Jリーグが来季J1リーグ戦の全試合でVARを導入することを正式発表 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグが来季J1リーグ戦の全試合でVARを導入することを正式発表

Jリーグは24日、2020シーズンのJ1リーグ全試合においてビデオアシスタントレフェリー(VAR)を導入することを正式発表しました。
また、新たにゼロックススーパーカップでも導入され、今季から導入していたルヴァン杯ノックアウトステージとJ1参入プレーオフ決定戦は引き続き来季も導入されます。



[Jリーグ公式]2020シーズンのビデオアシスタントレフェリー導入試合について【Jリーグ】
https://www.jleague.jp/news/article/15539/
本日開催した理事会で、2020シーズンについてビデオアシスタントレフェリー(以下、VAR)を下記試合で導入することを承認いたしましたのでお知らせいたします。

■2020シーズンのVAR導入試合 [全321試合]
・明治安田生命J1リーグ [全306試合]
・スーパーカップ [1試合]
・リーグカップ ノックアウトステージ [全13試合]
・J1参入プレーオフ 決定戦 [1試合]







当初リーグ戦への導入は2021シーズンからの予定でしたが、今シーズン物議を醸す判定が続いたことが影響したようで、前倒しでの導入となりました。

06


関連記事:
来季J1リーグでVARを前倒し導入か 村井チェアマン「努力が実ればJ1は20年から導入できる可能性がある」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60131577.html
来季J1リーグでVARを前倒し導入へ Jリーグが方針固める
https://blog.domesoccer.jp/archives/60134109.html



ツイッターの反応



















142 コメント

  1. 1.

    遂にか

  2. 2.

    ようやく発表だ

  3. 3.

    準備間に合ったか!

  4. 4.

    VAR導入(三木谷の力)

  5. 5.

    全国一括のVARセンターみたいなのを作るんじゃなく、各会場にそれぞれVARを置くんだよね?審判の数は足りるのかな?
    VAR担当はJ2クラスでもいいのかな?

  6. 6.

    来年か
    よし関係ないな!(´Д⊂ヽ

  7. 7.

    お前ら三木谷に感謝しろよ

  8. 8.

    よく決断してくれた。

  9. 9.

    J2もJ3もやってやれよ。

  10. 10.

    JリーグにはVARの運用に関しての情報をしっかりと周知することにも力を入れてほしい。
    VARがどういう時に介入するのかとか、主審とVARの関係とか。

    試合の前に簡単なVTRみたいなのを流すとかしてはどうだろう。

  11. 11.

    VARJ1全試合で行えるほどのリソース確保できたのか。大変だなぁ。特にVARを担当できるヒトとそれに伴うカネをどうやって確保したのか気になる。

  12. 12.

    ※10
    すごく良いアイディアだと思うので,今すぐ内容証明郵便で,Jに意見書を出すんだ!

  13. 13.

    時は来た!

  14. 14.

    「VARだよ!早く!嫌ならこのDOGSOを遡り適用してアイツを退場にしてくれよ!」

  15. 15.

    2021年からの当初の導入計画では、J1~J3全試合導入での話だったのかな?
    今年の誤審続きを見て「J1だけでも早期導入しよう」ってことになったから可能だったのでは。

  16. 16.

    選手やスタッフ陣も勉強してね
    まさか一般層と同レベルの選手がいるままテスト運用するとは思わなかった

  17. 17.

    よそ見してたくせにセーフ宣言する審判とかミットにボール入れずにタッチしたのにアウト宣言する審判とか今年もヘボ審判に悩まされる1年だったんでこれを機に改善してほしい

  18. 18.

    よく人員の確保が出来たなぁ。
    J1は土日分散開催を進めて、導入済みの金曜開催と合わせれば何とか人手が足りるって感じだろうか。

  19. 19.

    VAR導入してるリーグの2部や3部は普通入れないからこれで良いと思う

  20. 20.

    VARレフェリーは寝てたら意味ねーからな
    頼むぞ

  21. 21.

    良かった、大誤審を無くすことはもちろん数少ない審判を守るためにもVAR導入は必要なこと

    この改革で「審判は敵だ!」みたいな風潮が無くなって、審判を当然の権利のように侮辱する槙野のようなプレイヤーがこれ以上出なくなると良いな

  22. 22.

    一瞬『JリーグがVRを導入』と読んでしまった

  23. 23.

    でもその分配分金減らされちゃうんだろ

  24. 24.

    今年は得点に直結する誤審が比較的多く起きたから、VAR導入の機運が高まっているのはわかる
    ただ、個人的にはもう1年ルヴァンカップやゼロックスあたりで公式戦で運用した実績が欲しいなとは思った

    決まった以上は、審判委員会はVAR審判の育成について頑張ってもらいたいし、選手スタッフサポーターメディアなどにはVARの運用についていっそう学んでもらいたいと思う

  25. 25.

    よし、間に合ったな

  26. 26.

    オペレーターの数も足りないからね
    学校開設されたばっかりだし

  27. 27.

    準備不足にもなりかねないけど
    やらないよりいい、トライアンドエラーで

  28. 28.

    山本雄大&川崎秋仁
    「来季からのVAR導入に貢献できて光栄です」

  29. 29.

    1点が非常に重い競技であり、主審副審から見えにくい、死角も多いという特性上、
    こういった補助機能は必要不可欠

    試合が止まるという懸念はあるけど、そこは仕方ないね

  30. 30.

    ※5
    もう走れなくて引退した審判ならVAR専属できるのかも扇谷とか

  31. 31.

    これは素晴らしい
    珍しくスピーディーで柔軟性のある決断

  32. 32.

    ※11
    予算に関してはJ1クラブに負担してもらうと聞いたが

  33. 33.

    ぶっちゃけ審判員足りなくなるけど、
    →J2担当は経験の浅い審判員が多くなる
    →J3担当はさらに(ry

    なんだろうな…たぶん

  34. 34.

    ※22
    主審にカメラを取り付けてVR映像を視聴できるようにして、いかにレフェリングが難しいか文句言っている人達に知ってもらいたい気もする。

  35. 35.

    VAR導入されても結局判断はレフェリーだからな〜
    テニスのチャレンジとか野球のリクエストみたいに回数制限ありの権利制にした方がいいと思うけどサッカーというスポーツの特性上難しいのもわかる

  36. 36.

    ゴールラインテクノロジーは無しかな。
    VARですら金掛かるのに相変わらずチェアマンは仕事早ぇなぁ。

  37. 37.

    ※30
    もう前からその方向で一旦現場から離れた審判集めてトレーニングしてるよ

  38. 38.

    DAZNじゃなかったらあと5年は導入遅れてそう

  39. 39.

    ハンドでのPKがおおくなるぞ~

  40. 40.

    ※37
    なるほど。老眼で見逃したとかは無けりゃいいけど

  41. 41.

    ※15
    基本的にVARを導入するのは1部リーグだけだよ
    理由は今回の話と同じで人とコストの問題があるから

  42. 42.

    まあDAZNの協力あれば機材・人材は確保できるだろう。
    今年試験的に導入したのがルヴァンだし、DAZN介入出来なかったから色々至らなかったんだろうな。

  43. 43.

    ※40
    けっこう前にテスト運用してる時の内部映像とかJ公式でYouTubeに上がってるから暇なときにでも見てみると良いよ

  44. 44.

    ようやくか

  45. 45.

    ふーん、そうなんだ・・・
    凄いですね

  46. 46.

    純粋な疑問として、かかるコストはどこがどうやって負担するのだろう。
    JFAが出すんだろうけど、各クラブに供出金はあるのかな?
    J1だけ?J2~JFLまで?
    チケットの金額に上乗せはあるのかな?
    リーグスポンサーは関与する?
    とか、なんとなく気になる。

  47. 47.

    ※17
    ※18
    ※25
    犬様・・・野球と混同したりせず、足元を見つめよう

  48. 48.

    ※9
    下部リーグなんて無理無理

  49. 49.

    この話になると必ずチャレンジ制度がという人が出てくるけどVARは常にプレーをチェックしていて必要な時に主審に助言する、極論だけど90分間継続して両チームからのチャレンジを受け付け続けているような状態だと思っているけど違うの?

  50. 50.

    ※46
    お前、公益財団法人日本サッカー協会と公益社団法人日本プロサッカーリーグの差が分かる?

  51. 51.

    ※46
    クラブにも負担をお願いするって趣旨の発言をしたことがあった記憶はあるけど、流石に総額の極一部じゃないかな?スタジアム設置自治体との折衝は別として。

    J2、J3にもつけろって言うは気持ちはわからんでもないけどまず無理でしょ。願望で言ってるだけならいいけど、本気で言ってる人はちょっと。。。

  52. 52.

    このまえプレミアリーグのVARで本当にミリ単位でオフサイドとってたけど、あそこまでやるとVARも良し悪しだよなぁ

  53. 53.

    J2、J3にもつけろって言うやつはまずライセンスのスタジアム項目が違うのか考えような

  54. 54.

    ここはホットなTMOを見てみよう(ラグビー

  55. 55.

    決断早いのは素晴らしい
    改善への第一歩だね

  56. 56.

    ルヴァン後のyoutubeのジャッジリプレイ番外編での扇谷氏の発言を聞くと、あまり期待できなくなった。
    欧州主要リーグや国際試合でのルール解釈とかなり乖離がある気がする

  57. 57.

    ※52
    ライン割ったかどうかは客観的事実だからね
    100人が100人同じ判定を下さなければいけない事象である以上、ちょっとぐらいならとかは許されない
    結局はラインから少しも出なければいい話だし、今後それがスタンダードになっていけば良いんじゃないの

  58. 58.

    良かったよ
    グランパスに負けたのも判定がおかしかったし来季は公正な判定を期待したい

  59. 59.

    VARのあるJ1に行きたい!
    何としてでも上がらねば!

  60. 60.

    村井さん有能だよな
    あと何年やってくれるんだろうか

  61. 61.

    VAR導入すると試合の流れぶった切ってテンポ悪くなるってのがあったけど、今年のJは明らかな誤審でモメて長時間中断ってのが多々あったからね。人、コスト、設備導入をクリア出来るならさっさと導入したほうが良い

  62. 62.

    ※16
    選手は毎年17才、18才の新人が大量に入ってくるんだから、全員に徹底なんて無理だろ。
    ルールの完全把握は審判の義務であって選手の義務ではない。

  63. 63.

    V・A・R 導入

  64. 64.

    ※10
    いつも等々力でやっている説明みたいなイメージがいいよね。

  65. 65.

    J2も早く。
    千葉戦でVARあれば石井のハンド判定は。。。

  66. 66.

    主審に対してVAR使用を求める仕草の警告処分を厳重にしろよ
    この前の槙野みたいなアホが育つ

  67. 67.

    アホみたいな誤審が多すぎた

  68. 68.

    一般人でも少し調べれば理解できる事くらいは選手なら分かっておくべきだと思うけどね
    頻繁に試合を左右しないルールなら未だしも、試合を左右するルールを理解してない選手がピッチに立つのはサポーターとしては怖い

  69. 69.

    いろいろあるだろうけど、導入しないよりかはした方がいいのでは。
    Youtubeの解説の動画、もっと宣伝して欲しいな。

  70. 70.

    まっJ2はねぇ。(もう慣れた、この扱い)

  71. 71.

    ※23
    総額は変わらないよ

  72. 72.

    ※10
    ジャッジリプレイの自クラブに関係する回とか、スタジアムで流したらいいのになあって思う
    自クラブに有利でもそうじゃなくても

  73. 73.

    VARは万能薬じゃないってまだまだ浸透してない気がするのでリーグは啓発し続けて欲しい。
    J2とか下部リーグにVARっていうのはそれこそJ2が観客動員もスポンサーも増えてからの話だろうな

  74. 74.

    「VARがあれば・・・」なんてシーンどのクラブにもあるからね
    こういった技術によるサポートで正しい判断が増えるのは喜ばしいことだ。
    ぜひとも来期経験してみたいものだ。あー

  75. 75.

    ※56
    去年一昨年だかから欧州で既にVAR使ってる審判とか呼んでテストとかしてるからそれはないよ

  76. 76.

    事前のルール説明やOFR中のアナウンスの仕方など演出面含めていろいろ課題はありそう。

  77. 77.

    大きな一歩
    前倒しを実現させた関係者の方々に感謝
    初期は運営が不慣れでドタバタするだろうけど、選手も報道する側もサポもともに学んでいけたら

  78. 78.

    神戸とうちの試合でウェリントンのゴール取り消され、三木谷が立腹なさったおかげだな。
    うちもたまにはJにもいい影響与えるじゃないか(白目)。

  79. 79.

    VARに費用に関しては当然Jリーグ予算のどこからか捻出されてる。無い袖は振れんから。
    少なくともJ1クラブは何かしら目減りする部分があるだろうね。

  80. 80.

    準備が間に合ってるわけないので来シーズンは必ず問題がおこって大変だと思うが
    VARの前倒し導入を催促した人は文句を言わないように。

  81. 81.

    ※56
    具体的にどこが?そこ言わないと只々お上のやることなすことにケチつけたい人にしか見えないんだけど。

  82. 82.

    ※78
    ああそのあとツイート無言削除した奴だろ、あれだっさいよな

  83. 83.

    最初はグダると思うけどやらなきゃ何時までも始まらないからな
    いくら練習したところで本番で起きる不意のトラブルには対処できない

  84. 84.

    まずJ1で最先端技術の舞台が整った
    あとはいかにVAR手順を周知し、理不尽な中傷やストレスを減らしていくか
    タメになる試合レビュー記事がどんどん発信されて拡散できたらいいな

  85. 85.

    過労死レベルの研修追い込みによって実現叶ったことを忘れてはならない。
    無茶した分どこかで不具合が生じるかもしれないし初期にバタバタすることは想定内。
    我慢強く成熟させよう。

  86. 86.

    ※80
    むしろ今後のために、その都度問題を明確化して周知させるべきでは。

  87. 87.

    審判の方のためにも良かったと思う。間違えそうになるけど彼らはやはりフットボールファミリーだから。

  88. 88.

    んで、それを扱う審判のレベルはどうなんだい

  89. 89.

    ※20
    退場なるぞ!w

  90. 90.

    ※20
    説明したのに寝てたのか理解してないと意味ねーからな
    頼むぞ槙野

  91. 91.

    やっぱ村井って有能だな
    村井いなかったらFIFAの基準が~準備が間に合ってないから~お金がかかるんで~
    とかなんとか理由つけて先送りしてたろ

  92. 92.

    ※34
    そう言う人達って、「主審のポジショニングが悪い!」って言いそう。

  93. 93.

    よくやってくれた
    あとはVAR中であることをわかりやすくすることと観客もちゃんとVARを理解することが大事

  94. 94.

    今季の有様では、高くてもやるしかない

  95. 95.

    審判って本当に大変なのに報われない職業だなあ…
    混乱させるスタイルですまんな

  96. 96.

    ※46
    浦和サポが誤審誤審とリスペクトに欠ける発言をした、罰金200万→VARの運用資金に充てる
    最高じゃないか…

  97. 97.

    前倒しで導入するとなると使える人員は当初の予定より少ないだろうし、来季は金J増えるのかもね。金土日で3試合ずつ開催ならVARルームと審判団は最低3セットで済むし。

  98. 98.

    VARは万能じゃないけど、少しでも審判の助けになればいいね。
    副審はウチの試合の時、スプリント連発で大変だったろうし。

  99. 99.

    ※60
    再任って何回までOKなんだろうね
    DAZNとの巨額契約期間に審判待遇をテコ入れしたい
    ホームグロウン制度等のグローバル化、スタジアム基準やマーチャンダイズの規制緩和始まったばかり
    まだまだリーダーシップ頼みたいが

  100. 100.

    VAR 見てみたかったなぁ

  101. 101.

    ※17
    ヘボは百歩譲って許せるとして
    そのあとの後味が悪い対応がダメよね、ミスを認めないスタンス

  102. 102.

    ※17
    野球も今年は誤審が多かったもんな

  103. 103.

    ※97
    引退した元レフリーを割り当てるんじゃないかな?走ったりしなくていいし
    あとは引退した当時のルールと現行ルールの変更点の把握や実践的な研修とかやるんでない?

  104. 104.

    ※99
    再任は何回でもできるけど、いい状態で次の人(おそらく去年岡山から引き抜いた木村正明さん)にバトンを繋ぎたい考えているだろうし、3期目が任期満了となる来年で退く可能性は十分あるんじゃないかな。

  105. 105.

    選手も観客もしっかりルール覚えよう
    今は知らなくて批判している人多すぎる

  106. 106.

    ※58

    うちとの試合でどのシーンの判定がおかしかったか教えてください

  107. 107.

    ハンドとかのPK判定はVARでも白黒つかないときはあるけどゴール判定はすっきりするから嬉しい
    ルヴァンの知念のゴールは最初オフサイド判定されたけど、あれを誤審と騒ぐのは厳しいしね
    あとは判定までの時間短縮が課題になるだろう

  108. 108.

    朝日新聞記事無料の部分だけだが

    「VAR制度」は主審と連絡を取るVAR、そのアシスタント、判定に必要な動画を選び出すオペレーターの最低3人で1チームを組む
    人員足りないため引退した元審判をかき集めてるが
    VAR作業は迅速な映像機器操作と判断力を同時に必要としピッチ以上に神経消耗するため、IFABは半年〜1年かけての研修を推奨している
    2018年春から本格的に教育開始させて19名が修了し
    今年は42名が受講中
    リーグ関係者によると61名でJ1全306試合をまわせるかギリギリの状態だと

  109. 109.

    ここではまともな意見多いけどほか覗くとまだまだ頭槙野なサポ多いから辟易するわ

  110. 110.

    最初の1年は多分うまくいかない
    そのくらいの気持ちで見た方が精神的にも楽そう
    寛容に寛容に..

  111. 111.

    うちは入れ替え戦やプレーオフで何度も微妙な判定されたからなぁ

  112. 112.

    ※105
    ルール覚えてない人は観るなってスタンスだと、サポは増えないどころか減る一方だよ。

    そういう意味では先日のラグビーW杯の放送は良いと思った。ファウルのたびに一個一個のルールの解説がテロップで出るし、何より主審の声が直接聞こえるのが良かった。
    おかげでラグビーのルールはよく知らないオレでも楽しめたよ。

  113. 113.

    欧州5大リーグの方がJリーグより審判のレベル高いと思って見たらガッカリするよ。
    VAR導入したからほぼトントンだと思うわ

  114. 114.

    審判が見る気無かったら意味がない定期

  115. 115.

    ※109
    J公式のリプ欄が突っ込みどころ満載で遠い目になった
    VARをオンフィールドレビューだと勘違いしてる人ほど声がでかいんだな(厚顔無恥)
    オフサイドやゴールラインなど客観的なシーンにおけるVARの助言と、主審の主観的判断を手助けする場面(PKやハンド)での映像確認の違い…
    理解を広めるにはDAZNとスタジアムでしつこく繰り返し説明するしかないか

  116. 116.

    ※112
    すごくわかる!自分もルールわかんなかったが少しずつわかるようになった
    そして中川家礼二のレフリーのマネで笑える様になったw

  117. 117.

    ここ見てると何年も前からVARの準備してテストの情報公開してるのも知らない人多いのね

    J公式のYouTubeチャンネルで色々やったりしてるけどそれ以上に周知しようと思ったら宣伝費かかるだろうし
    そんな金あるなら他の事に使って欲しいし

  118. 118.

    ※112
    観るなとは言ってないじゃん ルール覚えてなくても観てもらう分には問題ないしルールを知ってもらおうとする努力は必要なのは勿論

    でも本人の無知を棚に上げて批判したりするような客や選手はいらないしそういうやつが増えても良いことはないんだよ
    むしろそういうやつは全体のサポを減らす要因にすらなる

  119. 119.

    ※114
    だからVARは常にみてるし
    VARからの助言があったら基本的に従うもの定期

  120. 120.

    ”槙野選手と一緒に学ぼう!VAR運用!”みたいな動画作って配信したら詳しくないファンも見るんじゃないかな。
    サイレントチェックとかレビューの手順を知ればとりあえずなんでもあの箱で確認しろとは言わなくなると思う。

  121. 121.

    ※112

    サッカー中継の場合、そのテレビの実況、解説が率先して間違ったルールを説明するからね
    未だにキーパーチャージなんていうアホな人もいるし

  122. 122.

    ※100
    いやっ、笑えないから…

  123. 123.

    ・VARシステムは試合中ずーと作動してる。

    ・VARシステムの介入が認められているのは①ゴールシーン②PKの有無③レッドに値する行為の見逃し④違う選手に警告出してしまった誤認の訂正

    ・ビデオアシスタントレフェリーは「そのジャッジが正しかったか?」を問うのではなく「そのジャッジは誰が見ても明確な誤審」という疑いのある①〜④をレビューし助言できる

    ・オンフィールドレビュー対象は、主審の主観が入るジャッジのみ

  124. 124.

    暴言のVARはあるのかな?
    読唇術つかわないといけないかw

  125. 125.

    ※100
    J1参入プレーオフ決定戦でも使われると書いてあるぞ

  126. 126.

    とりあえず見ておくべきJリーグ公式YouTubeチャンネルの動画
    【Jリーグジャッジリプレイ番外編】ビデオアシスタントレフェリー特集! https://youtu.be/8em-_twRjPY
    これを見ればすべて分かる。VARを徹底解説!原 博実&上川 徹がJリーグの気になるジャッジを徹底解説!【Jリーグジャッジ「リプレイ」VAR編(その1)】https://youtu.be/oXOOQt2x72E

  127. 127.

    正直VARは解説者すらこの人本当に理解してる?っていう人が居る
    一番サポーターに広がりやすいのは試合中継中に解説者が説明する事だと思うし、頑張って欲しい

  128. 128.

    JFA公式動画
    ビデオアシスタントレフェリー(VAR)について
    https://youtu.be/DRSEMh4igf0

  129. 129.

    この勢いに乗ってGTOも導入した方がいいよ

  130. 130.

    ※129
    言いたい事も言えないこんな世の中は

  131. 131.

    ※129
    だから ロンリ・ロンリー 切なくて

  132. 132.

    プレミアリーグでVAR導入されたけど、うまく活用されてない部分もある
    監督・選手がVARを求めても主審はVARを使用しない場面もあって、それが問題になる可能性もある
    研修をしっかりして活用できる水準にまで持ってかないと、試合が荒れる原因になりそう

  133. 133.

    ※132
    監督選手が求めたのはVARじゃなくて、オン・フィールド・レビュー。
    主審自身が映像確認するかどうかはリクエスト制じゃないから、もし監督選手の要求が叶ったらVAR運用の誤りだよ。

  134. 134.

    VARを求めるは意味不明

    VARは人、ビデオアシスタントレフェリー
    主審とか副審とか4審と同じ意味
    オンフィールドレヴューはを選手(監督)が求める行為はイエローカードの対象

    選手求めて実施されないのが当然であり
    うまく活用されてないでな正しくきちんと活用されている

    どちらか言えば選手にイエローカード出さない事が正しく活用してないだ

  135. 135.

    VARを「使用する」って感覚の人やチャレンジ制を望んでる人は、根本的に野球のビデオ判定やテニスのチャレンジとかとの違いを理解できてないんだろうな。
    野球やテニスはリクエストがあったとき初めて映像のチェックが行われるから、リクエストがない限りは誤審があってもスルーされる。更にチャレンジ回数が規定数に達してしまったらその後起こった誤審を訂正してもらうことが出来ない。
    サッカーのVARは試合中常に試合映像をチェックし続けてるからわざわざ選手や監督がリクエストしなくても誤審は訂正される。選手や監督が見逃していた誤審も訂正されるし回数制限もない。

  136. 136.

    ※14

  137. 137.

    VAR導入にあたって心理学に通じた人材をクラブとしては確保して頂きたい所。

  138. 138.

    天皇杯は入れないの?

  139. 139.

    天皇杯はJFAの管轄だから導入される場合はそちらから発表される。

  140. 140.

    ちばぎん杯はやらないのかな?
    世界三大カップともなれば、関係各所が巨大すぎて新制度の導入には時間がかかるかな。

  141. 141.

    審判というパイロットにやっと管制官がつくようでなにより。これで大事故が減らせるならもっとなにより。

  142. 142.

    おせーよ
    これが無いせいで今年いくつ勝ち点失ったか

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ