閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

広島カープ野村謙二郎監督「(サンフレ)優勝の瞬間は鳥肌が立ち、涙が出た」


【野球】広島の野村監督、サッカーJ1広島優勝に「鳥肌が立ち、涙が出た」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353756202/


1 三毛猫φ ★:2012/11/24(土) 20:23:22.08 ID:???0
 広島がJ1で初優勝した。広島の野村謙二郎監督(46)は「きょうはテレビの前で応援していた。優勝の瞬間は鳥肌が立ち、涙が出た。森保さんのことは現役時代から応援していた。来季は自分も負けずに頑張ろうという気持ち」とコメントした。
 
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121124-1051395.html


image



以下、芸スポスレより

【野球】広島の野村監督、サッカーJ1広島優勝に「鳥肌が立ち、涙が出た」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353756202/


8 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:25:45.39 ID:2esqlOaz0
※森保監督とは家族ぐるみの付き合いです  


9 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:25:48.19 ID:yuiEzlGy0
すごいな、サンフレッチェ。どうやったんだ?

http://dic.nicovideo.jp/id/4472561

image


22 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:29:22.73 ID:LPcbUNwV0
>>9
森保「いや、普通のことをやったまでです」


18 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:28:41.05 ID:gVsv7yPA0
なんか広島は野球とサッカーが仲いいな。

まぁカープはあんなスタジアムを作ってもらいながら万年Bクラスだからヨイショする所はするってかw



19 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:28:46.58 ID:UWuQZpg90
故郷のチームも昇格して良かったね

※野村監督は大分県出身


28 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:30:48.63 ID:rOBI/dSe0
森保一はドーハの悲劇のときボランチやってたな


30 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:31:03.81 ID:YP5nzJlS0
西武の副寮長になった広池からもメッセージ
http://spora.jp/hiroike/posts/448337

※現役時代はカープで活躍

image


31 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:31:19.52 ID:3rKP+PJQ0
近所同士で家族とフットサルやる仲らしいな


32 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:31:45.33 ID:2vLUK7Yu0
以前J2落ちそうだったときカープの選手が観戦にきてたよ


34 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:31:53.62 ID:ar4gdZSN0
野球も降格・昇格争いみたいなのが必要なんじゃ…


40 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:33:10.35 ID:glHwOd3F0
カープとサンフレッチェは仲いいよなぁ
あと仲いいのはFC東京とヤクルトぐらい?


image


77 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:49:19.14 ID:IW5dmdVE0
>>40
西武と浦和、ベイとマリノス、巨人とヴェルディ、日ハムとセレッソ、楽天とヴィッセル


41 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:33:47.03 ID:BqsJ03GC0
これもう実質カープの優勝だな


45 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:35:14.46 ID:3f+zmacQ0
普通のことをやったまでです


50 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:36:58.42 ID:R/qVtchz0
カープとサンフレッチェは交流あるからな

寿人は栗原のファンでカープの試合も見に行ってたりしてるし


image




56 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:38:28.82 ID:vpnNe/xF0
森保といい、田坂といい、Jリーグ黎明期の名手が名監督になるのはいいね。


58 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:40:59.80 ID:CJSaZwnb0
うちのオカンも全く広島に思いいれないのに
優勝セレモニー見て泣いててビビった
やっぱり人に影響を与えるものは大きいんだな



65 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:44:17.28 ID:7uH20VC10
ノムケンにも頑張って欲しいね


67 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:44:39.92 ID:7i365JET0
サンフレとカープ、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い


73 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:47:43.98 ID:L0msv4c90
ドーハの悲劇のイラク戦後半ロスタイム直前、
森保が中盤でパスカットした瞬間W杯アメリカ行きを確信したなあ。
その後ラモスが… OTL



94 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:03:22.10 ID:iH3B5HKv0
野村 「どうやったんだ!?サンフ?」
ポイチ「はははW」

野村 「マジどうやったんだ!?俺にも教えろ!!頼むこの通りだ!!」
ポイチ「・・・」



138 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:32:28.18 ID:LNB3M7vn0
ノムケンもガンバレよ
CSあんだからさ、3位でいいんだぜ



140 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:33:44.42 ID:b1et5j9N0
プロ野球はチームの資金力の差がありすぎる
サッカーに比べてデータの世界だから、金が無いとどうしても勝てない壁がでてくる
そういう意味じゃカープは相当立場が悪い



141 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:34:03.06 ID:8zo3WyA60
森保さんって優秀なんだな


152 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:42:29.62 ID:zOA4O6nt0
>>141
昨年まで監督補佐として在籍した新潟が、
森保が抜けたら降格寸前まで来てしまってるからねw



154 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:44:04.48 ID:B8VSIDTg0
>>152
凄いなそれ
明確すぎるね



142 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:34:04.55 ID:GAaEKhO30
おまえら知らないかもしれないけど、昔カープは強かったんだぞ


150 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:41:29.90 ID:vRcTJ01V0
今日栗原はビッグアーチ来てたぞ

image


161 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:46:35.53 ID:gVsv7yPA0
>>150
栗原はサンフレの応援なんかしてないで早く復帰せぇや。
ってもうシーズン終わっちゃったし。



156 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:45:15.21 ID:VD7qOuvt0
カープとのアベック優勝見てみたい


164 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:53:43.43 ID:7RByo1uh0
広島って良い街だな


167 名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:03:37.07 ID:JR7Rv+RF0
カープとサンフレって選手同士が仲良いよね
互いに観戦しあってるし
ファンも兼任多いから、マツダスタジアムの近くにサッカースタジアムが出来れば面白いのになあ
土地ないか


image

135 コメント

  1. 怒涛の更新だな

  2. 一桁!
    今日はカープの帽子被って、サンフレッチェのタオマフ巻いて寝る!

  3. 指名打者に偵察要員置いた珍采配は永遠に忘れないw

  4. ノムケンの負のオーラがうつらない事を祈るだけ

  5. Denaと共にセ・リーグ盛り上げて、どうぞ
    しかしファン感で署名活動の場を設けてくれたりいい関係で羨ましい
    ウチももっとバスケチームと女子プロ野球チームとコラボしてもいいと思うが…

  6. すごS

  7. 巨人と鹿島も微妙に仲いいぞ

  8. 背番号7繋がりだね。
    (森保監督がサンフレ時代主に付けていた背番号と
    野村監督が現役時代に付けていた背番号)

  9. >>サンフレとカープ、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
    環境はカープの方がいいだろ。・゚・(ノД`)・゚・。

  10. 西武は浦和ってより大宮。あと、緑と巨人は仲悪いよ。

  11. おう合同パレードどうすんねん

  12. 広池は広島ラーメン会の会合で盛田とか李とかと仲いいよ
    あとノムケンとポイチは同じ町内会なんだよね

  13. 寿人の決定率を是非、ショータ堂林に…。

  14. 優勝の時間だぁぁぁぁぁぁぁ!

  15. 金本でお馴染みのトレーニングジムに通っていたノムケンとポイチさん
    現役時代からの付き合いだから長いな

  16. 環境はカープのが雲の上なんですがそれはいいんですかね…

  17. サンチェとスラィリー揃い踏みなんてあるのか
    人を食ったことのある眼をした2匹…

  18. >>140
    本当は国内消費型のNPBこそ、Jみたいな拮抗したリーグ構成が肝なんだけどなあw
    まあ、逆にサッカーの方は普通はもっと上下の差が出てきておかしくない形式なんだが
    日本人は器用なんだか不器用なんだかw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ