに行かないと全く知らない情報がゴロゴロしてたり
自分が知らないことを知らない状態でも違和感なかったりするから「ある程度興味のある人向け」ならいいんだろうけど
オンライン書籍にしても「知らない人に興味持ってもらう」効果は見込めないのがサポ増やすのにじわじわ今後に響きそう







ID: NmZmFmMzgw
これはつらい
ID: hkMDQ0Yjdk
J2サポの皆さんはますます情報源が先細りですな
寂しくなります
ID: M3OGRjZmVl
満遍なく扱う系はコストだけかかってたいして売れないから残当
ID: I0NWJlOTZh
J1クラブの情報を中心としたサッカー雑誌が厳しいという事はJ2誌は更に・・・って事だもんなあ
ID: gxMzJjOWIw
サッカーに限らず雑誌だと速報性でどうしてもネットに負けるし、各種データもネットに上がってるわけだしね
カネやコストのかかる特集記事やインタビュー記事ぐらいしか雑誌の強みが思い浮かばない
ID: ViNzg3ODMw
来ないでJ2さんのネタが増えてしまった…
ID: M0Y2Q5ZDE2
きっついなぁ( ´ ・ω・ ` )
ID: E1MTIyMDI0
わあん
せっかく特集してもらった矢先にこれとか
ID: Y1ZmM2OTk2
何だって!?
良い雑誌だと思っていたが、雑誌というもの全体が先細りなんやろうな~。
不定期でも続くのはありがたいよね。
ID: MwNTIyMTVm
悲しいなぁ…
ID: FhMDQ2ZDQ4
流石にJ2オンリーだときびしいもんなあ
ID: NmMjU3NDEz
雑誌という媒体そのものがもはや・・・言い方悪いけど、金回りいい雑誌ってもう絶滅寸前。
どういうわけか(大手)メーカーの提灯持ち記事の垂れ流しばかりの雑誌は元気なんだが
それすらもいつまで続くやら。売れてそうな漫画雑誌だってコロッと消えるし・・・
スポーツ雑誌も統合なり何なりとこの先生きのこる策を考える必要あるかも
ID: RlZjBhMzAw
Jリーグが、というより紙媒体が斜陽産業だからなあ
ID: c2ZDBhYzVi
雑誌系はどこもキツイな
情報はネットに勝てれん
ゴールシーン・ハイライトですらすぐ見れる時代だし
ID: JlNzRhMWMz
ガンバ特需で盛り上がった翌年に始まった訳だが、セレッソ残留とかのインパクトが強くて盛り下がった感はある
ID: U2MmE5MzRh
いいことおもいついった。J2マガジンの内容にJ1とJ3と日本代表、高校サッカーに海外情報と
アラカルトな扱いでサッカーマガジン創刊したらいいんじゃね
ID: FjMGI2Yjk4
これをJリーグの低迷と見るか、紙雑誌の低迷と見るか
私は両方だと思うけどね
ID: VkOTRmNGUw
雑誌はサッカー関連関係なく休刊廃刊ラッシュだよ
ID: ljODI1N2Zk
うーん、なかなか厳しいすなぁ…。
ID: RlMmI1YWM1
こういう事態になると残念な声を聞くけど実際みなさん購入してたんすかね?