ザスパ草津サポーターになったきっかけは?

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1317991235/
855 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 11:17:00.47 ID:WA+trPVY0
草津サポになったきっかけ
■第1次世代 ~2003 リエゾンからザスパへ
1.リエゾン草津時代
2.ザスパ草津誕生、群馬県1部からJリーグ
3.関東2部と全国地域リーグ決勝大会優勝 初のTV中継・天皇杯市立船橋戦
■第2次世代 2004~2005 夢と現実
4.JFLとJリーグ昇格 天皇杯「仙台の奇跡」
5.手塚監督就任 夢のJリーグで見せつけられた現実 経営危機問題 小島伸幸引退
■第3次世代 2006~2008 植木さんが作った土台
6.植木さんの復帰と選手の大量入れ替え 島田のカウンターとボランチ秋葉の途中加入
7.松下裕樹の加入 秋葉・松下・櫻田のボランチによるポゼッションスタイル
8.島田の復帰と熊林の加入 植木サッカー3年目の集大成 植木監督の勇退
■第4次世代 2009~ 土台からの発展とは
9.佐野監督就任 攻撃サッカーへの傾倒 FW都倉の覚醒
10.副島監督就任 前半戦3勝の大失敗と後半戦の大躍進 高田保則との別れ
11.東日本大震災 得点王ラフィーニャの途中移籍 リンコン中心の4-2-3-1
■第1次世代 ~2003 リエゾンからザスパへ
1.リエゾン草津時代
2.ザスパ草津誕生、群馬県1部からJリーグ
3.関東2部と全国地域リーグ決勝大会優勝 初のTV中継・天皇杯市立船橋戦
■第2次世代 2004~2005 夢と現実
4.JFLとJリーグ昇格 天皇杯「仙台の奇跡」
5.手塚監督就任 夢のJリーグで見せつけられた現実 経営危機問題 小島伸幸引退
■第3次世代 2006~2008 植木さんが作った土台
6.植木さんの復帰と選手の大量入れ替え 島田のカウンターとボランチ秋葉の途中加入
7.松下裕樹の加入 秋葉・松下・櫻田のボランチによるポゼッションスタイル
8.島田の復帰と熊林の加入 植木サッカー3年目の集大成 植木監督の勇退
■第4次世代 2009~ 土台からの発展とは
9.佐野監督就任 攻撃サッカーへの傾倒 FW都倉の覚醒
10.副島監督就任 前半戦3勝の大失敗と後半戦の大躍進 高田保則との別れ
11.東日本大震災 得点王ラフィーニャの途中移籍 リンコン中心の4-2-3-1
意図した訳じゃないけど番号と年号がシンクロした。
俺は4からのサポなので昔の話は間違ってるところもあると思う。
いつからサポになって、いつからスタに足を運びはじめたのか、またいつから足が遠のいたか書いてもらえないかな。
最近の集客減少の理由が少しは見えてくるかもしれないから。

◆サポーターになったきっかけシリーズ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
以下、草津スレより

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1317991235/
856 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 11:21:01.88 ID:WA+trPVY0
連投ゴメン。俺はJFLホンダ戦で初めて敷島に見に行った。
南長野での愛媛戦、吉本のハットトリック大逆転で脳みそ焼かれて、
ずっとシーチケホルダー。

857 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 11:21:39.63 ID:0fbu/6Zt0
俺も4<JFLとJリーグ昇格 天皇杯「仙台の奇跡」>から。
JFLの敷島でやった大塚製薬戦を初めて見て以来どっぷりとはまってる。

858 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 11:59:29.38 ID:A5PIm67j0
俺は5<手塚監督就任 夢のJリーグで見せつけられた現実 経営危機問題 小島伸幸引退>から。
つまり、不遇の時代しか知らないorz

859 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 12:07:28.98 ID:FHDK8dJY0
きっかけなら2<ザスパ草津誕生、群馬県1部からJリーグ>と4<JFLとJリーグ昇格 天皇杯「仙台の奇跡」>だけど、初スタは9<佐野監督就任 攻撃サッカーへの傾倒 FW都倉の覚醒>。
でも定期的にスタ観戦するようになったのは今年から。
先輩方、卒業……しないでよ。
860 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 12:13:19.92 ID:V4fDi1jv0
興味は3<関東2部と全国地域リーグ決勝大会優勝 初のTV中継・天皇杯市立船橋戦>。
関東リーグ昇格後から。
関東2部時代は2chだかどっかの実況板ではお世話になったな。
初スタはJFL昇格初ホーム。

861 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 12:24:17.48 ID:a3UQta8NO
3<関東2部と全国地域リーグ決勝大会優勝 初のTV中継・天皇杯市立船橋戦>と
4<JFLとJリーグ昇格 天皇杯「仙台の奇跡」>の間だな。
サッカー教室で鳥居塚のファンになった。
863 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 12:38:56.66 ID:4+NOPManO
>>861の書き込み読んで
俺って年とったなと思った。
862 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 12:30:28.61 ID:Bb9M9hpS0
8<島田の復帰と熊林の加入 植木サッカー3年目の集大成 植木監督の勇退>。初連勝に感動して。
864 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 12:40:53.60 ID:NBReOFMN0
7<松下裕樹の加入 秋葉・松下・櫻田のボランチによるポゼッションスタイル>あたりかな?
FM群馬の中継を偶然聞いて行ってみっか となった
865 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 12:42:53.28 ID:8ujuuC9X0
興味持ったのは3<関東2部と全国地域リーグ決勝大会優勝 初のTV中継・天皇杯市立船橋戦>かな
当時東京にいたからユニホーム買えなかったけど
初観戦はJFLのどっかの大学との試合だった
吉本がハットトリックしてた気がする
※国士舘大学戦のようです

866 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 12:46:52.14 ID:EnexKGSz0
7<松下裕樹の加入 秋葉・松下・櫻田のボランチによるポゼッションスタイル>からだな~
ただ両親が2<ザスパ草津誕生、群馬県1部からJリーグ>~3<関東2部と全国地域リーグ決勝大会優勝 初のTV中継・天皇杯市立船橋戦>あたりから観戦してたんで、時々つきあいでみたりしてたけど。
だから家には誰のか分からないサインとかあったりする
しかし今年はほとんどスタに行けてない。
867 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 13:00:46.13 ID:luAW97EE0
またバブル世代が思い出を語りだしたな
868 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/25(火) 13:02:14.02 ID:vUn4eKHD0
自分は2<ザスパ草津誕生、群馬県1部からJリーグ>と3<関東2部と全国地域リーグ決勝大会優勝 初のTV中継・天皇杯市立船橋戦>の間かな
FM群馬を聞いて興味を持って初観戦は図南との入れ替え戦だった。
FM群馬を聞いてなかったらサポにはなってなかったかもね。

869 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 13:54:44.64 ID:7x7BUbi00
2<ザスパ草津誕生、群馬県1部からJリーグ>の時にユニクロのレプリカで興味を持って
実際に観戦したのは3<関東2部と全国地域リーグ決勝大会優勝 初のTV中継・天皇杯市立船橋戦>の開幕戦の渋川。
最初の観戦動機は冷やかし半部だったが、サポの人数に度肝を抜いた。
そこからずっと。
ホリコシと戦った会長杯、満員の前橋総合で勝った時はメチャ興奮した。

870 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 14:07:35.39 ID:1dUn45g2O
5<手塚監督就任 夢のJリーグで見せつけられた現実 経営危機問題 小島伸幸引退>からはにわか
887 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 18:29:20.17 ID:MKbd93se0
出遅れたけど俺は4<JFLとJリーグ昇格 天皇杯「仙台の奇跡」>
ザスパとか言うのがプロ目指してるみたいだから行ってみっかってのが徳島戦
翌年、サカラグ仮設スタンドから見てサッカーの迫力に目覚め、徳島戦でJ初勝利にしびれ、
ヤスとオオツァのツートッにワクテカし、
本田の見たかゴルァ!!にときめいた僕も今では立派な声だしです
※2007年J2第20節アウェイ徳島戦で、ミスター徳島・羽地登志晃のPKを止めたGK本田征治が叫んだ「オイ、見たかゴルァ!」は名言
ユニクロ
J加入までの部分が細かく分かれてるのねー。
オリ10の熊や初期に加入した桜柏と違ってるのは当たり前ちゃ当たり前だが。
あいかわらず管理人はオチにいいの持ってくるなぁw
天皇杯の鞠戦は他サポながら胸が熱くなったわ
最後プロレスラーみたいだw
しかし、クラブに歴史ありだよね。全クラブの見たいね。
他ブログだけど、やる夫まとめと見ると楽しさ炸裂ですわ。
自分は最初からJ1のチームを応援してるけど
J昇格前から応援してるサポって凄いと思う
昇格した時の感激とか凄いんだろうね
他サポだが、
鳥居塚の名前が出てきて懐かしい気分になった
運動量が豊富で、いろんなポジションをそつなくこなせる良い選手だったなぁ
08年に引退したけど、もう1~2年はやれたんじゃなかろうか?
ところで、
>9.佐野監督就任 攻撃サッカーへの傾倒 FW都倉の覚醒 過去最高のリーグ9位
9位になったのは、前年の2008年じゃないかな
群馬出身だけど東京来て長いので、遠くから見守ってる感じ
スタにも1度しか行ったことない
ただ、実家は高崎なので正直アルテの方が気になってる
ザスパは前橋のチームなイメージなんだよね
草ちゃんに歴史あり。
そして、羽地さん……
>得点王ラフィーニャの途中移籍
こういうのもきっかけになり得るんだな
ほな来年も…
結局本田征治って引退したんですか?
だれかおしえてください。
何年か前の天皇杯でセレッソ大阪を倒した時は震えた。
湯もみ娘!
戸田が入って賛否両論になったのはどのあたりなの・・・
※11
草津退団して移籍先を探してたけど、移籍リストから名前が消えてたそうです
事実上の引退かと
管理人さん、とりあげてくれてありがとう!
年表つくった者ですが、※7さんのご指摘どおり「過去最高のリーグ9位」は2008年の出来事です。
項目を検討してコピペ繰り返してる内に削除漏れしてしまったようです。お手間を取らせて申し訳ありませんが、「過去最高のリーグ9位」の削除をお願いいたします。
「脳みそ焼かれて」っていう言い回しはすごくいいな。
サポーターなら誰しも脳みそ焼かれるような試合やゴールを見たことがあるだろう?
もう一度ああいう体験がしたいと思っているから、どんなにひどい目にあったってスタジアムに行くのを辞められないんだ。
※17
ホントだよなぁ………
全身鳥肌が立つような試合が年に1回でもあれば
散々な順位だってひどい塩試合だって関係なく
次の年ものこのことスタに行くんだよorz
スカパー未加入の俺としてはyoutubeに草津戦をUPしてくれる人がありがたい(本田のをUPした人だったかな)
BGMもやけに耳から離れないしw
マリノスとかヴェルディとか
日本リーグ時代の名門チームのも見てみたいな。
初めて行った試合が悪天候で惨敗だったとしても、スタンドの雰囲気とかでやられてしまう人は大勢いると思う
この空間に身を置いている自分!みたいな
いつぞやの愛媛FCに元気をもらったおじいさんもそうだったと思う
いつだったか天皇杯でマリノスにどえらい試合して勝ってたよな?
※8 わらた。
やっぱ高崎と前橋ってライバルなのね。
最後の動画消された?
おれの親の知り合いのおもと君は
がんばってますか!?
※25
尾本は今年から水戸に移籍してプレーしてますよ。
草津を契約満了になった選手が、翌年もJリーガーでいられる
初めてのケースです。こんなところにもクラブの歴史が。
*24
普通に見れるよ
※26
05年に契約満了になった山口貴之が最初のケース(草津→鳥栖)です。
その後08年に関東リーグだった町田ゼルビアに移籍して、その年を以って引退しています。