【J1第16節 C大阪×広島】C大阪は苦手広島に追いついてのドロー 勝利は逃すもホームでの対広島連敗を6でストップ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第16節 C大阪×広島】C大阪は苦手広島に追いついてのドロー 勝利は逃すもホームでの対広島連敗を6でストップ

2024年 J1第16節 セレッソ大阪 VS サンフレッチェ広島

C大阪 1-1 広島  ヨドコウ桜スタジアム(19670人) 

得点: 荒木隼人 西尾隆矢
警告・退場: 荒木隼人 田中駿汰 大橋祐紀

戦評(スポーツナビ): 
前節ともに久々の勝利を挙げたC大阪と広島の対戦。サイドを幅広く使って前進を試みるアウェイチームに対し、C大阪は遅攻と速攻を組み合わせて隙をうかがう。しかし、セットプレーで相手の圧を受ける時間が続き、後半8分に広島の9本目のCKで荒木に決められてしまう。直後にも大ピンチを迎えるが、キムジンヒョンと西尾の好プレーで追加点は許さない。すると、CKからその西尾が豪快なヘディングで同点とする。その後は押し込んで逆転を狙うが、決め手を欠いてタイムアップ。随所に激しい球際の争いがあった一戦は痛み分けに終わった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/052604/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/052604/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/052604/recap/


22

28

30



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vsサンフレッチェ広島 明治安田J1リーグ 第16節 2024/5/26
https://www.youtube.com/watch?v=ekuiFgUKDYw





ツイッターの反応




















67 コメント

  1. 1.

    ** 削除されました **

  2. 2.

    お好み焼きは広島風の方がうまいでいいから、いい加減勝たせて欲しい

  3. 3.

    結局スキッベ監督は1年目が1番いい成績になりそうだな
    城福監督とにてるような

  4. 4.

    来年の監督誰だろう?

  5. 5.

    やはりスキッベはこのあたりで限界だな

  6. 6.

    いい試合だったんだけどな
    ルヴァンの影響か広島さんがガス欠してからうちが試合支配してただけにここで決定機もないし勝ち越せないのはまだまだ力が足りないな
    先制されてからもスタジアムのボルテージ一段と上がったし
    技術も正確だしフィジカルも負けないし広島さんほんと強いわ

  7. 7.

    ドウグラスはポールだけでなく選手まで壊そうとしないで頂きたい
    荒木のイエロー(SPA止まり)はDOGSOのどの要件を満たしてなかったの?

  8. 8.

    泰志がアレ決めてれば・・・だけど内容的にはドロー妥当かな

    泰志だけ桜さんとこ行かなかったのはなぜだろう?

  9. 9.

    今シーズンはオリ10が頑張ってるな
    J1でもほとんどが上位10チームに入ってるし鞠さんは足りない試合消化すれば5位くらい狙える位置
    犬さんもプレーオフ圏内入れれば来年はオリ10全員J1で見られるんじゃないか?

  10. 10.

    最後に押し切れるカードが欲しいなあ、どこぞのパトリックとか木下みたいなわかりやすい武器のあるタイプ

  11. 11.

    ※4
    よくやってるほうと思うけど

  12. 12.

    お互い頭打ち感がありますね。監督も。
    この辺りでズッ友になりますか⁈

  13. 13.

    まぁ。敗けなくて良かったわね。第1目標の勝点40まで頑張ろう。
    大橋がいなかったら残留争いしてた可能性はマジであるし、その点では補強は機能してるんじゃないか。
    新スタの整備と円安でまともに補強なんて出来なかっただろうし。

  14. 14.

    開幕戦がピーク
    GWには終戦

  15. 15.

    ※7
    あれはどうだたんだろうね、完全に抜け出したようにも見えたけどどちらもボール触ってなかったからそのあたりかな?

  16. 16.

    この調子は優勝争いからは脱落気配ですか広島

  17. 17.

    ここんところ両軍低調で、再浮上をかけた一戦とは思えないほどの地力を感じる。どっちも強いチームなんだなと思った。

  18. 18.

    ※10
    レオセアラおってそれいうの余所から怒られるで。

  19. 19.

    ※16
    町田の勢い見る限りリーグ戦の優勝争いからは脱落でしょうね。カップ戦はワンチャン狙う感じ。

  20. 20.

    互いに悪くは無いけど、何か足ねえよなぁ感がすごい
    やはり我々ズッ友なのでは

  21. 21.

    来週広島戦だし約1か月後にはセレッソ戦だから見てたけどいい試合だった
    荒木が累積で不在だとどういうCBの並びになるんだろ

  22. 22.

    ** 削除されました **

  23. 23.

    荒木のは完全に赤だと思ったから助かった。
    抱きついて止めてるよね、あれ。
    ボールをコントロール配下に置けてないのが理由なら確かにそうだけど、まあ助かりました。

  24. 24.

    スキッベさん試合の流れ読めないのかな?
    先制してセレッソが圧力かけてペース握り出したのに交代も無しで案の定追い付かれてその後もサンドバッグ状態、いつ失点するかとヒヤヒヤもんでした。

  25. 25.

    うーん、、
    明らからに後半強度が落ちてるのにカード切らない監督のどSっぷり

    新井さんは前節のハットトリックで一皮剝けた感あり、
    自信を持ってシュート打ってましたね。

  26. 26.

    ※20
    うちらには柏餅くんがいるので、よそをあたってください
    もうダル絡みせんといて

  27. 27.

    WEリーグでセレッソに勝てたし、こっちも続きたかったがそう上手くはいかんね。
    ※24
    ベンチメンバー入れて状況をひっくり返せるイメージが無いんじゃないかな。
    今季劣勢の状況で活躍した交代選手ってマルコスくらいだし。

  28. 28.

    引き分けに等しい引き分けだった

  29. 29.

    優勝候補のお二人が気がついたら中位に
    Jリーグこわい

  30. 30.

    ※8
    新井が来るのも割と微妙なんだけど、松本は何だかんだでほとんどうちでは出れなかったし、川辺移籍のアレで夏にはそっちに戻ったから、彼もセレサポも愛着が無いのよね。

  31. 31.

    ※26
    一昨年のルヴァンの事も去年の加藤のこともあるのに
    友だちヅラして来られるのウザすぎるよな

  32. 32.

    後半33分のはドグソで荒木退場だったのでは?
    どの要件を満たしてなかったのか、コントロール?
    まあ結果は変わらなかったと思うが

  33. 33.

    なんで野津田ベンチ入りしてなかったんだろうか
    後半動きが悪くなっている選手、特に塩谷の動きが悪くなってたのに変えることができなかったのが厳しいね

    ※21
    たぶん 佐々木 中野 塩谷 になると思うよ

  34. 34.

    ※31
    サポ同士お互い大嫌い枠には、プロレス的要素を含めて既に「ガンバ大阪」があるしなー

  35. 35.

    何か桜名乗って広島に対して意地悪なレスしてる奴ら多いけど何なんや?
    仲良くする必要はないけど別にサンフレッチェとは因縁ないんやから悪意ある嫌味な言い方するなよ

  36. 36.

    荒木のはドグソでしょ
    ボールコントロールしてないってこれから触るところなのだから当たり前でファウルなかったらボールに触れてた
    あれが許されるなら、これからはスルーパスで抜け出した相手がボールに触れる前に引っ張って止めることが可能になってしまう

  37. 37.

    スキッベ監督は勝った後の翌日はオフにしてくれたり選手思いの監督だと思うし、広島でダメだったら引く手数多だとは思いますけど。正直今の広島って地方チームの手本だから、広島が上位食い込めないなら首都クラブに食われて終わりなのかなって思ったりもする。。

  38. 38.

    広島に因縁でないとか言ってる人って本当にうちのサポなん?
    この2年は正直お隣より腹立つ相手やけどな

  39. 39.

    ※36
    コントロールの難しさの違いなんじゃないの
    同じような場面でグラウンダーのパスならドグソなのかなという解釈をした

  40. 40.

    サンフレッチェ広島は中四国で唯一のJ1なので、近場に因縁の相手が居ないのか
    神戸とか合いそうな気もする、強いし

  41. 41.

    ※20
    ワイはここ数年はズッ友やと思ってるで
    上がる時は一緒に上がるし下がる時は一緒に下がる

  42. 42.

    スキッベさんの限界も感じつつ、じゃあ監督変えて今より安定して好成績残せるかと言われればすごくリスクあるよね。、

  43. 43.

    ※38
    それだけはない

  44. 44.

    久々にタイトルとって2年連続3位のスキッベをいらないとか贅沢すぎでしょ…とか思ってしまう

  45. 45.

    広島は手癖が悪いね
    ラフプレーとはいわないけど

  46. 46.

    まぁ負けなくてよかったって試合だわ
    広島さん相変わらず強度高いね
    セカンドボール取れる気しなかったわ
    8月アウェイ行くし次は勝ち点3手土産にさせてや〜

  47. 47.

    ※43
    サポにもいろいろ居るんや
    古参サポのお隣敵視は度を越しててキモい

  48. 48.

    ※14
    うちも似たりですわ
    また新スタでよろしゅう!

  49. 49.

    ※20
    近年の対戦成績があんなに一方的でズッ友って言われると、いじめっ子に「俺達、友達だよな?」って脅されてるようにしか聞こえん

  50. 50.

    決定的に良くもないし悪くもない。やってるコンセプトはしっかりしてる。
    ただ、いつも決め手に欠けて勝負強さみたいなものは感じない。なんだかなー。

  51. 51.

    やたら広島サポに突っかかってる変な奴湧いてるな…
    力の拮抗した良いゲームだった
    次は新スタ楽しみ

  52. 52.

    スキッベの限界かは分からんがまともなボランチ補強しない限りは上がり目はなさそう

  53. 53.

    お次は苦手なキジェ監督のサンガさんか
    息つく暇もないくらい試合多くてスカウティングやコーチも大変ね

  54. 54.

    広島さんとは加藤の移籍さえなければね
    今はレオに続くストライカーが居ない
    渡邉がようやく長い怪我から練習に戻ってこれたようなので期待

  55. 55.

    ※38
    因縁ないよ
    ここ2年はうちが勝ててないだけで相手の選手やサポに不愉快な思いさせられた訳じゃないやん
    陸次樹取られたのもうちに魅力ないからでしょ
    単純にうちの実力不足やん

  56. 56.

    ※40
    因縁の相手はまじでいない。強いて言うなら選手抜かれまくった時の浦和とかだけど、資金力の差があっただけだし今となっては選手の選択も理解できるし一時的なものだった。

    降格の印象で札幌や京都はトラウマが蘇る、程度だし、岡山とリーグで戦うことがあっても敵視するサポは少ないと思う。

  57. 57.

    ※55
    Xの広島サポはやたらと攻撃的なアカウントが多くて有名

  58. 58.

    お互いそんなに関心ないだろ
    年に2回対戦するだけで、監督変われば自然消滅かな

  59. 59.

    この状態で9連戦スタートか。ここからがほんとうの地獄だ‥状態だな。
    何とか良い感じで選手ローテしてくれることを望む🙏
    リーグはボチボチでもカップ戦をワンチャン狙いたいので。

  60. 60.

    あらためて卓人の100完封って凄かったんだなぁ。
    新井が戦力になってるのと、塩谷ボランチが選択肢として機能したのは今後に向けての収穫。
    大橋に続く得点源が欲しい。

  61. 61.

    スキッベは途中から勝ちに行く気無くなって地蔵化するのが酷すぎ
    そりゃあ勝ちに行く采配したら逆に負けることもあるだろうが、この監督はもう後半の早い段階で引き分けで良いやみたいになってるのはないわ
    今季どんだけ引き分けてんだよ

  62. 62.

    ※57
    どこで有名?

  63. 63.

    勝てたと思うし、負けなくて良かったとも思う。引き分けで妥当。泰志のアレが決まってればなぁ。

  64. 64.

    ムツキは気負ってたのかな?松本と新井の方が脅威だったね。
    移籍に関してはセレサポ内で色々思うところがある人が多いけど良い選手なのでセレッソ戦以外で頑張ってね。

  65. 65.

    ※62
    まあ新潟と福岡でしょ

  66. 66.

    ※7
    ボールがコントロール下になかったと言われればそうかもしれないけど、完全にファウルしないとボールに追いつける状況でその基準だったら、裏抜け意味ないなと。
    前半サイドでクルークスが倒されたシーンも抜ければ最後はGKだけで、方向だけゴールに向かってない状況はSPAにならないのかな。

  67. 67.

    仕事があってようやく試合見れたが、荒木のイエローのシーンは赤でもおかしくないな、と思った。というかもう諦めてた。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ