甲府、FWハーフナー・マイクの海外移籍を容認 「快く送り出してあげたい」
[スポニチ]甲府 ハーフナー海外移籍容認「快く送り出してあげたい」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/17/kiji/K20111017001836590.html
オランダ1部のフィテッセが獲得に乗り出している日本代表FWハーフナー・マイク(24)について、所属する甲府は海外移籍を容認する方針であることが16日までに分かった。
ハーフナーと甲府は昨季から2年契約を結んでおり今季が契約最終年。東海林秀明強化担当部長は本紙の取材に対し「現時点で海外クラブからの正式な話はないが、そういう話が出ているのは知っている。もし海外への移籍ということになれば、クラブとしては快く送り出してあげたいという気持ちはある」と明かした。
ハーフナーと甲府は昨季から2年契約を結んでおり今季が契約最終年。東海林秀明強化担当部長は本紙の取材に対し「現時点で海外クラブからの正式な話はないが、そういう話が出ているのは知っている。もし海外への移籍ということになれば、クラブとしては快く送り出してあげたいという気持ちはある」と明かした。

以下、甲府スレより
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1318731222
193 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 02:49:25.38 ID:d+MOQcud0
甲府マイク海外移籍容認
まぁしょうがないか・・・

194 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 03:03:23.61 ID:Ev9zCMYI0
国内よりはマシだと思わないと
196 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 04:15:56.29 ID:xsXl1/onO
とりあえずダニエルとパウリーニョの流出だけは阻止ししてくれ!!
守備と攻撃の軸がいなくなったら終わりや

200 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 07:02:09.37 ID:mbo8SCoj0
マイクの移籍金って入るの??
201 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 07:17:07.73 ID:Cc39hHWE0
現状だと入らない
204 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 07:23:51.60 ID:dXtUDje80
海外移籍は容認か・・
ま、いいんじゃない。国内移籍されるよりずっとまし
奥さん甲府の人だし、これからも応援できる
206 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 08:24:45.74 ID:3Ua89IpaP
>>204
契約切れたら容認も糞もないけどな。
212 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 09:07:24.02 ID:dXtUDje80
>>206
一応1/31までの契約だから
下手すれば岡崎みたいな揉め事にもなりうるよ

215 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 09:22:41.75 ID:hlkzc6YBO
>212
ってことは移籍金少しは入る可能性あるのかな
まぁ謝礼みたいなもんか
210 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 08:45:18.76 ID:k8nibn1k0
たまには綺麗なお別れを
222 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 10:36:29.92 ID:pNgXqMWD0
甲府サポはマイクがいなくなること覚悟できてるの?
223 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 10:41:00.69 ID:8aHdG+PvO
>>222
そんなの去年から
224 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 10:42:33.86 ID:j8ogTLlQ0
いなくなることは既定路線
サポとしては国内移籍はいやだなーってとこかな
225 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 10:47:27.22 ID:GyoCrlSO0
むしろこの時期からこんだけオファー来てると残留してくれる可能性は1%もないと思ってる
226 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 10:49:47.82 ID:j8ogTLlQ0
いまマイクがいるクラブが仮に鹿島名古屋ガンバあたりでも
来季海外いくだろうなーと言うくらいの情勢だよね
229 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 11:44:36.80 ID:hlkzc6YBO
マイクを送り出すにしろ 残留して気持ち良く送り出したいな。
まぁ何しろ残留だよ。







ID: dkMTRmZDI0
まあ仕方ないよな
ID: U4NjdkNDlh
マイクの事だから国内のクラブには行くマイク
ID: MzNThkNWFl
なぜか目から汗が出るんだぜ…
ID: Y0ZjdhN2Mx
※2
は?
ID: c4ZDY3YTZk
※2
え?
ID: M3NzUyMWI2
要するに「国内には出さねぇ」って事だよね
拘束力は無いけどw
ID: MwNjA1ZTU5
容認も何も契約切れるんだから関係ねーべやw
ID: Q2ODBjZGY4
まーこういう姿勢をとらざるをえない状況になったら、どっかの国内に強奪される前に先手打たないとね。
ID: c5YzVmZjU0
※2
早野乙してもらえると思ったら大間違いだ!
ID: ViOGVhODA1
まー行くなら綺麗に見送りたいものですね
ID: E2YjI0ZTE0
どうせ契約切れるし
どうせ契約延長できないし
どうせ契約延長できても給料払えないし
でも国内移籍はやめて!
あとちょっとでもいいから移籍金残してくれると・・・!
円満移籍が一番だよね!
という苦しい心情が表現されているな
ID: QzNDdiOGU0
明日は我が身だからこれから戦々恐々の日々だ
ああゴートク、行かないでぇ・・・(´;ω;`)
ID: EyNjNhN2Qz
1/31まで契約ってことは、移籍先は31日までに契約しないといけないから移籍金が発生するんだっけか
ID: gzYzAxOWZm
もし彼が海外移籍して抜けた穴にはー、船越(元新潟、元緑)みたいな長身選手を取った方がいいのかな?どうなんだろ?
でもまー、行くか行かないかもまだわからないから何とも言えないか。残る可能性だってあるでしょ?
ID: Y5YzU4Y2Ew
一応そうだが、慣例として残り数日なら払わないとか。
岡崎の時のアチラの言い分だから事実かは分からん。
ID: RjODk1YTRk
多大な貢献をしてきたからこそのクラブとサポの反応って感じ
海外移籍狙ってる凡庸な他の選手がこういう選手を見て、「俺も契約切れ狙おう、海外なら皆応援してくれるし」とか勘違いする選手が出てくんだよなぁ
細(ry……おっと誰か来たようだ
ID: ExZTczMDk1
※2の人気にちょっと嫉妬
ID: IzNGJmYWM3
※15
数日どころか、欧州だと半年前からはフリーで獲得できることになってる
つまり来夏に契約満了なら今冬の1月から選手と直接交渉できる(という慣習がある)
今話題になってるのはドログバだね
岡崎のケースだとあちら側は本気で「日本のクラブは頭おかしいのか」と思っていたと思う
ただ、それはあくまで欧州の慣習であって日本とは違う
それをちゃんと主張すればいいわけだが、
岡崎の時みたいに代理人が誤魔化したりすると齟齬が生じてまた面倒なことになる
ID: ExZjFlZDc5
※16
本当に凡庸な選手なら、そもそもクラブ側も長期契約結ばないし、海外クラブからも声がかからない気がするの
ID: ExMTc3ZTdh
かいく?快く送り出すなんてヘンな日本語使うなよ。