中国・上海上港がブラジル代表FWフッキを獲得か 移籍金約63億円、年俸約20億円と報じられる : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

中国・上海上港がブラジル代表FWフッキを獲得か 移籍金約63億円、年俸約20億円と報じられる

[Soccer Magazine ZONE web]中国勢の“爆買い”再び… 上海上港が元Jリーガーのフッキをアジア史上最高63億円で獲得へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160627-00010014-soccermzw-socc
 かつてJリーグでも猛威を振るったブラジルのフィジカルモンスターに、中国移籍の可能性が浮上している。イタリア紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」は、ロシアリーグのゼニト・サンクトペテルブルクに所属するブラジル代表FWフッキが、中国の上海上港へ移籍することで合意に達したと報じている。

 過去には、元イタリア代表監督のマルチェロ・リッピ氏が率いていた当時の広州恒大からオファーを受けていたが、中国行きを断っていたフッキ。今回提示された移籍金は、29歳のアタッカーに対しては法外とも言える5500万ユーロ(約63億円)に達しており、年俸も1800万ユーロ(約20億円)という超高額オファーだとされている。これが成立すれば、今年2月にシャフタール・ドネツクから江蘇蘇寧に5000万ユーロ(約57億円)で移籍したブラジル元U-21代表MFアレックス・ティシェイラの記録を抜き、アジアサッカー史上最高の移籍金額となる。(以下略、全文はリンク先で)




中国メディアの「新浪」によると、ロシアメディアのSOVSPORT.RUの情報として、上海側が移籍金やフッキの年俸などを提示し、交渉は合意目前で、今夏の移籍期間にチームに加わる見通しとのこと。
こちらでは移籍金が5500万ユーロ(約61億円)で、年俸が2000万ユーロ(約22億円)と報じられています。


003



今シーズンの上海上港はACLでガンバ大阪、FC東京と対戦し、現在ベスト8まで進出。
国内リーグは現在4位で、来シーズンもACL出場を狙える位置です。
フッキといえば、川崎、札幌、東京Vでプレーした元Jリーガーですが、もしかすると来年、上海上港の選手として日本に凱旋するかも?


ちなみに前回、ポルトからゼニトに移籍した時は、FIFAの規定により、結構な額の連帯貢献金(育成費)がJリーグの3クラブを含む古巣クラブに支払われたそうです。
このまま移籍が実現すると、古巣クラブにとって前回以上の臨時収入になりそうですね。


関連記事:
“元Jリーガー”フッキのゼニト移籍で古巣Jクラブに臨時収入
https://blog.domesoccer.jp/archives/51970100.html





ツイッターの反応













83 コメント

  1. 1.

    まじか。

  2. 2.

    まだ29歳だったのか。
    上にいくならラストチャンスだろうけどなんで中国にいくんだ。

  3. 3.

    爆買いとまらんな

  4. 4.

    ※2
    世の中銭や!

  5. 5.

    5ならヴェルディ復帰

  6. 6.

    「Cリーグ無理!」

  7. 7.

    フッキの復帰で奮起

  8. 8.

    僻地マニアなの?

  9. 9.

    フッキ・コンカ・エウケソン・ギャンがいる上海上港

  10. 10.

    ※5 フッキが復帰するのか

    にしてもフッキって人腹筋やばそうだな

  11. 11.

    そのまま日本まで来ちゃってくれ。

  12. 12.

    ※10

    フッキっつぅか、HULKだもんな…。ブロック・レスナーをジャーマンで投げたと聞いても驚かないよ(笑)。

  13. 13.

    この金額でフッキか うーん・・・

  14. 14.

    再来年あたりに日本に来るんですね分かります。

  15. 15.

    ゼニトから上のクラブにステップアップすると思ってたけど良いオファーなかったんだろな

  16. 16.

    2〜3千万位また貰えるんですかね
    川崎や札幌にとっては端金だろうけどうちとしてはありがたい

  17. 17.

    この金額に対抗とか、そりゃ無理ですわJリーグ。

  18. 18.

    ありがてぇ…ありがてぇ…!

  19. 19.

    約32カルロン

  20. 20.

    フッキはまだ金稼ぐ必要あるのかね
    リーガとかで見たかったのに

  21. 21.

    ※4
    ゼニト言われてもなあ

  22. 22.

    ※16
    いや、うちにとっても十分ありがたい金額ですわ。

  23. 23.

    ブラジル衰退はオイルマネーとチャイナマネー

  24. 24.

    ※4
    上海「そうや!金や!(払うとは言ってない)」

  25. 25.

    年俸20億かあ
    すげえなあ・・・

  26. 26.

    やっぱり世の中は「金」なのか

  27. 27.

    ※24 チェゼーナ移籍金払え(錯乱

  28. 28.

    ベストかそれに近い状態での現役生活もおそらくあと五年かそこら
    そこへこの好条件(年俸20億)を出されたら、ねぇ?
    セレソンに選ばれ続ける可能性を少しでも高める(中国でも選ばれない訳ではないが)のと
    天秤に掛けたら・・・どっちを取るか迷うわーオレなら

  29. 29.

    ※16
    J1主力級が一人雇える金額を端金とは…。

    川崎はリーグ優勝、札幌は昇格、東京は残留とそれぞれに強力なサポートとなりそう。

  30. 30.

    これだけ移籍金払うチームはないから他のチーム行くとか無理、それなら出さないよってゼニトもなるだけだし

  31. 31.

    ※16
    おたくと違い、うちの社長は500万ももらえないほど貧乏なクラブなのに、何を言うんだか

    これで福森買えるんじゃね?
    ダメならチッチもつけちゃえ

  32. 32.

    また誰かJに来そうな予感(´・ω・`)

  33. 33.

    おっ、激寒大喜利はじまってるな
    Jリーグ無理って言って、アジアには戻らないと思ってたが…フッキれたのかな?
    ハルクらいに日本に来ないかな

  34. 34.

    中国行って何かの拍子で吹っ切れてJリーグに復帰してほしい

  35. 35.

    ※24
    ちなみにレナトの時はしっかり支払われたらしいで。
    まあそれで等々力の横にあるサッカー場が綺麗になったという話でな…

    ※31
    絶対阻止!

  36. 36.

    Jリーグももっともっとお金稼がなきゃな

  37. 37.

    しかし全然日本人取らないのはなんでなんだろうね?
    アジア枠を考えれたら選択肢に入りそうなもんなのに。

  38. 38.

    ※16
    3000万とかうちにもありがたい金額よ
    今年は色々と金が必要だからフッキ様々

  39. 39.

    いいよ!こいよ!

  40. 40.

    フッキマネーでボランチ採ろうぜ(・∀・)

  41. 41.

    いい選手なのは間違いないけど
    最近の中国は誰獲るかよりもいくらで獲るかの方に執着してそうだな

  42. 42.

    フキこそまさに中国的な選手だわな
    もしかしたら欧州トップリーグを経ずに最高年俸を得たブラジル人選手になるかもな

  43. 43.

    ※37
    韓国人の方がコスパいいから。
    A代表常連クラスが買えるので、実力的にも日本人より上だと思うよ。

    ※31
    福森は返してもらいますよ。川崎においしいオムライスの店できたしね!

  44. 44.

    やったぜ!これで鈴木買い取れるね!!

    よしあきは、来年契約切れ完全移籍してくれるって信じてる。

  45. 45.

    ※43
    なるほど、常連クラスはお金よりキャリア重視しそうだし
    元代表クラスだと韓国の代表常連と天秤にかけるとそうなるか。

    それはそれとして福森がフッキのように高額な移籍金を取れる
    選手になるまでうちに預けとくのも一つの手じゃないですかねぇ(ゲス顔

  46. 46.

    来期だか再来期から中国も外国人枠3人になるとか聞いたけど
    誰が契約切れるんだろう?

  47. 47.

    ※37
    韓国人は代表クラスつれてこれるし
    何よりアジア枠使うのは基本的に守備的なポジション
    Jリーグだって韓国人は基本的に足りない部分補う為にDFが中心だろ?それと同じで攻撃的な部分は外国人枠で埋めるからね
    まあというか韓国人DFが大活躍したから(確かキムヨングォンだと思う)
    ドイツで日本人選手の価値があがったように、中国でも韓国人選手の需要が高まったってことなんだけどね
    それとは別にJリーガーが基本的に欧州以外にあんまり価値を見出してないってのも大きい
    対して韓国人は兵役があるから、キャリアの中でステップアップを続けなきゃいけない
    そうじゃないと枠に限りのある軍隊チームクラブに加入できないから

    まあたぶんこんなところかな?

  48. 48.

    ※43
    オムライスなら富良野にいけば、おいしいところあったきがする
    なんなら、田中美保の手作りオムライスやシェフ大泉の特製オムライスも用意しようじゃないか

  49. 49.

    フッキって川崎が獲ってきたのに、川崎のユニ着たフッキを思い出せない(笑)

  50. 50.

    ※45
    ご覧の通り実績も十分だし
    悪い話じゃないよな、うん。

  51. 51.

    玉突きであぶれた誰か日本にきそうだよね

  52. 52.

    Jリーグに中国国籍の選手いたことあったっけ??

  53. 53.

    ※45 ※50
    フッキクラスの移籍金で札幌さんが福森を買うって考えは無いんでしょうか・・・?

    それはそうとクソンユン、リオ五輪代表おめでとうございます。
    昇格に向けた正念場だと思いますが頑張ってね。

  54. 54.

    5000万取れなかったからな、ありがたいありがたい…

  55. 55.

    ACLの結果だけ見るやる気なさめウォッチャーですが、
    上海上港って今年やけにイケイケなんですね。昔からこんなもんだっけ?

  56. 56.

    桁がスゴい

  57. 57.

    ※41
    アレだね、マグロの初競り
    一時期までとんでもない額で中国の業者とすしざんまい社長とで競い合ってたやつ思い出した

  58. 58.

    中国クラブ「60億ポーン」
    日本クラブ「3000万入る。ありがたや、ありがたや」

    う、うーん

  59. 59.

    移籍金とか給与とか、滞りなく払われてるんだろうか

  60. 60.

    ※43
    おいしいオムライスの店kwsk

  61. 61.

    フッキと聞くと、玉乃淳のこのツイート思い出す
    「フッキが広州恒大に移籍??恐ろしいことを教えてあげます。以前フッキと対戦した時。歩いてて足を踏まれただけで、足の甲が2倍に膨れ上がりました。歩いてて肩がぶつかっただけで2週間スローイン投げられない腕になりました。極め付けはガン飛ばしてそれに気付かれて、「ソーリー」って謝りました。」

  62. 62.

    ※52
    名前忘れたけどJリーグ黎明期にガンバにいた気がする

  63. 63.

    ※52
    札幌に昔いた。

  64. 64.

    こんな中国クラブ相手に
    「中3日にしてやるから勝て!(金曜開催で収入減?知るかよ)」
    じゃあ、キツイっす。村井さん。

  65. 65.

    ※55
    上海上港は元の名前は上海東亜(近年スポンサーが変わって名前も変わった)
    スポンサーが変わってから補強も大々的に動くようになった。というかそもそも昇格して数年のクラブ
    それから去年にコンカを獲得して一気に中国超級の一線に踊り出た
    昨年途中には既にギャンを数十億で獲得してるし、コンカ獲得にももちろん金出してる
    なにより国内選手として最高傑作のFWと名高いのウーレイを生み出した実績もある

  66. 66.

    中国がガンガン金使って選手連れてきて契約切れた選手を取るって流れが出来るかもね
    磐田さんがいいDF獲得したみたいに
    うちもいいボランチいないかなぁ、アジア枠で取ってこよ?

  67. 67.

    ※52
    ※62
    賈秀全ね
    元中国代表だったと記憶している

  68. 68.

    そんなら監督はヤンツーさんがいいと思うの

  69. 69.

    ※15
    かなり前にビッグクラブからオファーあったけど断ってたって記事を読んだ気がする
    ビッグクラブはポジション争いとか大変だし、ゼニトも年俸は高いからって。
    フッキはステップアップとかあんま興味ないんだと思う。大金稼げて普通にプレーできりゃいいやみたいな、ブラジル的な。

  70. 70.

    コンサ、ヴェルディ、フロンターレに最後の配当金か
    素晴らしいね

  71. 71.

    ※67
    賈秀全なついわぁ
    スローインの時ラモスにボールぶつけられてたな、顔に
    そんで乱闘でレッドカードだったっけ、賈だけレッドでラモスはイエローやった

    もしも指導者してるなら日本に来てラモスとプロレスしてほしいわ、興業的に

  72. 72.

    *49
    フッキ、テセ、ジュニーニョの3TOPという車にエンジン3つ積み込むまねして案の定爆発四散。
    その後フッキを見た者はいない…
    まぁ現実はこんなもんや。

  73. 73.

    登録名が伏儀になったり……しないよねん

  74. 74.

    ※31
    ノノ社長の年棒500万もないの? ウソでしょ?

  75. 75.

    福森やらんぞの連続に草。
    やらんぞ。

    ※49
    取ってきた時はひ弱な坊やだったので、レンタルで修行させて、使えそうになったから戻した途端「Jリーグ無理!」で逃げられちゃったからねえ。
    「川崎復帰」Tシャツは黒歴史の一つですわ。

  76. 76.

    金もってるなぁ

  77. 77.

    ※55
    中国最強助っ人コンビ、コンカ・エウケソンを両取りしたから
    なお中国全体のためにと快く送り出した広州恒大はグループリーグ敗退の模様

  78. 78.

    ゼニトで半端に高年俸だから中国くらいしか年俸アップかつロシア特有のやたら高い移籍金を払ってくれなかったのかねぇ
    こんな形でアジアに帰ってくる選手じゃないと思うんやが

  79. 79.

    逆にこういう形で帰って来れるのはフッキ以外にいないとも言える。

  80. 80.

    今更だけど連帯貢献金って保有元とレンタル先がある場合どうなんの?
    川崎には3年いた訳だろ?
    そうなると1年間だけの計算だと3000万だけど
    保有権も考えると1億近い収入になるじゃん

    FIFAにはどう明記されてるのか誰か教えて

  81. 81.

    明文の規定がどうなってるかは知らんが
    実際にユニホームを着てた期間と年齢に応じて支払われる。保有権は関係無い。

  82. 82.

    ※81
    なるほどなあ。川崎は惜しかったね
    サンクス

  83. 83.

    ※72
    そのすぐ後のジュニ、テセ、VJ、レナチーニョの4TOPは案外うまく言ってたし好きだったな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ