独地元紙、宇佐美は「ドイツ語で会話している」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361169318/
1 やるっきゃ騎士φ ★:2013/02/18(月) 15:35:18.72 ID:???0
ソースは
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130218/bun13021813200007-n1.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130218/bun13021813200007-n2.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130218/bun13021813200007-n3.html
[1/2]
ホッフェンハイムMF宇佐美貴史は、12月にマルコ・クルツ監督が就任してから、 全試合でスターティングメンバーに名を連ねている。地元紙『ライン・ネッカー・ツァイトゥング』(『RNZ』)は15日、宇佐美の特集記事を掲載し、その中で指揮官の評価を伝えた。
クルツ監督は「タカシの長所はドリブルだ。ジグザグに進み、中央に切り込んで強い右脚でフィニッシュできるときがベスト」とコメント。宇佐美の攻撃の能力を高く評価している様子だ。
だが一方で、守備への切り替えが課題だとして、細かく指導しているという。 『RNZ』の記者が練習を取材した際も、クルツ監督の指示がグラウンドに響き渡ったとのこと。同監督が「タカシ、もっと速く切り替えて」と注意し、宇佐美はその言葉にうなずいていたそうだ。
宇佐美自身は、新監督の就任を歓迎しているらしい。 求めているものを明確に指摘してくれるところが良いと話している。 オリンピック出場でプレシーズンの合流が遅れ、リーグ前半戦ではその影響も見られたが、今は「コンディションに問題はない」と自信を見せている。
昨季、Bミュンヘンでプレーしていた宇佐美は、開幕当初から残留を争うホッフェンハイムの状況について、 「予想していたものではない。多少のプレッシャーはある」と認めている。 ブンデスリーガに残った理由を聞かれると、レベルが非常に高いリーグとしながらも、フィジカルコンタクトが多いプレースタイルが合わないことを認めた。 しかし、2014年のブラジル・ワールドカップを目標とするだけに、このような環境でこそ成長を期待できる、とも主張している。
-続きます-
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130218/bun13021813200007-n1.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130218/bun13021813200007-n2.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130218/bun13021813200007-n3.html
[1/2]
ホッフェンハイムMF宇佐美貴史は、12月にマルコ・クルツ監督が就任してから、 全試合でスターティングメンバーに名を連ねている。地元紙『ライン・ネッカー・ツァイトゥング』(『RNZ』)は15日、宇佐美の特集記事を掲載し、その中で指揮官の評価を伝えた。
クルツ監督は「タカシの長所はドリブルだ。ジグザグに進み、中央に切り込んで強い右脚でフィニッシュできるときがベスト」とコメント。宇佐美の攻撃の能力を高く評価している様子だ。
だが一方で、守備への切り替えが課題だとして、細かく指導しているという。 『RNZ』の記者が練習を取材した際も、クルツ監督の指示がグラウンドに響き渡ったとのこと。同監督が「タカシ、もっと速く切り替えて」と注意し、宇佐美はその言葉にうなずいていたそうだ。
宇佐美自身は、新監督の就任を歓迎しているらしい。 求めているものを明確に指摘してくれるところが良いと話している。 オリンピック出場でプレシーズンの合流が遅れ、リーグ前半戦ではその影響も見られたが、今は「コンディションに問題はない」と自信を見せている。
昨季、Bミュンヘンでプレーしていた宇佐美は、開幕当初から残留を争うホッフェンハイムの状況について、 「予想していたものではない。多少のプレッシャーはある」と認めている。 ブンデスリーガに残った理由を聞かれると、レベルが非常に高いリーグとしながらも、フィジカルコンタクトが多いプレースタイルが合わないことを認めた。 しかし、2014年のブラジル・ワールドカップを目標とするだけに、このような環境でこそ成長を期待できる、とも主張している。
-続きます-

以下、芸スポスレより
【サッカー/ブンデスリーガ】独地元紙、宇佐美は「ドイツ語で会話している」[13/02/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361169318/
2 やるっきゃ騎士φ ★:2013/02/18(月) 15:35:23.62 ID:???0
-続きです-
[2/2]
シーズン前半戦終了間際、暫定監督を務めたフランク・クラーマー氏は、宇佐美のドイツ語能力を問題視し、スターティングメンバーから外した時期もあった。しかしハイデルベルクに住む同選手は現在、週2回ドイツ語の授業を受けている。チームで仲が良いデンマーク人DFヤニク・ヴェステルガールトとはドイツ語で会話しているそうだ。
ドイツではシャイな印象の宇佐美について、アンドレアス・ミュラーSD(スポーツディレクター)が、「ポルトガルのキャンプでは彼が笑顔を見せたらしいよ」とジョークを交える場面も。それを聞いた本人も微笑み、環境に馴染んでいる様子をうかがわせている。
『RNZ』は、20歳の若さで安定した最高レベルのパフォーマンスを見せることは難しいとしつつ、宇佐美はこれまで数々の機会でその才能を披露したと、好評価している。
ホッフェンハイムは、17日のブンデスリーガ第22節で、シュツットガルトに0-1と敗れた。依然として厳しい状況が続いているが、地元紙も宇佐美には期待を寄せている様子だけに、降格圏と勝ち点1差のチームを救う活躍を見せたいところだ。(Goal.com)
[2/2]
シーズン前半戦終了間際、暫定監督を務めたフランク・クラーマー氏は、宇佐美のドイツ語能力を問題視し、スターティングメンバーから外した時期もあった。しかしハイデルベルクに住む同選手は現在、週2回ドイツ語の授業を受けている。チームで仲が良いデンマーク人DFヤニク・ヴェステルガールトとはドイツ語で会話しているそうだ。
ドイツではシャイな印象の宇佐美について、アンドレアス・ミュラーSD(スポーツディレクター)が、「ポルトガルのキャンプでは彼が笑顔を見せたらしいよ」とジョークを交える場面も。それを聞いた本人も微笑み、環境に馴染んでいる様子をうかがわせている。
『RNZ』は、20歳の若さで安定した最高レベルのパフォーマンスを見せることは難しいとしつつ、宇佐美はこれまで数々の機会でその才能を披露したと、好評価している。
ホッフェンハイムは、17日のブンデスリーガ第22節で、シュツットガルトに0-1と敗れた。依然として厳しい状況が続いているが、地元紙も宇佐美には期待を寄せている様子だけに、降格圏と勝ち点1差のチームを救う活躍を見せたいところだ。(Goal.com)
3 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 15:36:39.19 ID:ilQOVWC60
ダンケシェン
グーテンターク
4 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 15:36:50.59 ID:Nwkcea850
本人が語学大丈夫といったのに日本マスコミによりしゃべれない設定された
8 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 15:44:53.34 ID:c8nqwxDI0
語学で頑張れるヤツは他の分野でも頑張れる。
語学習得できるヤツは他の分野でも成長できる。
10 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 15:47:03.88 ID:nro2tEd20
いい監督じゃないか
早く試合でいいとこ見せないと

12 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 16:03:53.77 ID:WMJ4KuGN0
ドイツ語難しいよね
とくに冠詞の使い分け
15 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 16:15:13.13 ID:yFw0WD600
何そのクララが立った!みたいな記事
16 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 16:15:44.88 ID:S7NXtYrB0
キャンプで笑顔を見せたとか、普段ドンだけ笑ってないんだよw
17 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 16:16:08.24 ID:57Zf9fdK0
シュートが明らかに減っているね
Jリーグの時は信者がシュート数の多さを自慢してたのに…
前前節シュート0、前節シュート1、今節シュート1
19 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 16:31:55.67 ID:tz3li8Dl0
>>17
そうなんだよね。もうちょっと攻撃的になってほしいところ。
21 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 17:03:22.58 ID:oViu1cgf0
>>19
勝つためのサッカーをするガンバと、
降格寸前で負けないサッカーをするホッフェンでは役割が違うから仕方ない
昨日試合でもきちんとボールキープ出来てるし守備で見ても必要な選手になってる
18 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 16:16:58.38 ID:E5xdu7s90
チームで仲が良いデンマーク人DFヤニク・ヴェステルガールトとはドイツ語で会話しているそうだ。
ドイツ語出来ない同士で片言のドイツ語練習してるだけなんじゃ
24 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 17:12:30.36 ID:ntgFNSqX0
>>18
デンマーク語って北欧で最もドイツ語の影響力受けている言語やで
63 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 19:25:14.45 ID:pc5EMtW0O
>>18
ヴェスターゴーアは母親ドイツ人でドイツ語ペラペラなんだが
25 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 17:13:46.71 ID:rIqrej3U0
マジでいい監督に巡りあったと思う
なんとか残留して欲しい
26 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 17:15:01.63 ID:7KVYplxE0
変わろうとする意志はとてもいい
28 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 17:25:20.81 ID:2/CEUxDx0
守備ほんとするようになったなー
30 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 17:30:15.34 ID:/Rj89euW0
「あっそう」って言ったら通じたって落ちじゃねーのか?w
※ドイツ語の「Ach, so」が日本語の「あっ、そう」と同じ意味だというネタ
31 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 17:31:35.96 ID:wo+DnW5p0
最近スタメン復帰したのはドイツ語マスターしたからか
34 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 17:44:54.44 ID:UFl/BQau0
せめて英語をちょっとでもかじってたら多少楽なんだがね
36 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 18:00:26.11 ID:5BkxRhql0
新しい監督との関係はよさげだね
チームが苦しい状況だしなんとか目に見える結果が欲しいとこだ
40 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 18:19:57.25 ID:meKzBYWRI
やっぱりブラジルW杯、目指してるのか
まぁそうだよな
とりあえず、ザックは次は宇佐美を呼んでやってほしいな
誰かさんみたいに黄色いキャーキャー声はもらえないだろうが
今ならあれ以上の働きを見せられると思う
41 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 18:21:04.82 ID:IZStTMm50
あやしいというか意味不明日本語で話しかけて打ち解ける外人のようにならんとな。
できないから話さないじゃ向こうじゃ相手にされないし。
43 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 18:32:00.80 ID:MzpjNtp90
ホッフェン自体にはどうかしらんけど、宇佐美にとっては良い移籍だったな

46 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 18:53:38.77 ID:6frAkkZxP
イッヒリーベディッヒ
オータンネンバウムクーヘン
ベーエムベー
アイネクライネナハトムジーク
98 名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 00:22:54.97 ID:L9R2OlV80
>>46
アイン シュタイン
ミハエル シューマッハ
ルートヴィッヒ ヴァン ベートーベン
48 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 18:59:15.58 ID:HyQD+4miO
人間的にはいけ好かない野郎だが可能性は認める
頑張れ
51 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 19:06:49.57 ID:6Hba1+gWO
>>48
あなたの中で宇佐美がなんでそんなイメージになっちゃったの
53 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 19:08:38.21 ID:zW8ejHQA0
いけすかないってヤツ多いけど
宇佐美は年上には可愛がられるタイプだな
同年代には尖りすぎてウケなさそう
さっさと結婚して落ち着いちゃったのも一因だと思うが
49 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 19:04:58.23 ID:3CESpyk1I
この監督は宇佐美をえらくかってる印象
贔屓目でもちょっと出来良く無いな~って時でも変えなかったり
昨日は右で使ったりと色々試してくれてる
最近はセットプレーも任されてきてるね
中々目に見える様は結果はついてきてないけど、着実に成長してるな
62 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 19:23:04.13 ID:JLvmbJKcP
宇佐美最近いいね
変わろうとしているのが分かる
66 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 19:55:59.23 ID:PzsH/5Zw0
宇佐美はガンバ時代から人見知りで有名
安田がブログにいろいろ大げさに書いたのをマスコミが目を付けたせいで悪童キャラに仕立て上げられてる
71 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 19:59:29.59 ID:FFQEJVv00
宇佐美は変なイメージ刷り込まれてるかわいそうなやつ
http://i.imgur.com/Wt2q8GH.jpg

76 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 20:19:10.10 ID:KoK9ENSv0
笑ったとかしゃべったとか
そういうレベルで驚かれてる宇佐見て
82 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 20:58:37.52 ID:8gW4lHzl0
自分はnumberの蘭ちゃんと一緒のインタビュー記事読んで宇佐美見直した
頑張ってほしいわ
83 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 20:59:38.83 ID:eqffEo8/O
オレが知ってるドイツ語。ビール、ヒトラー、ソーセージ、パンツァー…うーん、やっぱドイツ語って馴染みないね(´・ω・`)
86 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 21:06:32.12 ID:HF5TOmxs0
>>83
アルバイト、マイスター、チューッス
87 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 21:20:48.48 ID:2Cg7Vas00
バッハ、ベートーベン、ブラームス
84 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 21:00:51.94 ID:z+nemcvvO
Jリーグの外人は日本語ちっとも覚えないだろ(´・ω・`)
アホくさ…
85 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 21:03:54.93 ID:fEYuaHJB0
>>84
バレーとか見ろよ
公文式で喋れるようになってCM出たりもしたくらいだぞ

89 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 21:21:44.37 ID:vEPiLx+P0
清武も通訳外せ
94 名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 21:55:32.95 ID:/f3svLZp0
まだ若いし次代の代表の担い手として期待してる

販売元:メディコム・トイ
(2013-02-02)
販売元:Amazon.co.jp
バウムクーヘン
ドイツ語は難しいよな。ポルトガル語は案外簡単なイメージ
――守備への切り替えが課題だとして、細かく指導しているという。 『RNZ』の記者が練習を取材した際も、クルツ監督の指示がグラウンドに響き渡ったとのこと。同監督が「タカシ、もっと速く切り替えて」と注意……
このコメントは削除されました。
バカタカシ!
なんでや!ドイツ語の挨拶をネタにされる
アスカ関係ないやろ!
なぜ3はうさ3としないんだよw
うさ8らしする
顔です、顔。
いんしょーもなにも、女サポ受けが悪いのは
そこに尽きる。
そのうえ無表情とか…..
宇佐美はシュツットガルトいかないかなあ。あそこはフィニッシャーは多いけど、司令塔タイプのパサーがいないチームだから絶対合うと思うんだけどな。
Jの外国人・・・キム・ジンヒョンはいつのまにやら日本語ペラペラだった。
なでしこがW杯制した後に着たTシャツにダンケシェーンてドイツ語で書いてあってああ、いいなと思った
郷に入れば郷に従え
when in Rome, do as the Romans do
日本に来る外国人も少しでも日本の文化に触れようとしてくれるなら全面的に受け入れたくなる
よんちょるは…順調におかしな方向の語彙を豊かにしているな
タカシ ガンバレ タカシ
>>83
ソーセージはドイツ語じゃないよ
アスカのドイツ語ってすごく聞き取れるよね
うさみさん@がんばらない
このコメントは削除されました。
マスゴミと馬鹿にしておいてマスゴミが作った宇佐美像で叩く芸スポ民は程度が知れている
※10
コーチングとかの関係で、キーパーはどこの国の人でも必然的にそうなるね
それが出来ないと外人GKはやっていけんw
宇佐美がバイエルンに所属してた時、たまたまミュンヘンで宇佐美夫妻に会った
同じツアーのおっちゃんが気づいて、「宇佐美選手、応援してるんで頑張ってください」って言ったら「プライベートだから話しかけないで」と言ってものすごく睨みつけてきた
奥さんがいたことやもしかしたら前に日本人旅行客相手にいやな目に合っていたかも・・・ということを考慮したとしてもその場にいた人誰もが嫌いになるような態度を取ってきた
いやな奴だけどそういうクセある方がプロとして成功すんのかなあと思ったよ
ヨンチョルみたいにカタコトでブログ書けば人気になるんじゃね
韓国人選手は大半日本語喋れるようになるね
wikiのヨンス兄のエピソード好きだわあ
このコメントは削除されました。
※21
韓国語は日本語と文法が同じだからだそうだね
※6
「あんたばか~~~?」つながりではないかとw
明治日本は、統一的に推し進められた近代化によって富国強兵に成功したプロイセンをお手本にした部分が多かったからだと思う。憲法・学校教育・軍・医療などなど。
そのせいじゃない?
>オナニ〇、ザ〇メン
ドイツ人って、ドイツ語の発音が変だとすごく馬鹿にするって
大学の先生が言ってた。
本当だとしたらこわくてもう話せない。
そもそも話せるレベルじゃないけど。
※19
もしかして、ドイツ語喋れてもコミュ力ないんじゃないの。
宇佐美って
>>53
同年代(プラチナ世代)も尖ってるやつばっかりで気が合う模様。
宇佐美わらったのか!!
※19
なにの記事で目にしたのか忘れたけど
ウッチー曰く
向こうでは選手がプライベート中の場合には話しかけないのがデフォらしい
ヤットはプライベート中、周囲『話しかけるな』オーラを出してるそうだがw
フタはしらんw
※19
こういう嘘を平気でつく奴の気がしれない
宇佐美はファンサービス熱心で有名な選手なのにな
そんなこと他人のブログのコメント欄にツラツラ長文で書きこみするなんて、頭おかしいとしか思えないぞ
※26
日本人も、日本語のイントネーションにはうるさいよね
でも口や態度には出さないけどw
確かにドイツ語の先生には滅茶苦茶発音注意された記憶があるなあ
ネイティブじゃないから、先生と同じように発音してるつもりでも
母国語にしてる人が聞くと全然違うんだとうね
サッカーに関係ないけど
ベートーベンはベートホーフェンな
タカシかわいよタカシ
性格とか本性とかじゃない。
顔が嫌い(´・ω・`)ごめんよ。
選手としてはそこそこ応援してるよ。
※31
まあ確かにこんなところで書くことじゃなかった
ただ断じて嘘ではないよ
ツアーの客は男の方が多かったし、奥さんを守ろうという気持ちが働いたのもあるかもしんない
宇佐美の悪評書いて宇佐美の人気を落とそうみたいじゃなく、何かクセを持ったやつのほうが成功するんだなあと書きたかったのもあるんだ・・・
当時思い出して俺が悪態付いてしまったのは否めないけど
どっちにしても選手のプライベートは尊重してあげたい。
浮かれちゃう気持ちもわかるけど。
このコメントは削除されました。
※35
わかったわかった
どっちにしろお前の発言で宇佐美ファン嫌な思いするし、事実だとしても知りたくないんだからもうやめろ
宇佐美のプライベートとかお前が思う成功するやつの共通点なんか誰も興味ない
※31
おまえの理論だと嘘と決め付けたり頭おかしいとかも個人的なブログで書くようなことじゃないだろww気持ちはわかるが嫌なこと書き込まれててもスルーがいいんじゃねえの?
※11
日本に馴染みすぎて納豆圧迫面接までやる元世界的名選手を褒めすぎると
第二第三の焼き芋さんが現れてしまうじゃないですかー!w
ザックがなんで使わないのか、少しは考えてみろよ。
宇佐美頑張ってるんだな
俺が宇佐美の年のころは努力とか、大っ嫌いだったからそれだけでリスペクトだわ
清武も通訳ついてるのが香川の元通訳で、色々慮ってくれる人だから大丈夫だろ
香川もなんだかんだで二年目にはドイツ語喋れるようになってたし
乾の方が不安だ
赤いきつね食べよ~、っと
グーテンモルゲン、タカシ!
ジュゼッペ・コルッチ「半年くらい経てば声を聞けるよ」
日本に来る奴は日本語覚えようとしない奴多いし、文化にも慣れようとしないけど叩かれないよね
逆だと思い切り叩かれるのに
そんでも成功してる人・長く続いてる人はやっぱ日本に馴染んでるよ
宇佐美、やっと守備を意識するようになったんだねぇ
宇佐美のことは諦めてた、前俊並に諦めてた
心が幼すぎて自分の我の強さが丸で理解できてない感じ
だからザックに「みんなができることができてない」って言われちゃう
でも今の宇佐美は成長してると思うぞ
守備的結構じゃないか、言われたことをまず言われたままできて
初めてスタートラインなんだってことがようやく理解できたんだろ
諦めてた俺がごめんなさいしないといけなくなるくらい
早く成長してくれ
このままたと夏に日本に帰ってきそうで寂しい
帰ってきてもJ2だし
ザー○ンマジか…
初めて知った…
宇佐美はあまり表情が豊かじゃないから他の人からは何を考えているのか分かりにくく感じる
あまり知らない人からすれば「何こいつ」みたいに受け取られるんじゃないのかな
でもインタビュー読むと頑張ってるの伝わるし、宇佐美嫁のおすそわけブログでも可愛いなって思うし
まだまだ伸びるだろうし私は期待してる
別にいいやん、あんなブサイク揃いの女サポに人気なくたって。
美人の奥さんいるんだし。
FWとして使ってやってくれ、結果残すよ。
本田の後継者は宇佐美しかいない
バームクーヘンって言っておけばおkwww
グーテンモーゲン!
相手がスポーツ選手や芸能人なら
いつでもどこでも気軽に話しかけていいと思ってる人がいるのは恐ろしいな
喋ってることが全く分からなくてもチームメートと通じ合ってる長友のコミュ力を見習えよ
イッヒ ネムイネン ゲムートリッヒ
宇佐美は嫁が本体と聞いた。
バレーは日本語すごいらしいぞ。
話しかける前置きで
「小耳ニ 挟ンダンダケド」
とか言ってくるらしい
>勝つためのサッカーをするガンバ
それで降格してりゃ世話ねーやな
※60
当時はJ1上位チームだったから勝つためのサッカーやん
オスンフンがGKで、最終ラインにエリゼウがいたときの徳島の守備陣は何語で会話してたのかすごい気になる。
エリゼウが稼働してたの短期間だったけども。
宇佐美も香川くらい走れるようになればいいんだけどねぇ。このままだと家長、前俊コースだね。
※35
俺は参考になったよ。サンクス。
宇佐美はどう考えたって、嫌われやすいタイプ。根拠なく憶測で書いてる人もいるだろうけど、普通に生きてたら、人の表情や行動の機微で人格くらい読めるようになるし、その勘は大抵当たっている。俺の印象ではオリンピックでの対応などみて、宇佐美は少なくとも善い人ではないと思う。
それはそれで認めて好きは好きで別にいいじゃん。
いちいち宇佐美はシャイなだけとか、インタビュー読んだらいい奴だったとか、嘘書かれてるだけとか、顔が悪いせいとか擁護して集団合意を形成しようとする理由がわからん。
嫌いな奴もいるけど、俺は好き。逆もしかりでOKでしょ。