ベガルタ仙台サポーターによる他クラブの好きな応援・チャント

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1350827110
740 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 21:35:38.68 ID:zglk9skJ0
突然だが他クラブの応援で好きなのを挙げてく
浦和の跳ねるやつ→全員で跳ぶから迫力ある
清水のグリコ→手拍子につられる
鹿島のロール→リズム感がカッコいい
山形のpark→散々聞いてきたけど歌詞がいい
川崎のFRONTALE 20000→単純に川崎が好き
一方で代表みたいな単調なループ系と
複数のクラブでもやってる応援は個性が無いから好かん
あと未だに徳島のチリーンがトラウマ
以下、仙台スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1350827110
750 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:10:37.83 ID:5vrbMoZ00
>>740
個人的には隣でいちばん好きなのはOh Dio。
清水ではオリャシャペ。最近歌詞を変えて復活したのでうれしい。
757 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:20:48.79 ID:+U43S+pt0
>>740
最近だと熊本のカモンロッソがかなり良い。こないだ目の前で見せられたばかりだがw
勝利後に選手と喜びを分かち合うって意味では、清水の勝ちロコもノリがいいな
こちらも見たくはないのだがw
そういう意味では、やはり試合後の選手挨拶時のシャンゼリゼがなくなったのが惜しい
767 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:43:54.37 ID:kK5EPUBd0
カモンロッソいいよね、サポも選手もすごく楽しそう
773 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:53:54.10 ID:dxh3xmpA0
>>740
草津の草津節とか、
北Qの小倉祇園太鼓とか、
S大阪のエクスタシー大阪(吉本新喜劇)とか、
伝統と郷土愛にあふれるチャントはいいよね
だが徳島の阿波踊りは(ry
※「S大阪」はセレッソのこと。このネタ。
745 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 21:54:32.84 ID:HSbEOWZTO
浦和の応援っていや「歌え浦和を愛するなら」楽しみにしてたんだけど、やんなかったよね。
去年、S南席で観戦したんだけど、あのド迫力にはやられた。
748 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:08:03.02 ID:WfbmxMMs0
愛してる新潟と
川崎フロンターレアレオーってやつ
749 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:08:51.02 ID:fRAOCKwB0
俺は浦和カモン楽しみにしてたんだがな
ツットとか
761 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:29:46.01 ID:yXOxJnSg0
おれは磐田の
おおおーれっつごーいーわたー
がお気に入り
762 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:37:09.73 ID:kop7Ql900
LA EDOGAWA
764 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:38:32.41 ID:oapcHFxa0
さいすたの大音量のWE ARE REDSは聞いてて気持ちいいね。
WE ARE さっぽろもかっこよくていい。
歌物だと瓦斯のメリッサのやつが好きかな。
770 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:45:57.28 ID:i+Q0qjkb0
応援にマツケンサンバを取り入れるべき
772 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:52:41.77 ID:WABZRcjG0
大宮のキヨシローと桜のスモークオンザウォーターは頭の中でリピートする
ただ後者は最近やっていないか?
776 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:59:49.09 ID:qFyYZ9cKO
>>772
「つっぶっせー!○○(チーム名が入る)」って歌ってるやつ?俺もあれ好き
あれはライバルとの対戦限定みたいだね
791 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:55:12.52 ID:fRAOCKwB0
>>772
湖上の煙は新潟もやってた。
つか、ウチもやってた!
新潟市陸でやったらあっちもやり始めたから
「いいやもう、くれてやれくれてやれ」ってなった気がする。
774 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 22:54:56.15 ID:+U43S+pt0
J2時代は相手サポの来る人数も少ないから、相手チャントは正直あまり印象に残ってないんだよな
そんな中、温泉ちゃんの「マサミマッスル」は妙に印象深いがw
※マッスル正美こと元草津の佐藤正美選手のチャント
790 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:50:25.82 ID:AeZ3BBTd0
>>774
岐阜サポが宮スタでやってたサポの入場が印象的っていうかワロタwww
797 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 00:41:44.79 ID:+C1XIr3G0
>>790
コンコースから太鼓たたいて座席に入場してくるヤツだっけ?
誰もいなくておかしいなと思ったらコールと共に入ってきて何事かと思ったぞあれはw
806 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 07:38:54.25 ID:wWFzUS0f0
>>790
あれって応援旗の入場かと思ってた。キエーボがやっていたような気がする。
「旗より後に来てはならない。旗より先に帰ってはならない」っていう掟があったはず。
813 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 09:03:48.45 ID:LnZxgpfM0
>>806
関白宣言みたいだな
778 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:04:07.67 ID:zglk9skJ0
最近のウチのチャントが
歌詞重視で長いのが多い感じだから
次は作るのであれば
シンプルで個性的なものにしてほしい
780 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:06:02.20 ID:J8mJ9htOO
S大阪といえばフェードアウトしてしまったナイスクのオープニングテーマ

785 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:24:02.94 ID:oapcHFxa0
監督チャントってないのかね
テグラモリ~ あふれるダジャレ~
反応は~ 返らず~

787 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:26:28.97 ID:PXWoFPCI0
>>785
監督ちゃんとってそんなチームあるんかい
792 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:56:29.61 ID:fRAOCKwB0
>>785
てーぐてーぐてーぐてーぐ
てぐーらもーり まっこっと!
ってのはあったけど、無くなったな
788 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:27:04.78 ID:WABZRcjG0
>>787
都並にあったじゃないか
789 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:48:15.21 ID:+U43S+pt0
>>788
つなーみ やめろー しか思い出せないw
803 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 06:19:18.36 ID:d/5Zfj260
>>789
や~めろ~、や~めろ~、つ~なみ~はや~め~ろ(ぱんぱん)
以下これの繰り返しだったな
793 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 00:06:11.88 ID:Ww5vu1pT0
なるほど。
揺れていた~君のドヤ顔~

エスパルスのオーレーオーレーオレオレーが一番耳に残る気がする
ナビスコ決勝で思いっきり『グリコ』歌ってやるわ
最後のアップでコーヒーフラペチーノ吹いた。
謝罪と賠償をry
JFKはこないだ優勝決定後にチャント歌ってもらってたな
あれは普段から歌ってるのかね
清水のサンバは、他サポながら楽しそうすぎる
監督チャントあるよ
カザーマフロンターレ(棒
選手チャントだけど
オオマエーゲンキー
は耳に残る
柏のチャントが出て来なかったのが寂しい。この話題では負けたくなかった。もっと声張って頑張るぞ。
歌だけよりも、アクションを交えての応援の方が印象に残るわな
勝ち名乗りや勝ちパフォは楽しいよね
ドヤ顔締め(;´д`)
つーかそのテグチャント、パッと見でメロディ浮かぶんでしょうかみなさん(笑)
大宮のキヨシローはもともと柏のパクリ
パクられた柏はやらなくなったけど
澤の仮面舞踏会も東でパクられたし大宮はパクりすぎ
♪TE~G
It will come back to you.
千葉のWIN BY ALLは好きだなあ。高揚感と悲壮感が高まる…w
岡山の桃太郎のやつ好きだけどな
柏のチャントは内輪だけで盛り上がってる感じで他から評価低いわ
都並チャントw
ベーガールータせんだーい!行くぞせんだーい!
ってやつ、プレミアリーグ見てたら似たようなメロディ聞いたんだが
あれはオリジナルじゃないのかな?
あれ結構好きで耳に残る
他サポながら大前元気と長谷川アーリアのチャントはけっこう好き。
いったれいったれー
※1
キンキンコン キンキンキコン キンキンコン キンキンキコン キンキンコン キンキンキコン キンキンコン、キンキンキコン
佐藤寿人のチャントは好き
※5
ヤヒーロフロンターレ
じゃなかった?
犬は千葉ダービーの時だけ歌ってたメリッサを最近他との試合でも使ってて寂しい。
水戸ちゃんの洗脳ソングこわい
まじ怖い
いまだに頭の中ぐるぐるするわー
・仙台のツイステッド?なんとか
・千葉のアッコちゃん
・緑の最後が手拍子のやつ
・熊の広島ナイト
出てないのではこの辺が好き
※16
原曲はTwisted Sister「We’re not gonna take it」
仙台のチャントは和洋問わず微妙に懐かしい
てか言い方を変えるとオッサンくさい趣味の曲が多いw
青葉城恋歌のテグチャントか、いいなぁ歌いたい。
瓦斯の眠らない街~ってのが好きだな。首都のクラブだからこそ歌えるって感じ。
785 の原曲がなんなのか普通の人はわかるもんなのか?
仙台の人は余裕だろうが
ちなみに仙台関係の曲ならベニーランドと白松がモナカが好き
手倉森のチャントはさくら野百貨店の曲でいいじゃない
♪ダジャレを〜感じたい〜
仙台サポってもしかしていい奴がたくさんいるのか
誤解してたw
山形に長谷川悠がいた時のチャントはノリがよくて好きだったな。
♪俺達のー はっせーがーわーゆー はっせーがーわーゆーゴールをーうーばえー
ってやつ。
なでしこでは、浦和Lの荒川で使ってるんだっけか?
歌え浦和を~が好かれてんのは意外だな
他サポのだとレッツゴー柏が好きだなぁ。
山形の念仏チャント(すまんが名前分からん)も好き。
大宮がパクり無双なのは諦めてる。そういう連中。
もう歌えないけど北嶋酒井大津のチャントはすごいテンション上がった。今の選手だと水野とネットのチャントは盛り上がって好き。
ちなみに
選手入場でかかる音楽で個人的に好きなのは
浦和、清水、広島
仙台はブルーハーツ率高くて良いよね。
ああいう歌系というか、1ループが長いチャントは歌ってて楽しい。
twistedは震災後他サポさんにも歌って頂いたりして
カントリーロードと合わせ聴くと涙が滲む曲になってしまった
※27
FC都下はあんまり偉そうにスンナw
瓦斯者だけど、鹿サポの友人に連れられてゴル裏行ったことある。応援格好よかったが、リズム?テンポ?がめちゃくちゃ難しかったw
清水のサンバも大好きだけど、やっぱり難しいんだろうな~
よその応援見るの好きだ
(ベニーランドで)
♪りゃんりゃんりゃんりゃーん りゃんよんぎ~
リャン・ヨンギのすんごいボールが 弾むよ 跳ねるよ 転がるよ~♪
S大阪
せくしー大阪
※27
眠らない街は、勝ち確定のときの歌だから、他サポ的にはあんまり良いものではないと思う。
リズム感あるチャントは、自チーム応援休憩中に聞くと、つい口ずさむからヤバイ
うちのチャントが入っていて意外
ありがとう
ゴール後の
♪もっといったれ ラララ ラララララ
がガンバらしくて好きだな
他は一部の歌詞が関西弁になってしまったのが・・・
やっぱり他所とかぶってないのが気になるよね
あとJ2にいるからだろうけど、J1経験したところのチャントは何かブランド力があるというかかっこいい
盆地が昇格の時に城福のチャント歌ってたくらいか。
良く考えれば監督のチャントとか珍しいな。
今の所甲府だけか?
いいかお前ら敗戦確実でも
※27
飛田給が眠らない街とか冗談にもほどがあるよなw
22:00回ったらゴーストタウンじゃんw
単純に川崎が好き、だなんて…
嬉しいじゃないの
どこだったか忘れたけど選手個人チャントで
仮面舞踏会のが印象的だったな
※43
でもそれやってる間に、高確率でカウンター食らってる気がする
柏のエキセントリック少年ボーイのやつが頭から離れない、誰のか忘れたけど。
清水サポだけど、グリコを踊ってると向かいでグリコのリズムにのって手を動かしてる他サポさんをみるのが好きだ。
試合前なら一緒に踊ってくれ。
※50
工藤壮人だね。他サポだけどあれは耳に残る。
去年まで山形が毎試合コバのチャント歌ってたはず
※50
エキセントリック少年ボーイは工藤
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51820798.html
甲府は社長のチャントもあるよね
仙台の「We’re not gonna take it」おーれーたちと共にレディゴー♪ってやつ仙台元祖だけど最近欧州で増えまくりだろ
ざっと記憶してる所で、○ドルトムント、○レバークーゼン、○ザンクトパウリ、そしてとうとうマンUが香川が怪我した試合でうっすらやってたぞw
そういや震災後にベガサポの応援風景のところにお見舞いコメントが殺到してたけど、そこから輸出しちゃったか?w
※27
君らはベッドタウンの方だから
むしろ眠る街だろうがw
仙台のチャントで印象に残ってるのは
CK時の「仙!台!レッツゴー!」ってやつ
入れ替え戦のロスタイムに冷や冷やしながら聞いてたからよく覚えてる
ハラヒロミもチャントあったね
グリコは無意識に手拍子してる恐ろしい曲
※7
すまん。規制中でスレに書き込めなかったんだが
ジョルジ・ワグネルが吹き荒れるって聞いて日立台で茶噴いたんだぜ。
※46
縁起物ありがたやありがたや
監督チャントといえば
反町男前
※45
JFKが東京にいた頃は、チャントあったよ。
三枝の爆笑クリニックのオープニング(?)に使われていたやつで、
勝った後に
♪じょおふーく東京~ 楽し~い東京~ 俺とお前は夢の中~
って歌って万歳三唱。
千葉が市原時代にやってたのが印象に残ってる
曲名が分からないがオーレオ オオオー オー市原♪ってヤツ
好きなチャントを挙げるだけでいちいちつっかかるのは大人気ないねえ
京都のサヌチャント良かった
原曲ギャバンのやつ
監督チャントと言えば山口素弘。
選手時代のをそのまま使っていると言えばそれまでだがw
個人的にはさっぽこの
「ゆけ札幌!仲間信じ!最後までタータカーエー」
がめっちゃ好き。
「ゆけ札幌!」が反響するのがやけに気持ちいい
大宮の長谷川悠のチャントもかっこいいと思う。
社長のチャントがあるチームがね
ヒガシはヒガシなんだから仮面舞踏会でも仕方ないだろw
実況の下田さんは、時々、柏のチャントの原曲を解説してくれる。
「澤のチャントは少年隊」とか「エキセントリック少年ボーイというマニアックな選曲」とか。そのたびに解説者にちょっと間ができる。
たぶん解説者は「その話、俺にどうしろと?」と戸惑ってるのではないかと思われる。
ナビスコでグリコって・・・
いや、清水サポーターからしたらいつものことなんだろうが、ナビスコのお偉いさんたちの心中や如何に(笑
まさかレッツゴー磐田が挙げられているとは・・・嬉
鹿島のロール挙がってるけど
個人的にはロール3もなかなか好き!
あと瓦斯ならバモス東京結構好き。
大前、アーリア、ネットバイアーノの
チャント聞いた日は脳内ループ確定w
ゴル裏にいると相手のチャントってあんま聞こえないのよね…
甲府の優勝で初めて海野チャント聞けた
広島はBen foldsのHIROSHIMAで何か作るべき
※56
これマジすか?
あのチャントの動画が震災時にすごく海外に見られていたのは知っていたが
ワグネルのチャントは個人的にはベスト
※76
そらあんたらの声がデカすぎるからや。いつか赤の声量に勝ちたい。
横浜FCの歌が耳に残ってる。
腰抜けのカマ野郎はケツを蹴り上げろってやつ。
あとはFC東京の
周りは気にするな自分を信じて行けば勝利はついてくるって感じのやつ。
飛田給は確かにベットタウンだけどそれ言ったら他のクラブなんかただの田舎じゃねーかw
自分とこもだけどw
※24
手拍子のやつは「あの娘はエイリアン」かな。
うちにもサンバチャントはあるけど、清水のリズムの良さはやっぱり凄い。
ここまで鞠無し
はーせがわ アリアジャスールー ジャスールー
なんか外国籍選手の個人チャントに印象深いのが多い。
自分とこのツゥット。
鞠のドゥトラ(チャントつーより掛け声だけどリズムがいい)。
瓦斯のカボレ(これは名作だと思う)。
あと試合前の場内ミュージックだと川崎で「おジャ魔女カーニバル」が
流れたときは感心した。
カモンロッソはいいね
千葉のWinByAllも迫力あって好き
清水戦のあとは勝とうが、負けて不機嫌だろうが
グリコのサンバ隊を下手くそなヒューマンビートボックスで再現しとるよ
松本の塩沢チャントが好きです
※71
海野さんのチャント聞いてみたいけど、つべにないんだよな~
今は会長さんだからもうやんないのかな?
すまん※77見てなかった
現地で聞きたかったw
またブリーラムはACLに来て応援見に行きたいなあ♪ブリラッブリラッ♪
選手上がりの監督はチャントがそのまま使えるからね
不覚だわ
ベガルタ仙台 Go 行くぞ 仙台
俺たちと共に Ready Go
だっけ?あれつい口ずさんでしまうw
タイトルはわからないが清水の、太鼓がダンドンダンドンなってる奴はすこい好き。他サポなので対戦してるとき密かにあれやってくれないかな、と心待ちにしてる。
あと浦和の「ゲットゴール浦和レッズ」って奴。全体的に短調なのに途中一瞬だけ長調に転調するとこがたまらなくゾクゾクする。
ピーヒャラピーヒャラ おどるテグラモリン
ピーヒャラピーヒャラ おでこがテカリ♪
ピーヒャラピーヒャラ おどるテグラモリン
ピーヒャラピーヒャラ おなかはポコリ♪
※83
田舎だから別に、眠らない街ドヤッとか言ってないんじゃね?
※27が首都のクラブっぼいとか余計なこと言わなきゃ
そっかークラブ愛だねーで済む話
4年くらい前の札と赤の札ドはヤバかった。
SSでのんびり見よ…と思ってたのに、
レッズのチャントが札ドに響き渡ったときは腰抜かすかと思った。声量パネエwってホスト臭いサッポコ市民が笑ってたのが印象的。
なぜか磐田さんはホームの時も応援があまり元気がないように思えるのは気のせいだろうか(本当すみません、磐が嫌いではありません)
勝利は続くよどこまでもは、勝った時しか歌えないのかな?聞いてて楽しくなるよ
浦和の跳ねるやつは、以前ユアスタでやった時に迫力ありすぎた
マジでスタぶっ壊れるんじゃないかと心配したほど規格外の声量と跳ね率だった
柏のは応援というよりCLの印象が強すぎてな
他クラブのを迫力や一体感で表現するなら
柏だけは応援を面白さで見てしまうから比べられない
やっぱ仙台のTwistedが一番印象に残る
開幕戦だったっけ、レディースの千葉泰伸監督が挨拶した時に
現役時のチャント歌える人があまりにも少なくて
世代交代の波を感じたよw
チャントの話してると、サッカー見に行きたくてうずうずする!
明日は遠方アウェイで行けないんだけどさorz
ベガルタ仙台 Go 行くぞ 仙台~♪
はインパクトあるよね。うちのチャントではガンガンガンガンバ 大阪ガンバ! がシンプルで大好き。
悔しいけど赤さんのWE ARE REDS! 大音声はビビってしまう・・・スレではうぜえwwwwwwwwとしかいわねえけどw
チャント関係の話題になると清水のサンバは必ず入ってくるな
※101
元気がないわけじゃないんだ・・・
ひ・・・人がいないんだ・・・
内輪でも結構問題視してる
他チームのチャントをしっかり覚えていて評価している人達に感心する。
塩沢ゴールラーララーラー
さあー行こうぜー 俺らの甲府ー とーもにたたーかえー みんなで歌おうー
ぶちかませ!ぶちかませ!レイジェンド滋賀!レイジェンド滋賀!
オー!オー!オー!オー! (タカタカタッ!タカタカタッ!)
清水のサンバ隊のパーカッションは相当な腕前がないと務まらないだろうね。
あれは他のチームがやろうと思っても一朝一夕ではまねできないはず。一種の伝統芸みたいなものだろうから。
清水のオーレーオーレーを聞くと、
マジでグリコのカフェオレ飲みたくなるから困る
個人的に笑ってしまったのが川崎の登里の狩野英孝の歌だな
脚の「くたばれアホの審判」の元のやつ
あれなんて言ってんの?
リズムが結構好き
けさいさんとJ2入れ違いになってるから直接対決ないだろうに何で小倉祇園太鼓ご存知の方がいるのかと思ったらニューウェーブの時に天皇杯で当たってたの全く覚えてなかった……。
鳥栖のアニキのMinority使ったチャントが凄く好き
今年初めて聞いた鳥栖の、多分攻撃時?チャンス時?に
男性声「オイ!オイ!」
女性声「サガンゴール!」(以下繰り返し)
と二手に分かれて交互に叫ぶあれ
考えついた人天才だと思ったわ
ヲタ芸楽しそうだなぁ
俺もしてみたいわ
一方俺は仙台のチャント全般が好きなのであった。
※116
鹿島も同じのやってるけど鳥栖の男女別ってのは斬新でいいよね。相手チャント聞くのもスタ観戦の醍醐味だと思う。
仙台だとラモーンズの仙台!レッツゴー!が好きだな。
すきーですかわさきあーいのまち
アウェーサポは基本声量多いからよく聞こえるよね
特に札幌だと男どもがこぞって来るし
でも鞠サポは女サポ多かった
トリコロールの傘を持って
オレほぼ全チームのチャント一つは歌えるww
そんな俺得のスレだった
愛してる新潟いいよな
あと北野が新潟いたときのやつ
さぁおーれたちとともーにー
しゅごしんきたーのー
ってやつが好きだった
車か何かのCMの曲だったよね?
当時はそこまでJリーグにハマってなかったけど
CWCでガンバvsマンUのときに(ロスタイムだったかな?)歌ってた
「あーおーとーくろー」のヤツがカッコよかった
さあ行こうぜどこまでも
仙台のチャントだとスタパンのモニーモニーモニーのやつが好き。でもあれって後半だけしかやんないよね?
眠らない街を歌いにスタジアム行ってるようなもの(^o^)/
なんか不快に思われたみたいで申し訳ない。ちなみに瓦斯サポではなく九州最弱のクラブのサポですw
チャントは1番OHMY城後が好きよ。
欧州とベガルタの繋がりといえば…
ttp://www.1101.com/francorossi/2007-10-02.html
走り出せ走り出せ
輝け俺達の誇り
※128
盟主はチェッカーズとかチャゲアスとかご当地出身のアーティストの曲を結構取り入れてるのがいいね
盟主の「博多の男な~ら~」のやつは福岡県のほとんどの高校が応援の時に使ってる ただし微妙にイントネーションが異なる
※116
それいいなぁ
女サポだと、ちょっと口に出しにくい歌詞とかあるんだよね
オイ!オイ!とか、ちょっと恥ずかしいw
新潟のアイシテルニイガタ
水戸のドリームエクスプレス
山形のPARK
あたりが好きだな
チャントじゃないけど、水戸ちゃんの走れホーリーホックはかなり来るw
仙台実況スレでの
「(勝ってるのに)グリコやられるとこっちが負けてる気分になる」
→「まさにオレオレ詐欺w」
にふいたことあるw
仙台と言えば「カントリーロード」も海外で広まってるよね。
震災復興チャリティでアヤックスと親善試合に行った時も、
現地の歌手の方がカントリーロード歌ってくれてたよ。
うちは親子連れで座って楽しくサッカー観戦が多いし人も少ないからアウェー側まで聞こえてた事に驚きだww
他なら桜さんとこのでいいなと思ったやつがあったがなんだったけ(´・ω・`)
もうアバンテは一生分聞いたのでやめてください(震え声)
チャントの話題でうちが必ず話題に上がるのが誇らしい。
代表のループチャントは子守歌になってしまうんだが…。テレビ観戦だとものすごく眠くなる。
甲府の城福さんのチャントは、「青赤城福甲府~キュートなスーツにズッキンドッキン」です(笑)
徳島の鉦の音とか、独特で耳に残るのは結構好きだな
あとACLとか見てて相手チームが独自の面白い応援してたら
何故かちょっと得した気になる。去年はタイかどっかが面白かった気が
※16
原曲については既に説明されてるけど
この原曲のバンドが、自分とこの公式に仙台のチャント動画を
メッセージと共に掲載してくれたという話もあって
ここでも記事になっているので置いておきますね
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51687016.html
そーいやピョンピョン飛び跳ねる式の応援って、少なくとも日本はサッカーサポーターのが最初なんだっけか
→千葉ロッテなんかがマネする→カッコイイと巨人辺りがマネをするってパターンでw
タオマフ回すのもそうだよなー
※28
他地域の人がわかるのか確かにギモン(笑)
地元では毎年仙台七夕の時期にいやってほど聞くけど。
調べたら青葉城恋唄って1978年発売で、世間的には知らない人多いかもなぁ。
ベニーランドはノリがよくて好きだけど、楽天イーグルスとかぶるのがちょっと。
各チーム、意外に懐かしJ-POP系が多いあたり、トシがバレる(笑)
オオマエゲンキ~に「おぉっ、LINDBERG!」と反応するのは主にアラフォー…
仙台は好きなの多い中でもコブラが一番好きかな
札幌の厚別・ルールブリタニア、鹿島ロール、清水ロコロコ・グリコ、桜エクスタシー大阪
あとタイトル思い出せないけど瓦斯の『誰が何と言おうと周りを気にするな~』って奴好きだわ
まぁ凄いことは認めるが、どんなに声量が大きくて迫力があっても相手チームにクソッタレとか言うチームは絶対に好かん。
応援は応援だろーが。
S大阪ってなんやねん。Cじゃないのか?
脚の二川さんのチャントがリズム楽しくて好きだ
※116
ヴェルディは大人と子供とで分けてやってる
大人「カーモン カーモン」
子供「こい!こい!こい!」
大人「カーモン カーモン」
萌え死ぬかと思った
明日、仙台戦に初参戦でござる!
チーム状況が全く違うけれど、
明日の試合は楽しみだ。
仙台さんのチャントも楽しみにしとるよ!!
※143
たしか全国的にヒットしたので
年代によっては他地域でもわかる人が結構居ると思われる
なお、年なんぼという質問にはお答え致しかねます(´・ω・`)
めーらーめらーとー
のC大阪のが好きだ
瓦斯サポだけど浦和のマルシオリシャルデスのチャントは
カッコいいと思う
日本代表のチャントはレパートリー増やしてほしいよね
ヤングなでしこの時のカモン日本は結構よかった
そういや仙台サポが「歌え浦和を愛するなら」に拍手と歓声を上げてる動画を思い出した。
個人的には新潟時代のマルシオ・リシャルデスのチャント(ダイバスターのOP曲)がツボ。
※146
ネタにマジでつっこむなんて…
横浜で好きな応援歌は石井琢朗かな。
あれ?
京都のトリトンが好きだ
ゴーゴー! きょーうとー!
※56
あの応援動画は震災以前から、そして今も世界中のサポーターから視聴されまくってて再生回数100万越え、コメも3千以上付いてるのはなぜなんだぜ…
全体のチャントの評価が高いクラブと個人チャントの評価が高いクラブで別れるのか面白いな。
紹介されてた山形のparkがすごい好きだ
Jに興味もってから始めて見たチャントで、歌詞も良いし感動した
自分のとこならOh My 城後一択
他チームなら神戸賛歌
やっぱ清水のが耳に残るなあ ついついノッテしまうw
ナイトスクープあったあったw もうやってないわ
S大阪は桜大阪だろ?
岐阜の入場どんなのだろう
応援歌
ちゃんと歌えば
一体感
好きって言ってもらえると嬉しいね
愛媛の「ゲットゴール♪ゲットゴール♪愛媛FCゲットゴール♪」ってやつが頭から離れない。
とりあえず皆さん
チャントはちゃんと歌いましょう
F東のスモーク・オン・ザ・ウォーターいいよね
正直、今年は仙台に優勝して欲しいと思っている。
俺たちでゼリコを男にしようぜ、って歌い出すチャントなんてありません!
やっぱ清水のグリコはつられるよね
http://www.youtube.com/watch?v=GKAAu2cBHdE&feature=related
カモンロッソは、偉大なるベテラン主税、そしてキタジ、雄太、クラさんの元柏ベテラン3人組の発案によるもの。
あれをやり始めてからの勝率は半端無いです。
馬サポじゃないけどカモンロッソは参加してみたいw
清水のスタDJ、大前がゴールした時大前チャントに掛けて「ゲンキ~wowwowオーマエ~」って言ってるよねw
飛田給も眠らない街とは程遠い田舎だけど
稲城なんてタヌキが出るレベル。コンビニが24時間じゃなかったりする。
町田は神奈川だから、実質都内に眠らない街のクラブなんてないなw
あるとすれば東京23区FCぐらいか。
「ベーガールータせんだーい♪」はもともと好きだった。原曲知れてスッキリした。
優勝争いし始めて仙台の試合をTVで見る事が多くなったが試合後ついつい「ベーガールータ仙台♪」と歌い出す自分にハッ!!!!となり、チガウチガウチガウ自分広島サポじゃん!!ってなるww
もともと音楽が好きなので、いつかゴル裏にこっそり混じって一緒に歌ったり跳ねたりしたいチャントが沢山ある。
関東住まいだから基本アウェイだけど、その中でもやっぱり浦和が一番凄かった。
チームによっては「あれ、うちらの方が声出てるんじゃね?」って思うくらいだけど、浦和はそんな事微塵も思えなかった。
それだけにこの前の対戦で勝利した時のWe are Sapporoコールは格別なものがあったな。
他チームのだと甲府の「すべては」が好きだな。
ダヴィ目当てで二試合見に行ったけど、両方勝ち試合で終盤がこのチャントで凄い盛り上がってた。
鹿島のロールが好き
川崎のはなぜか料理する時いつも歌ってしまう
清水のチャントっていったら大前と辻尾が頭に残るなー
チームとしてだと入場のときのやつ。あれかっこいいね
水戸の洗脳ソングが入っていないだと?
サトウヒサト
ララララララー
よーいーちろーララララララよーいちろー♪
長谷川アーリアジャスールー♪ジャスールー♪ジャスールー♪
ベーガールーター仙台ー♪GO行くぞ仙台ー♪
この3つがよく頭の中でグルグルする
自分のとこだと川崎市民の歌が一番好きだったりする
ゴミ収集車から聴こえてくるとつい一緒に歌う
♪好きです川崎愛のまち♪
ジェフのちゃんともかっこいいんだけど、全く接点がないから名前が出ないのが寂しいよな。
清水は全体的にクオリティが高い感じがする
それと同時に洗脳レベルだから、毎回頭の中をぐるぐる回ってしまう
最近だとカモンロッソが好きだなぁ
他なんだが、自分とこホームの試合中継で解説の人が清水の応援誉めてた
チャントの曲もいいけど演奏というかサポの皆さんのリズム感が良いんだよな
※134
水戸はドリームエクスプレスと、あと選手紹介BGMのEVERYが良いね
原曲調べて買っちゃったよw
チャントじゃないけど、冬の高校選手権で帝京高校が強かった頃、
「炎のファイター(猪木ボンバイエ)」のマーチが勇壮で大好きだったから、
Jでどっか使ってないかな…と気にしてるんだが、殆ど記憶ない。
数年前、山形の園田のチャントで聴いたくらい。
何処か他にあるかな?
しみサポでウチのが世界一だと思ってるけど,レッツゴー仙台の迫力はうらやましい。
最近、脚のフニクリフニクラがじわじわくる件w
カターレとやむぁ〜カターレとやむぁって歌。試合前に流れてる男の人の声のやつ。
※186
伊東テル
歌え浦和を〜を挙げる声が多いのは去年のホーム開幕の印象が強いからだろうね
みんな「サッカーどころじゃない」日々を送ってたから、あの光景に拍手と歓声があがってた、つか俺も拍手したw
そして数秒後我にかえって、万全に補強したとはいえスタンド大丈夫かよ!?∑(゚Д゚≡゚Д゚)ってなったのも良い思い出
愛媛のチャントは「ヘイ!カモン!ヘイ!カモン!愛媛FCヘイ!カモン!」ですよ。その後に「もてこい!」
個人的には川崎と清水のCKとかに使うゴールチャントが好きかな
犬は市原から千葉になった時に、それまでのチャントを変えちゃったからね。
あっこちゃんも歌詞が変わったし、※65 のも「市原」が入ってるから歌われない。
最近はアウェイで少人数コアの時は歌ったりしてると。
フクアリだと市原時代のは知名度ひくいんだってさ。
仙台のAURAに泣きそうになった。懐かし過ぎた(アラフォー)。
自分とこだと川崎市民の歌
口ずさむのは
松本の「中央線」
新潟の「アイシテルニイガタ」
甲府の「輝く夜空」
山形の「PARK」かなぁ
みんなJリーグ愛にあふれてるな
自分は松本山雅の時の松田直樹のチャントが好きだなあ
別にサポじゃないけど山雅のチャントは全体的にいい
あと代表だと岡崎のも好き
あれは清水時代のやつかな
チャント聞くと現地に行きたくなるな
特に応援してるところはないんだけどスタジアムの空気が好き
代表でもかっこいいチャントがあればいいのに
この※欄見てたら泣けてきた
サポ同士色々罵り合ったりしながらも、こういうとこでは認め合ってたり
やっぱりサッカーっていいな!
いいなこのまとめ
英訳して海外にアピールしたいぐらいだ
>>196
まーつだなおきー松本の松田直樹おれたちとーこのまちとーどこまでもーってやつか。いいよね泣ける。
※197
たくさんの人間が大きい旗を振り回しながら歌ってるのは壮観だね
※186
川崎時代の我那覇
175
緑も飛田給ですが
ていうかスタの所在地で言うなら、どこも本拠地とは程遠い山奥にある場合が多いのに
東京に対してだけそのあたりメンドクサイ奴が多いんだな
マツさんのチャントは鞠のも山雅のも大好きだな
鞠のは(マツさんと鞠サポの間に)余計な説明は要らないって潔さに深い深い絆を感じるし
山雅のは来てくれてありがとう、ここで一緒に歴史を刻もうとまるでプロポーズしているかのよう
どちらもマツさんへの愛に溢れてる
無関係の他サポだけど、好きな選手だから両方とも口ずさんじゃうんだよなあ
勝手にスマン>両サポ諸氏
仙台サポと川崎サポは仲いいよね。
以前も花輪贈りあったりしてたし。
あと、川崎のチャントは独特なの多くて意外に覚えてた。
米数多いな。
俺は大分の勝ったとき?に唄うのが好きだな。
俺の Best of Best は「Get!Goal!フクダ!!」だな
あれ以上に燃える選手チャントは個人的にないわ
浦和サポじゃないけど
「グリコ」はリズム隊の軽快なサンバのドラミングあってのものだな
清水のドラミングは流石のレベルだわ
甲府の『すべては』が好き。
去年の最終節、降格がほぼ決定的になってからラスト30分くらいずっとこれ歌ってたのは感動しました。
※欄見てたらみんなサッカー好きなんだなと泣きそうになってきた
みんなサッカー好きだよな!
>>749の浦和カモンってリンク先のであってるのか?
オレ的には浦和カモンって言われると「う・ら・わ カモン カモン カモン」ってやるヤツだわ
負けてると「浦和 カモ カモ カモ」って煽られるけどねw
※143
31歳だけどリンドバーグはドンピシャですよ。20台後半ぐらいまで分かるんじゃないかな?
鞠の男女混成は復活しないのかな
おーお Fマリノス! だっけ
あれ世界に自慢できるぞw
うちのホームで聴いただけなんだけど、松本のコーナーキックの時の、「松本レッツゴー」が好き。
草津のかっこいいな
メロディが渋いし、外国のパクリじゃなくて日本風ってのがまた良い
他サポだけど、鹿島のロールが一番好き。思い出補正もあるかもだけどw
自分のクラブはオリジナル少なかったり覚えにくかったり太鼓がグダグダだったりするので
やっぱりこういう話題では名前が出ません…
ラピュタはけっこうすきだな
他ちーむは神戸讃歌一択
マリノスの応援といえば、勝った後のトリコロールパラソル。
チャントじゃないけど…
鞠というと「金がねぇんだけど~」かなw
最近はネットバイアーノが無限ループで困る
地味に好きなのが愛媛の「愛媛がゴールを決めたなら~」
ってやつかな
東京ラプソディは卑怯w歌詞そのまんまとか普通できひんやん
カモンロッソが結構挙がっていて嬉しい。
後現地観戦に行けるのは最終節だけだけど、絶対勝ってカモンロッソ踊って帰るぞ!
カッコ良さで言ったら柏の宇宙戦艦ヤマトはガチでカッコ良い
が、得点した後に歌うから他サポ的にはトラウマが
石川ナオのチャントが好きだなあ。プレースタイルとマッチしてるし。
※191
これですな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IorSyAL7g1g
俺このときユアスタに居たけど、相手の応援なのに何故か元気づけられた気がして思わず拍手してた。あれは忘れられない。
自分のところだとREMEMBER、京都の力、サヌ、(もういないけど)ヤナギ。
他サポさんのやつでここにないやつだと、
柏:TJ、澤、近藤、(もういないけど)南
瓦斯:東京ブギウギ
湘南:勝利のダンス、ラピュタ
松本:中央線
甲府:得点時のアレ
名古屋:ラ・マルセイエーズ
セレッソ:桜の戦士、ムーブメンタル
ここ見て好きなチャントのタイトルが大体分かったw
神戸賛歌はドラマチックで熱くて好き
初めてカモンロッソ聞いたけどかっこいいね。
気付いたら鼻歌してたw
来年地元に来たらスタ観戦したいな。
ちなみに最近のサッカーファンは嫌いらしい「おーばもにーぽー」の原曲はこれな
http://www.youtube.com/watch?v=g0pauDXck_E
別にウルトラスのオリジナル曲じゃないし日本代表だけがチャントで使ってる訳じゃないからね
探偵ナイトスクープチャントの動画が評価低過ぎてワロタww
個人的にはああいうノリ結構好きだけどな
監督のチャント・・・千葉のエジリズムがあったじゃないか
※211
そういや「浦和 カモンカモンカモン」は未だにスタで歌われてるのか?
J開幕気はめっちゃこの応援聞いた気がするが、最近そこまで聞かないような気がするので。
清水はいいよね
大前もいいよね
こっちまで歌いたくなるとか卑怯だろwww
あとは湘南のラピュタとか松本の勝利の街とか
上から目線で説教臭さ全開の歌詞に定評がある
ウチのチャントの話がないじゃないか
好きなのは
アイシテルニイガタ
東京ラプソディ
グリコ
ツイステッド
あと、大前の今すぐキスミーはチャントに合わせて合いの手を入れてる自分がいるwow wow
岡山のシャララが最近のお気に入りだわ。
あと甲府はインデペとか何気に口ずさんでしまうチャントが多い。
まーつだなおき
松本の松田直樹
おれたちと
このまちと
どこまでもー
て、他サポだけどメモリアルゲームで覚えてしまった
※110
いちばん下はHonda FCか
自宅から等々力近いから時々海豚のホーム試合見てる
おかげで川崎市民の歌覚えた、都民なのにW
マリノスなんて、、、。
あっマリサポです。
ガンバの、大宮ガンバ!ってやつ、
他のクラブを応援するなんて優しいなあといつも思ってるw
ネットバイアーノはヤバイ。
仙台のカントリーロードは歌ってるサポの雰囲気が好きだな(試合前だからかもw)
清水のサンバ隊は反則。うちの試合じゃない時ゴール裏近くに聞きに行ったことある。
海豚の小林悠のアンパンマンもいいよ。選曲センスに乾杯(=゚ω゚)ノ
自分とこのだのとやっぱアーリアジャスールー♪だな。
来シーズンS大阪がアイドリングの曲を使ったら面白そう
カモンロッソ初めて聴いたー
かっこいいね!!
震災の日の夜、泣きながらゆるねばを歌い徒歩帰宅した瓦斯ですが(無事とはわかっていても子どもに会いたくて…)
翌日からはしばらく「ベーガールーターせんだーい、GO!ゆくぞせーんだい!」を歌い続けてました。
今でもふっと歌いたくなる。
そんな中、念仏と呼ばれるウチは…(涙
※231
そ、それは違うんだ・・・! 監督解任ダービーの住人のはしくれとしては神曲だと思ってるけどさ・・・
それからあの人絡みではいまはもう忘れられてる感じだけど
「エジリワンのうた」と「今日もどこかでエジリワン」も秀逸だと思う。
※241
脚さんの大宮ガンバと本田泰人は
俺的Jリーグ空耳チャントの2大巨頭(´・ω・`)
ドメサカで知った松本の久木田のももクロチャントはいいセンスだなと思った。もっと松本サポが歌えるように久木田はケガをしっかり治してほしいわ
九州界隈の試合はよく行くんで
福岡の城後(ジュリアにくちづけ/チェッカーズ)
鳥栖の豊田(HELLO MR.MONKEY /アラベスク)
は好きだな~
あと印象に残ったのは清水大前(今すぐKISSME/リンドバーグ)とか
地味なところでは岡山の入場曲の桃太郎のやつとか
セレッソ時代のボギョンが
スーパーマリオワールドってのはワロタ
コメント読みながらチャント口ずさんでたらスタジアム行きたくなった
最近だと長谷川アーリアジャスールー♪をついつい口ずさんでしまう。
カントリーロード、ユルネバ、神戸讃歌、松本の松田はどうしてもしんみりしちゃうな。
オリシャペが歌詞を変えて復活、、、なんて清水サポでも知らない人居るのに、740ナニモノ?!
でも、特定チームのスレで、これだけいろんなチームのチャントを偏見無く語れるのも凄いし、仙台サポ侮れない…..(((; ・ω・ )
そういえば昔、札幌のチャントは、コールリーダーの先導じゃなくてちびっ子の歌い出しをきっかけに始まることがある、って聞いた時はなんかコッチが嬉しくなったなぁ。
おーかやまですおかやまです♪
と
鳥取の小針のぬりかべのやつも好きだ。
山雅の松田チャントはたまに口ずさんでてびっくりする。
みんな結構他所のに詳しくねぇなぁww
自分は清水の応援がめっちゃ好きなんだけど、グリコとリヴァイブが好き。
♪共に行こう
いつまでも
俺たちがついている
だなんて、かっこよすぎる。
あと、あの……タイトル知らないけどエルカンピオネって言う奴。ようつべでも外人受けしてた。
札幌の『すすきのへ行こう』って歌ってるの結構好きだな。もはやチャント超越してるような希ガス
甲府の海野会長のって
「うみの~おれのうみの~」
あれですか?
あの時初めて聞きました。
電光石火の応援とテルのチャント,マルコスのハットトリックでベガサポになりました.
ほかんとこだと赤黒の勇者がいいなぁ...
甲府の海野社長(会長)チャントも他に類を見ないチャントでしょう。
※250
ポギョンのチャントは前年度に居た家長のチャントの使い回しなんですけどねw
イ・エ・ナガ らららら、らららー
キ・ム・ポギョン らららら、らららー
監督のチャントもちゃんと作っテグれ
鳥栖の男女交互って映像ないかな?
甲府愛する友の為に~ってやつ好きだったな。
もう歌ってないのかな?
※甲府:得点時のアレ
『プロポーズ大作戦』のopテーマですな。
ここで上がってないのだとコーヒールンバが好き
カモンロッソいいなぁ
すごく楽しそう 熊本サポになりたいわ
>220
俺握手してもらったぞ
他サポのチャントなら、鹿島のロールや浦和のPRIDE OF URAWAは単純にカッコいいと思う。カモンロッソも結構好き。
今日の残業中、気持ちが切れそうになる度、カモンロッソが頭に流れてきて頑張れたw
どっかのGKが負傷治療中にチャントで励まされてたがイッツアスモールワールドでワロタw
オリシャペ復活の時は、前情報なかったから古い歌詞で歌ってしっまて恥ずかしかった記憶。
水戸の”雨にぬれても”のやつは国立で歌って頭から離れなくなったなあ。
※229
元曲あったのか!教えていただきありがとうございます
ベニーランド
http://www.youtube.com/watch?v=yhKO42pBdq4&feature=related
作曲はおもちゃのチャチャチャの人らしいです
野球の楽天の応援に使われています
あともうひとつワロタのが柏の水野。
ユーミンの真夏の世の夢で
みーずーのこーーうきーーおお
みーずのこーうきー
もえーつくーーすよーうにー♪
何燃え尽くすんだよwってツッコミたくなったw
211も書いてるが、俺が好きだと言った浦和カモンは正にそっちの方なんだ…。
せ
みんなのコメ読んで、明日がさらに待ち遠しくなったわ!
211も書いてるが、俺が好きだと言った浦和カモンはリンクの方じゃなくて正にそっちの方なんだ…。
仙スタの札幌浦和戦観に行ったとき、アクション付きでかなりの人数が一斉にやってた
♪うーらーわー カモンカモンカモンッ!
ってやってたのを観たときは本当に衝撃だった。
あとツゥットも好きだったんだ。
浦和の野太い声で響くミッキーマウスマーチ、ハンパなかった
※269
清水の林彰洋ですね。
煽るようで申し訳ないのですが、先日アウェイで日本平に行った時、
後ろにいた静岡出身他サポらしき人が、「清水の選手チャントは嫌い。選曲のセンスがない」としきりに貶していたのですが、
小林大悟のチャントの「ゆけーゆけー大悟ー」(タイガーマスクの曲)でさすがに吹いてしまいましたw
せっかくサンバとかでかっこいいのに、あれはちょっとw
俺も山形のPARKが好きだな
鹿島のオイ!オイ!アントラーズ!!ってやって手拍子するチャントにはトラウマがある
あとガンバのチャントは小難しくて覚えづらかった
プロポーズ大作戦の節で
♪怒るーでしかーし!おっこるーで しかーし!
ゴールはまだ夢の中!
とか、
リゾラバの節で
♪全部うーそさ そんなもーんさ
今のゴールはまぼろしー!( オフサイっ!)
ってやってたのはどこだったかなあ?
松本山雅のSEE OFF。
SEE OFFは高校野球でも演奏されるが、山雅が応援歌として用いた発祥なのかな?
「自分を信じていれば~勝利は付いてくる~」の元ネタは、ボカ。La Edogowaは、マラドーナのチャントのはず。
柏バカ一代や「久留米に住んでる田舎好きはオカマ~」は?
みんなのチーム愛が凄いwww
うちのは昔あった「ガンバ頑張れガンバ頑張れガンバガンバガンバガンバガンバ頑張れ」っての好きだったな
代表はライトな感じのサポが多いからあんま複雑なのはできないんだろうね
まーつーもーとーおれーのほーこりー♪が好きだ
今年初めてアルウィン行ったけど
敵ながら山雅の歌詞はストレートでよかった。
どんな時でも俺たちはここにいる
愛をこめて叫ぶ山雅が好きだから
自チーム以外だと
仙台の仙!台!Let’s go!とか清水のゴールコールとかチャンスのチャントがやっぱ多いかな。
上がってたけど神戸讃歌も良いね。神戸のチームと町の歴史とが一体になった、神戸ならではの素晴らしい応援だと思う。
出てないとこだとジュビロが得点決まった後の「わっしょい!わっしょい!」かな?
静岡の2チームは応援もそれぞれカラーがあるね。
清水の洗練されたサンバと、磐田の誰もがやれるシンプルな応援と、どっちも良いなぁって思う。
栃木が試合開始時とかメインテーマっぽくやってる
「Keep on Fighting 栃木盛り上がれ Keep on Fighting ラララララーラー」の元歌が
メロン記念日のシングルのカップリング曲だと知った時は驚いた
※279
この前大分がSEE OFF使ってるのを聞いたけど、あれはいつ頃からだろう?
歌詞はほぼ同じで地名部分が違うだけだったように記憶してる
むてーきおおーみやワッショイ!
行きはじめたの最近なので自分だったとこしかよく知らないけど、ルパン三世かなり好き。
※272
正しくは、、
みずのこーうきー アモーレアモーレ 燃えつくーすよーうにー
みずのこーうきー アモーレアモーレ 柏のー みーずのこーうきー♪
です。もちろん燃え尽きてもらっては困るんですが、このチャントはテンション上がるし好き。
ミーヤの愛してるぜ We are ORANGEは好き
仙台のCKの時とかのアレは仙台レッツゴーと言うかレッツゴー仙台と言うかで
自分とこのサポか否かが分かるとかなんとか
でもここの※欄だと他サポでも結構正しく書いてる人いるなw
カモンロッソ初めて見たけど、いいな。
天皇杯で長野のゴール裏に入って以来、セットプレー時のチャント?が頭から離れない。早くJに上がって来て欲しい。
コイツら普段サッカーの話なんかしないくせにいざするとなったらちゃんと見てるのなw
今はもう退団したけど浦和にいたポンテのチャントは好きだったな。京都戦後退団の可能性があるって言って泣いたのは他サポだったけど泣けたな。
最終節の退団セレモニーのコレオもすごかったし。
レッズのトゥットのチャントが好きだったけど、ディズニーだけに著作権に引っかからないか心配だったりした
仙台のコブラ
川崎のフロンターレ2000
清水のグリコ
カモンロッソ楽しそうだな
※285
SEEOFFは松本のほうが1年早いと聞いてる
松本はPMAがかっこいい
みんなのコメント読んでて笑ったり、頷いたり、この記事とコメント欄はかなり秀逸だな。
早くスタジアムに行って声を出したいぜ、と思ってる俺は磐田に移動中の仙台サポ。これ読んでたら普段よりも声だして応援したいと思ったぜ。
みんなの愛がいっぱい
Jリーグ誇らしい
ここまでうちのチャントのry
※761
※284
ありがとう!
川崎の個人チャント(誰だろう?)アンパンマンが
可愛かった♪
仙台在住磐田サポで、風邪を引いてしまい今日ヤマハをあきらめたが、俄然テンションが上がってきた
入替戦の時にスカパーで両チームのチャント特集してたけどああいうのを増やしてほしい
寝ても大宮~
覚めても大宮~
やっぱり大宮ジャンキーさ~
腹が減って、金なくても~
お前だけにはこの愛を~♪
勝利の歌はやっぱ良いね
あまり歌われんが…
管理人さん。
全てのレスを確認してはいないが、浦和の「カモン」は、たぶんリンク先のチャント(カモン浦和レッズ オーオー)じゃない方だと思う。
浦和 カモン!カモン!カモン!
浦和 カモン!カモン!カモン!
の方だと思われ。
普段叩かれてるけど、色々上がってて嬉しかった!!
みんなのチャントも大好きだぜー
良スレまとめてくれてありがとう!
チャントじゃないけど
はしれーはしれーホーリーホック♪
CD買いました。
ベガルタ仙台ーベガルタ仙台ー
俺たちとー勝利をつかもうー
ってやつ
※299
アンパンマンは、画伯(小林 悠)。
※56 のおかげでベーガールータ仙ー台ーの原曲を知れたが
Twisted Sister – We’re Not Gonna Take ItのPV検索してみたらワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=4xmckWVPRaI
今日はSA歌って欲しいなぁ。
そろそろてっぺん掴めるとこまできてるし。
カントリーロードは震災を経て代えがきかない曲になったね。
想いを考えるだけで泣ける。
※284
「ワッショイワッショイ」と「勝利は続くよ」をやるためにヤマハに通ってますw
他チームだと松本山雅のこのチャントはセンスが良いなー、と思った。
http://www.youtube.com/watch?v=4HnSkn-DQ_w
※298
いや、けっこう出てるよ。J1は全部出たんじゃね?
※276
昭和アニソンの大御所、柏さんdisってんのかw
柏バカにヤマト、、、いったい何曲あるのか気になる・・・。
※311
名古屋・・・
※313
すまない。配慮が足りなかった。
カモンロッソにハマってしまった
これは生で見たい
他サポだけど、柏のジョルジ・ワグネルに点決められたとき、チャント(タイガーマスクOP)
聞いて「そうか、吹き荒れるのか」と妙に納得した思い出が。
かしわの応援練習?みたいのが楽しい。メドレーみたいに全曲歌ってるのかな?
らーらーらー、らーらーらー、サワ!!
に笑った。
柏といや、みゃ長は元気?
J2は知らなかったが上の方はどれもゴル裏でやったことある
なかなか妥当なチャントがあがってるね
清水はサンバ、鹿島は太鼓に特化したサンバ、山形は振りに統一感がある、川崎は歌詞のバリエーションが少なめ、仙台は歌い込む曲あって楽しい、ガンバは飛び跳ねるチャントがほとんどない
カーモンロッソ!カモン!カモーンローッソ! いいね
ナイトスクープと潰せが上がってるのがすごく意外
身内には受けの悪いツートップやでw
ナイトスクープは「スタイル追求して」って歌詞が小っ恥ずかしくて不評だったんだっけね
最近聞かないけど横浜FMの飯倉チャントは覚えてる
いーいくら、いーいくら、いいくら、いいくら、いいーくらー!
カモンロッソの動画は、ついロアッソくんを目で追っちゃうw
なかなかかわいいな!
J1に上がってウチのスタジアムにも連れてきてください!
PARK人気で嬉しい
個人的にすきなのは走れ水戸
まじでJはサイコーだ
※318
普通にゴル裏の一員になったとか
清水のグリコはチャントそのものよりも、
スポンサーの商品のCMが由来ってのがなんかいいw
あれはカフェオレの宣伝だろって言ったら
おっさんてばれちゃうのかなw
他サポのイメージ
みゃ長≧柏の応援
城福東京、楽しい東京、俺とお前は夢の中~、ってのが勝ち試合限定であったよ
※321
くくるのCM見ると飯倉チャントを歌いたくなる
グリコの様な長期に渡り支援をしてくれるスポンサーに
幸多からん事を
カモンロッソいいなぁ、生で見たくなった。
La Edogawaかっこいい
※326
それはある 大いにあるw
湘南の
「自分を信じ 仲間を信じ さぁ今日も戦え 俺達の湘南」
と
福岡の
「俺達の街にはアビスパがある 俺達の心に いつも生きている 君に会う度に心奪われて みんな君にハマっていくのさ Wow」
が好きかな。
千葉の福浦のチャントが好き
※314
あ、謝らないでくれよ…
※225の麿さんが、うちのラ・マルセイエーズ好きだって言ってくれてるから(震え声)
正直なところ、うちのチャントが挙がるとは思ってませんでした
俺たちの魂 好きだよ
熊本の日の国魂いい!
http://www.youtube.com/watch?v=PeEcmrB_dr4&list=FLiUdBK4D74skP_tCDIaxJjw&index=16&feature=plpp_video
らららーよういちろーらららららー
セレッソの柿谷の応援歌が耳から離れない
セレッソは全体的にどの応援歌も耳から離れない
※325
グリコへの愛感じれるし何よりこっちもカフェオレのイメージだから手拍子したくなるw
清水のおおおーおおおおーおーってのも好き。あれは何が元曲なんだろう
勝ち試合終了直前に、中銀スタのゴール裏で歌いだす『Yumekanau』は最高だ!
ゴールが決まった後に歌う『真っ赤な太陽』は、手拍子と共に心が躍る!!
※285
元メロンヲタの栃木県民としては
原曲から音はずれすぎててあまり好きじゃないww
県内の高校サッカーでもよく使われてるけど
俺たちがついてるー 恐れることはないー
最後までたたかえー かしわのせんしたちー
新潟のガラタサライと
トルコのガラタサライ
両方ともカッコイイ
浦和カモンカモンカモンは原曲が銀蝿ジョニーの歌かと思ってた
昨日は自身初のアウェー観戦行ってきた
応援とかチャントよりも、試合前から会場で流れてる「青と黒の~」って曲が耳から離れんくて、帰って速攻探したよ
「奇跡の絆」ってええ曲だよね、特にサビの曲調が気に入ったわ
清水はJPOPまるまる使ってくるからわかりやすくて結構好き。
永井雄一郎→GET WILDとか。
ついに吉田豊でヘビロテまで使い始めて吹いた。
アイドルソングでは東京のなんてったってアイドルだな。
いやーいいまとめだ。愛を感じるな~。
…さて、みんな、ほんのちょっとでいいから鯱チャントを思い出してはくれまいか(´・ω・`)
俺の友人は、清水のグリコを聞くたびに、
♪オーレー オーレー 振り込め♪
と、オレオレ詐欺にして歌ってるw
ちなみに「歌え浦和を愛するなら」は、ネットなど一部では「東西南北」と言われてます(言われてました?かな)。
一昨年の半ばくらいから、確かやりはじめたチャントですが、某掲示板で「子供が“とーざいなーんぼーく ララララ ラララ”と歌ってた」とかレスがあって以来、広まりました。
また、ポンテのチャントも、某所では“ 1.5 ”と呼ばれてました。
やまがの松田のコールは涙がでる。今でも泣けるわ。
あんなんできひんやんふつー
http://www.youtube.com/watch?v=qg8GokNHkkU
BASKET BASEが一番好きだな
レツゴー仙台好きだ。
あの終盤でここぞ!っていう時の地鳴りするぐらいの声量と一体感がたまらん。
浦和ゴル裏は常にあのぐらいのテンションなのかな
なんかこの※欄もまとめてほしいわw
スレ、※欄ともに良いな
俺たちがついてる
さあ共に闘おう
ケツメイシのカーニバル、イイ(((o(*゚▽゚*)o)))
仙台かもんってのがいいわ
自分とこのチームのチャントなら
「心燃やせ声を上げろすべては○○のために」
ってのが好きなんだが
最近あまりやらなくてさびしい
*354
ありがと。俺の友人(非サカオタ)が震災の後にスタで
「カモンカモンカモン!もう二度と振り向くな
俺らがいつでもここに立ってるさ」で
涙してたし、特別な意味が出来た気がする。
※338
『史上最大の作戦』のマーチですよ。
『単純に川崎が好き』って凄いわかるわ。ベガサポとしてはね
ガンバの「いったれいったれー」ってやつ好き。方言チャントは魅力的だ。
あとはやっぱ鹿島のロール。あれ誰が考えたの??元ネタあり?
すごく独特でキャッチーでいいよね。
浦和の「歌え浦和を〜」は、愛を強要される感じが何ともイイw
個人チャントは長谷川アーリアもいいが
平山のやつはただの連呼なのにあの音程が耳に残った。
何よりみんな我がクラブの愛に溢れてていいね。
Jリーグがもっと発展するといいな。
方言と言えば、愛媛の「もーてこい」?っていうチャントはまだあるのかな
カモンカモンカモン
俺たちの仙台 ゴールを切り裂いて行くんだろう
カモンカモンカモン
もう二度と振り向くな
俺らはいつでもここに立ってるさ
仙台カモン!
このチャントの歌詞かっこよすぎる
徳島だと知事にチャントあるんだけど他のチームでもあるのかなー
ガンバ、ガンバ、もっといったれ~
徳島のチリーンってなんですかね。
調べても分かりませんでした。
情弱な僕に教えてください・・
/ 徳 \
♀ *・v・)
○ヽy/と)
|!ニニ△ チリンチリーン
|i_ _!_i
|∪ ∪
ttp://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/2005/0307.htm
動画は見つからなったけどトラウマな理由はこの試合
応援で↑のAAみたいな音が出てた
自分も詳しくは知らないが、徳島ヴォルティスのゴール時に阿波踊りをするらしく、チリンチリーンは阿波踊りで使う鉦の音らしいね。楽しそう。
三味線と太鼓と篠笛と提灯も有ればいいのにねw
でもそうなると試合そっちのけでスタンドで踊ってそう(´・ω・`)
個人的には愛媛FCの「フジグラン」のCMのチャントが大好き(ノ≧∀)ノ
EHIME!総力戦~!ららららら~ら!ラ~ララララ~!ってw
昔ダービーで見て楽しかった(/・∀・)/
酒井宏樹のサーカイサカイサーカイやってやれは好きだった!
Hi, yes this post is really fastidious and I have learned lot of things from it about blogging.
thanks.
わ~!カモンロッソがこんなに話題になってるなんて嬉しいー(>.<)y-~ 今日の最終戦もたくさんの人が来ましたヨ。 負けてしまったけど皆で締めくくりのカモンロッソしましたよ。皆、楽しそうでした! 今の熊本サポ&選手の目標は天皇杯、元旦に国立でカモンロッソ!これしかありません!! on hart~心を一つに~火の国魂、見せつけます☆