“大荒れ”J1第33節清水エスパルス対ヴィッセル神戸の長すぎたAT問題 『Jリーグジャッジ「リプレイ」』が解説 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

“大荒れ”J1第33節清水エスパルス対ヴィッセル神戸の長すぎたAT問題 『Jリーグジャッジ「リプレイ」』が解説

先週行われたJ1第33節で清水エスパルスはヴィッセル神戸と対戦。
この試合はアディショナルタイムの取り方や判定をめぐって大荒れとなってしまいましたが、Jリーグ公式によるジャッジ解説番組『Jリーグジャッジ「リプレイ」』がこの試合を取り上げていたので要点をご紹介します。



[YouTube]清水vs神戸 なぜ後半アディショナルタイムは18分を超えたのか?原博実&上川徹がJリーグの気になるジャッジを徹底解説!【Jリーグジャッジ「リプレイ」#10】
https://www.youtube.com/watch?v=id2VqBFclYw





普段は火曜日に公開される『Jリーグジャッジ「リプレイ」』が今回は水曜公開。
内容が内容だけにより慎重を期したのかもしれませんね。



AT4分が長すぎた問題

01

原博実氏&上川徹氏:
選手の後退や負傷、小競り合いでAT中のプレー時間が少なかったのは確か。
それにしても長すぎで、主審はAT中に止まっていた時間を誤って再追加してしまった可能性がある。
(4分のATに突入→選手の治療で4分止まる→再開時に4分追加=8分に)
前後半90分中に停まっていた時間は後でATとして追加されるが、AT中に停まっていた時間は時計を止めるだけ。





ファウルが連続して見逃された問題

02

01

04

上川徹氏:
立田悠悟と大﨑玲央、河井陽介と橋本和、立田悠悟とポドルスキの接触はいずれも神戸側のファールが妥当。





同点後に起きたもみ合い

04

原博実氏&上川徹氏:
絶対やってはいけないことだが、神戸側の気持ちもわかる。
正しく時間を取っていれば無かった行為。時間の管理ミスに起因するものだった。





JFAトップレフェリーグループシニアマネジャー上川徹氏の総括

04

レフェリーは特に試合終盤のゲームコントロールに集中しなければいけないし、選手の気持ちやスタジアムの雰囲気など感じてコントロールしないといけない。時間が余計にかかることで選手は審判への不信感を募らせるし、ファウルがあっても笛が鳴らなければ必然的に試合の温度が上がってしまう。主審が一番問題だとは思うが、副審や第4の審判もレフェリーチームとして、間違った試合運営がされていることをもっと強く知らせる必要がある。旗を振るとか、ピッチの中に入っていくとか、止めるタイミングはあった。そういう協力も必要だった。

490 コメント

  1. 1.

    長い

  2. 2.

    世間に広まってしまったからねこの試合
    神戸にでなく審判にも罰とか事情聴取とかしてくれよ

  3. 3.

    ①主審の時間管理の問題
    ②ATでのラフプレー

    2つは分けて考えなきゃね。もちろん②の原因は①なんだけど、だからって荒れていい訳じゃない。子供たちだって見てる。

  4. 4.

    この番組はあくまでジャッジを「解説」するのが趣旨であって、誤審などを晒し上げて叩くためのものではないのに、それを理解していない人が多すぎて本当に残念。

    晒しと叩きが視聴者にとっての主目的になってしまうのであれば、番組を止めてしまった方がいいと思う。

  5. 5.

    ※2
    それを審判アセッサーがするんじゃないの?
    罰というか割り当てがしばらくなくなるのが罰と言えば罰
    今回の件に限らず公表されてないだけでされてるはずだけど

  6. 6.

    運ばれる時に試合終了にするべきだった
    あの時点ですでに4分は消化してたしあの場面で文句言う人は人道的にもいないだろ
    審判のミス

  7. 7.

    ※2
    だいたいこういう風な試合では審判は罰せられてしばらく出てこれなかったりするからなー
    注目度低いしリリースもされないから誰も言及しないけど

    あわせて読みたい:https://www.footballchannel.jp/2018/11/24/post298433/

  8. 8.

    この配信の早さと内容もきちんと誤りを認めていたのは好印象

  9. 9.

    この試合のAT、実際に止まった時間を再追加したとしても不自然に3分長いんだよね
    本来ならどれだけ長くてもAT17分台で試合が終わったはず
    あとポドルスキがあれだけ暴れたのに何の処分もないのが分からないんだけど、解説できる方に聞きたい

  10. 10.

    ※4
    いい事言うね

  11. 11.

    ところで怪我した清水さんの選手二人は大丈夫なんでしょうか?

  12. 12.

    Jも協会として何かしらアナウンス流すべきじゃねぇのかなぁ
    選手が赤もらったらこれこれこういう理由で○○試合出場停止ねってアナウンス流すくせに、審判がなにかしらやらかしてもそれに対して裏では動いてるのかもしれないけどそれを理由付きでちゃんと公表すべきだと思う

  13. 13.

    垢は出さないけどトップレベルのレフェリーを目指してる学生さんが
    判例に照らし合わせてどこがいけないと詳しく分析してますね

    審判側の情報発信が少ないのでこう言うのは有難い

  14. 14.

    ※9
    ギレルメの時も一度「1試合停止」と発表になった後に追加で6試合停止になったし、ウェリントンにも同じような処罰になる可能性はある。
    で、ポドルスキについてもそこで一緒に処分が出るんじゃないかな。さすがにあれで何もなしはないでしょ。

  15. 15.

    原博実「これを取り上げなかったらこの番組の意味がない」

    よく言った!

  16. 16.

    この解説はわかりやすいね。
    ウェリントンやポドルスキーの行為は、決して許される事ではないから、ちゃんと後からでも処分されるべきだし、今回の解説を踏まえて、この試合を裁いた主審には、この試合のATでのジャッジの説明を、聞き取り調査でちゃんとしてもらいたいね。
    あと、両チームの怪我人が、快方に向かっているのも、喜ばしいよ。

  17. 17.

    ** 削除されました **

  18. 18.

    確かに審判団の責任は重く、何らかの処分が下されることを願うが、執拗に叩き過ぎだし「一生笛吹くな」的な言論もネット上に多くて違和感。

    主審はこれがJ1初担当であることも踏まえて下のカテゴリーでこの反省を活かして経験積んでまたJ1に戻って来れるようなチャンスを本人にまた与えてほしい。

  19. 19.

    ※3

    そうか?
    4分で終わるものが12分もやったせいで同点にされて、さらに相手がイケイケで攻撃してきたら

    俺なら「こいつら審判とグルの八百長なんじゃねーか!?」って怒りが沸いてくるけどな

  20. 20.

    4番さんのおっしゃる通り。

    今回の事案もそうだけど、騒いでいる方の目的が最近ずれ始めてるのが気になってる。

  21. 21.

    ※17
    余計なことを加えないと喋れないの?

  22. 22.

    審判の育成も大事だからなあ

  23. 23.

    ポドルスキの処罰わい

  24. 24.

    主審と副審はウェリントンと同じ試合数は謹慎しとけよと思うけどシーズン終わるから解雇で

  25. 25.

    いちいち、子供がーと言う奴がうざい

  26. 26.

    神戸側からすると勝ち点2を奪われたと考えるのは仕方ない。

  27. 27.

    いやー、Jは誤審が原因で降格したり昇格したり、優勝したり逃したり…が多過ぎるから、厳しく叩いて潰してジャンケンポンして良いと思うわ
    誤審で選手たちの人生を潰しすぎ

  28. 28.

    主審のミスがスタートだがそれを試合中に誰も訂正できかった事が一番問題だわ
    しかも副審は主審がミスしてることを分かっていて主審に進言してるにも拘らず結果として主審は無視したかたちとなった

  29. 29.

    審判団がここまでの試合にした原因だよ。

  30. 30.

    審判にもミスはある。
    それは選手と同じ。
    リーグとして、或いは日本サッカー界としてどう審判を育成していくかというが大事。

    その上でちゃんと今回の件を取り上げて解説してくれたのは有難い。

  31. 31.

    平畠嫌いじゃないけど、語彙力が無さすぎるから合間合間の喋りがふわふわしててもどかしい

  32. 32.

    ①今回ATの審判ミス
    主審は下のカテゴリーで再修行
    ②乱闘騒ぎ
    ポドルスキ2試合停止
    ウェリントン6試合停止
    清水ベンチの物投げた人
    ベンチ入り2試合停止

    この辺りだろうかな
    ②の原因は①だけど②は許されることじゃないし

  33. 33.

    とりあえずは2人が無事でよかった。それだけだなぁ…
    神戸側が荒れて暴れる気持ちが分かるってくらいなら
    2人が病院送りにされた上の直後にあのラフプレーでベンチが憤る気持ちも察して欲しい気もする

  34. 34.

    にしても神戸は
    札幌戦のFKといい、このATといい、
    審判の「それやっちゃいけないでしょ」に巻き込まれるシーズンだったね。

  35. 35.

    この試合の主審は来シーズンどこかに勉強しなおし出向かな?
    当日審判アセッサーに色々言われてるだろうし。

    こういうのでグッドジャッジとバッドジャッジを広めることで、
    レフリーの権威やルールの周知率をあげられるよね。

  36. 36.

    GK育成問題もそうだけど
    優秀な人材が「よし。審判を目指そう」って思ってくれる環境も大事。
    リフリー紹介のときにブーイングだけじゃなくて、拍手とかも出来ないかな。

  37. 37.

    14時に出発なって言っておいて、このメール送るまで待っててとか、申請書1枚出してからとか
    なんだかんだで14時15分くらいまで待たせてしまうことがあるから、この審判に審判シーを感じる。

  38. 38.

    ※27
    だからJはJはって言い過ぎだわ
    誤審なんでヨーロッパのトップリーグでも多いんだから
    単純に人間の目で見るのにもう限界がある
    特に映像技術が発展した今では

  39. 39.

    あとこの試合で勝てば無条件で残留確定してたってのもあって神戸の選手が熱くなったと
    それでも暴力はあかんけどね

  40. 40.

    コントロール次第で防げた怪我人もいたはずだし、ATよりも痛々しさが目についてスッキリしなかった感じがあったよねこの試合
    主審は何らかの処分を受けると思うけど、主審もアンラッキーだった面もあると思うし、審判の人材が不足してる以上ここからまた再起していただきたいので、柿沼さんがこれを糧にして立派な審判として君臨するようにエールを送りたい

  41. 41.

    同じ節に清水対神戸のような試合が複数あったらどうすんだろう

  42. 42.

    選手とサポーターの評価が高い審判がJ1を裁いて欲しいな
    そういうシステムなら今回の柿沼主審みたいな人は絶対に選ばれなかったはず
    テストとかそういう結果じゃなくて実力で決めて欲しい

  43. 43.

    ※27
    どこと比較して多いの?
    印象じゃなくデータでそういう統計出てるの?
    個人的にはプレミアやリーガも誤審が多いイメージだけど

  44. 44.

    さすがにATが長すぎることを副審も第4審も指摘しなかったことが謎。主審の頭が混乱していたのは側から見て分かったけどそのほかの人はある程度冷静だったでしょ

  45. 45.

    サポーターの評価っていうのも難しいけどね
    片方に好評ってこては相手は不満だろうし
    こういう番組があるんだから引退したレフリーで第三者の評価委員会みたいなの有っても良いと思うけどな
    そこで一定の評価を得ないとJ1は裁けないように
    しないと

  46. 46.

    ※19

    「八百長なんじゃねーかっていう怒り」は理解できるけど、※3はそれを暴力行為として発露していいわけじゃないって話じゃない?

  47. 47.

    副審からの時間についての指摘はあったって動画で言ってますよ

  48. 48.

    乱闘騒ぎも別に神戸だから起きたわけじゃなくてこれから国際化が進んでいったらどのチームでも起こり得るわけでゲームのコントロール誤るとこうなるって充分すぎるくらいの事例になったよね。
    世界トップクラスに荒れるダービー毎年経験してるイニエスタはさすがだった
    ポドルスキに処分云々は調査した結果かこれから出るんじゃないの。殴ったって事実は映像では確認できないわけだし

  49. 49.

    ここのコメント欄も全くこのJリーグジャッジ「リプレイ」を見ずに意見してる人の多い事…
    ちなみにリーグアンは毎試合誤審しまくるイメージ

  50. 50.

    なにはともあれ、もう「ダメ審判」として俺の脳にインプットされてしまった。

  51. 51.

    ** 削除されました **

  52. 52.

    柿沼主審はなんで副審の進言を無視したんだろ
    テンパってて言われてる意味がよく分からなかったとか?

  53. 53.

    この番組、原さんが双方の選手・サポーターの立場、平ちゃんが一般サッカーファンの立場、
    上川さんが審判員の立場で喋ってくれるから、すごくバランスがいいよね

  54. 54.

    「AT長いのは妥当」という主張が間違っていることが証明されたね
    ヨンソンの「我々は勝ち点を取れたという意味で良かった」も含めて

  55. 55.

    なるほど、J1初担当だったか
    残留争い、優勝争いにかかわる試合に初担当を持ってきたのは失敗だったかもな
    それだけ人材難なのかもしれないけど

  56. 56.

    ※42
    実力のある審判に担当して欲しいのはわかるけど、実力があるかどうかを選手やサポーターが判断するのはおかしいでしょ。
    特にサポなんて、ここもツイッターもヤフコメもYouTubeコメ欄も、競技規則も知らないまま印象だけで審判叩きしてる奴すげー多いのに。

  57. 57.

    頭突きや肘打ちがファールにならないならこうなっても仕方ない
    どのチームも勝ちたいって気持ちは同じだけど日本のチームは中国や韓国と違ってハナっから反則で戦うチームはないだろ?
    審判がそうさせちゃったんだよ
    清水もラフプレーあったかもしれないけど、ポドルスキとウェリントン、柿沼にはちゃんとした罰を受けてもらわないと他の選手がかわいそうだよ

  58. 58.

    ウェリントンとポドルスキの追加処分はされるべきだと思うけど清水のスタッフの処分はどうなるのかな。ピッチ内での出来事と誤審に関しては許容出来るしそれに対してやられた清水のスタッフが怒るのもわかるし文句を言ってもいいと思うけどわざとに関わらず物を投げ込む(道具を使う)形に出るのは絶対いかんでしょ。

  59. 59.

    動画を見ずにいい加減なことを言ってるのは通報ポチポチして消すしかないか。この番組について話したいならしっかり動画見て来いや…

  60. 60.

    でも、下手に審判を擁護するようなコメントではなく、あれは間違い、こうすべきだったという点を、主審だけでなく副審や第4審まで含めて言及したってのはなかなか評価できるところ

  61. 61.

    ※27 はまさにマーフィーの法則だな

  62. 62.

    この柿沼主審はj1は9試合目だという記事をどこかで見たぞ
    まあ謹慎処分だろうけどもうシーズン終わっちゃうから来年になったら普通にレフェリーしてるだろうね

  63. 63.

    ベストゴールとかベストセーブみたいにナイスジャッジみたいなの毎週あったらいいなと思ったことがある
    審判の育成とか環境とか考えることいっぱいあるね

  64. 64.

    ※42
    1~2試合程裁いた試合生で見た事あるけど思ったより笛を吹かない程度でここまでおかしなことをする要素無かった印象
    特に選手とサポーターは有利か不利か印象に残っていない、のどれかしか残っていないと思いますし正当な判断が難しいと思います
    ただ長年評判が悪い家本審判みたいなのを除外していくシステムは今後必要になると思いますけどね

  65. 65.

    ※52
    発想として止めた時間を消化しなくては、というのを優先してるから「もうそろそろ止めてもいいんじゃないか」とか「消化時間過ぎてない?」に対しても「いや残ってるから続ける」という感じになってしまっててそれ以上の進言は意味を成さなかったのかもしれないね

    あとこういうシチュと時間帯でファールが見逃されてしまうと、なんとしても試合時間使いたくなってそのためのファールがより過激になってしまい(ファウル判定が甘いからより強いあたりじゃないと取られないと思ってしまう)悪循環になりがちなのでそこらへんもどうにかなってほしかったね

    番組としてはジャッジ解説に感想戦を追加する程度だったので良かったと思います
    処罰やその辺はこの番組の趣旨ではないし、リーグがやることだし

  66. 66.

    ※55
    審判って絶対割りに合わない仕事だし
    人材難になるよな

  67. 67.

    ※11
    大丈夫です。
    他の選手や奥さんを通じてSNSに写真があがってます。
    心配してくれてありがとう。

  68. 68.

    流石に柿沼は一線超えてるわ
    でも池内も生き残ってるくらいだからなぁ…再教育受けて主審復帰するんだろうな

  69. 69.

    みんな! ※37 が何か言ってる!

    審判に対する選手・サポーターの評価とかバイアスだらけのクソ以下の意見でしかないから、アセッサーが粛々とやってくれればいいよ
    「選手・サポーターが審判を評価する」なんて思い上がりも甚だしい
    もっと審判をリスペクトしていかないと育つものも育たない

  70. 70.

    あとは問題行動のあった選手やベンチスタッフの処分と審判団の処分を明確にして欲しい。

    審判の技量アップをどう図るか見解を新たにしてアナウンスして欲しい。

  71. 71.

    ※19
    怒りが湧いてくるのは理解できるが、その発露をラフプレーにするのではなく、正規のプレーの動力源とするのがプロってもんじゃないかな

  72. 72.

    ちょっと試してみたいアンケート
    「応援しているチームはトータルでみると審判のおかげで…」
    1.損をしている
    2.得をしている
    3.トントン
    各チームのサンプル数が同じだと1と2が同じになるはずだが、そうなりそうにないな

  73. 73.

    ※64
    やらかしがあった頃ならともかく、ここ数年の家本の評判は悪くないぞ(むしろまともな審判の方)
    それこそ印象だけで名前だしてないか?

  74. 74.

    今後はこういう事が無いようにしてもらいたい。

  75. 75.

    ※18
    意見には全面的に同意で、ミスがあった審判に対して処罰はしつつももっと寛容になるべきとは思うんだけど、
    この主審、今季がJ1初めての割に名前を聞いたことがあるなぁと思ったら
    今季50試合以上戦った中でも特別に審判がひどかった試合の主審だった
    ちなみに↓この試合ね
    https://blog.domesoccer.jp/archives/60111927.html
    こういう現場から不満の出るジャッジを何試合も続けられると、経験不足という点を考慮しても、
    感情的にはトップレベルでは二度と見たくないとどうしても思っちゃうな

  76. 76.

    ※5
    それが本当なら公表すべき
    選手、審判、クラブ(スタッフ)、サポーター…関わる人間の中で処分が不明瞭なのは審判だけ
    立場上、試合内で絶対的な決定権を持つのは問題ないけど、試合外では評価されなければ

    今後、審判をどう採点し、どう処分し、どう更生(改善)させていくのか
    協会がきちんと情報を開示し、時に選手やサポからの意見も取り入れながら、制度の修正、改善を進める

    Jリーグファミリーが、審判を育て保護していかないといけない

  77. 77.

    しかし4分のATに負傷者の処置でかかった時間の4分を”足しちゃう”って…。

  78. 78.

    ** 削除されました **

  79. 79.

    ※64
    ええー、もし家本主審が途中で主審業を辞めていたら、Jにとって重大な損失になったよね。やり直しの場を与えません!で問題解決した気になるの、いかにも伝統的日本企業的発想。。。

  80. 80.

    審判の無能だとしても、選手が荒れていい理由にはならないとしたり顔で語ってるやついるけど、多数の退場者を生み出したところで審判の異常性が世界にまで炙り出たんだから、ちゃんと意味はある
    これがなければ大きな問題になり得なかった
    ルールに唯々諾々と従うだけが偉いんじゃないよ、日本人

  81. 81.

    ※64
    この試合見た後なら言える、家本さんすごくいい審判
    確かに1つ1つのジャッジを見れば判断(認識)ミスだったということは間々あるかもしれないけど、毅然とした態度できちんと線を引いて、全体として試合を平穏に終了させるなんてのはものすごい技術なんだと感じた

  82. 82.

    72
    試合後のネガティブな感情はポジティブな感情に比べ長く残るという研究結果があります

  83. 83.

    ※67
    マジか、良かったよ。
    色々荒れた試合になってしまったし、とても心配してた。
    脳震盪みたいな話も聞いたから無理せずに今は休んでほしい。

  84. 84.

    確かに家本は良くなったと思う。
    もともと能力はあるが杓子定規にルールを運用し過ぎなタイプだったのが柔軟性が加わってきたような。

    今回の柿沼主審は単なる能力不足の可能性もあるし過保護はやめてもらいたい。

  85. 85.

    ラグビーじゃないけど、レフェリーは両チームのキャプテンと当該プレーの選手のみ
    話すようにした方がいいかもなぁ。時々囲まれたりしてそこからジャッジが怪しくなるのも
    多いし。あとレフェリーの質を上げるには人材が必要でインセンティブ等魅力がないと
    集まらん気がする。

  86. 86.

    AT入ってからのonプレーを計ると、得点に繋がったCK取ったの5分45秒なんだよなぁ

  87. 87.

    ※72
    例えばレフェリーが、単に下手だと「両チームともに損」になる、そういうケースは少なくない
    でも「両チームが得をする」なんてジャッジはほぼないので、その理屈は成り立たない

  88. 88.

    ※72
    ※34の通り、今期に限っていうとうちはPK見逃しとか誤審とかでななく、
    審判に処分が下るレベルの事象が2度起こっている
    つまるところ、0.堪忍してつかぁさい

  89. 89.

    審判の晒しに使われるだけだからこんな番組やめるべきと言う意見には反対。罪を憎んで人を憎まずというコンセンサスが出来上がるまで根気強く普及を目指さないといつまでたってもとりあえず審判を叩くという風潮は直らないと思うから。

  90. 90.

    ※73
    1年前ほどに対象とは違う選手を退場させるやらかし聞いてたからあんまり治ってないもんかと
    DAZN始まってから贔屓の担当試合にも見てる試合にも当たったこと無かったから勘違いしてた
    すまんな

  91. 91.

    ※85
    サッカーも原則そうじゃなかったっけ?

  92. 92.

    ※80
    そういう人は、世の中出たことないんだと思う
    (裁量権のあるなしに関わらず)少数の人間だけで、全体の行動を変えることが出来るという事を理解出来ていない

    それが、時に大きな取り返しのつかない規模の問題を引き起こしてきた歴史があって、今の法の仕組みがあるという事も分かっていない

  93. 93.

    もしATの時に怪我があって救急車を呼んだりして30分くらい中断したら、この審判は30分追加するんですねー ヤバいね

  94. 94.

    大崎立田の時点でファールとっとけば、その後の負傷や乱闘もなかったのにな
    ファールの基準に関しては神戸に買収されてるんじゃないか(本気で思ってませんよ^^;)ってくらい酷かった

  95. 95.

    ※78
    ギレルメのときは1週間以上経過してからリーグから処分がくだったんですが、なぜまだ4日しか経っていない今回が「処分なし」に決まったと思ってるの?どこかから発表あったの?

  96. 96.

    ※85
    まずは審判へのハイプレスに定評がある鹿島の選手にイエロー出し捲るところから始めないとな

  97. 97.

    ※82
    全てにおいてそうやから
    人間は成長する生き物だから、反省するケースの方が記憶に定着しやすい構造になっている

  98. 98.

    ※18
    甘すぎるよ。経験不足を擁護する声も多いけど、ダメなやつは何度やってもダメなんだよ。

    とはいえ、
    今回の問題は超安全な場所から明らかな失敗をした人をものすごい勢いで叩いている人が散見されるのでかわいそうなのはかわいそう。ちょっと行きすぎな気がする

  99. 99.

    他のコメントにもあるけど、初のJ1担当が残留がかかった大一番ってのがそもそも良くなかった気がする。
    審判の人数が逼迫してるし、今季は残留争いに関わるチームが特に多かったからしょうがないのかもしれないけどね。そこは来季以降検討してほしいな。

  100. 100.

    ※78
    そもそも、この試合の追加処分に関してはまだ発表されてないんだけど

  101. 101.

    ※90
    そもそも、家本が主審で荒れた試合も、選手のルールの無理解で荒れたりもあってだ、
    やや杓子定規で上手くない部分もあったが、悪いレフリーではない
    勘違いじゃなくて、もともと思い込みでしかないんじゃねーの?

  102. 102.

    ※85
    今回の試合ではそのキャプテンが率先して荒れてたんですけどね

  103. 103.

    ※38
    ファールを見落としたというレベルの話じゃないじゃんコレw

  104. 104.

    この主審も、信頼取り戻すのは大変だろうけど、J2、J3で経験積んで、スキル上げて実績積んで、またトップリーグで吹けばいいけど、
    でも、それも大変そうではあるよね

  105. 105.

    ファウル基準については、試合通してアフターチャージが流される事が多く
    それに対して両チームの選手が不満を感じていたのはあると思う。
    どうも視野が極端に狭い、そして副審・四審との連携も出来ていない様に感じる。

    清水は怪我人が出てナーバスになっているし、神戸は残留のかかった試合で長すぎるATに追いつかれた。
    個々のプレーや行動についての是非はともかく、審判の判定が試合を荒れさせた一番の原因なのは間違い無いね。

  106. 106.

    ※104
    その考え方はやめてくれ
    J2、J3はJ1の為に存在しているのでは無い

  107. 107.

    この審判が、ジャッジについて叩かれすぎて、胃が痛くなり審判シロンを飲むことになってないか心配。

  108. 108.

    一回やらかしたら学んでくるとは思うんだけど規模がね…
    また一つ一つ勉強してほしい
    サッカーの審判、嫌いにならないで欲しいなぁ

  109. 109.

    もう完全にテンパってるな主審
    どんな精神状態で何を考えてレフリングしてたか聞いてみたいわ

  110. 110.

    審判個人が責任取ってもなにも変わらない 変わらなきゃいけないのは審判委員会 主審を守るならトップが事情説明すればいいだけ
    謝罪とか処分なんて求めてない

  111. 111.

    AT直前から丁寧な解説してくれているけどこの試合のジャッジはずっとおかしさを感じていたけどミスもあるだろうし我慢はしてた
    見てる側からしたらそこも含めてのこれだったからフラストレーション溜まってた
    AT内だけでもこれだけのミスジャッジが重なっていて防げていたはずのものという事実が憤りと悲しい気持ちで一杯
    今後の審判育成のためにジャッジの重要性を説く教材として使われて向上してもらうことを願う
    全国キー局が普段Jリーグを取り扱わないくせにウェリントンのところだけ切り取って
    主審に関する言及が一切なく面白おかしく報道されてるのもサッカーファンとして気分悪かった

  112. 112.

    あってはならないミスであったけど、こうやって
    検証の機会を公式に設けたのは進歩と言える。
    実際、審判の全体の技量もかつてより向上していると思うし。

  113. 113.

    この試合は特に酷かったけど、今年は誤審や不可解裁定多かったからレフェリーに対する信頼性が失われつつある
    これを機に来期からVAR導入して誤審を減らすように努めるのとレフェリーの育成は急務

  114. 114.

    ** 削除されました **

  115. 115.

    素人以下の勘違いで怒るよりも悲しくなるわ

  116. 116.

    海外のコメントでは、これを「買収」と言うとまで書かれてある。審判にそういう気持ちが無くてもそう思われてても仕方がない。

  117. 117.

    原博実氏&上川徹氏:
    絶対やってはいけないことだが、神戸側の気持ちもわかる。
    正しく時間を取っていれば無かった行為。時間の管理ミスに起因するものだった。

    これが全て 起因が無きゃ結果も無いわけで

  118. 118.

    家本に対して昔のイメージを引き摺ってる人多いよね。今ではだいぶ無難な方の審判に成ったのに。今年もホームゲームで主審紹介の時にブーイングしてる人結構居たのは残念だった

  119. 119.

    ポドルスキが清水ベンチに乱入した映像見たけど暴力をふるってたかと言われると微妙なところ。
    これで処分の対象になるか?

  120. 120.

    ※79
    やらかした人間を切って上は責任取りませ~ん、ってのは寧ろ海外の発想では

  121. 121.

    審判がちゃんと裁いた試合は終了後にサポ全体で拍手送るタイミングとか出来ればいいね

  122. 122.

    止まった時間をさらに足してる何て発想は無かった

  123. 123.

    ※112
    ディスクローズをはじめたのは、良い傾向
    全体を通してどう舵取りをとったのか(何を取って、何を敢えて取らなかったのか)、そういう話も捌いた審判にして欲しい
    審判がファールや試合運営に対する考え方とかを話す番組があれば、更に理解が深まってよくなる

    とにかく皆が理解していくことが大事
    ブラックボックス化はいかん
    品質のバラツキの最小化は不可能なものなのだからこそ、そこを理解していく環境づくりが必要

    裁判とかもそういうもの(同じケースで勝てる奴と勝てない奴)だし、人が人を裁くってそういう事よ

  124. 124.

    ウェリントンの処分が軽くあって欲しいな

  125. 125.

    ジャッジが下手なのは100歩譲って我慢するとしても、アディショナルタイムの時計の計算方法を勘違いして、本来取るべきプレイ時間の倍以上をプレイさせちゃいました、ってのは、プロの試合をさばく主審としてありえない&許されないミスな気が。

    正直に言えば、その程度の知識でもJ1の試合をさばく主審になれるんだ、っていうのが、今回の件での一番の驚きかなぁ、自分は。

  126. 126.

    ※94
    本気で思ってないなら買収とか書くなよ不快に決まってるだろ。

    残留かかったゲームでフザロスに追いつかれた神戸が得したわけないだろ。
    逆に追悼ゲームで負けさせないために清水が審判買収して追いつくまでやらせたんじゃね(本気で思ってないですよなんて)なんて書かれて嫌な気持ちにならないのか?

  127. 127.

    でも主審の地位や格を上げないとレベルは上がらないんだよね
    若い人がやりたがらなくなるし

  128. 128.

    ※106
    それはもっともなんだけど、この人もJ1で吹くくらいだから、スキル自体は低くないはずで、
    出来るのならば活かしたい、
    Jリーグのため、サッカー界全体のためとして
    ともあれ、言い方悪くてすまぬ

  129. 129.

    ※106
    同意。J2J3だからって問題のある審判回されたらたまらないよ…公平なジャッジを望むのは、どのカテゴリでも同じだ。

  130. 130.

    よくわかる解説で、スッキリした。
    主審はまた勉強してやり直したらいいさ。

  131. 131.

    ※13
    いつも参考に勉強させてもらってます

  132. 132.

    この早さと、明確に問題を指摘した点については、褒められるべき。

  133. 133.

    どいつもこいつも
    ※4の書き込みを10回音読しやがれ

  134. 134.

    ポドルスキは、清水ベンチとのやり合い(一方的でない)、
    ウェリントンは、六反を振り払った(投げた?、少なくとも殴ったギレルモもりはだいぶまし)、
    だから、そこまで重くしないで良いんじゃないかね…

  135. 135.

    ※121
    絶対ムリ

  136. 136.

    この主審は今年から初めてJ1の笛吹くお人。
    J2経験も2年でJ3以下の試合が長かった。
    第4審判は助けてくれないしパニックになってしまったのかも。

  137. 137.

    審判という職業がハイリスクで人材がいないならよりいっそう判定のオートマ化を推進してほしい。人間の審判員がテクノロジーの力を借りれば限られた人材で高精度なジャッジが期待できる。

  138. 138.

    極論言えば良い審判というのは「ウチ」に有利な笛吹く事だから両チームが納得するなんてありえない
    ちょっとでも気に食わなければ審判罵って正義に酔う人ばっかだから

  139. 139.

    検証だけなくてアホなレフェリングをした審判には目に見える形で罰則与えるべき
    だからいつまでたっても選手は一流、ジャッジは二流と言われる

  140. 140.

    確かに主審に負担が掛かり過ぎだったな
    主審の経験・能力不足なら、ベテランの副審や第4の審判のフォローが必要だった事は確か
    主審に任せ過ぎではあるな
    国際試合とか大きな大会で笛を吹く優秀な主審ってよく副審とかに確認してるし

  141. 141.

    説明聞いても100%主審が悪い
    選手もこんな糞野郎から審判下されるのは不快でしかないだろうな

  142. 142.

    ※27
    ホントJの審判ってレベル低いよな
    Jに昔来てたイングランド人審判とかイエロー2桁出したり、逆に片っ端から流したりしてロクなこと無くてJの審判がマトモに見えるレベルだもん

  143. 143.

    ※126
    食い付き良すぎ笑

    記事にある通り大崎立田のプレー、橋本河井のプレーは明らかなファール。
    後半の清水のPKも取られて然るべき。
    ポドルスキの肘はカード対象。
    ATの件以外は神戸寄りの判定が終始続いていたんだよな。それを試合後に清水の買収だーって騒いでる奴ら(牛さんだとは決めつけてないですよ^^;)がいたから、それに対する皮肉で言っただけ。
    本気にしないでね^^

  144. 144.

    プロなのにパに来るとか資格はく奪でいいだろそんなやつが笛ふくなよ

  145. 145.

    「間違ったジャッジをした主審」という叩きやすいターゲットを見つけては、サンドバッグの如くボコボコにするという悪質な暇潰しをする意味ってあるのかねー。
    色々な所で好き勝手な喋っている人達を見ていると「わざわざ自分は性格の悪い人間ですって自己紹介しなくてもいいのに」と思う。

  146. 146.

    あまりライト層とかにわかとか叩くの好きじゃないけどさ、この件で過剰に審判叩く輩ってさ、あまりしっかりとJリーグ、あるいはサッカー見てないんじゃない?

  147. 147.

    ポドルスキーに処罰は必要
    再犯防止のためにも

  148. 148.

    ※55
    わかってて省略してると思うけど今季からJ1担当になったのであってあの試合が初J1ではない。
    なんか勘違いしてる人がチラホラいたので念の為。

  149. 149.

    ※57
    これだな
    神戸のラフプレーをスルーしすぎ

  150. 150.

    この件、なんとなく仙台の運営と浦和サポのやつ思い出してしまう

  151. 151.

    単純にジャッジが下手なだけなのに片方に有利とか買収したとか言われたら溜まったもんじゃないな

  152. 152.

    審判にペナルティを、とうるさい人は多いけどさ
    良い審判の待遇上げようという人は少ないよね

  153. 153.

    ※72
    神戸の怒りは「勝ちだったはずの試合を引き分けにされた」事。
    清水の怒りは「神戸選手のラフプレーを審判が制御できずに選手が次々に被害を被った」事。
    だから同じになりようがない。
    あえて言うなら「相手が得をした」なら、神戸→清水は多いだろうね。
    神戸の観点は勝ち負けだけど、清水はそうじゃないから、清水→神戸の「相手が得をした」は低そう。
    んな事アンケート取っても火種にしかならんがw

  154. 154.

    どっかの掲示板で
    審判がしっかりジャッジしないからラフプレーに走るのは警察がしっかりしてないから万引きしたってのと同じと書かれてるのをみたな
    審判もしっかりせにゃいかんけど選手も駄目なことは駄目で線引きはしっかりしとかないとね
    うちのベンチも含めて

  155. 155.

    良い回だと思う。既出のように、ジャッジのミスと、乱闘は分けてキッチリ判定してくれれば良い。モチロン、神戸清水双方。

    観客側のメンタルも考慮してくれるなら、ポドルスキはもう二度と見たくないという気持ちも理解して欲しいわ。立田へのファールは悪質過ぎる。

  156. 156.

    てか思うんだけど、ウェリントンがイエローを最初に提示されたプレーはイーブンなショルダーコンタクトでそもそもファールですらないよね。体格が違うから吹っ飛ばされただけで。あのプレーでイエロー出す理由もないし、悪質なプレーじゃないのに清水ベンチがいきり立つ意味もわからない

  157. 157.

    ※145
    明らかに間違った行為を指摘することが叩きに見えるあたりアホには問題の本質がわかってないようだな

  158. 158.

    クソな主審を0にするより、誰か1人クソな奴がいてもフォローできる体制にする方が現実的だよね

  159. 159.

    ※143
    皮肉ならその騒いでる奴に言えば?
    ここで書いたら煽ってるようにしか見えない

  160. 160.

    金子がエリア内で倒されたシーンは解説あったのでしょうか?
    あと何人かこの主審がJ1初めての笛だったと御認識してますよ。
    正しくは今年J1初めてで、この試合がJ1 9試合目です。

  161. 161.

    ※145
    そういうのを狙って逆張りしにくるお前さんの方が下衆な行為だと思います

  162. 162.

    ※153
    あー、ケガはそうだね、失礼。まあ火種なのは分かって言ってるw
    神戸の方の怒りは、カードや出場停止なんかも含めて長期スパンでトータルしたらトントンになると思って書いてた

  163. 163.

    ※137
    これは分かる。
    技術的に難しい部分もあるが、AT自動計算をやってくれる専用時計というのは作れるはずだし、公平化のためにリーグが支給してもよいよね。

  164. 164.

    今回の場合はそもそもあれだけど表示されてるATよりも伸ばすのもそれを知らせないのも
    ルール上は問題ないんだよね?

  165. 165.

    あと言うなら、ウェリントンに2枚目が出たのにポドルスキにはカード出ないのは分かんないな。

  166. 166.

    件の審判が過去カードを出した理由の統計は公表されてるので参考になるかも
    個人的には選手が納得しないジャッジをするのかなという印象

  167. 167.

    この件に直接関係しないけど、スタジアムで観戦してるとルールをちゃんと知らずに審判や相手選手を罵ってる観客って結構いるんだよなぁ
    特にハンドやオフサイドあたりに絡む場面で
    Jリーグは子供でも理解できるようなイラスト付きで平易な文章の簡単なルールブックをスタジアムで配布するとか、
    ジャッジ基準やルールの周知というのをもっとやるべき時に来てるんじゃないのかなぁ
    ネットに動画を上げただけじゃその情報を受け取る人なんて限られてるわけだし

  168. 168.

    ※3
    この考え方は普通だと思うけど、否定的な人もいるんだな

  169. 169.

    ※157
    指摘と罵倒はちがうからね

  170. 170.

    ※152
    ここ最近の日本は称賛って文化がかなり失われたかなぁ

    ジャッジについて評価をすべきだとは思う
    ただ、非難の評価だけではなく称賛の評価もすべき
    そうしないと正当な評価とは言えない

  171. 171.

    ※36
    ほんとされ
    やって当然、ミスしないのが当たり前、もし間違えたら謝れ辞めろ罰を与えろと徹底的に叩く
    職業上として表立って反論することができず、感謝もリスペクトもされない
    おまえたちは破壊者だ、ちゃんと働け、税金ドロボーだの給料ドロボー呼ばわり

    審判の人格攻撃したり汚い言葉をぶつける人たちは
    船に乗り込む自衛隊員たちの目の前で騒いでた昭和のジジババと同じ
    人員を増やし一人一人のレベルを上げるためにはその仕事内容を学び理解を示す社会じゃないと

  172. 172.

    ※169
    お前が問題点はその指摘すら罵倒だと思い込んでいるところ

  173. 173.

    ※32
    あと両チームに反則金300万くらい追加

    ここが議論し荒れようが制裁なんてこんなもんでしょ

  174. 174.

    ※106 ※129
    気持ちは重々分かるけど、上のリーグの方がかかっている金も事情も大きいんで、スケジュール的に優秀な審判を割り当てるのは仕方が無い。

  175. 175.

    時間が経ってクールダウンして冷静に見れました。神戸さん気の毒だったね。ファウルシーンはもちろん駄目だけど、それは分けて考えるべきよな。
    この番組では触れてないけど、試合を通してファウルを流しすぎてた印象あるし、その布石があってのATだったんだよね。イニエスタのアシスト凄かったし、改めてちゃんとした審判のもとで好ゲームが見たかったなあと残念に思ったよ。

    両チームにとっていい審判なんていないって意見もあるけど、自分はそうとは限らないと思う。たとえ負け試合でもジャッジの基準が公平かつ一貫してて、とるべきところ、流すところの判断が上手い審判の時はいい審判だったと思うよ。もっと言うと、試合後に審判や判定についてほとんど話題にのぼらない場合、大抵いい審判なんだと思う。

  176. 176.

    ちゃんと公式でこうやって評価されたのは良いことだよね
    それにしてもこれで的外れな批判している人見るとなんだかなぁって思っちゃうわ

  177. 177.

    まず審判グループの当事者意識が大事なんだね
    今後はそういう教育も必要なんだろう

    でも、それでもダメな審判グループにはアセッサーは関与しなくていいのか?
    評価するのが仕事だから関与しないってのがいいのかな?
    となるとマッチコミッショナーまで問題に関与せねばならなくなる

    現場への関与はゲームコントロールという特殊な目的と命令系統が人の働きを迷わせている

  178. 178.

    ※145
    特大ブーメラン突き刺さってますよ

  179. 179.

    とりあえず柿沼は神戸と清水に直々に謝罪に行きなよ
    交通費は自腹でな

  180. 180.

    なんだ、初担当じゃなかったのか
    判定云々は後出しじゃんけんで何とでもいえるから気にしなくていいけど
    ATの時間管理ミスはルールの適用ミスだから、この試合の審判チームは擁護しようがないな

  181. 181.

    誰も主審の間違いを止められなかったというのは問題だろうな
    原も言ってたが、観客がピッチ内に乱入とかしたら最悪の展開になってた
    清水側は選手が再三のラフプレーで痛んでしまったし、神戸側は誤審で同点に追い付かれて勝ち点を失ってしまった

  182. 182.

    プレー中のみ時計を動かすってだけで大方の問題は解決すると思うけどな
    姑息な時間稼ぎもなくなるし何でやらないんだ?

  183. 183.

    ※106
    残念ながら長くJ1にいるチームのサポほどそういう思想だよ

    ※107 これは審議

  184. 184.

    負傷シーンっていうほどラフプレーじゃなくね?
    ファウルはファウルだけどこのぐらいならよくあることでは

  185. 185.

    ・審判の時間管理は明らかにおかしい
    ・とは言え、神戸のラフプレー&乱闘騒ぎは駄目
    と言う事なので、基本的には同意見だな
    あとしいて言えば乱闘前に清水のベンチが何をしたのか検証して欲しい所
    (ここは審判検証の裁量ではないかもしれんが)

  186. 186.

    不謹慎だが解説付きの動画見ると本当にコントみたいな流れだな
    主審は選手や副審等の意見も聞けてないしもはや審判どうこうじゃなく人としての最低限の資質が欠けていると言わざるを得ない

  187. 187.

    よかった、きちんと主審のジャッジに問題があったことには追及したんだな
    ここをうやむやにされると神戸が一方的に悪いことにされてそれはフェアじゃないなと思ってたからね
    仮に物が燃えたとしても、ガソリンを撒きまくった張本人がお咎めなしだといただけないし

  188. 188.

    勝ってる神戸がラフプレー止めないから時計止めざるを得ない
    なんでそうなったかは序盤から笛吹かなかったからだけの話だと思うの

  189. 189.

    下のカテゴリは下手な審判で我慢しろっていうわけじゃなくて、やっぱり上のカテゴリの方が難しいし、経験が必要だと思う。
    プレイスピードも早いし、客の多さや選手のネームヴァリューなんかで落ち着いて判断しづらい部分もあるだろう。
    一級審判員持ってる時点で、相対的に優秀な審判なわけじゃん、本当は。
    優秀だけど経験が浅い審判について、まずは落ち着いて笛を吹きやすいカテゴリで経験を積んでもらうって発想はあっていいと思うよ。

  190. 190.

    ※129
    そうはいっても人材は有限なわけでJリーグのブランド価値を高めるのに重要なJ1を優先するのは仕方ないんじゃまいか?

  191. 191.

    アフターファールや乱闘による怪我人出しちゃいかん
    個人的にはそれだけ
    いい人材はいい金が出るところに集まるんだよ
    人でカバーできなきゃ機械の力を借りるべき

  192. 192.

    出先で動画観れてないけど清水がPK見逃されているのは触れられたのかな?
    清水が得したみたいに誤解されそうなら可哀想だけど

  193. 193.

    あんなに広大な幅を4人で裁くのなんて無理がある

  194. 194.

    ※12

    いや、だからさこの番組どこが作っているの?って話よ

  195. 195.

    処罰は手段の一つでしかないよ。
    この問題に関わらず、じゃあどうしたら防げたのかをもっと議論して変えていかないと良いものにはなっていかないと思う。
    時間の管理を主審がやってるから、起こってしまったんでしょ。だったらバスケとか柔道みたいにタイマー置いて時間がきたら勝手に鳴るとか、そこからワンプレーだけ許すとかにしたらいい。
    なんて意見が出てきてもいい。

  196. 196.

    サッカーのルールは欠陥だらけ

  197. 197.

    昔W杯でレオナルドの肘打ちで欧州で長くプレーできなくなったように
    (なぜかその間日本でやってるのは子供ながらに疑問だったが)
    厳しい処罰は必要だと思う。

    昔テレビで浦和-C大阪を見てたら鈴木啓太に大久保の肘打ちとか最低なシーンを見たが
    厳しい処罰はなかったり、今回の乱闘も厳しくするべき。
    Jリーグの判断は昔から甘い。

  198. 198.

    ※158
    ミスジャッジをゼロにはできないから、大きなヒューマンエラーに対する備えは必要だよね
    まあ今回のはもっと初歩的な間違いだったし、どうもテンパってたように見えるから、経験積むまではイヤホンでもつけてATの時間なんかを指示してやったりしないといかんのかも

  199. 199.

    副審第四審、追加処分や家本へのコメ見てるとやっぱりなあという感じ

  200. 200.

    ※175
    声がでかいクレーマーとか負のパワーは目立って拡散され(バズり)やすいんだよなあ
    話題にならないことが望ましいなんて日陰者扱いだしピッチ上になくてはならない存在なんだけどね

  201. 201.

    むしろポルディに厳しい制裁与えて怒ったポルディが自主的に出て行った方が神戸もいいんじゃないか
    これからも定期的に感情に任せて暴れるよ彼
    神戸のイメージにも悪影響がある

  202. 202.

    時間に関しては何も主審が管理する必要はねーよな
    ピッチの外側で計った方が冷静で正確な判断ができると思う
    まぁそんな大本のルール改正はJリーグ単独ではできないし
    本当に正確にAT取ろうとすると10分超えるって話も聞いた事あるが

  203. 203.

    ポドルスキーが殴ったって言われてるけど腕を振り払ってる様にしか見えないし(荒ぶってはいるけど)、ウェリントンのも相手に向かって行って投げ飛ばしたんじゃなくて審判に抗議しに行こうとしたら六反に邪魔されて投げたって感じだし、大した追加処分は無い気がする

  204. 204.

    ピッチ内で起こったことのジャッジは審判がすべて。
    後からどうこう言うもんじゃない。
    取られなかったファウルはファウルでなかった。
    取るべきだ、という理屈は通用しない。
    でも、ピッチ外の出来事は検証して処罰されるべき。
    物を投げて挑発した清水ベンチと
    清水ベンチに殴り掛かった神戸の選手は全員ペナルティを受ければいい。

  205. 205.

    ※195
    言いたい事はわかるがトップリーグのレフリーがアディショナルタイムの定義を知らないとこまで戻って対策考えなきゃないとは大変だな
    他からの意見も無視してるし

  206. 206.

    ※57 わいもこれかなー。買収とか言ってる人は流石にマジで言ってるやつおらんやろ?おらんよな?

  207. 207.

    ※188
    的外れにも程があるw

  208. 208.

    そろそろAI審判の出番だな。

  209. 209.

    選手はジャッジに対する皮肉不満をSNSで発信してファンを煽り共感を集めることができる
    審判は選手の勘違いやミスに対してそんな真似は絶対許されない
    審判も選手と同じような罰則と公開を求めるなら立場を同じにしないと

  210. 210.

    試合後に審判団のジャッジペーパーをHPにアップする形で提出させることにすればいいんじゃないの?ファールの基準をどうとったとか、ラフプレー気味なので厳し目にとったとかさ。それもあかんのか?

  211. 211.

    ※192
    まず誤審や見逃しと、ルール適用勘違いを分けて考えよう

  212. 212.

    ※189
    国内別カテゴリではなく、海外研修と言う選択肢もあると思うよ。
    そちらの方が研修としてはハードモードのような気もするけど。

  213. 213.

    伝説の審判 柿沼亨

  214. 214.

    家本さんだって昔に比べると随分良い審判になったし柿沼さんもこれを教訓にもっと頑張って欲しい。ただ審判って一回ついたイメージなかなか消えないのがな。前述の家本さんだって昔のやらかしのイメージが残ってるのか微妙なシーンのナイスジャッジでさえ文句言われたりしてるし。見る側の意識も変えないとダメだと思う

  215. 215.

    ※204 ボクシングとかで試合を理由に殺しそうだなお前

  216. 216.

    審判アセッサーがいる意味って何なんだろうな
    せっかく毎試合きちんと派遣しているのだから、こういうミスの防止に活かしてくれんかな

  217. 217.

    ※210
    そもそもそんなもの存在しないし(アセッサーの評価書類はあるだろうけど)、
    細かく明らかにしたって揚げ足取りになるだけでしょ、
    説明の場を作るのは大事だけど、やりかたは難しい

  218. 218.

    試合後に解説や議論されても問題のシーンが無しになる訳じゃないからファンの不満は変わらないという

  219. 219.

    神戸目線だと勝ち点2剥奪されて
    清水目線だと大事な選手壊されて
    観客はフラストレーショ溜まって
    ホント…誰も得してない

  220. 220.

    隠さず解説してくれたことはとても良かった
    そして副審の指摘無視してたとかさらにヤバい話が出てきて頭抱えた

  221. 221.

    審判個人の力量の問題だけではなく、審判の割り当てを決め方の問題もあると思う

    J1初とはいえ、ゲームコントロール力が低く、J2でも問題なく試合を裁けたとは思えない
    何をもって、J1に割り当てて問題ないと判断したのかが分からない

    また、経験のある人を副審や第4審にいれてサポートするとかフォローする割り当て方もあったと思うし、
    いきなり主審でなく第4審とかから割り当てるとかあったのではないかと思う

    これを審判のレベルが低いだけで終わらせてはいけないと感じる

  222. 222.

    第三者としてみたら冷静に暴れちゃいけないって言えるしそれが正論だけど、こんな勘違いで勝ち点2失うとか感情論だけどそりゃキレるよ

  223. 223.

    うわっ…上川さん老けたなぁ…(ヒロミは変わらず)。

  224. 224.

    言いたいことは色々とあると思うけど、そこはグッと堪えて

  225. 225.

    ※4
    おおむね同意するけど、晒し上げに使われるから番組をやめるというのはリーグとして責任放棄だと思うよ。

  226. 226.

    ※18 細かいとこ突っ込むけど、柿沼さん今年J1主審9試合目な。(今年がJ1主審1年目なだけで)
    ルヴァンで札幌vs甲府も主審してる。
    ただ、今年の9試合中4試合が清水Hなのはちょっと偏りすぎな気もするけど。

  227. 227.

    ※184
    河井・橋本のやつは当たり方が不幸だっただけのサッカーだったと思う
    立田・ポドルスキのやつは殺しに来てるだろアレ

  228. 228.

    先発発表より主審のほうが気になる、いっそのことサブ主審ほしい

  229. 229.

    動画の中でも言及されていたけど、
    海外だったら観客がグラウンドになだれ込んでもおかしくなかった。
    それが無かったことは不幸中の幸いだったと思う。

  230. 230.

    ※4
    この番組の趣旨はたしかにルール解説だけど、ガス抜きというか「リーグとサポがお互い歩み寄る」ためって側面も大きいと思う

    審判やリーグへのヘイトって誤審そのものより、実際に誤審だったのか、その後の処分は?とかの説明がないことで余計に膨らんでた印象

    だからあんまりきっちり区切らないで、こういう事象も取り上げてってほしい
    (もちろん個人叩きはNG)

  231. 231.

    これからまだ追加処分があるかもしれないとは思うんだけど、次節がJ1最終節でなおかつ両チームともプレーオフは回避なんだよな。
    となると、たとえば「ウェリントンが5試合停止、ポドルスキが3試合停止、清水スタッフは3試合ベンチ入り禁止」って追加処分が出たとして(あくまでたとえなのでここの数値には噛みつかないでいただきたい)
    その処分はシーズン跨いで適用されるの?
    もしこれで来年「ウェリントンは退団、ポドルスキは○○に移籍しました」ってなったら、移籍先の○○で処分が為されるの?

  232. 232.

    ※204
    君の言うように取られなかったファウルはファウルでなかったとするなら
    試合後の検証なんて一切必要ないだろ
    審判はピッチ外の人間に対しても裁く権限を持ってるんだからな

  233. 233.

    追加時間が異様に長かった件は明らかになったけど、反則を取らなかったのはどうしてなんだろう。プレーに気づかなかったのか、それともすべて見届けた上でセーフと判断したのか。

  234. 234.

    今回とくに原さんがいてよかったと思った

    上川さんはミスを認めつつもやっぱり審判を庇うニュアンスの発言になる(立場的に当然だしそれでいいと思う)
    ただそれだと観る側の気持ちが収まらない部分もあって…そこを原さんがストレートに言ってくれるから納得しやすかった

  235. 235.

    ※231
    出場停止はもちこされるはず
    昔千葉(現広島)がオランダで残ってた出場停止が新潟で適用されてた

  236. 236.

    審判の数がギリギリ
    ビッグゲームでVAR研修があればそっちに人手とられるし週2ペースのスケジュールが続くと審判の体力も頭の中も限界に近い
    だからといってターンオーバーできるわけもなく

  237. 237.

    189の言う通りで、ワールドカップに各国の優秀な審判が割り当てられるように、J1には日本で優秀な審判が割り当てられるべき。でないとトップカテゴリーの意味がなくなってしまう。

  238. 238.

    ※217 例えばだけどコメント出せないんだったら、審判委員が全試合の審判団に累積ポイントでもつけて番付でも作ってくんないかな。優秀な審判とダメな審判を見える化して欲しいし、審判のキャリア形勢にもなると思う。家本主審とか累積ジャッジポイントがあったら結構近年で上位になってると思うし、不透明ゆえの不健全さによるヘイトだと思うんだよ。

  239. 239.

    ※4
    これはその通り
    最近誤審にフォーカスが集まってるけど、以前の動画では好ジャッジも取り上げられてたし、その辺はバランスを取ればいいと思う

  240. 240.

    こういう放送がこんな速さで出てくる事自体はすばらしいとは思う。

    ただ、これからどうするかみたいな所や責任問題はこの放送の範疇外なので、別で議論するべきだね。
    DAZNで結構黒字出てるみたいだし審判方面の強化してもいいと思うよね、こういうの見ると。

  241. 241.

    途中ですまない

    審判のレベル向上と入職希望者が増えるよう機械に頼れるところは利用して1日も早くサポートが整うことを願う

  242. 242.

    柿沼さんはきっとパニックだったんだろうね。
    しばらく休んで、来年は下部リーグからやり直してもらって、
    将来的にいい審判になってくれればいい。
    そして、今回の件を協会もJリーグも重く受け止めて、再発防止に努めてくれればいい。

    怪我した選手は幸い重傷ではないみたいだし、早く良くなって欲しいね。

  243. 243.

    ※3
    分けて考えちゃだめだろ、どう考えてもラフプレーはATの長さが起因してる。

  244. 244.

    ウェリントン +1~3試合の出停、バー破損の罰金
    ポドルスキ 暴力が事実なら1~2試合の出停
    清水スタッフ 投げ込みが事実なら1試合のベンチ入り停止
    柿沼主審 J1の割り当て減と研修

    現実的にこんなところが落とし所じゃないか?
    ピッチ内から場外に飛び火したのでも浦和-済州と違って一方が明らかに悪い訳ではないし。

  245. 245.

    第4審判の介入って観点はなるほどと思った

    第4審も単なるアシスタントじゃなくて試合進行に対する責任と言うか当事者意識を持つのが望ましいね

  246. 246.

    ※231
    シーズンまたぎや移籍時はもちろん持ち越し。さらに引退しても出場停止処分は残ってるから、今年現役復帰して出場停止処分の消化から始まった南葛SCの福西なんて例もあるのよ

  247. 247.

    清水スタッフがもの投げ込んだと書かれてるけど「黄色と黒のポールが折れた拍子に偶発的にピッチに入ったのを、清水の通訳(ルイス)が投げ込んだものと勘違いしたウェリントンとポドルスキが激昂してベンチに殴りこんだ」のであって、清水スタッフは何も投げ込んでないよ。清水スタッフが怒ってピッチに入ったのは良くないけど、少なくとも3つのラフプレー見逃されてて怒る原因は審判だし、そもそもラフプレーしてる諸悪の根源は神戸なわけで。神戸側を擁護する理由は一つもない。

  248. 248.

    >主審はAT中に止まっていた時間を誤って再追加してしまった可能性がある。

    何でこんな勘違いするんだ?と思ったら90分の間の治療なら、その止まってた時間分追加するからか

  249. 249.

    副審がしたミスジャッジでも主審が叩かれるからね
    見てる側の問題もあるよ
    だから副審から進言があっても続けちゃったのかもしれない

  250. 250.

    ※181
    試合してる当事者はジャッジが時間計算を間違えてるとか思う余地はあんまりないだろうから、これは副審なりが
    きちんと主審にはっきり伝えるべきだったよね。
    パニックになってただろうから、主審を止めて一度落ち着かせてほしかった。たらればの話だけど。
    こんな事が二度とおきては欲しくないけどね

  251. 251.

    てか清水エスパルスサポーターがピッチに物を投げたのが全く議論されなくなっちゃったね
    これが浦和や柏だったらこれでもかってほど叩くのに

  252. 252.

    ** 削除されました **

  253. 253.

    この先Jリーグというかサッカーはこのまま審判の人間性を信頼して人間にまかせるか、アメスポみたいに徹底的に基準をマニュアル化して機械によるジャッジわ採用するかの選択を迫られるんだろうねえ

  254. 254.

    ※251 あれ?神戸サポが伊右衛門投げたんじゃなかったっけ?違った?

  255. 255.

    選手壊された清水は泣きっ面に蜂だな

  256. 256.

    ATとかいう面倒くさいルール廃止しろ

  257. 257.

    ※251
    それは事実として既に否定されてるからな

  258. 258.

    ※251 ほら、いちいち探しにいっちゃったじゃねーかよ
    https://twitter.com/key018/status/1066602656058171392

  259. 259.

    てかセレモニー前に神戸サポーターがピッチに物を投げたのが全く議論されなくなっちゃったね
    これが清水だったらこれでもかってほど叩くのに

  260. 260.

    Jリーグとして審判の良・不良判定の解説やらしてほしいわ
    今回みたいな件もそうだし、例えばいい判断をした判定とかそういうのも含めて審判格付け行って、公表してほしい。
    いい審判ならもちろん表彰してもいいし、ダメなら減給や再教育して審判の向上をしてもらいたい

  261. 261.

    ※80
    一兆歩譲ってこの場合にその理論を適用するならせめて審判を攻撃すべきだろ
    相手選手にぶつけて怪我させまくったけど話題になったから結果オーライ、って気が狂ってるわ

  262. 262.

    ※257
    否定ですか?伊右衛門が?

  263. 263.

    解説聞きながらひたすら続く試合見てすまんが笑ってしまったわ

  264. 264.

    これで神戸が残留決まってなかったらもっと荒れてたと思う

  265. 265.

    ※262
    ポドルスキが清水ベンチに殴り込みかける前に、ピッチ脇に何らかの物体が落ちたのは事実で、最初、神戸側から「清水サポが何か投げ入れた」っていう風評被害があった
    でも事実としては、清水サポが投げ込んだものではなく、ウェリントンのファウルに興奮した清水スタッフが叩いた警備用のバーが折れてピッチ脇に転がってしまったというものだった
    だから、清水サポが物を投げ込んだという事実は明確に否定されてる(清水スタッフがそれでなにがしかのペナルティを受けるかはこれからの話)

  266. 266.

    ※251
    普通のクラブなら時事と処罰をリリースするだな
    観客やスタッフが投げ入れのやりたい放題とか無茶苦茶

  267. 267.

    審判も悪いが、神戸の選手は明らかに腹いせに相手を負傷させようとしていたから許されない外道。

  268. 268.

    粗暴にふるまって、物壊して、破片がピッチに飛び込むって、
    投げ入れてるのと同じじゃないすかw

  269. 269.

    ※268 君そんなクサかったんかw相手にしなきゃよかったw

  270. 270.

    ※247
    先入観で申し訳ないけど普通折れたポールが偶発的にあそこまで飛ぶかなあ…この映像みると、

    ttps://youtu.be/hvUl1jgj94c

    25秒 黄色いビブスのスタッフ付近に黄色のコーンとポールらしきものが映る
    31秒 ファールがあり清水ベンチの選手とスタッフがテクニカルエリアを超える
    32秒 ピッチ内にポールの破片。

    これを偶発的というのは無理がないか?投げ入れというよりコーンの間にあるポールを蹴っ飛ばしたのがピッチに入ったすれば「偶発的」だけど。31秒あたりスローで再生すると看板の向こう側なら飛んできていて地面に置いてあるものをゴチャゴチャで蹴っ飛ばしたような入り方はしていないし。

  271. 271.

    来年IAIで伊右衛門投げ入れ大会をしよう(オプションとしてスタッフが使ったポールもあり)

  272. 272.

    ※88
    去年の天皇杯でもポルディがうちのGKスンテへ肘打ちしてないのにファール取られてたよなw
    なお試合はオフサイドの誤審でゴールが取り消され(リーグ最終戦に続き2回目)神戸が勝った模様

  273. 273.

    叩くなり蹴るなりあのコーンの間にあるバーが壊れてあそこまで偶発的に飛んでくってカッとなってやったんだろけどそれは結果的に投げ込みと変わらないし、それを知らない選手からしたら挑発されてると思うでしょ…(もちろんウェリントンの投げとポドルスキの殴り込みは別に処分は検討されるべきだけど)

  274. 274.

    いろんなものが絡まって最低な状況が生まれたなw

  275. 275.

    ※258
    なんじゃこりゃ
    しかも中身入ってるし…
    悪意があるな

  276. 276.

    ポルディを裁く勇気がJリーグにあるわけない
    楽天マネーには勝てない

  277. 277.

    こういう変な煽りがたくさん沸いてくるのを見ると
    管理人が荒れそうな記事をまとめなくなったのもよく分かるってもんだ

  278. 278.

    ミスは誰にでもある
    ですむレベルじゃないよね。資質がないよ

  279. 279.

    ※276
    DAZNマネーがあれば問題ない。
    楽天ってリーグのスポンサーしてないだろ。むしろグッズ販売で儲けさしてもらってんじゃないの?

  280. 280.

    ポドルスキ悪くないって言ってる神戸サポ、見た限り特に居なくない??
    「あれは投げ込んだんじゃない!一方的に神戸が悪い」ってずっと言ってる清水サポしかいない気がするんだけど気のせい??

  281. 281.

    原博美が思ってる心情をよく言ってくれてていい動画だった。
    柿沼さんはやり直して頑張って欲しいけど、再研修は必ずして欲しいわ。
    ジャッジの基準やファウルの見逃しはポディショニングやスキルに関わる問題だけど
    アディッショナルタイムのルールの取違は、交通ルールで「赤信号を進む事が出来る」と勘違いしてるレベルで酷い。
    審判の講習を受けている訳でもない素人のサポーター達ですら、経験上おかしいと思ってる事を
    サッカー1級審判員の柿沼さんだけ勘違いしているのは、さすがに擁護できないです。

  282. 282.

    ポルディはジャイアン的な良さはあるし実力もあるけどちょっと持てあまし感はあるな。キャプテンやらせて責任感持たせようもしてるけど…

    イニエスタ加入の呼び水になってくれて必要なステップだったけど契約更新せずにバイバイした方が良いと思うなぁ

  283. 283.

    ATに間違って加算した件は平ちゃんが聞いてもいないのに上川が話し出した時点で
    本当の事なんだろうな
    審判を査問したろうから、お偉いさんである上川の耳に入らない訳ないし

  284. 284.

    ** 削除されました **

  285. 285.

    ※280
    それな
    間違っていない

  286. 286.

    柿沼さんについて言えば、
    年単位でいろんな研修や裁きやすいゲームでのジャッジを重ねて、
    「お、良くなったじゃん!」って観客や選手に思わせられるように伸びてほしい。
    研修に対する費用やらなんやらあるだろけど、
    他の審判員のためにも「やり直せる」っていうことを見せてほしいな。

  287. 287.

    ※284
    お前ここスレじゃないよコメ欄

  288. 288.

    ** 削除されました **

  289. 289.

    時間管理ができてないからって清水側ベンチへ凸するのはおかしい。ポドルスキも退場すべきだったから神戸のホーム最終戦は出停が妥当。神戸の選手のセルフジャッジがアカンし。

  290. 290.

    ※288
    誤字指摘されて草生やして発狂とは恥ずかしいな

  291. 291.

    神戸にフェアプレー精神がないのは変わらないぞ
    サポもすぐ煽るし
    清水のセレモニーしてても煽ってたんだろ?

  292. 292.

    ※291
    これは全力で否定させてもらうが、セレモニーまで残っていた神戸サポさんたちはとても暖かかったよ
    兵働のゲーフラみたいなもの出してくれてた人もいたし

  293. 293.

    ※291
    ホントこれ

  294. 294.

    ※290 誤字?誤用ならしたけど? ※252に関しては何言ってるかわからない。日本語的に。

  295. 295.

    ※214
    でもこの前の週末はウチへのファール見逃し続けてたからやっぱり家本は家本だったわ
    勝ったからいいけど

  296. 296.

    ※291
    カレーやキムチ券もらってる枚数を見ても正論
    二行目も間違ってはない
    ただ誤情報を鵜呑みにしちゃう貴方も大概っす

  297. 297.

    ** 削除されました **

  298. 298.

    主審は旅客機のパイロットみたい管理職級の安定した高待遇にしたらなりたい人増やしてたらどうかな

  299. 299.

    原と上川が「今回はまず審判が悪かった」と認めてるのに
    延々と神戸の選手が悪いと言い続けるのはなんなんだろうね

  300. 300.

    ATにはATがないことがわかったのが今回の収穫

    AT中の選手交替があっても空費にならないってことですね

  301. 301.

    柿沼主審、橋本と河井か傷んだのに気づいた後で清水の10番に両手で突き飛ばされてる
    あれはあれでカードもんのはずだけど、あの辺りから混乱してるっぽいな

  302. 302.

    ※299 やっぱ暴力だからじゃない?審判が一番悪いけど。

  303. 303.

    ※294
    棚上げは滑稽ですよ

  304. 304.

    ※300
    時計を止められるってのはままあることだと思うけど
    やらないよりは時間稼げるのは確かだよね

  305. 305.

    挑発されてるっていうけどさ、クソ見たないなファウルで選手潰されるの目の前で見たら普通怒るよね
    挑発してんのウェリントンじゃねってレベル
    試合終わらせたいならファウルじゃなくてボールキープして時間稼げよって話

  306. 306.

    ※303 悪いけど多分キッズで会話にならないからこれから無視するね。宿題やれよ。

  307. 307.

    最初から相手が怪我してもいいとプレーしてるようにみえたポドルスキーがただのサッカー好きとして一番ムカつく。
    審判と清水にも処罰があってもいいが、意図的にあんなプレーする選手はマジ勘弁。

  308. 308.

    ※302
    社会常識では仕事でミスすることよりも暴力振るうことが圧倒的に一番悪い

  309. 309.

    審判がうんこだからって暴力振るうのにも意味があるとかフーリガンにでもなったつもりか。
    審判を甘やかさないなら選手やスタッフも甘やかすな。

  310. 310.

    でもポドルスキーとかウェリントンって元から荒かったじゃん。そう考えるとこの試合で審判が舐められてるのが悪い気がするわ。

  311. 311.

    ※307
    それな、相手がどうなろうが知ったこっちゃないというたちの悪い壊し屋

  312. 312.

    パニックになってトンデモないミスした
    って事なんだけど、普通に自分の職業に置き換えてみても
    上司にこの仕事むいてないんじゃない?転職したら?
    と言われてもおかしくないミスだよねえ
    今後の成長云々以前に審判に向いてないとしか思えないわ

  313. 313.

    あえて厳しいこと言うけどアディショナルタイム止まった時間をさらに追加するってあり得ないだろ。そんな当たり前の事を間違えるって審判向いてないよ。ミスとかそんなレベルの話じゃない。転職した方がいいわ。

    冷静さとか状況判断の能力が一番大事なのにそこが著しく低い。選手が頭打ってるのにプレイ続行も許せない。

  314. 314.

    ** 削除されました **

  315. 315.

    この主審、今年清水のホームゲームのうち4試合主審だったらしいけど、
    1人の主審が4試合担当ってよくある話なんでしょうか?

  316. 316.

    番組内でも語られていたけど、主審だけではなく、
    審判団としてどういうコミュニケーションや判断や決定が試合中に行われていたのかも検証するべきなんだろうね
    たまたま荒れないだけであって、いつ同じようなことが別の場所で起こってもおかしくない、という話には完全同意だった

  317. 317.

    ※299
    感情論が先で良し悪しは二の次だからでしょうね
    前回もそうだった

  318. 318.

    ※300
    これ少し気になった
    明らかな時間稼ぎでも警告だけでやりたい放題なのかな?
    よく審判にチンタラ歩いて交代しようとしてる奴と時計指して「時計止めてくれ」とアピールする対戦相手の選手がいるけど無効か

  319. 319.

    河井陽介と橋本和がファールと言うのは理解できない
    行為の成否じゃなく、流血して負傷交代したと言う結果のみで言ってる様にしか聞こえないな

  320. 320.

    ※310
    元から荒かったじゃんって何をもってそうなの?
    ただの印象操作?

  321. 321.

    原さんと上川さんめっちゃ分かりやすい解説だった。
    審判のメンタルと冷静さって大事なんだな、あと審判団のチームワーク

  322. 322.

    ポドルスキに追加で制裁がされるのも仕方ないとは思うけど、その場合は審判とセットじゃなければ収まらんだろう。
    ポドルスキやウェリントンは間違った行為をしたけど、審判も間違ってるからね。

    ただこのサイトですら普段審判擁護する人多いし、今まで前例ないし審判を罰することはできなさそう…

  323. 323.

    この解説AT中の中断はATに含まれないでok?

  324. 324.

    ※310
    不良に舐められた警察が悪いってか?
    警察が舐められたから暴力が容認される訳ないだろ
    神戸理論は意味不明だな

  325. 325.

    ※320
    ※324
    その人前から頭キテるから相手しちゃダメですよ

  326. 326.

    ※318
    ATでも基本的には交代とかなら時計止めるから大丈夫
    例えばAT残り一分のところで交代に二分かかっても時計止めて再開したら残り一分やればいいんだけど
    今回はなぜか再開するときにその残り一分に交代にかかった二分を足して三分やらせちゃったからおかしなことになった

  327. 327.

    ATで語れることや語るべきことは動画の中で言ってくれてるからいいけど
    試合を見ていない人はAT前から不安定なジャッジをしていたこと
    特に金子のどう見てもPKの場面を見逃したことも頭に入れておいてくれ

  328. 328.

    審判の質の向上に、欧州のストーブリーグ期間中にブンデスの審判を連れてきて試合をジャッジさせて、それを日本の審判に見学させて勉強させるってのはどうだろう?
    そんでもって、試合後に講義形式でそのブンデスの審判に試合映像を使った試合のジャッジの解説を日本の審判に教える、みたいな?
    去年の夏位に「審判交流プログラム」とか言ってポーランドの審判よんでた記憶あるし、それぐらいはできるのでは?

  329. 329.

    審判がミスしたのが悪いから暴力行為もしょうがないって発想の人はもうJリーグに関わらんでほしいわ
    ミスと暴力が「両方とも悪い」とか、今の世の中じゃ絶対にありえんから

  330. 330.

    ※323
    例)AT4分
    AT3:01〜6:01まで中断
    再開6:01〜7:00で終了 これが正

    今回の事例は
    再開6:01〜9:01までやらせた。これは誤

    ATの追加はあるって言いかたが正しいのかな?

  331. 331.

    ※320
    ポドルスキは知らんがウェリントンが荒いプレーするのは事実だぞ
    去年もプレーと関係ないとこで肘打ちかまして2試合出停食らってるし(ちなみに肘打ち食らった選手は出血してた)
    さらにその一か月後にもラフプレーで1試合2枚のカレー貰って退場してるし

  332. 332.

    このレフェリーは今までもATにケガ人が出て5分止まったら更に5分プレイさせてたのか?

  333. 333.

    ※315
    偏った場合はあるのかもしれませんね
    たとえば今シーズンの赤さんのホームゲーム16試合中、3試合担当が1名、2試合担当が3名でした

  334. 334.

    ※319
    スローで見ると河井がヘディングした後に橋本が河井に頭をぶつけてる
    自分も番組見るまでわからなかったし審判が見るのは難しいと思うけど、ファウルが妥当だと思う

  335. 335.

    ヨーロッパや海外の審判だってレベルは高くないよ。今年のCLだって誤審は多いし、ロナウドのレッドカードの件で審判界全体のレアルに対する忖度がはっきりしたし、鹿島さんなら2016CWCを覚えてるんじゃない?

  336. 336.

    今回とは別だけど、選手も年に1回以上、審判を義務付けてはどうだろう?
    練習試合に来てくれた審判に、すごく口汚く罵る選手もいるので、たまには逆の立場になってみるのも良いかと。

  337. 337.

    審判って何かあった場合の審判停止みたいな公表ってしてるの?
    してるとしたらどこだろ

  338. 338.

    これを審判のミスって言ってる人はもうJリーグに関わらないで欲しいわ
    俺たちはサッカーを見たいの審判はそのためにいるの
    審判がなんのつもりか知らんが延々試合を終わらせずに選手煽りまくって事件が起きてるのに2つを分けて考えようとか本質を見なさすぎだわ
    これを許してたら選手たちは安心してプレーできません

  339. 339.

    ※331
    ウェリントンは去年の福岡千葉戦とかも酷かったね、激情家で情緒不安定
    普段は穏やからしいけど

  340. 340.

    ※286
    Jの観客はほとんどそこまで審判に注目してないのと、審判を褒めるラインが高すぎてほとんど褒めることがないのが問題
    もちろん個人レベルだとほめてる人もいるんだろうけど、一番走ってるのに失敗ばかり取り沙汰されて、正確に裁いても評価されないのが問題
    各種雑誌でも審判の採点とかしてほしいね

  341. 341.

    ※328
    ブンデスの審判にどれだけ幻想を抱いてるのか知らんけど、試合がコントロール不能になることはブンデスでもたまに起きる
    審判が勘違いで初歩的なミスジャッジするってのも、ブンデス1部でもしょっちゅうある(例えば去年はスローインをオフサイドに取ってしまって試合が中断したことがあった)
    Jリーグが招聘したそのポーランドの審判は不安定なジャッジでクソ叩かれて帰っていっただろ
    ただ言い分があって「Jリーグの選手は非協力的で、頻繁に審判を欺こうとするからジャッジが難しい」と
    欧州では「審判を欺くのは卑怯」という考え方なのでかなり厳しい批判の対象になるが、日本では「騙される審判が悪い」なので選手は審判を騙して誤審を誘おうとする

  342. 342.

    外国人主審と言えばモットラムさんを思い出す

  343. 343.

    いつもなら
    平ちゃん「こんなことがありましたけど」
    上川「これはこういう理由でこういう判定ですね」+審判はよく見てたor難しい判定ですね
    原「選手・サポ目線だとこう思っちゃうんだけどな~審判って難しいな~」

    今回
    平ちゃん「こんなことが…」
    上川「これは審判のミス」
    原「これは審判のミス」

  344. 344.

    ※341
    岡崎がブンデス時代に手でゴールしたことがあって(結局取り消されたが)、その時には対戦相手の選手たちが一度ゴールを認めてしまった主審ではなく、ハンドを犯したことを自己申告しなかった岡崎に詰め寄り、試合後にもかなり強く批判していた
    これ日本だったらたぶん「ちゃんと見て無かった審判が悪い」だったんだろうなと当時思ったのを今ふと思い出した

  345. 345.

    八百長だ買収だ言われるのが面倒だから、早く審判団に厳正な処分(永久追放でよろし)
    そして選手の処分をしろ。

  346. 346.

    ※341
    そうなんか
    「プレミアの審判は良くない」みたいな話は聞いた事はあるけどブンデスでもあるんやね
    後「ポーランドの審判〜」の所は、こう言っちゃあ悪いが「そんな所から連れてくる位ならブンデスとかから連れてきた方が良いんじゃないか」っていうつもりで書いたw
    試合(確か横浜対川崎)のジャッジが糞だったのは知ってますw

  347. 347.

    はたして審判の採点ができるスポーツメディアが、日本にどのくらい存在してるんだろうか
    少なくとも、レフェリーブリーフィングに毎回参加してる記者にしか無理だよね

  348. 348.

    ※315
    うちのボスが24試合中4試合も今村が割当てられてるのを不思議がってた
    何シーズンか前は柏は村上が多かった
    シーズンごとに変わるのかも

  349. 349.

    いい審判は覚えてないけど悪いことされた審判ははっきりと覚えてるからなー
    審判にとっては辛いとこだとは思うけど

  350. 350.

    上川はさも冷静に理論立てて喋ってる風ではあるけれど、
    この番組の最初の頃から、審判を庇おう庇おうという節が透けて見えていて嫌いだ。

  351. 351.

    ポルディの清水ベンチでの行為は、実際何があって、何を言われてキレちまったのか説明は欲しいな。清水のベンチにいた白人コーチも抑えられてたし、気になる。あと、整列後もひつこくポルディ煽ってた松原も何言ったか聴取して欲しい。

  352. 352.

    ※4
    おっしゃる通り。
    そんな懸念もあるなか、以前「タブーなく取り上げる」と言っていた原さんが今回の件についても「これを取り上げなくちゃこの番組の意味がない」と言ってくれたことは嬉しい。

  353. 353.

    ※106
    J2J3はJ1のために存在してるわけじゃないが、J2J3がJ1よりも下位のリーグである事は事実だからなぁ。
    優秀な審判をJ1から順に割り当てるのが当たり前で、新人や研修が下位のリーグに割り当てられるのはごくごく当たり前の事でしょ。
    それが嫌なら、上に上がるしかない。

    あと、やらかしたから「今は」バッシングに合うのはしょうがないんだけど、これを原因として芽を摘むのは反対だね。
    んな、新人には即戦力しか求めないみたいな事やって長続きするわけがないんだから。
    文字通り”重要じゃない仕事”をさせて徐々に育てるに決まってるじゃない。

  354. 354.

    まぁ妥当な所だろうね。これで重たいペナルティ与えるのはありえない。
    審判のコントロールを離れた(っていうか審判がファウル基準をコントロールする気があるように見られない)ってのが
    最大の問題だし、何より不備がなければ未然に防げた事なのが大きいね。
    後、選手はジャッジ基準の中で最大限プレーしてるだけ。というか紳士のスポーツだった時代の方が少ないでしょフットボール由来のスポーツって。

    後、審判だったら本場プレミアのがくっそヤバい印象あるな。

  355. 355.

    とんでも理論でAT妥当説を唱えてた方々にとっては本当に勉強になる動画だわ

  356. 356.

    ※332
    多分そういうことなんだろうね。
    今回たまたま発覚しただけで。

    まあ私も昨年までは手、腕にボールが当たったら全部ハンドと思ってたので、そういった誤った思い込みってのはありうるだろう。何事にも、どんな業種にも。

  357. 357.

    審判にはATを伸ばす権限があるから特におかしくない~とか明らかに間違った考え方が
    完全否定されたことには確かに意義があるかもね。

  358. 358.

    ※336
    それ割とマジでやらせるべきだと思うわ ただ大人になってからでなく高校生くらいまでに
    中学・高校のサッカー部員の中に将来の審判がいるわけだし、審判の技術もサッカーのスキルの一つとしてちゃんと若いうちに教育(経験)しとくべき

  359. 359.

    プレミアは商業的な理由で一試合あたりのファウル数に制約を課してるという話がある
    そしてこれがプレミアのジャッジを不安定化させている要因なのではないかとも指摘されている
    つまりファウル数をコントロールするために、同じようなプレーでも取ったり取らなかったりということが起きるのではないかということ
    個人的に最近のJリーグには少しこれと似た傾向があるような気がしている

  360. 360.

    ミスジャッジは仕方ない
    ただ、勝敗や選手の怪我に直結したミスジャッジをやらかした審判に
    そのシーズンは不利を被ったチームを担当させないで欲しい

  361. 361.

    ウェリントンよりポドルスキーが腹たつわ なんなんだあの立田が痙攣してる横でヘラヘラした態度クソ悪党の顔してる

  362. 362.

    ※338
    上川と原に対してもそう言うのかお前w

  363. 363.

    柿沼主審は今回のジャッジ猛省しなければいけないし、適当な期間しっかりと研修しなければいけない。ミスのレベルを選手で例えれば、ゴールキーパーがスローイングを自分のゴールに入れてしまうようなもの。まあ、そんなこと起こり得ないけど。

    にしても、過度な叩きとかするような輩にはなりたくないなー
    フェアプレーの相手方には審判も含まれるだろうに。

  364. 364.

    ※361
    人間性が透けて見えるよな

  365. 365.

    審判が悪いからカッとなってやらかしていいが通用するわけない
    通用するようなリーグならば
    ある意味ふさわしい程度の審判だが

  366. 366.

    そもそもJリーグがよく考えもせずクラブ数と試合数をどんどん増やしたわりに審判の育成を怠りクラブ側選手側の訴えをクレーム扱いでスルーしてきて経験も実力も足りてない審判をこれまたよく考えもせずJ1神戸戦に割り当てた結果がこれなはずでは?
    これは柿沼個人のミスだね。公表はしないけど裏でペナルティ与えたと思ってくれていいよ。はい終わり。
    もしこんな感じで済ませたら幻滅するよ!柿沼をスケープゴートにしたところで根本的な解決になってないよ!信用問題だって気付いて!

  367. 367.

    「絶対に揉めてはいけない男」 アーセナル時代のチームメートがポドルスキを要注意人物に指名
    https://www.football-zone.net/archives/50978
    足裏タックルで壊されかけた鄭大世がこの試合に出てるってのもなんの因果か

  368. 368.

    ルール運用ミス、ってことなら天皇杯で名古屋と八戸がPK戦をやり直したように、この試合もアディショナルタイムからやり直さないといかんのじゃないの?なんで今回はこのままなんだろう?

  369. 369.

    ※363
    しれっと某キーパーに流れ弾飛ばすのやめろw

  370. 370.

    ※314
    その記事ではちゃんと触れてないが1試合ってのは単純にレッドカードによる分だけだ。
    まだ暴力行為に対しての制裁分は入ってない。

  371. 371.

    尺の問題で後半ATだけなんだろうけど前半からの不安定な判定基準が積み重なった結果だと勝手に思ってる
    この番組は審判を吊るし上げるためのものじゃ無いし試合を振り返って柿沼主審や他の審判のレベル向上のために続けて欲しい

  372. 372.

    ひどい。ひどすぎる。清水も神戸もかわいそう。
    どうして時間の計算もファウルの判定も試合を終わらせる判断もできない人が
    J1で笛を吹けるのか…本当に怒りを覚えた。

  373. 373.

    サッカーには誤審がある!!

  374. 374.

    ※368 あのPKはルールで認められないことをやってしまった
    今回は審判の裁定はおかしいがルール上は審判の裁定の権限内ではあるのでそのまま。じゃないかな

  375. 375.

    ※368 残留がかかってたらまた違ってたと思う

  376. 376.

    これはよい記事。試合を成立させるためにこそ、審判は権威を委託された存在であり、選手はその委託主たる自覚を持つべき、との論。
    https://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/nishibe/kiji/20181128s00002368011000c.html

  377. 377.

    いや、もうペナルティでいいからお互い勝ち点5ぐらい剥奪で
    ポド、ウェリ追放の上神戸は落ちろや
    AT関係なくポドは調子乗り過ぎでセルフジャッジしまくりで試合を壊す原因にしかなってねぇ

  378. 378.

    ※13

    おたくのサポさんですよね?
    あの人のフォローしているし、ブログよく見るけどホント参考になる
    審判視点から見てうまい審判が誰なのか、ポジショニングをどうするべきだったのかすごい勉強になるわ
    あの文章を10代が書いているってのが凄い
    審判罵るだけのおっさんはあれを読んで少しはルールを理解すべきと思う

  379. 379.

    ※368
    一応ツッコんでおくと八戸じゃなく奈良クラブな

  380. 380.

    ※64
    家本さんはここ数年ずっと安定してるぞ!ただし年1回程度やらかすからそういうイメージがあるだけだと思う。まあ、あなたがちゃんと審判を見ていないことはよくわかった。
    だいたいサポーターは自分のチームを応援してそっちしか見ていないから審判なんてちゃんと評価できないと思う。審判経験ある人しか審判の評価できないと思うよ。
    今回の解説で改めて、何が悪かったのか、どこがいけなかったのか分かった人多いのではないでしょうか。こういう取り組みはずっと続けて選手、審判共に向上していければいいなと思います。

  381. 381.

    BIGもTotoも1等ゼロだったけど、この試合で人生変わった人おるんかな?

  382. 382.

    ※27
    誤審で人生を潰し過ぎって仰いますが、実際に誤審によって人生潰された選手って誰でしょうか?

  383. 383.

    チェックする時間とかないかもしれないが、「今週のナイスジャッジ」的なコーナーがあっても良いような気がした

  384. 384.

    DAZNのハーフタイムの時にでも、今月のナイスジャッジとかコーナー設けてもいいかもねえ

  385. 385.

    まぁ選手の暴力は肯定できないけど、サッカーで飯を食ってる選手からすれば、一つ一つの試合が重要なわけでブチギレる気持ちもわからなくはない。
    そして、審判も審判して飯を食ってるわけで、その資質が疑わしいレベルであれば、ある程度の処分は必要。
    ただ、犯罪を犯したわけでもないので、追放とかクビとかは言い過ぎ。

  386. 386.

    解説&指摘サンクス

  387. 387.

    清水の退出した選手は大丈夫?
    仕方ないからウェリントンはウチで再教育やね。

  388. 388.

    原さんの最後の言葉に表れてるように
    最後サポーターがグラウンド入ってきたりしたら終わりだったな。
    その分現地両チームのサポーターはよく線引きしたと思う。来季はピッチの上での熱い試合を見たい。

  389. 389.

    副審と第4審判にもう少し権限与えないと主審テンパったら今回みたいな事になる

  390. 390.

    ※381
    もしこの試合神戸勝ちになってたら
    私はtotoBigが6等から5等になってたから1200円ぐらい余分にもらえてたな

  391. 391.

    ※367

    ポドルスキとテセは去年仲良く写真とってたぞ

  392. 392.

    ここから先のコメは改善方法を書いていこう!

  393. 393.

    ※392 そんな事しても無駄だよ

  394. 394.

    自分のチームのルーキーと同じように審判も育ててあげないと損失だよ

  395. 395.

    ウェリントンが審判に異議唱えてなければアフターのタックルにならなかったかもしれないと思うと時間間違いが大きな問題だと思うけどね
    たまたま外国人だっただけで日本人だったらどういう解釈するのか見てみたい

  396. 396.

    審判を応援するためにスタジアムに行ってる訳じゃないから、向かない人は去るのも仕方ないと思うわ
    今の審判教育に限界があるなら、テクノロジー推進するなり外国から指導者招聘なりすればいい。日本人審判は被害者だで毎回済ます風潮は大嫌い

  397. 397.

    ※270
    https://dotup.org/uploda/dotup.org1702048.mp4
    誰かが手前の看板に叩きつけて折れた破片がピッチに飛んで行ってる

  398. 398.

    まず、審判に対する報道のあり方をメディアが変えていくべきだよ
    例えば今年、ウーゴヴィエイラやオリベイラが審判批判をメディアにぶちまけていたけど、メディアはそれを好意的に面白おかしく書き、あたかも誤審があったような印象を与えるわけじゃん
    正しくても不可解なジャッジ、ジャッジが悪目立ちした、審判がコントロールできなかった
    そういう記事が載ることが多い
    それを目にした人たちは試合も見なかったり、はたまた試合見ても審判が間違っていたと認識して審判叩きするわけじゃん

    正しいジャッジ、良かったジャッジには賞賛をと言いながら実際はその良かったジャッジすら批判されている

    異常な審判叩きはいい加減変えて欲しい

  399. 399.

    ※367
    今となっては槙野に同情するわ
    ただの沸点低いガキ大将だわ

  400. 400.

    ※260

    すでにいい審判は評価されて表彰されているけどね
    で、その表彰で毎年言われているのなんだと思う?
    「あんな審判下手くそだろ!」、「あの審判を表彰するなんて腐ってる!」こんなのばかりだよ

    さらにこの番組でも良かったジャッジ取り上げているけど、じゃあYoutubeのコメント欄どうなっていると思う?
    「審判に甘過ぎ!」、「間違いも認められないのか!」、「こんな番組作るくらいなら審判のレベル上げろ!」、「誤審を正当化するな!」こんなのばかりですわ

  401. 401.

    ※19
    こういう風に八百長って言う人いるけどどっちを勝たせようとしての八百長なの?
    同点にされてって言ってるから清水に勝ち点取らせるというふうに考えるなら
    ATで怪我をした両方のプレーでファール取らない理由がないしそれに対してカードも出なかった理由がわからない

    神戸を勝たせるためならそもそもあんな長いATを取らない

    どっちに対しても有利じゃないのに八百長ってなに??

  402. 402.

    ※294

    結局これなんだよね
    別に問題ない判定でも自分たちに都合悪ければファール取ってくれないクソ審判って判断する輩が多すぎるってこと

  403. 403.

    原と上川が「今回は審判が悪かった」って認めてんのに審判擁護する奴は
    どれほどの見る目をお持ちなんでしょうねw
    逆張りは楽しいものな

  404. 404.

    >そもそもJリーグがよく考えもせずクラブ数と試合数をどんどん増やしたわりに審判の育成を怠りクラブ側選手側の訴えをクレーム扱いでスルーしてきて経験も実力も足りてない審判をこれまたよく考えもせずJ1神戸戦に割り当てた結果がこれなはずでは?

    これに尽きる
    そもそもクラブを増やして1節ごとの試合数も増えているのにそれに合わせた審判育成をしてこなかった協会やリーグの責任は重いと思う
    選手やチームや審判個人よりも根本的な原因はそこにあるのでは?
    今後協会やリーグにはそれこそ「国家プロジェクト」位の意気込みで人材や資本を投入して審判育成をしてほしいと個人的には思ってる

  405. 405.

    サポにとっての良いジャッジ=自軍に有利なジャッジだからね……
    正当なジャッジを誤審だっ!て騒ぎ立てる人をどうにかしないとジャッジのレベルも上がらないと思う。
    ただでさえ、Jの審判はほとんどアマチュアの兼業審判なんだし。

  406. 406.

    そもそも審判の育成や処罰は日本サッカー協会(JFA)が行っているはずでは?JリーグはあくまでJFAに審判を派遣してもらっている立場なわけで‥‥
    Jリーグに全く責任がないとは言わないがJリーグに対して審判の処罰が~とかJの審判のレベルが~とか言ってる人はお門違いではないか?
    審判批判の矛先はJリーグじゃなくてJFAに向けるべきだし、Jの審判レベルではなく日本の審判レベルと言わないないといけないのでは?

  407. 407.

    なんでJ1でジャッジできたのか?って
    そんなもん決まってるじゃん
    しっかりと4級から実績残して評価されてきたからだよ
    永久追放しろとか言っているの見るといい加減にして欲しいわ
    例えば選手が酷いミスしても永久追放しろなんて言われないだろ

    ついでに言うと選手はルール知らなかったりするからな
    Jリーグ今年の得点ランキングトップの選手なんてゴールキックをエリア内で触ってはいけないことすら知らなかった
    審判の永久追放主張している人はこの選手に対しても永久追放しろ!ルール知らないなんてありえない!くらい言ってみたら?

  408. 408.

    実際あれだけ酷いって言われてた家本さんだって
    今では安定したジャッジングが出来るという評価なんだし
    今回の審判をただ叩いて潰すのではなく、こういう経験を糧にして育てる必要性だよな

  409. 409.

    今回の件とは少し離れるけど、
    サポーターにサッカー知識つけるために
    ハーフタイムとかに競技規則のワンポイントレッスンとかやればいいのに。
    まあ、前半にそれに関する誤審あったら凄い雰囲気になりそうだけど(笑)

  410. 410.

    ここからこの主審が再出発しても信頼を得るのは難しいと思うなぁ

    ファウルのジャッジもそうだけど、時間間違いはTOTOにも影響してるし

  411. 411.

    うちの山下が本気かは知らないけど引退後は審判やってみたいって言ってたので少し期待している

  412. 412.

    >そもそもJリーグがよく考えもせずクラブ数と試合数をどんどん増やした
    >審判の育成を怠りクラブ側選手側の訴えをクレーム扱いでスルー
    >経験も実力も足りてない審判をこれまたよく考えもせずJ1神戸戦に割り当てた

    妄想が過ぎる

  413. 413.

    ※368

    ウチと奈良と違うからね
    競技規則ならアディショナルタイムは長くすることができることは書いてあるから、PKの時と違って競技規則の適用ミスではないからやり直しはないだろうよ
    例えば後半40分で試合を終わらせていたのなら違うだろうけど

  414. 414.

    ※401
    完全に頭の悪い勢だから無視で良いと思う

  415. 415.

    今回の場合、度重なるミスの原因がただの不注意ではなく
    「精神的不安定さが懸念されるミスの仕方」という点が問題なんじゃないかね
    救急隊員や交通整理の人がパニックになったらやばいのと同じ意味で、向いていないと思う

  416. 416.

    これ原さんいらなくね?
    Jリーグ審判のだった上川さんの解説が聞きたいのに横で原さんが終始口を出してきてうるさく感じた

    清水対神戸はこのATの長さが異常だからこそ話題になったからこそ番組で取り上げたのは分かる
    でも番組内で原さんがしつこい位に「選手の気持ち」を代弁していたけど、それを語るにはATだけでは不完全過ぎるよ
    それこそ清水のPK問題含め前後半時点でラフプレーが流され気味だったことがすでに荒れる起因としてあった

    まあそれをやると番組の趣旨からズレるし、尺も足りないのかもしれないけど
    原さんの選手の代弁がしつこくて気になったので書いた

  417. 417.

    ※410
    初期家本がめちゃくちゃだったのが年取って経験積んで円熟味?増して今では審判家本と発表あっても微妙な空気にならなくなってるからなんともですね。
    柿沼はこの痛い経験積んで成長してくれとしか。

  418. 418.

    清水サポが書いたブログ

    http://blog.livedoor.jp/takuyasilva21/archives/27126665.html

    無闇矢鱈追放処分主張する人はこれを読んだらどう思うんだろうか?

  419. 419.

    あんま関係ないけどVR導入ってどうなったんすかね?ぶつちゃけ今回の件よりも気になってるんだけど。

  420. 420.

    あんま関係ないけどVAR導入ってどうなったんすかね?ぶつちゃけ今回の件よりも気になってるんだけど。

  421. 421.

    ※397
    サンクス。スタッフがそのものを投げ入れたものではなかったのね。ただ、看板にバーを叩きつけてその破片がピッチ内に飛ぶのは破片に誰かあたったら怪我になりかねないし結果としてピッチ外の人間がウェリントンとの更なる激昴を招いてしまった訳だから叩き付けた人物は1〜2試合のベンチ入り停止が妥当かな…

  422. 422.

    人間だから失敗することもある

  423. 423.

    ※397
    サンクス。スタッフがそのものを投げ入れたものではなかったのね。ただ、看板にバーを叩きつけてその破片がピッチ内に飛ぶのは破片に誰かあたったら怪我になりかねないし結果としてピッチ外の人間がウェリントンとの更なる激昴を招いてしまった訳だから叩き付けた人物は1〜2試合のベンチ入り停止が妥当かな。

  424. 424.

    ※420
    お金も設備も必要だからすぐに出来るってもんじゃないからね。
    Jユースカップ決勝で試したんじゃなかったっけ?

  425. 425.

    結局、賞金減らして審判の給料を上げろって話になるんじゃないかな。DAZNマネーの使いどころではあるでしょ。外国から呼んだっていいんだし。

  426. 426.

    残念ながらJの審判は本当にひどい
    村上さんとかはアジア諸国にJの放映権を売りたいんだろうけど
    ここを改善しないことにはリーグの価値はいつまでたっても上がらないよ

  427. 427.

    ※376
    ※418
    ベテランライターと若いサポーター、どっちも良いこと書いてるね。

  428. 428.

    危険なファウルを立て続けにスルーする無能さ。特に河合のは頭同士が激しくぶつかった危険なプレーなのに、真ん前で見て流した。
    これが一番の問題だし、そこでまともなジャッジ出来れば何も起こらなかった。
    審判は八百長で捜査されてもおかしくない誤審の連続で言い訳も擁護もできない。

  429. 429.

    ※407
    論理の飛躍が甚だしい。

  430. 430.

    ※426

    じゃあどこの国の審判のレベル高いんですかね?
    いろんな国の試合を見るけど、別に日本人審判が外国リーグに比べて著しく劣っているとは思わない
    国際的に評価されているからこそワールドカップでも審判員として選ばれているんだからね
    コメント欄でも目につくけど、外国人審判にすりゃ問題解決できるって思っている人ってなんなんだろ?
    Jリーグって審判員の交流ってよくやるわけだけどじゃあ欧州から来た審判員がいいジャッジできているかって言ったら違うよ?
    また、ワールドカップのコロンビア戦
    同点に追いつかれた長谷部のファール、あれどう考えてもファールではなかったけど、その試合をジャッジしたのは欧州の審判だよ?

    いい加減、外国人審判=優秀、日本人審判=下手くそ
    なんて間違った認識改めて欲しい

  431. 431.

    審判のレベルに不満はあるけど、よくよく考えたらJリーグできてから20年ちょいなのを考えると仕方ないのかなと諦めはいる。
    サッカー人口が増え、リーグとしてもノウハウが蓄積するされてきてるはずだから少しずつは良くなると信じたい。

  432. 432.

    ※420
    VARを導入するってことはVARのための主審が1試合ごとに最低2人は必要になるが現状では人材不足って誰かが言ってた
    普通に審判団4人制でやってても人材不足な結果がこの試合だしなあ

  433. 433.

    ※426

    あ、それと聞き忘れた
    村上さんって誰?
    審判の村上氏?プロサポーターの村上アシシ?
    芸術家の村上隆?

    まさかと思うけど、チェアマンの「村井氏」のことじゃないよね?
    日本人審判のことをレベル低いって罵るような人がそんなレベルが低いケアレスミスするわけないよね?

  434. 434.

    ※431

    審判のレベルはしっかりと向上しているんだけどね
    いつまで経ってもダメなのがメディアだよ
    それと見る側の我々
    まぁ他の国でも言えることかもしれないが、正しい競技規則知らずに審判罵る人が多過ぎる
    競技規則知らない人たちが審判叩きしているのが現実

  435. 435.

    ミスは誰にでもあるし絶対間違いないジャッジをすることは人だろうがAIだろうが不可能
    どうしてここまでの事態になってしまったのか、第4の審判なり線審なりが介入できなかったのか
    その辺り検証して今後こんなことが起こらないようにしてほしいな

  436. 436.

    とりあえず家本を再評価するひとがそれなりにいてよかったわ
    家本叩きはみるに耐えないものがあった
    、(近年は)判断基準のぶれない「毅然とした」ジャッジをしてるひとなのに

  437. 437.

    ていうかロッキやイルマトフでもそれなりの誤審をしてるからね
    欧米の審判に幻想抱きすぎじゃないのとはおもうわ

    むしろ凄いのは、誤審を認めたり指摘する制度や文化があり、かつ良い審判を評価できるところだとおもう

  438. 438.

    ※437

    イルマトフ氏で思い出すのがコンフェデでやらかした奴ですよね
    あれは中々酷いものだった
    まぁ、外国人審判礼賛している人にはそんな過去はないことにされているんでしょう

  439. 439.

    選手はミスしても成長して挽回できるのに、審判は成長しても過去のミスを言われつづける
    審判の成長には同時に見る側の成長は必要

    ただ、審判委員会のアウトプットのおかげだったり、見る目のある個人のアウトプットもあり、見る目もだんだん養われてる

    まだまだいろいろな面で改善や成長はあるけど、少しずつ良くなってきているように思う

  440. 440.

    今回の放送内容だと、主審の時間管理ミスを認めているのでルールの適用ミスにならないのかな?
    少なくとも判定ミスではないよね?
    天皇杯の名古屋–奈良は適用ミスから勝敗覆して、再試合(PK戦)やったけど、明らかに同点シーンはAT超えてたし再試合(ATのみ)に値するんじゃないの?

  441. 441.

    ※440
    なりません
    主審の裁量の中でのミスなので、性質が異なります

  442. 442.

    審判の待遇改善って主張あるから現状がどんなもんか調べてびっくりした
    J1主審で1試合12万、副審で6万
    J2はその半額
    年間で40試合くらい担当あるとして副審は全てJ1でも240万、J2だと120万って
    日本のトップカテゴリでこれ?
    プロ審判になれば待遇いいって言うけどそこまでたどり着くのはストレートで行って一体何歳?
    ほとんどの人が主業を別に持っていて審判は副業
    当然そうなるよね
    とはいえトレーニング欠かさずやらないといけないし、プライベートの時間なんてほとんどない

    俺自身大卒社会人2年目の若造だけどプライベートの時間ないとか考えられない

    これで罵られて正当に評価されないって地獄だわ

  443. 443.

    ※440

    俺が書いた※413見て

  444. 444.

    ※370
    勘違いしてはいけないけど
    これは26日に規律委員会が開かれ27日にプレスリリースされた決定事項だから
    ウェリントンの出場停止は1日ポドルスキーにはおとがめ無しでこの件は終わり

  445. 445.

    ※441 ※443
    すでに話出てたか。流石に伸び過ぎて全部追えてなかった。。
    裁量内って見方もあるけど、放送内であったAT中の時計が止まった時間を誤って足してしまったって発言は憶測でなく聴取の結果だよね。
    これは適用ミスだと思うのだけれど。

  446. 446.

    ※445

    上でも書いたが競技規則は主審の裁量でATを増やすことができることが書いてある
    だから適用ミスとはならない
    後半40分で試合終了したのなら適用ミス

  447. 447.

    ※446
    審判の裁量で時間を足した訳ではなく、明らかに足すべきでない時間を誤って足してしまった事が明言されているのだが。
    裁量を誤った訳ではないんだよ?

  448. 448.

    サッカールールの中であり得る振れ幅に収まるミスと、
    ルールに無いことをやる(かつ、PKとかで勝敗に直接関わるとかで間違う)
    のは違うのだよ
    今回のは前者の中でも、激しくかつ、点にも間接的に関わってて、飛び切りまずいけどね

  449. 449.

    何故ルールがあるのかとか、そういった当たり前の事を理解できていない
    善悪とは何かとか、そういう段階の話でつまづいている様な人が沢山いるのだけど、これは荒らしなの?ガチなの?

    ガチなら、審判のレベル向上より先に、国(民)の教育レベル向上の方が必要、、、

  450. 450.

    え、マジでポドルスキーにお咎め無しなの?
    あーJリーグも底が見えたな
    海外スター選手の年金リーグに落ちぶれたわ

  451. 451.

    ※433
    審判のミスには甘いのにコメント欄のミスには厳しくて草
    ふつう逆だろ

  452. 452.

    とりあえず審判を守るために審判の罰則を明確にすべき
    目に見えないと分からない阿呆どもが審判を私刑してきた過去もあるし

  453. 453.

    ※444
    ん?ちょっとまって??
    ギレルメのときは試合が詰まってたときに発生から処分までのタイムラグが1週間空いてたはずだし、オリベイラ監督のアレも確か木曜日に追加処分出てた気がするんだけど。

    規律委員会ってそんなすぐ終わるようなものでもない気がするし、少なくともウェリントンは出場停止があるから先に出した気がするけどどうなんだろう。
    少なくとも今回は対象者多そうだから時間かかってもおかしくないんじゃないかなぁとだけ。

  454. 454.

    >>442
    プロフェッショナルレフェリーは千万単位の年俸ですよ。上場企業の社員の2倍以上と言われてる。
    JFA公式サイト見ればわかるけど、ここ数年で人数は増えてる。つまりお金の面での対策はしっかりしてると言えるんじゃないですか。
    PRの人はやっぱりレベルが高くて、例え試合後サポが「誤審だー」「八百長だー」といっても、よくよく検証すれば正当だったってのが多い。

    理想としては、J1全試合と、j2の主要な試合をPR(主審プラス副審最低一名)でさばけるようになることだと思う。主審の数はある程度揃ってるから、副審の育成が追いついてないのかな?

  455. 455.

    ※452
    そんな事しても意味ない、何故なら文句言う人は罰則があろうが足りないって叩くから。もっと言う審判の罰則自体は現状でも普通にあるし

  456. 456.

    ウェリントン1試合ポドルスキおとがめなしねえ…。過去の例から言っても甘すぎでしょ。
    審判が悪いから暴力もやむなし理論?だったら、意図的に相手選手を壊す例が増えるだろうね

  457. 457.

    ※446
    足してはならない時間を足したのは裁量外のミスだろ
    奈良クラブ以下のチームは黙ってろよw

  458. 458.

    プロフェッショナルレフェリー……2017最終節鹿島戦の「昌子か植田のどっちか」こと村上伸次さんもプロフェッショナルレフェリーっすね……

    プロフェッショナルレフェリーなんかなくしてビデオアシスタントレフェリー作った方が有意義じゃないすかね……

  459. 459.

    ※418さん
    サポのブログ見てきました。
    12年前、21年前、9年後、
    審判、チーム、Jリーグを考えての思い、
    とても良かったです。

    同じ清水サポでこんな考えを
    持っている人がいて嬉しいです。

    教えてくれてありがとう。

  460. 460.

    ※457

    鯱以外でも裁量ミスって言っているのにね
    競技規則読み直してこいよ
    自分の無知を棚に上げて恥ずかしい

  461. 461.

    ※458

    まだ、それ言ってるw
    それって選手の一方的な意見だけ
    実際の試合映像見ればファールしていたのは明らかなんだけどな
    メディアは面白おかしく審判叩きするから実際に起きたことなんか無視で選手の一方的な意見を載せるだけ
    で、あんたらみたいな無知が寄ってたかって正しいジャッジでも叩いている
    いい加減しろって

  462. 462.

    審判は絶対悪で叩かないといけない存在
    そう言う考えの輩が多すぎる
    去年の正しい最終戦のことを1年経ってもネチネチ言う鹿とか最たる例
    自分で正しいこと言っているつもりだからタチ悪い

  463. 463.

    アホが多すぎんだよ 何かが起こった時に執拗に叩くことしかできないのかよ

  464. 464.

    自分たちが応援するクラブに有利な笛こそ正しいみたいな人いるからね
    少し上にコメントある鹿島サポみたいなアホーター

  465. 465.

    アマチュアの論理 

    ・理想論を規範論にする
    ・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
    ・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
     それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
    ・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
    ・成功や失敗の理由を,1~2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
     特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

    ・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
    ・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
    ・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

    ・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
    ・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。

  466. 466.

    最後の原博美の言葉にドキッとしたな
    サポーターが乱入して大暴動になって怪我人や死者が出たりしていたら
    「Jリーグ終了のお知らせ」になるところだったんだな……
    主審にはそこまで考えて深く深く反省してほしいわ

  467. 467.

    上川さんが、「ちょっとした」時間の計算ミスって言ったの聞いてびっくり。。いい人そうだけど、身内擁護してるようではこの先も審判のレベルアップは見込めないな。。

  468. 468.

    ※467

    今回のを身内擁護とか言っている人ってなんなんだろ
    審判は絶対悪で罵らなきゃならない極悪人とでも思っているんだろうか?
    行き過ぎた審判批判、審判否定するような人はサッカーに限らずスポーツ見ないほうがいいわ

  469. 469.

    ミスの内容はわかったけど、正直に言えば知りたかったのはミスの原因なんだよね

  470. 470.

    ※444
    J1リーグも残り1試合だし、神戸はPOに出る可能性もない。
    だから「とりあえず」1試合出場停止になっているというだけなのでは?

    これから時間かけて精査してあとから追加処分あるんじゃないかと。
    ギレルメの名波さんのような展開になればいいんだろうけど三木谷だから全く期待できないのがなあ。

  471. 471.

    ※470
    これで追加処分なかったら今後の試合でも被害者が増えてしまう
    スポンサーの顔色を伺うことはして欲しくないな

  472. 472.

    ギレの件と同一視はさすがに無理があるな。
    ポドルスキやウェリントンにだけ厳罰ならなんで清水側は不問なのかって話になるし、
    追加あるとしてもそんな大きな処分にはならんと思う。

  473. 473.

    時間の追加方法をミスった話は言われるまで分らなかったが、言われてみるとそういう勘違いが起きる可能性はあるな。初心者が書いたプログラムだとありがちな話だと思った。

  474. 474.

    ※453
    ※470
    今回のウェリントンの出場停止処分てのは1試合に2度のイエローの累積によって自動的に1日科せられるもので
    こういう場合はほぼ追加処分はないのが普通
    2日以上の出場停止があるのは一発退場の場合で規律委員会で期間が決められることになってる
    ギレルメの場合はこちらの場合で報道では追加処分とか言われてるけど実際は規律委員会後で正式に日数が決まっただけ
    オリベイラ監督は試合中ではなく試合後の発言が問題にされたので期間をあけて処分が決まった

    まあ今回は問題が大きくなって特例的に新たな規律委員会が開かれる可能性はあるけど

  475. 475.

    ※475
    を少し訂正
    >2日以上の出場停止があるのは一発退場の場合で規律委員会で期間が決められる
    2日以上じゃなく一発退場の場合は1日でも規律委員会で正式決定だな

    ウェリントンが六反を投げたのとかポドルスキーがもみ合ってたのは充分に処分対象の行為なのだろうけど
    その時はまだ試合中でそこで審判が2人処分しなかったので規律委員会も追加処分にしなかったのではと推測

  476. 476.

    この両チームに特に因縁はなく、どっちのサポーターも過激な部類じゃないのが不幸中の幸いかな
    もしかしたら多数の観客を巻き込む大暴動に発展してたかもと思うとゾッとする

  477. 477.

    ※466
    同じこと思った。
    ほんとそれだけ深刻な問題だってことよね。
    静かに語ってたけど、内心激おこできっと対策してくれるとも感じた。
    全然思ってもなかったことだったから、
    さすがに副理事ともなると視野が広いなと感心
    したし、
    原さんFC東京贔屓のイメージが強くて好きじゃなかったけどイメージ変わったわ。

  478. 478.

    あと馬鹿なオレに教えてください。
    ちょっとこの審判並に混乱してる。
    アディショナルタイムは90分のうち、プレーされなかったされた時間を後で加算する
    つまり時計止めてるのとほぼ同じ、
    で、AT中は時計止めるだけ。
    なのにAT中も90分と同じように空費時間を加算したからおかしなことになったと。
    ここがわからなくなっててATが時計止めてるのと実質同じなら、
    なんで今回時間がどんどん延びることになったんだ??
    そりゃあ、4分中3分経過して5分止まって、そのあと5分プレーさせたら
    合計8分に延びてるのはわかる。
    でも、じゃあATも試合時間延びてることになるの?あれ?違うはずってなって混乱してます。

  479. 479.

    ※479
    お前は柿沼か

  480. 480.

    今更だけどウェリントンの2枚目は何に対して?
    ベンチに突っかかった事?
    正直1枚目もフィジカルの差で吹っ飛ばされただけで
    普通のファールじゃないの?

  481. 481.

    そもそも同じレベルで話すことではないとわかっているけど
    こういう不祥事をサポーターがおこしたら永久出禁になって、永久に生きがいを奪われるんだよ
    サポーターあってのJリーグだと言うなら、Jリーグは選手や審判にも毅然とした態度をとってほしい思うんだ

  482. 482.

    ※479
    いろいろ複雑な考え方もあるけど、基本は4分止めたら4分足すでいいんだよ
    AT中でももともとのATに4分足して、例えばもともとが4分だったら8分で終わればいい
    今回の主審はなぜか8分にさらに4分を足してしまった

  483. 483.

    ※482

    観客が暴徒化して暴れるのとは全く別次元の話なんだが
    別にJリーグに限らず全世界共通

    選手や審判に厳罰求めたがる人って一体頭の中どうなっているんだろ?

  484. 484.

    動画見たけど、90分でプレーできなかった時間を加算してその分プレーしたら試合終了なのに、AT中の時間を加算したらサッカーが90分ではなくなるやん…

  485. 485.

    ※483
    ありがとう。※485でわかった。
    合計90分以上に足すからどんどん増えていくんだ。
    例えばAT4分で1分プレーして止まった場合、止まった時間が残りの3分以内だったらそのまま足していいけど、3分以上だったら3分だけ足すんだ。
    スッキリした。

  486. 486.

    ※486
    間違えて理解してそう。

    AT4分で1分経過時に試合が止まったら、3分止まろうが4分止まろうが40分止まろうが、再開してから3分で試合終了。

  487. 487.

    ※481
    ラグビーじゃあるまいしサッカーで体当たりのタックルは認められてないぞ
    それを相手の横や後ろからならそりゃイエローは出るだろ

  488. 488.

    この試合、仮に神戸が逆転負けでもしていたら、どんなことになっていたんだろう・・・。
    ここまでまともに取りあげてくれていただろうか?
    審判よりも、神戸叩きの方でうやむやになっていなかっただろうか?
    神戸サポがキレて、ピッチ乱入していた可能性も、もちろんあるし。
    たらればとはいえ、ぞっとする話だよ・・・。
    なんにせよ、今回問題になっている主審は、再教育してもらいたいものだ。
    同時に、審判の質の向上と給料の問題も、日本サッカー協会やJリーグ運営は考えていかないといけないよ。

  489. 489.

    ※476
    ウェリントンの六反投げは2枚目の警告貰って退場になった後。なのでそれ以上は審判は懲戒罰を与えられない。
    なので、追加の処分の可能性はある。
    (同様の例だと、岩下が退場後のボトル蹴りで、退場の1試合に加えて1試合の出場停止処分を受けてる件)

    ポドルスキについては、審判団がポドルスキの行為を認識してて懲戒罰を与えていないなら、それが最終の決定になる。
    ただし、審判団が確認できなかった(映像により不正行為が新たに確認された)事項の場合、追加の処分の可能性はある。
    (同様の例だと、キムミンヒョクが金崎を踏みつけて出場停止処分を受けた件)

  490. 490.

    ※65

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ