日本、ウルグアイに2-4完敗 香川、本田ゴールも守備崩れる…各チームスレまとめ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

日本、ウルグアイに2-4完敗 香川、本田ゴールも守備崩れる…各チームスレまとめ

[スポニチ]格上ウルグアイに力負け…長谷部「4―2という結果は妥当」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/08/14/kiji/K20130814006419090.html

国際親善試合キリン・チャレンジカップ 日本2―4ウルグアイ (8月14日 宮城スタジアム)

 これまで代表戦で主力を担ってきた欧州組と東アジア杯で活躍した柿谷(C大阪)ら国内組の融和が注目となった一戦を振り返り、ザッケローニ監督は「個のパフォーマンスに関してはまあまあ満足いっているが、フィジカルコンディションのところで相手の方が良かった」とした。

 W杯南アフリカ大会4強で、FIFAランクも12位と格上との一戦に指揮官は「コンフェデ杯のときからウルグアイはいいチームと思っていた。対戦相手がうちよりいいプレーをしたときはそれを認めるのも大切」と相手を褒め称え、キャプテンの長谷部(ボルフスブルク)も「チャンスもウルグアイの方が多かったですし、4―2という結果は数字的には妥当」と力負けを認めた。

 後半のスコアだけ見れば2―2と五分。「あの時間帯に2点取れたことは良かった」(香川=マンチェスターU)、「攻撃に関しては後半の方が少しできていたかなと思います」(長谷部)と選手も一定の評価をしつつ、「結果として4点取られたことは、まだまだ課題があると思います」(香川)と、コンフェデ杯から完封が1試合もない守備の課題を口にした。


[スポーツナビ]国際親善試合:日本 vs ウルグアイ
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130814_01

image



以下、関連チームスレより

ジュビロ磐田 Part634
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1376182769


765 鳥栖:2013/08/14(水) 22:40:29.79 ID:U4xLrjT50
今こちらでは前田すまんかった、磐田サポの気持ちがよく判る
というレスが溢れています



796 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 23:44:55.36 ID:XO3mM0dP0
前田は今シーズンも代表だとそれほど悪くないんだよな
コンフェデでも採点高かったし



771 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:46:18.51 ID:6N6jM4iW0
とりあえず駒野と伊野波乙
駒野は最近左やることが多いね


image


790 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 23:31:36.42 ID:59sozT0o0
伊野波は前に強い
カバーリング能力ある相棒が居ればな

小林CB転向しかない


image







セレッソ大阪(840)@15の夜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1376220304


601 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:41:45.99 ID:h6zVSEVd0
意外と岡崎との相性が良かったな

image


602 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:41:54.52 ID:N jAlyzSO
正直、今の代表のCFに曜は合わんと思う…
二列目なら行けそうだけど激戦区だしなあ…
身体重くして豊田みたいに前線でボール収める力もつけなあかんかもな…
今の代表なら大迫の方が活躍できそう

蛍は良かった。



604 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:42:30.80 ID: 5y5f8bv0
何かと攻撃陣が注目されがちだけど
もっと守備陣に注目して改善していかないと
どうしようもないよこれ
選手の問題じゃなく戦術(監督)の問題かもしれないけど…



605 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:42:32.74 ID:cNnB7LTP0
清水戦清水戦、切り替えて行こう


606 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:43:19.27 ID:r9ikSuqv0
こんな窮屈そうな螢見とうなかった;;

image


607 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:44:05.15 ID:WKV2ycmX0
曜はあのシュート決めれてれば…
やっぱこう言うとあれだけどJよりキーパーの出が早いのかなあ
しかもあの状況でキーパーの後ろに3枚カバーしてたからちゃんと浮かせても決められたかどうか



608 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:44:06.73 ID:36BYHEKtP
まぁ曜一朗も蛍も個々の局面でよくがんばったよ
曜一朗も至近距離でのはたきとか、随所に見せ場はあったと思う、
ただその先に繋がらなかったけど

とりあえず怪我しなくて良かった


image


614 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:49:40.82 ID:yWUVqclC0
柿谷はそこそこやれたと思うが
山口がミス多かったな
山下チャンスある?



620 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:51:39.05 ID:vislT4fH0
>>614
達也 いいCBだと思うけど
よそのクラブにも、高さ・スピードを兼ね備えたCBで
達也より経験値高いのが居るんじゃないかな

よそのチーム知らんから、具体的な名前出せないけど



615 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:50:18.43 ID:OSaA3j5FO
キヨ使えやゴルァ!


616 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:50:36.12 ID:sbIjC4CKO
なんか最近の代表には少し親近感を感じる


629 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:55:03.35 ID:OSaA3j5FO
>>616
俺もコンフェデの時から、どこかで見たような気がしてた。


632 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:56:29.31 ID:bjBo5PZ90
>>616 
うむ


618 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:50:58.81 ID:UZGt5GDa0
曜一朗自身は良かったと思うぞ
岡崎とのコンビネーションで何度もゴール脅かしてたし
あとは本田△からのスルーパスが悉く通らなかったから後は連携だなぁ

蛍は短い時間ながらまぁ良かった
ただやっぱりザックは蛍を守備専と思ってるのか全然攻撃参加させてくんないのな
DFライン前に貼り付いてちゃ全然良さが出ない



623 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:53:10.71 ID:3zcLpVtn0
ヨウイチロウはアジア以外の選手と闘うの5年ぶり位なんだからこれからだし
後ろからスルーパス出してくれる清武や青山せめて蛍と見たかったな


image


633 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:56:57.14 ID:WKV2ycmX0
それにしてもなんで曜は岡崎と一番合ってたんだろう? w
単に右サイドで近かったからかな?
あとなんども曜と間違えられた岡崎にゴメンナサイって感じ


※実況アナがやたら柿谷と岡崎を間違えてました


640 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:02:01.00 ID:UZGt5GDa0
>>633
単純に岡崎がキレキレだったというのもあるかも
それにしても曜一朗のオシャレパスによく反応してくれてたよね
岡崎→曜のスルーパス、曜→岡崎のスルーパス、あれどっちか決まってたらもっと楽になったのになぁ



638 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:59:16.60 ID:bjBo5PZ90
乾や、乾が必要なんや


643 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:03:20.60 ID:XzQbsDXp0
まあ柿谷は次も呼ばれるだろうな


646 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:04:30.86 ID:TYhGruOc0
南米は日本の暑さにも強かった


650 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:06:09.74 ID:vislT4fH0
>>646
国歌斉唱の時、ウルグアイのコーチが、既に玉のような汗かいてて、
選手らもすでにへとへとなんじゃないかと期待したんだがなw


image


648 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:05:19.35 ID:WKV2ycmX0
もうちょっと代表と連携深められる機会があれば…
2日はちょっと厳しい








☆超!奮迅☆ サガントス 第346幕☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1376060697


749 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:23:02.45 ID:QfmDcCGt0
チームのコンディションも悪いし豊田までボールが飛んで来ないんじゃ

image


750 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:23:35.19 ID:Cia3rw9JI
技術的に信用されてないのかな


751 :2013/08/14(水) 21:23:43.86 ID:XAT/G0N3O
ハーフナーも一本もまともなクロス貰えないのににわか代表厨に叩かれてたが
今度は豊田にまともなパス出てないのに、点取らないとか叩かれる役になりそうで気の毒すぎる

おまえら頑張れ



756 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:25:55.95 ID:hb4E2wqo0
>>751
ありがとう
でも今の代表スタイルに合ってないかもしれないな



753 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:23:56.20 ID:atVxqQQL0
周りが海外組で豊田のプレースタイル知ってる人が少ないのがな


757 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:26:06.97 ID:GQdWqvG20
代表では下がったり開いたりしてボール受ける動きが必要かもな
ファー側にポジショニングしてるだけでは
うちみたいなボールはまず入らない
マイクと同じだな

シュート打てる場面、打って欲しかった



759 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:27:21.89 ID:IQRlUIaRO
代表ってあんまクロス入れないみたいね…。
これじゃ長身ワントップは、ちとキツいのう



760 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:28:13.64 ID:DCFXLIiPP
ファールももらったしボールも奪ったし全部悪い印象だったわけじゃないよ


763 :2013/08/14(水) 21:29:34.03 ID:6N6jM4iW0
代表1トップの辛さ分かってくれた?w

ってのはいいけど駒野が何本かクロス狙ったけど合わなかったね
山田と駒野の2人でトヨくんにクロス入れまくればいいのにね



768 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:31:36.80 ID:pJwdjZo40
>>763
やっぱ前田ってすごい…
いや知ってたけども

正直東アジアカップのメンツがいいサッカーしてたな
攻撃も守備も…



770 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:31:46.38 ID:N9 JRb2o0
>>763
駒野は一緒にJでやってるからか
結構豊田狙ってくれてたね、ミスキック多かったけどw

大体中盤であんなこねれるのは
相手が勝っててセーフティに行ってるのと、豊田が引っ張ってるからだろうに



783 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:42:16.10 ID:clY3kXrA0
>>763
前田の苦労がマジでよくわかった…


764 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:29:53.23 ID:b2mwUH1G0
このチームは香川と本田のチーム
細かく繋いで崩したがるから豊田のようなタイプは合わない
東アジアでは豊田を生かしてくれたがこのチームでは絶対的な存在の二人がいるから簡単に豊田を使ったりしない
まぁそれでも動き出しで深みを作る動きが出来ていたのは良かった
レギュラーは難しいかもしれんがオプションとして生き残る道はある
それともっと強引に行っていい
本田と香川を生かそうとしすぎ
途中で入ったら自分が試合をきめるつもりでやらないかん



769 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:31:46.55 ID:wRN6EJnd0
生き残る道はラスト10分のパワープレー要因くらいか…
流石に公式戦ならパワープレーするでしょ?



775 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:36:07.12 ID:Gkuq7XHGO
まさにしょぼーん(´・ω・`)


777 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:37:13.36 ID:R1o3Pm1V0
豊田が次呼ばれる可能性はどのくらい?

image


784 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:42:32.60 ID:WbB6VvKl0
>>777
駒野入れた意図が豊田へのクロス供給にあると感じたから
ザック的には周りが豊田が周りを活かせてないと感じてたのかも。
仮にそうだったとしたらまだ可能性はあると思うが正直柿谷の方がフィットしてたな。



792 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:49:47.41 ID:wRN6EJnd0
改めてマイクに同情し
前田さんを尊敬した試合



793 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:49:47.57 ID:OpUTVG m0
代表ってワントップいらないんじゃねーの


795 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:53:24.16 ID:meQUJoB/0
>>793
だからゼロトップとかいう話が出るんだろうな


814 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:19:17.46 ID:cWXPs8FP0
本田香川遠藤からのパス0だぞ
なんか見てて自分が村八分になったみたいでせつなかった



821 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:29:17.40 ID:usHab6H60
>>814
遠藤からは何回か出てたけど全部カットされてただけだよ


817 鹿:2013/08/14(水) 22:22:26.19 ID:iETpmt8MO
次はトヨ君と一緒に大迫も呼んでくれたらな…


820 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:27:27.03 ID:hb4E2wqo0
>>817
東アジアでの大迫と豊田のプレーは本当に良かった


819 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 22:25:52.39 ID:hTtFMjBs0
豊田とか大迫とかJリーガー中心に裏代表作って、W杯の出場権賭けて代表に勝負挑んじまおうぜ!







@@@徳島ヴォルティス【271】@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1376402623


19 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:44:43.59 ID:4xgky06N0
結局阿波踊りは見れずじまいか……。(´・ω・`)


20 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/14(水) 21:52:32.47 ID:MzdaUVVG0
スアレスが阿波踊りにハマってリバプールで披露して欲しかったな~

image


22 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/15(木) 00:06:23.83 ID:Z5O7SUZ80
うちは1と3しか映らんから見えんかった(´д`)

※四国放送(1ch)とNHK総合(3ch)

383 コメント

  1. 1.

    豊田はもうちっと長く見ないと評価出来無いだろ

  2. 2.

    いいおちだ。

  3. 3.

    守備アカンなぁ
    柿谷と豊田は乙
    クロス少ないよね

  4. 4.

    もう代表の試合見てもワクワクしなくなってきた
    いくら攻撃が良くても守備があれじゃあね・・・

  5. 5.

    リザーブドッグス乙

  6. 6.

    まさか前田が再評価される結果になるとはおもわなんだw

  7. 7.

    ドメサカ的にはこれで全部かと一瞬思ってから足りないのを思い出したけどガンバスレはアレだったか

  8. 8.

    このコメントは削除されました。

  9. 9.

    無能ザック辞めろ

  10. 10.

    豊田はまだちょっと遠慮がちな感じだったね
    柿谷は既に可能性を感じた
    どっちも最低もう一回は見てみたいね

  11. 11.

    宮スタではホームチームがなかなか勝てないね・・・
    ね・・・

  12. 12.

    守備が破綻したのがコンフェデだったのに、そこにテコ入れしないで柿谷だけ試すのって結局ガス抜きやりたかっただけなんだろうな。
    もっともその目論見も大量4失点と吉田懲罰でご破算となったが。
    どうするつもりなんだか、あのCBとボランチ陣。豊田、柿谷よりよっぽど緊急を要する。

  13. 13.

    代表の1トップは交通整理がお仕事だからな
    2列目のためにひたすら黒子に徹するのが求められてるよ

  14. 14.

    スアレスはレアルかアーセナルに移籍するらしい(´・ω・`)

  15. 15.

    山口はセーフティだが良かったと思う
    本田へのフィード綺麗に通ってたし
    このレベルの対戦相手は初めてだろうに、それで窮屈とは言え無難にやれるってすごくないか

  16. 16.

    放送に関してだけど、リプレイ多すぎたのと、柿谷と岡崎を度々間違えてたのが気に掛かった

  17. 17.

    ※9
    アメブロならあんなもんじゃね?
    しかし吉田はどうしたんかね
    昔からの癖の凡ミスが治らないだけじゃなくて
    なんか劣化してないか?

  18. 18.

    マジでDF陣どうしたらいいんだろうな
    長谷部遠藤のどっちかを潰し屋に替えたら良いとか思ってたけど
    今回崩されて失点ってパターンじゃないもんな

  19. 19.

    ※10
    大宮か

  20. 20.

    >15
    単純に2列目の両サイドがクロス下手だからだろ。

  21. 21.

    しっかし近頃景気よく点取られんなあ。4失点はねーだろうよ。

  22. 22.

    試合前の煽りVTRで徳島のことが出てきただけで嬉しかった。

  23. 23.

    吉田は怪我完治してるんだろうか?
    あとメンタルがエジリズム化してるんじゃなかろうか
    しばらくクラブに専念させればと思うもののその間はどうするのか
    あと通用しなかったしても短時間でもいいから森重見たかった

  24. 24.

    本田は柿谷をちゃんと見ていたけど、豊田は見向きもしなかったね。多分絶対認めてないよなあ。

  25. 25.

    東アジア杯のBチームがリザーブドッグスか…

  26. 26.

    中央が渋滞してるのにそこに突っ込んでいくあいつらはバカなのか?
    サイドの選手はサイドの仕事をしろよ
    あと惨敗したコンフェデのメンバーと組み合わせでまたボロ負けって
    何のための三連敗だよ

  27. 27.

    ムスレラめっちゃうまかった
    なんであんな奴がトルコなんかにいるんだよ

  28. 28.

    豊田のボールの来なさは同情するがパス場所探してる時に豊田ちょいちょいオフサイドポジションで張ってたの気になった。岡崎とも被るし。
    あとザックは高橋青山お気に入りだと思ってたから山口出てビックリした

  29. 29.

    南米のチームはフィジカル強い上に前の方からガツガツ来るから本田にボール集めて溜めるいつもの戦術が通用しないよな

  30. 30.

    SBとボランチの攻撃参加禁止しよう

  31. 31.

    吉田は危険な場面で無理に繋ごうとせずにもっとシンプルにクリアとかできんのかね。最終ラインなんだから責任もってプレーしてくれよ

  32. 32.

    ※24
     4点のうち2点。。いや2.5点はやらなくても良い点だしね。

  33. 33.

    豊田にクロスあげないからいらいらした

  34. 34.

    本田は豊田嫌いなん?

  35. 35.

    香川様、本田様を生かすためのこのチームの1トップの苦労をもっと分かってほしい。
    前田の復活に期待。柿谷は残りそうだね。

  36. 36.

    クロスが下手、もしくはクロスに持っていくプレーが下手なのが二列目サイド二人だからね、しかも両方共エリア内で真価を発揮するっていうw
    組み合わせからしておかしいんだよ、前4人が全員エリア近辺が得意だなんて。そこに豊田とかを持っていく時点で間違ってる。
    ベストの長友がいればそのバランスの悪さを無理やりサイドに戻してくれてたけど、いなかったから相手もサイドは完全無視してた始末。
    攻撃はいいけどっていうけど、あんなのあれだけ人数かけて攻めてりゃ当たり前。そこを直さなきゃ守備専のボランチもCBも置けないジレンマがこのチーム最大の膿。

  37. 37.

    ※38
     今日1回もパス出して無い気がしたど。。香川ばっか見てたし。。気持ち悪ぐらいに。

  38. 38.

    ** 削除されました **

  39. 39.

    こんだけ守備崩壊してて、何も対策してないザックはどう見ても無能だろがwww

  40. 40.

    ※6 ※29
    正直リザーブドッグスの方が伸び代と言うかポテンシャル高いよね

  41. 41.

    フィードやクロスはパスではないと誰が決めたんだろうなってくらいロングパスがない
    良いじゃん縦ポンくらいやっても、ショートパスしかしない方がよっぽどサッカーわかってない

  42. 42.

    新戦力との連携についてはまだ様子見だろ
    負けてる展開だと新戦力より代表戦を戦いぬいてる相手探しちゃうのは仕方ない面もあると思う
    勝ちたいからこそ余計に

  43. 43.

    東アジアBチームで観たい!
    多分、Bチームの方が強いと思う。
    トヨくん、可哀想過ぎた。あんな代表行って欲しくないな。

  44. 44.

    ※40
     同感です。サイドアタッカー不在だよね。
     サイドアタッカーがSBだけっていうね。
     まるでジーコジャパンではないか。。

  45. 45.

    豊田は年齢的にも
    次世代に繋がらないからもう終わりかな

  46. 46.

    マジで中澤、釣夫がいいんじゃないか?彼らは劣化ないし、経験と強さ高さがあって、連携も前回で出来てるし。あとは奪い所を組織で決めないとだな。

  47. 47.

    次は大迫試さないかな。あっさりハマると思うんだが。
    あとボランチも色々試すべきだと思う

  48. 48.

    吉田は相変わらずやのう・・・
    なんであそこで相手選手にプレゼントパスするんや
    簡単にクリアしとけば無問題やろに
    豪徳も唖然とするようなパスミス2回やっとるし
    川島も不安定過ぎるし
    しばらく呼ばんでええんちゃうか?
    本田と香川は相変わらず自分たちだけでやろうとしてチャンス潰しまくっとるし・・・・
    柿谷の才能の片鱗がちらっとだけ見えたからそれだけが救いやった

  49. 49.

    そもそも、柿谷とか豊田とか前線かえるとか
    そういう問題じゃなくて
    DFテコいれんと意味ないな

  50. 50.

    豊田は岡崎とかぶってたな
    動き方が似てるんだろな
    ザッケローニがDFをいじらないのは確かに変。

  51. 51.

    ※47
    ないない

  52. 52.

    これで前田も執拗に叩かれなくなるかな・・・
    岡崎は元々2トップタイプの選手だから合わせやすいんだろうな

  53. 53.

    ※50
    その2人いれたら7-0で負けてるわ。見る目無さ杉だろ。
    ※52
    前半どれだけその二人が柿谷の介護してやったと思ってんだよw

  54. 54.

    DFの選手層薄すぎて
    もうどうしようもないな
    変えるにも有力候補がいないっていう

  55. 55.

    J所属の選手は全力で擁護して、海外クラブ所属の選手はぼろくそに叩く
    根本的にサッカーファンじゃないね

  56. 56.

    豊田に集めないで、ゴール前でパスパス
    んで絞られてミスって……
    負けてんだよ、たかが親善って言われちゃあれだが
    とりま柿谷豊田蛍乙
    守備は森重見たかった
    交代カードあと二枚あったよね?

  57. 57.

    そもそもクロスって簡単に入れられるものじゃないんすよ?香川も岡崎も縦に早いクロッサーじゃないだろ。後半ヘッド狙いならそういう快速ウィンガーも同時に入れなきゃダメでしょ。例えばウィンガーではないが4141にして香川と本田をインサイドハーフにして左に長友とか、岡崎にかえて誰かとか。ただ入れてもね。

  58. 58.

    南米やアフリカの強豪国とどんどん対戦すべきだな
    実戦で学びながら慣れよう
    決定力の差

  59. 59.

    ミキッチみたいな古典的サイドアタッカーが日本にはいない
    今はそういう選手はSBに回されるかロッベンやクリロナの
    真似事がしたいのかみんな中に切れ込むプレーしかしない‥

  60. 60.

    そうなんだよ。後ろがめちゃくちゃなんだよ。そう思うだろ?鳥栖さん
    それに合わせて潰れ役に撤したらゴール出来ないFWはクソだと言われるんだ…
    国内組は対戦してるから結構合わしてくれるが、海外組は合わせようとしないから結局は合わせるか、自分を通すかのどちらかになる。
    豊田は正直好きじゃないが頑張れ

  61. 61.

    単純にクロス上げてポストプレーさせた方が良さそうな場面がたくさんあった気がするんだけどね
    なんであんなにショートパスに拘るのかわかんね
    殆どは途中でパス潰されてたし

  62. 62.

    >>改めてマイクに同情し
    前田さんを尊敬した試合
    鳥栖さん …(´;ω;`)ブワッ

  63. 63.

    ※9
    10370 かな さん
    無題
    ウルグアイ戦…
    本当に残念でした…(;o;)
    でもぁたしにはマヤから教えてもらった
    元気が出る呪文を知っています(^-^)v
    深呼吸してからの…
    ヨッシャ!

  64. 64.

    ※50
    賛成
    吉田の軽いやらかし癖治らんのやったらまだ釣男や中澤のがマシなように思う。
    本田や香川の独りよがりにも苦言言えるやろし。
    今野を一列上げたりサイドに長谷部持って来たり色々出来るやろし。
    日本の守備崩壊は戦術以前の問題やね。
    あまりにもケアレスミス多すぎ。
    吉田のプレゼントパスは酷過ぎて絶句した
    あそこでクリア選択せずに繋ごうとするところがサッカー舐めとるわ
    W杯本番であんなプレーされたら取り返し付かんしな。
    中澤は吉田より足元下手やけどあのシーンは迷わず大きく蹴り出すやろし。

  65. 65.

    前線の問題なんて守りの問題に比べたらあってないようなもんだわ

  66. 66.

    攻撃陣は全く問題ない。
    守備も面子は問題ない。
    単に相手へのプレスが無い、それだけ。
    そういう意味では釣り男のガツガツさが必要
    あくまでガツガツさが必要なだけで釣り男が必要なわけではない。

  67. 67.

    試合見れなかったけど東アジアで散々醜態を晒した駒野を使うとは思わなかったな

  68. 68.

    遠藤の守備はヤバイレベルだと思う。
    このままだったら、グループリーグ敗退間違いない。 香川しか観ない本田をザックは注意しないの?

  69. 69.

    柿谷なんてずっとみられてただろ

  70. 70.

    守備が悪いって言っても、
    遠藤、ゴートクが前に行かないと手詰まり、ではバランス崩れて当たり前
    ウルグアイほど個でどうにかしろ、とは言わないがせmてSHが両方守備サボらない(下がって守備できる)のにしないと厳しいかな
    言いたくはないが南アの様な

  71. 71.

    柿谷、豊田が思うように生かされなかったからってここでも以下本田、香川叩きが続くんだろうな
    東アジアとウルグアイじゃ全然相手のレベルが違うのにな

  72. 72.

    本田香川を活かすと見せかけて岡崎を活かすシステムだろw
    柿谷には結構ボール入ってたな
    豊田はポジショニング悪かったようにも見えた

  73. 73.

    豊田は岡崎とかぶりまくってた

  74. 74.

    ボランチあたりのすかすか加減とディレイオンリーの守備、あれでSB、特に内田は中までケアしにいっちゃうから簡単にサイド相手に狙われてボール動かされてんだよ。ボランチ付近でのディレイは一人、誰かはボールホルダーに必ずきつく寄せないと延々これの繰り返し。CBも酷いけどこうした所も確実にCBとSBの迷いになってる。

  75. 75.

    前半柿谷にボール入れまくってて香川が全然ボールに触れてなかったのに

  76. 76.

    なんでウチはまとめられてないんや…と思ったら誰も出てないんだったわww
    (´;ω;`)ブワッ

  77. 77.

    よ、嘉人待望説・・・(ボソッ
    まぁ冗談は置いといて、はっきりしているのは今の代表は攻撃と守備のバランスが非常に悪い
    前線の選手の守備意識は低くて守備ブロックさえ作ることができず、試合見るとヤットが第二トップ下みたいになってて、センターラインの守備力がガクンと落ちている。
    現実的なのはアンカー入れるべきなんじゃないか
    それか本田か遠藤どちらか諦めるか

  78. 78.

    ※68
    2失点につながるやらかしは、軽くはないと思う

  79. 79.

    東アジア組はしっかりチームプレイに徹してた。誰1人潰れ役は居なくて、全員が良さを発揮出来てた。
    今の日本代表の意図がわからない。
    合宿もマンUとロシアに気を使いまくりなんだろうな

  80. 80.

    コンフェデの課題→失点の多さ→同じDF
    裏抜けのできる柿谷、ポストプレーの豊田出場→相手DFの裏に縦パス出せる青山、森重使わず
    意味わからん。

  81. 81.

    前半は柿谷にボール出そうとしてたよ。悉く繋がってなかったけどそこは連携の問題だろうね
    そんでい つ も ので一点返してからは殆ど柿谷目指したパスが出なくなった
    ハーフナーや豊田にクロス上げようとしないのは戦術なのか何なのか

  82. 82.

    香川外して柿谷を入れて1トップに豊田が一番いいかな

  83. 83.

    柿谷は普通にブラジルスタメン決まっただろ
    前豊と違ってこれから成長するし、
    何より、今日スタメンだったことに、ザックの信頼を感じる
    何とかしてくれそうな選手が増えたって感触

  84. 84.

    ※75
    だよなあ
    あんなクソみたいな3チームと同列に語られてるウルグアイが可哀想
    そもそも合流3日目で柿谷・豊田が連携面で上手くいかないのはそりゃ仕方ないわ

  85. 85.

    ※78
    そういう状況で驚異的なスタミナと速度で真っ先に突っ込んで
    90分戦い続ける事が出来る山口がいる場合ですら監督の指示で
    ほぼボールにアタックしない守備が続いてるんだからこうなると
    もう選手個人の責任の範囲じゃないよ

  86. 86.

    サガントスって語感がいいなwwwww

  87. 87.

    ここのコメ欄のアホどもの目はボロボロ

  88. 88.

    ※28
    亀レスだが豊田はDFのマーク外す動きがすごくうまいので
    長友や駒野レベルのクロス出してくれれば絶対点は取れるよ

  89. 89.

    香川も散々合わなくて苦労した
    今うまく連携とれないからって既存メンバー叩くのは辛抱たりなさすぎる

  90. 90.

    実況アナはとりあえず柿谷言いたいだけだったな

  91. 91.

    中盤のプレスが遅い。もしくはプレスに行かない。守備も仕事だろ。足動かせ。
    吉田のやらかしグセ悪化。改善の余地なし。
    川島、飛び出して触らないとか無駄な動きするな。飛ぶべきときは飛べないのにな。あと、無駄に弾いてセットプレーを無駄に増やすのやめろ。
    豪徳は前向いてろ。後ろ見んな。
    豊田は意欲は見えたが、ポジショニング悪い。上の人が仰る通り。
    こんなつまらない試合に足を運んだサポーターのみなさま、お疲れさまでした。
    小学生の全日のが見てて燃えたわw

  92. 92.

    こういうのって「うちの選手は頑張ってた」「〇〇だから良さがあまり出せなかった」ばっかりだな。

  93. 93.

    ※89
    ザックは確実に指示出してるよなあれ。中央は縦に抜かれない守備第一、 基本サイドに押し込んでから取りにいけっていう、結果的に逆にしか今は働いてない。本田以外はなるべくチェイスしにいかせない、だから本田が戻らない時は簡単に中央、中に入ってきてるサイドも使われちゃう。明らかに俺はこれが一番の原因だと思う。

  94. 94.

    ※92
    トヨくん、DFのマーク外すのめっちゃ上手よな
    昨日も動き直しまくってたし。
    点とれる理由がよく分かった。単純に競り勝つだけじゃないんだよね

  95. 95.

    ※74
    ホントそれ
    イラク戦、メキシコ戦、そして今日も流れの中で得点取ってんのは遠藤が上がったり、サイドに流れて起点作った時
    結局前4人だけだとなかなか得点が取れない
    んで守備も、単純にウルグアイは3人の攻撃陣に対して日本のDF4人+ボランチ一人の5対3でも守りきれない
    ボランチに守備の強いのおいて、6人で守るんなら、4人で得点とれなきゃダメだよな
    ただでさえ日本には攻撃も守備も両方ともスーパーなボランチはいないんだから

  96. 96.

    昼のエントリーでポイズンの「維持することは衰退」みたいなことがまさにこのチームに当てはまるね
    このチームからは柿谷へ裏へのロングパスは出てこないし、豊田の高さと強さを活かすことはできない
    もうぜーんぶ決まりきったプレーしかできない
    創造性の欠片もないチームは見ていて本当につまらないそして弱い

  97. 97.

    CBが世界屈指の機動力を持っているあのブラジルですら守備専ボランチを置いてるし、相方のパウリーニョはよく走る。2列目の有名選手オスカルとフッキでさえ守備はさぼらない
    最前線のフレッジも運動量はないがオスカルフッキと連動してプレスをかけられる。あそこで守備下手なのはネイマールだけなんだよ。本田香川よお前らはネイマールか?自分自分ばっかで献身的なプレーと頭を使った守備をしてないだろ?。守備崩壊はDFとボランチだけの責任じゃない

  98. 98.

        香川    柿谷
      長友   本田   岡崎
           山口
     長谷部 伊野波 高橋  徳永
           西川

  99. 99.

    そうだ!
    ザック解任してベルデニック呼ぼう!

  100. 100.

    いや〜スアレスとフォルラン凄かったわ。あまりにも圧倒的だった。
    誰が出ても間違いなく100%失点してる。確かに日本の守備は酷かったけど、そういう問題じゃない。

  101. 101.

    最近でいうとコンフェデのブラジル、バイエルン、ドルトムント、強い時のバルサ、昔ならマケレレ時代のレアル、ヴィエラのアーセナル、強いチームってセンターサークルから自陣バイタルの守備が鬼のようにプレス強いよな。日本は…

  102. 102.

    本田・香川はもちろん中心だけど、どんな場合でもショートパスに拘りすぎなのは直すべきだと思うよ
    ウルグアイやメキシコなんかの準強豪国にしても、人数掛けないで数本のパスでゴールまで持っていけるだろ
    それが出来ないから、攻撃に人数掛けすぎて守備に悪影響が出てるのが実情じゃないかな

  103. 103.

    ※106
    ここの住民はゴミカスコンビだって思ってるみたいだけどね

  104. 104.

    単純にディフェンスラインを上げすぎ。
    ザックの戦術は理論的には正解なんだけど、選手のレベルが低くてそれについていけてない。5点取られても6点取り返すみたいなノーガード戦法は世界のトップレベルには通用しないし、FWにその爆発力もない。格下には通用するだろうけどW杯では無理。

  105. 105.

    ※104
    ほんとそう思う。

  106. 106.

    チーム全体の問題もあるけど
    ちょっとCBをピックアップしたいです。
    ってのも、どうしてもCBが局面・局所での勝負で安定感がないというか、あんま勝てない気がして。
    だから相方のカバーがすっごい近いトコまで寄る→スペースあく→SBカバーいく、みたいな後手後手がうまれるんじゃないかと。
    CBが不安定だから押し込まれた時ボランチが前に出れなくて、けっかバイタルエリアがあくんでねぇかと。
    もちろんCBが全部わるいわけじゃないけど。ディフェンスにこそ個の力が必要なんじゃないかな。
    評論家気取りの長文すみません、言うだけ言いたかったんです。

  107. 107.

    豊田へのクロスが少ないのがかわいそう
    もっとクロス入れろや。
    ハーフナはーはクロス入らないとかの問題外だろアジア相手にもキープすらできないんだから。

  108. 108.

    守備が問題あり過ぎ。
    4点目の香川はマジで腹が立った。
    ボールウォッチャーはいらねーんだよ!

  109. 109.

    守備戦術変えな話しにならんな

  110. 110.

    豊田と柿谷は実質A代表デビューだったんだしよかったんじゃない?
    最近はとにかく守備がザルすぎるねw川島と吉田は重大なミスを毎回やらかしてる気がする

  111. 111.

    ** 削除されました **

  112. 112.

    だからさ、高いやつとかヘッド主体に切り替えるなら突破力あるやつにクロス放り込めって指示だして一緒に選手送り込まなきゃ意味ないだろ?香川本田はそういうタイプじゃないし、後半スタミナがなくなってきてしかも相手が引いてる時に香川本田にそれをさせるのはそもそも厳しいだろ、一番マークされてる二人だし。ザックの交代の方がよくわからない。縦の快速系も攻撃陣はいなくて長友くらいしかいないし。

  113. 113.

    まず厳しい日程の中、日本を選んでくれて、厳しさを力で教えてくれたウルグアイのサッカー協会、選手に敬意と感謝をいちサポ-ターとして申し上げたい。
    キリンCCというとどうしても日本より同等かランクが下のアフリカ勢や東欧中南米勢と対戦することが多かったが、このような強国と対戦できることで日本の課題を浮き上がらしてくれる本当の意味でのチャレンジ杯になってきたと思う。
    まぁ厳しい意見多いが実力と受け止めて前に進もうぜ
    ただコンフェデに続き、大量失点してしまったザックよ、もう三度目はなしにしてくれ

  114. 114.

    螢は前から食いつく守備と飛び出しがストロングポイントだからなあ・・・代表だと萌ちゃんと同じような問題にぶつかる。

  115. 115.

    CBの問題だけではないような・・・
    まあ乱打戦は第三者目線だとすごく面白いんだよなあ
    早くあのチームがJ1に来ないかな

  116. 116.

    ** 削除されました **

  117. 117.

    サイドに追いやるつってもそこでサイド二人とかで挟み込んで奪うどころか、ヘタするとSBすらいないってのがね・・・
    攻撃にかける人数が多いからなのか軽量級ばかりなのでボールホルダーにアタックしても体力の無駄、スペースができるだけって考えなのか、ボールを持たれて押し込まれたらディレイするだけでズルズル下がる。で、コンタクトプレー弱いのばかりなのに結局コンタクト必須のエリア内での守備が多くなる。これのループ。
    んで、ディレイ中心の守備の割にラインは高いから攻守の切り替え時にはやたら裏取られるっつー・・・攻撃のために守備犠牲にし過ぎな点は守備陣のエクスキューズではある。
    まあ、こんな判断難しい守備組織で判断危うい吉田に務まるわけもなく。

  118. 118.

    豊田は岡崎と被りまくってたのに人のせいにするなよ

  119. 119.

    呼べよ マイクと豊田専用 ロングスロー藤田だっけ
    ロングスロー舐めんなよ アーセナルがスローイン2発で負けたこともあるんだぞ
    本田がぶれ球以外も蹴れるのにビックリ
    豊田は前田の代役できるかも 最初でこれなら上出来
    岡崎と内田をスーパーサブで使えたら もうワンランク上いけるのにな
    右サイドバックを守備専用の今野にして もう一枚でかいのとってきたらヨクネ 吉田しかでかいのがいないのは問題 それでぜんぶ吉田のせいじゃかわいそう

  120. 120.

    遅攻で勝てるのはアジアどまり
    なんで相手DF揃うまで待ってんだよ
    ゴール前に大量に集まってわやくちゃしてる間にロストして
    バイタルスカスカで自動ドアだからそりゃ失点増えるわ

  121. 121.

    吉田を代表で使い続けた意味はあったのかと思うくらいがっかりした
    まあ1人だけの問題じゃないけどね
    守備構築し直さないと本当に危ない

  122. 122.

    前線3人で攻めてくるウルグアイ相手にいつもの調子でボランチ二人が下がってだーれもいない中央のスペース消してんの見て、もう戦術がおかしいんだなと思ったわ
    SHがプレスかけようにもボランチが人についてねえから簡単にかわされてあとはもう全部後手後手
    山口なんかプレーエリアが監督から限定されてんのか自分でブレーキかけてたね
    山口のプレスのかけ方、攻撃参加が対ウルグアイには正解なのに
    ボランチ二人もいらないわ今日の試合なら

  123. 123.

    ※122
    約束事をきちんと話し合ってなかったのなら、豊田だけの問題じゃないと思うけど?
    元々サブ組だったわけだし、そのへんは今後も呼ばれるなら改善されるポイントでしょ
    つーか、岡崎も香川も中央に突っ込んでくるからスペースなんてないわ
    それに普通小さい方がニアに突っ込むだろ

  124. 124.

    結局日本はボランチの二人とセンターバックの二人の計四人のユニットが弱すぎるんだよね
    やらかしの吉田、背の低い今野、おっさん遠藤、クラブでボランチさせてもらえない長谷部
    ならここにアンカーを一枚加えて質が低いなら量で補おうって
    色んな人に言われてる案になっちゃうよね

  125. 125.

    守備の前に前線を考えるべきよ。
    これで酒井じゃなくて長友だったらもっと単調だったよ。
    ザックの選ぶベストイレブンのことだけど。
    どうもザックは選手を個人能力だけで見るきらいがある。

  126. 126.

          本田
    柿谷      香川     清武
         長谷部  山口 
            
    長友    吉田  適当なでかい奴  コンノ
                  
    適当なでかい奴 山村 増川 森繁 どのへんがいい
    内田はせめてナンボのサイドだし 寧ろスーパーサブのほうがコワクネ
    岡崎をスーパーサブで使えたらもうワンランク上にアップするはず。 

  127. 127.

    ** 削除されました **

  128. 128.

    「適当なでかい」奴が欲しいなら釣男でいいだろ
    何が不満か

  129. 129.

    豊田が時間短すぎて評価できないなら、それはハーフナーにも言える
    そのハーフナーと豊田どちらが選ばれるかといったらハーフナーになる
    よって豊田はハーフナーが怪我しない限りもう選ばれない
    JのDFやGK相手にしてる訳じゃないのでそもそもの地力が全然違うしね
    柿谷や豊田はブラジル後を目指すべきだけど、豊田には年齢的な時間がもう無いね

  130. 130.

    >そのハーフナーと豊田どちらが選ばれるかといったらハーフナーになる
    ダウト

  131. 131.

    そういえば岡崎今日はそんなに守備に戻らなかった気がする
    そのせいで内田と距離あいてたような
    ラインも高いままだったしほぼ一対一で世界最高レベルの攻撃と相対する守備は可哀想ではあった

  132. 132.

    今日はじめて代表の試合見てきたけど。試合中にスピーカーのぴろりろ~って音やめてほしいわ。そしてずっと日本って言って歌うんだな。

  133. 133.

    ※117
    ウルグアイは現在南米予選5位でアジア5位とのプレーオフに回る可能性があるから、アジアチャンピオンの日本との試合を経験しておくのは渡りに船だった、という意見があるけどね。

  134. 134.

    サッカー選手だったらW杯には出たいだろうから頑張って欲しいよな全員

  135. 135.

    こんな国に本チャンの予選で4-1とかで勝っちゃうボリビアとか何者なんですかね…
    コロンビアとかもめちゃ強いんだろうなぁ

  136. 136.

    豊田は内藤大助に似てるな

  137. 137.

    豊田は慣れたら上手いこといくよ
    ボールけっこうもてるし
    使うなら岡崎より清武とのほうがいい、清武ならチームでクロス供給なれてるだろうし
    柿谷はそこそこだけど、ボールが集まらなかったのが残念だったね

  138. 138.

    贔屓目が過ぎるだろ
    豊田だってずっと裏ばっか狙ってないで本田と上下で入れ替わってポストとかいろいろあるのに。
    あとあの攻撃陣で言うと足元が岡崎より全然ない、木偶の坊。

  139. 139.

    柿谷は守備しなさ杉最初から使う駒ではない
    本番は343と言う名の5311になるな

  140. 140.

    ※5
    絶対に観んなよ!
    絶対にな

  141. 141.

    こういう試合結果になると、なぜかいなかった選手の評価が上がりがちになるよねw
    前線やサイドで張ってろとかとにかく決まり事が多いのがザックジャパンだから
    誰が入っても短期間じゃ馴染めないと思う
    選手らのコメント見てるとみんな戦術理解に苦労してる感じ

  142. 142.

    ※134
    ダウトならダウトの意味を述べて欲しいものだが
    代表の役割ならハーフナーの方が理解度が高いし、足元の技術も高いだろ
    プレーリーグの質もJよりは高いし、コーチの質も高い環境に居るハーフナーを押しのけれるとでも?
    昨日の試合や東アジアを見てれば、代表のシステムが大幅変更されない限り豊田は無いね
    柿谷も乾や清武に勝てるとは思えないし、前田を押しのけるにも至らないでしょ

  143. 143.

    疑問に思ったんだが、2chとかでサッカーの戦術あれや、これや言ってる人ってサッカー経験者なのか?
    大学で長々と戦術の事、話してた連れにサッカーどれくらいやってたの?って聞いたら体育程度らしいし一気に信用度無くしたわwww何か2chの書き込んでる奴も連れの言ってた事に似てるしw
    後は高校、中学のサッカー部の連れがいるが自分のチームの事は話すが代表とかの戦術の話してるの聞いた事無いんだがw

  144. 144.

    まぁ当然初めてだったからまだあんまり合ってなかったけど
    柿谷はちょっと合ってきたら面白くなりそうな感じはあったね
    これからまた選ばれて試合やる中で前田レベルまで慣れてくれば
    トップに前田置くより威力増しそうだから頑張ってほしいね

  145. 145.

    なんでA代表実質1試合目の豊田に合わせて戦術変更しろとか言えるのかね
    面の皮厚すぎ
    ザックの意図あっての出場なんだからそれにフィットするの待つしかないだろ
    ウルグアイの攻撃陣がすごかったのは認めるが自分たちのミスでの失点まで許して言い訳じゃない

  146. 146.

    豊田入れるなら岡崎じゃなく清武のほうが良いかも。失点増えるだろうけどwww
    柿谷とザキオカ、本田が連携組めそうなのは収穫。と、いうか前半は本田、柿谷、岡崎で仕掛けて香川で仕留めに行くつもりだったかもしれんが。柿谷と香川、本田の連携を高めて、4人でどうにか出来るユニットが出来るなら最高だと思う。
    で、ザキオカ、本田、香川、柿谷に後ろの6枚と自分達の控えをドラフト会議してもらうのが一番バランス取れそうwwwCMF以下には何も期待しないwww長友が今日出てないのもあるけどね。
    豊田は時間掛かりそうだけど、ハマると面白い。ザキオカと被ったって意見あるけど、ザキオカが被ったという見方もできる。ちょっと無理やりな見方かもしれないがね。
    岡崎と香川は「豊田が自分から見てニアサイドにいたらこぼれ球狙って、ファーに居たら自分が仕留めに行く」みたいに縛れば、交通整理以外に豊田の仕事が増えるし、2列目への注目を豊田に向けることも出来る。

  147. 147.

    ※147
    ジョゼ・モウリーニョの前でお前一流選手だったのかよwえ?違うの?wwwと言ってくればええよ
    その程度のオツムしかないから君は可哀想なんだろうけど

  148. 148.

    ウルグアイ相手にやってるんだから
    そんなにパスなんかこないってw
    Jの選手が可愛いのはわかるけど
    ちょっと被害妄想つよすぎるね

  149. 149.

    豊田使うなら清武もいれた方が良かったと思う

  150. 150.

    ※151
    ググったらプロ経験はないがユース代表に選出されていて、もろサッカー経験者じゃんか

  151. 151.

    なんか4-2で負けた試合の守備より攻撃陣の連携の話題が盛り上がる時点で
    もう無意識のうちに守備の改善ドン詰まってんだなって感じ…

  152. 152.

    守備の改善の一番のネックが攻撃力が下がるって理由で守備的な選手を使えない事だからな
    人数掛けなくても点取れるようになればいいんだよ

  153. 153.

    J厨の代表批判が気持ち悪いんだけど
    うちのチームの選手に合わせろだの明らかにチームの軸なのに本田香川を外せだのひどすぎる

  154. 154.

    せっかく強いトコとの試合なのに、
    失点はこっちの凡ミスによるものばっかりだったからなー。
    失点シーン以外もありえないパスミスとかばっかだし、、。
    リードしてウルグアイもこっちにボールもたせて守りだしちゃったし、
    結局相手の本当の強さを味あわないまま試合終わっちゃった印象。
    守備組織がグダグダなのはザックの戦術が悪いんだろうけど、
    やっぱDF陣とボラの個人の問題も大きいよ。

  155. 155.

    蛍はいうほど

  156. 156.

    コアなサッカーファンでは無い方たちでも、「昨日の代表は・・・」っていう話が、お茶の間であったり、会社であったり、学校でできるような代表であってほしいですね。

  157. 157.

    攻撃力もうんこじゃん

  158. 158.

    なんでドメサカまとめなのに、J厨なんて言葉を使う人間が居るのか。
    居場所、間違えてませんか?

  159. 159.

    ※157
    なら見なきゃいーのに。
    喫煙所でタバコに文句つけんなよ。

  160. 160.

    蛍はそこまで良かったか?ただ単に試合に入れてなかっただけな気がするわ。
    試合見ながら、「湘南のGK帰化しないかな~」「遠藤使うなら、アホみたいに縦パスや裏を狙うパスを出す扇原使ってくんないかなぁ~、2人とも守備に関しては似たようなもんだし」って思いながら見てた。

  161. 161.

    毎度思うけど
    岡崎で崩しが止まるよね
    持ちすぎだったりパス出さなかったり
    得点力が高いのは強みだけど
    それ以外のプレーは結構深刻だよね
    攻め上がる内田孤立させたり
    柿谷とか香川が中央に行きたいのに中央に張り付いてキープもパスも捌けずボール失うきっかけ作ったり
    豊田とは邪魔し合ったり
    結構周りとの連携ミスが多い

  162. 162.

    いやー、将来性を感じた素晴らしい試合だったね
    これからはもっと海外に進出した素晴らしい選手「だけ」でやってくれたらいいんじゃないかな?
    Jと混成するんだったら練習なんぞせんでいいから戦術理解のために丸一日ミーティングするぐらいじゃなきゃだめじゃねえの、これ。
    技術うんぬんじゃないでしょ問題。均一に秀でた選手がいないんだからそれぞれの長所に特化させてやれよ、何のための交代枠だよ
    DFは専門で外部からコーチ呼ばないともうだめだろ、中盤が守備しないんだから諦めろって言ってやるのも手だろうけど

  163. 163.

    日本は全体的にコンディションが良くなかった感じだった
    両チームでスアレスが1番だと思った

  164. 164.

    震災の影響でコパ・アメリカ出れなかったのが
    結構響いてるね・・
    現実に気づくのに1年以上遅いよね・・

  165. 165.

    可能性のあるクロスは酒井だけだったね。
    吉田吉田言われてるけど、スアレスやらあのレベルの選手を安定して一体一で抑えられるやつなんか日本人にいないって。
    それよりも守備の連携を改善すべきだと思う。
    プレスも迫力ないし判断も全体的に遅い。

  166. 166.

    ※163
    批判の仕方がおかしいから指摘したんだろ

  167. 167.

    削除されるコメントと削除されないコメントの基準が謎

  168. 168.

    そろそろ停滞した空気、茸の生えそうな空気になってきたな

  169. 169.

    ※168
    世間の人はそんなに真剣にサッカー見ないのです。残念なことに、ミーハーが本質を見たい知りたい楽しみたい人達を駆逐する。これがJAPANクオリティです。どんなジャンルでもそう。

  170. 170.

    米80 瓦斯さんの新戦力のルガーノが出てたやん

  171. 171.

    ザキオカが被ったってさ‥左からのクロスに右SHがニアへ行くのは無理な話で、豊田がファーで欲しがると二人が重なるのは当たり前田。

  172. 172.

    ウイグルの攻撃陣みてたら、柿谷だ豊田だって騒ぐのもアホらしくなってきた
    吉田はちょっと脳に血管があるんじゃないか?

  173. 173.

    本田1トップでアンカーを置こう、という
    ふりだし(4年前)に戻る、になりそう

  174. 174.

    ※176
    そりゃ脳には血管はあるだろ…
    豊田そんなに悪かったか?
    往年の師匠みたいで割と好感持てたんだが

  175. 175.

    今回の目的が既存戦力との融合なのに「新戦力に既存のほうが合わせてない」って本田香川が叩かれまくってるのには自分も引いたわ
    連携不足はお互い様だろう
    何でもかんでも対立させて攻守とも最後は前線(の海外組)のせいはないわ
    新戦力として柿谷はフィットしてきたら前田とは違うタイプではまりそうだと思った
    豊田はまだこれからでしょ
    長友清武がいたらもっと良いサイドクロスがあったろうからザックは組合せもいろいろ試してほしいね

  176. 176.

    兎にも角にも、前線からのプレスの不足が守備崩壊の最大の要因だね
    今のチームはあまりにも攻撃に比重を起きすぎだ、世界相手にガンバのようなプロレスサッカーで勝てる程日本は強くないよ
    CSKAから脱出出来ない、マンウで控え、シュツットで戦力外
    強みと言われている二列目でさえもこの程度のタレントしかいないのが現実
    コイツ等を最大限に活かす今の戦術を取り続ける限り、コイツ等が通用する相手にしか勝てないよ
    攻撃の強みである香川・本田・遠藤が守備の最大のボトルネックとなっているの事位、もうろくザック爺も流石に気が付いてる筈
    選手に勇気を求めるなら監督にも勇気が必要だよ、ザックが大鉈を振るえる事を祈ってるよ
    …まぁ、外野に過ぎない俺ら一般人は状況の好転を祈るか、叩いてプレッシャー掛ける事位しか出来ないんだけどね

  177. 177.

    宮スタから帰ってちょっと眠って目が覚めた。
    数日暑かったから熱中症に気をつけてって予報に準備したら、
    夕方予想もしないくらい一気に気温が下がった。
    夏は短いな…

  178. 178.

    ザックのコメント聞くとなんか投げやりになって来た気がする
    自分の役目はWC出場と成長、とか
    もう終わっちまったみたいじゃないか
    あの頑固な選手起用が実は協会から強制されるものになってきてたりして?
    豊田と柿谷の使い方は逆だと思うし
    来年にはさらに劣化してるヤット使い続けるとか

  179. 179.

    伊野歯とかわけわかんないやつが日本代表の時点でもうね・・・
    森重とか何のために呼んだの?使えよ。

  180. 180.

    ボランチとCBが一対一で勝てんから適当に出されたボールでも
    しっかりキープされてズルズル下がって相手のチャンスになる。
    強いとことやるときも中盤で回そうとする限りはやられるな。
    あれだけ素早く前に出されたら前線でチェックのしようも無い。
    守備陣の対人能力が見違えてよくなることは無いと考えると、
    攻撃時のミスが減ればとられて速攻くらう事は少なくなるから
    戦い方変えないなら精度を高めていくしかないんだろうな。
    でもボランチのどっちかはもっと足が速くて守備の出来る
    奴使った方がいいんじゃないかな。

  181. 181.

    スレにもあるけど前からのプレス+ボールのおさめどころって考えたら大迫欲しいよな
    二列目が決めてくれるから決定力少々低くてもいけるんじゃないの

  182. 182.

    ざっくり言っちゃうと、駒の問題じゃなくて指し手の問題でしょ。
    あーだこーだ言ったとこで、これより上の選手なんてそう居るわけでもあるまいし。
    どこ入れ替えたって、たった1人2人でどうこう出来そうな選手なんてどこにも居ないじゃない。
    ※173
    その「ミーハー」が金落としてくれるから選手はサッカーで飯が食えるんだがな。
    マニアだらけになったら狭く纏まって衰退するしかないのはわかってるっしょ?

  183. 183.

    強豪国と試合すると得ることが大きいね、前回活躍した徳永あたりでよんでもよかったのではないかと思ったけど、日本の実力はまだこんなもの、どんどん試合経験してワールドカップに備えていったらいい、弱いチームに勝つよりもこういう強豪国との試合でまけてもいいからどんどん挑戦してほしいですね。
    監督解任云々言ってるひとは流石に日本の実力を流石に上に見過ぎです。

  184. 184.

    ※176
    そりゃあるだろうな、血管
    君はないのかい?

  185. 185.

    うまくいってない、ていう気持ちの部分だけで1ランク位弱くなってるようにすら見えた
    何らかの処置があるにせよ無いにせよ次のグアテマラ戦は是非ともクリーンシートで終わらせて自信になるといいな
    吉田のあのプレーや失点はしてないけど内田の3連続ミスなんかもクラブではそうそうやってないだろうに代表でかますのは何かあるとしか思えん
    それに攻撃的志向とはいえ守備の文化が成熟しきった国でやってたザックだからできることの認識に未だにズレがあるような、そういえばJリーグにイタリア人監督はいなかったなあ…
    とりあえず戦術家の国イタリアの面目躍如に期待

  186. 186.

    内田がダラダラやってたせいで叩かれる吉田がかわいそうだわ。
    スアレス裏に抜けたのも内田のラインミスだし。
    ゴウトクも、前半空気の香川と、空回りばかりの今野のカバーでバテてた。
    怒りにまかせて吉田替えちゃうし、なかなかサイド替えないし、采配も良くなかった。

  187. 187.

    ※182
    とはいえ、昨日の試合見る限り、ヤットいないと攻撃の組み立てがままならんであろうことも事実だからなあ
    現状では、アンカーに運動量あってボール奪取力の高い選手を一人置くしかないんじゃない?
    あと、守備は一度フラットに見直さないと駄目だろうね
    人選にせよ、システムにせよ

  188. 188.

    前半、柿谷がニア狙って良いタイミングで動き出しても内田も酒井もそのタイミングでクロスを上げられなかった。
    内田も酒井もフリーとまでは言わないがクロス上げれるだけの余裕はあった。
    後半、豊田に代わってからでもほとんどクロス上がらなかった。
    そもそもピッチを広く使えて無かったし、SB、特に内田が積極的に攻めれなくなってた。
    唯一、山口が入って内田が駒野に代わってから山口がピッチを広く使う意識が強くて右に回った酒井に何回もパス出してた。
    豊田は数少ないクロスで岡崎と被ってたのが残念だった。
    今後はもうちょっとニアに飛び込むパターンも増やしていかないと厳しいだろうな。

  189. 189.

    本田が豊田にパス出来なかったんではなくて、ハーフタイムに香川と0vs2で負けているから何とか2人で崩して点が欲しかった。
    新戦力にパスしたいけどしたいけど、後半から二人で点取りに行こうと話し合ったかも…ゼロテンでは許されないから動き易い形になったのかと。本田と香川の選択は正解だと思う。0vs4で終わっていたら、日本代表も終わってたよ。

  190. 190.

    後半スタート直後の岡崎、リスタートからの香川であと2点w。
    岡崎のヘッドか柿谷の1対1、豊田の被りなどもあったから追加でもう1点ww。
    ウルグアイにももう少し決定力を発揮してもらって3失点追加。
    5対7位のバカ試合で日本の負けが個人的なベストだったな。
    国内の結果としてこれ位の方が意識面を含め、大幅な変更をしやすい。いくら点が取れてもという意味で。
    指導者達、特に育成年代に関わる人たちに日本式のこれまでのやり方ではDF面では世界の強国には通用しないとはっきり示せたはずで未来に向けてはむしろプラスになったと思う。

  191. 191.

    CBも酷いが、正直ボランチ2人が世界と戦えるレベルじゃない。
    ボランチはDFの前にいる以上、まず最低限必要なのは守備の能力。
    組み立てができようが、相手を止められない、ボール奪取できない、そんなボランチは穴でしか無い。
    長谷部がブンデス下位のヴォルフスでボランチのポジション奪えないのは明らかに実力不足。
    遠藤も南アフリカの頃はともかく、今は運動量が落ちてて守備能力も落ちてる上に、自慢の組み立ても自分で動いてパスの選択肢を増やしてからボール出すって動きができなくなってる。
    遠藤がいないと組み立てられないなんて、そんな事は有り得ない。
    今の代表で遠藤が必須なのは遠藤前提のシステムになってるからってだけで、最初から遠藤を使わないシステムにしとけば良いだけ。
    後、最近のボランチ、CBのコメントを見てて思うのは、こんだけ失点しまくってるのに、自分達が呼ばれなくなるって危機感を持ってるように思えない。

  192. 192.

    レベルが2つぐらい上の相手が、あんまり手を抜かずにしっかりやってきたわけだから、今日ぐらいボコられても仕方がないわな。本番ともなれば、さらに慎重に確実に勝ちを拾いに来るだろうから、むしろ失点は減るだろう。その分、得点もできないだろうけど。
    それから、まだ選手を試す時期なのだから、「勝つための」を前提に選手交代を評価しても意味がない。入れた後の化学変化を見る、ってやつだろう。
    にしても、点の取られ方が悪いよなぁ。というか、毎回、同じパターンなのはさすがにイラつく。
    Grリーグの組み合わせが決まったら、アンカーを置くかどうか、判断することになるんだろうなぁ。

  193. 193.

         大迫
    香川   本田   山田
       遠藤  長谷部
    長友 今野  森重 徳永
         西川
    PA内で真価を発揮する二列目はもう必要ないと思う、少なくとも右か左のどちらか片方のみで十分こと足りる
    純粋なサイドアタッカーが必要、岡崎は香川の控え

  194. 194.

    *192
    内田がクロスを上げないのは中で相手に跳ね返された時に守りきれる人数とポジションに人がいるかを見て判断してる
    日本のボランチはカウンターに対応する速さもなく守備力が圧倒的に足りないし潰す能力もない
    CBも同様にFWを1対1で潰せない
    攻撃陣はペナ内で止まって待ち、相手を引きつける動きをしないから相手は守備バランスも崩れず前を見ながら仕掛ける体の位置を容易にとれてる。さらに相手を遅らせる守備をサボる
    これを全てリスクマネジメントしないとクロス上げたくても上げられない
    ピンポイントでなんて愚問でしかなく跳ね返されたら一気に大ピンチになる
    攻撃だけを考えてクロス上げないと批判する時点でJリーグと海外組の差が浮き彫りになる

  195. 195.

    あと内田のミス云々というが、シャルケのリーグ戦終わったの日本時間で月曜の深夜
    そこから移動して仙台に付いたの火曜の昼
    それでミスが多いからじゃあ徳永に代えろってさアホじゃないのか?
    徳永も同じ移動させてやらせてみろや
    あと吉田のミスを内田のせいにしてる馬鹿がいるがどうみても吉田単独のミスだろ

  196. 196.

    このチームに必要なのは本田でも中田でもなく師匠と釣男
    マスゴミから叩かれようがフォアザチームの精神を全面に押し出し練習からチームメートの心を動かす選手が求められている
    これだけ攻守の連動性が無いのは最近の大宮やドメネク末期の
    フランスのようだ。リーダー不在で練習から問題を抱えてる証拠

  197. 197.

    0-5になったとしても、代表のプレーはいいと思うよ。マジで悪くないよ。
    ってか、何を期待してたの?勝利か?
    おk、俺達に必要なのは今日みたいなレベルの高い試合なんだよ。学んで進歩する。方向性は間違ってない。

  198. 198.

    実況は何故岡崎と柿谷をたびたび間違えてたのか…
    パッと見似てるっけ?

  199. 199.

    こいつらのクソ贔屓コメみてるとJリーグが世界最高のリーグで、東アジア杯はウルグアイ級の強豪ばかりだったのかと勘違いしそう

  200. 200.

    ※203
    ブログのタイトルぐらい見ようね

  201. 201.

    今回もまた本番直前でカウンターチームになりそうだなww
    まさかホームでフルボッコされるとは思わなかったわ。コンディシション的にはこっちが上だったのに。

  202. 202.

    ジンガイの反応系の翻訳みたいなす化した奴がいるなw

  203. 203.

    ※204
    俺が知ってるJサポはこんな思い上がった奴ばかりじゃないのだけれど

  204. 204.

    本田が晩年の代表俊輔みたいになってるな。

  205. 205.

    ※205
    ダメなの?
    現状のサッカーじゃ無理なのは分かりきってるんだからさ。日本人にはパスサッカーは無理。足短いんだから。

  206. 206.

    ※203
    勘違いしそうになるんなら無理に読む必要ないよ
    普通の人はコメント読んだ位じゃ勘違いしないからね

  207. 207.

    ※207
    もっと柔らかく書けばいいじゃない
    こいつらとか言葉使うとJ厨とか言ってる海外厨と同一人物
    にしか見えないよ

  208. 208.

    香川と本田が点取ったからかマスコミでは「攻撃は良かったけど守備が〜」的な論調になってるみたいだけど、攻撃もかなり非効率的になってると思う
    本田香川+時々岡崎のトリオが中央に寄りすぎてウイングがいないから、ウルグアイのDFラインが全然釣られないんだもの
    柿谷&豊田でも前田&ハーフナーでも3人に無視される、たまに来ても個人技で打開できないってのは一緒だから、今のチームにいらないよ
    あの3人は3人だけでサッカーしたいんだから、ポストとか潰れ役とか甘えさせないで3トップ組ませてやればいいんだ
    その枠でサイドの専門家的な選手を入れるなり、3センターでMFを飛び出しやすくするなり、3−4−3でサイドを高い位置に置くなりできる
    あとは中盤の守備がフリーパスすぎる&ボールを奪われる時にウルグアイの選手が前に出た勢いで奪ってそのまま攻撃開始になるから
    ウルグアイの攻撃陣が減速せず突っ込んできてる、あれじゃ吉田や川島がテンパるのにも同情する(だからってミスしろとは言わないが)
    ウルグアイの遅攻になっても、日本のDFラインってウルグアイと比べると妙にバラバラだけどね…どうすりゃいいんだろうね

  209. 209.

    選手を庇うわけじゃないけど、ザックやばくない?それとも戦力的に世界と戦えないレベルって感じ?

  210. 210.

    夏ですなあ。

  211. 211.

    DFラインは論外。吉田の不用意プレーは何時になったらなくなるの?
    攻撃陣は後半途中まではまぁまぁ良かった
    ただ2ー4になってから相手がライン下げてる前で細かいパスに終始したのはなぁ
    負けパターン繰り返してるわ

  212. 212.

    まあウルグアイ強かったよ。ベルギーやコロンビア辺りと共に旬な中堅国なだけある
    寄せは早いし後ろも相当堅い。これにまだカバーニが控えてるとか恐ろしいw
    多分守備的にいったとしても厳しい相手だ。この時期にやれて良かったよ
    これを教訓にしなきゃ。何も無失点にしろとは言わん
    嬉しいことに今の日本はどんな相手でも二点くらいまでは取れそうな攻撃陣なんだから、四失点を二失点までに耐えれるようにしてほしい
    ○○を使えば~とは言わんけどさ。もう一歩プレスの出足を早くするとか、きっちりクリアするとこはクリアするとかね。意識付けで良いんだ
    サッカーはミスのスポーツだからある程度はしゃーないが意識レベルから疑問視しちまうのはいただけんぜ
    南アフリカのときは絶対失点はしねえ!って意識はびんびん感じたしね

  213. 213.

    このコメントは削除されました。

  214. 214.

    ウルグアイは強かったが失点シーン自滅ばっか……
    1、3失点目は吉田の不用意プレー
    4失点目は川島の判断ミス
    更にはゴートクの謎バックパス二回でチャンス献上
    前線からの守備とか組織としての守備の問題じゃなく、単純な個人ミスを連発してたらどうしようもないわ

  215. 215.

    やき豚が暴れとるな

  216. 216.

    ※207
    おめでたい奴だな

  217. 217.

    ※218
    そうなんだよね。
    ウルグアイは強いんだけど、やられたシーンの原因が情けない凡ミスばかりってのがアレなんだよね。
    あんなミスしてたらどんな弱小国にも勝てない。
    吉田や内田酒井のパスミスは目を覆いたくなるものばかりだった、、。

  218. 218.

    ** 削除されました **

  219. 219.

    ※198
    この記事に関する「身びいきコメント大賞」を進呈する(≧▽≦)

  220. 220.

    ※202
    多分岡崎の背番号が9で柿谷が19だから
    9が見えた瞬間柿谷って言ってたんだと思う

  221. 221.

    コンディションはウルグアイも各国から日本に移動してきてるんだし同じ条件だと思うけどね…
    コンフェデで自分たちよりうまい強い速い選手が必死に守備してたのを見てたんじゃないの?と思った

  222. 222.

    予想通りウルグアイは日本より強かっただけ。
    新戦力は2日で合流なのであの2人の名前出すのは流石にかわいそう。
    ウルグアイの攻撃は凄くシンプルだった。
    選手は東アジアみたいなサッカーはやりたくないんだろうね。

  223. 223.

    まあ誰が出てればとかはタラレバの最たるものだから言う気はないけど、とにかく手数掛け過ぎって印象だったな、ショートロング問わず。
    それと吉田はちょっとおかしいね、ヨルダン戦あたりからずっと。
    プレミアではそんなに目立つところは無かったはずだけど、あれも周りが違うからだけなのかな。

  224. 224.

    ※222
    実際そんなとこじゃないの?先輩後輩関係なのに一言も触れないってのは異常だわな。昔、豊田に苛められて、それを根に持っているとかw
    まぁ、いくら上手い選手でも本田みたいな自己中心的な選手は好きになれんし、そんな輩が所属かつ主軸を張るチーム(及びクラブ)は応援できんね、俺は。

  225. 225.

    吉田は一回外した方がいい
    あと柿谷は今後も呼んで
    もっと経験を積ませて連携を深めるべき

  226. 226.

    本田と香川に対する侮辱に近い人格批判みたいなのが多いね
    全部イメージと憶測で、自分の望むプレーじゃない・自分の贔屓が結果出せなかったことに対する八つ当たり
    リーダーとか精神的支柱がいないとわめく割に、目立つ海外組はワンマンだの王様だの叩くのな

  227. 227.

    ** 削除されました **

  228. 228.

    本田の発言は一人のJサポとして腹が立つ。プレーは批判する気にならないが‥もう少し考えて喋るべきだよ和を大切にする日本人なら尚更。

  229. 229.

    駒野はハーフなーにアシストしてたし今日は豊田に点を取らせてあげようという思いが見えた。

  230. 230.

    誰が悪いというのではないけれど、新人の判断、世代交代の判断を保留にしているうちにバランスが崩れてきている印象です。本田香川は油がのって上り調子だろうし。落ちる部分は落ちていきますよ

  231. 231.

    憶測で人格批判まで始めたか
    しかも昨日の試合で点取った2人をねえ…
    日本のサッカー応援する気無いんだろうな
    本田香川にも柿谷豊田にも失礼

  232. 232.

    Jとは相手のセンターバックとキーパーの力が違いすぎるから、単純に上げても無理って選手たちは思ってるわけ。
    鳥栖サポはわかってないようだ。

  233. 233.

    ※235
    東スポやゲンダイの記事書いた連中と同じだな
    戦術面やプレー面での批判ならまだしも、人格面の批判をする連中にこそ人格上の問題があるんじゃないかと言いたい

  234. 234.

    攻撃陣はまだ期待がもてるんだが、相変わらずDF陣がお粗末すぎて・・・
    吉田は何回軽率なプレーで失点すりゃ気が済むんだよ
    内田もクラブではそこそこやれてんだろうけど、代表ではさっぱりだし
    川島もポカ多すぎ、前出るんならせめてボールに触ってくれよ
    西川使った方がいいんじゃないのか

  235. 235.

    まぁ頭の悪い攻め方を延々としてたということだけは言えたな
    どっこらせと相手をかまえさせてから攻略はじめるという
    そんで呼び込まれた挙句、相手の思惑通りボール奪取後縦パス一本で6・7人おいていかれてカウンターの練習台になってた
    戦術ばかりにこだわって戦略がないという猪サッカーっぷりがどんどん酷くなってきてる
    Jリーグは戦略を大切にするサッカーをするチームが多いからJサポはイライラしながら見ていたと予想

  236. 236.

    代表の練習風景のレポートで、本田とザックが何度も激論を交わしているというのがあったが、結局、結論が纏まらないままピッチに出てるんじゃない?
    横で見ていた青山に言わせると「どちらも凄く理にかなってる」らしいけど、ザックが自分のやりたいサッカーのための面子をスタメンにし、本田がそれを無視したサッカーをやるなら、永遠に今みたいなチグハグなサッカーを続ける事になるんじゃない?

  237. 237.

    ** 削除されました **

  238. 238.

    90分見たけど日本側は山口のきれいなフィードと高徳の訳わからんバックパスしか記憶にないw

  239. 239.

    クロス上げろっつっても
    日本人のクロススピードと精度じゃ
    全部キーパーに引っかかっちゃうし
    ベッカム級いないとキツイな

  240. 240.

    いくらドメサカだからって※いつもの奴らと違いすぎるだろwww
    海外とJリーグの選手を公正な目で見ずに海外批判が多すぎる

  241. 241.

    曜一朗を曜一郎と間違わないでネ

  242. 242.

    大勢のサポーターが見に来て相手は強豪、みんな必死に頑張ってた。先制されていたゲームで何とか点を決めるために1番信頼出来るラインを選んでパスを出すのは当たり前!それとみんなは自分の身内を優遇しますか?もし本田が豊田を優遇して豊田ばかりを目で追いパスをだし、インタで豊田を連呼したとしたらそれの方がいやらしい。そう言う事だと理解してる、豊田もそれを分かっている。代表でいくら先輩だからといって優遇する方がおかしい。

  243. 243.

    今回でマスコミの異常な柿谷ゴリ押しが収まればいい
    ザキオカの手柄を奪い取ったような実況とか柿谷本人悪くないのに色んな所でアンチ増量中

  244. 244.

    ウルグアイのガチメンだぞ、ボコボコにされるのは実力相応だろ
    失点はどれも個人的な凡ミスからだけど、それだって海外でプレーしてる
    日本屈指の選手が、もしくはJリーガーの中でも屈指の選手が
    相手の寄せのプレッシャーに負けて犯したミス
    それともウルグアイに楽勝とでも思ってたのか?
    そもそもそこまで日本は上手くないよ
    昔に比べ海外組が多いから勘違いしてる人多いけど。
    しかももう日本はザックと心中するしかないんだから
    ザックの戦術と選んだ選手でどれだけやれるか見守るしかないべ

  245. 245.

    強硬手段として
    トーリオと阿部ちゃんと楢崎と俊さん連れてくるしかないな
    ベテラン勢揃いや

  246. 246.

    ここのコメ欄は他のこの試合のまとめと全然違うな…
    かといっていつものこことも違う気がする

  247. 247.

    ※251
    身びいきになっても本田や香川をここまで攻撃的に批判することはなかったと思うんだけどな…
    夏休みだからなのか、J選手を攻撃する人と海外選手を貶める人が混在しているね

  248. 248.

    このチームはワガママを止める人間もいないし、組織論的にどうなんだ?とは思ってしまったなー。
    本当ならCBをボンバーとトゥーさんに戻すのはいかがなものかとは思うが、この2人の怒鳴り屋というか、統制力が必要かもね。
    同時に、ヤットと長谷部はもうお疲れ様でいいよ…。
    ラスト15分ぐらいからのヤットの動けなさ、交代で入った蛍のクイックネスを見ると、もう蛍と青山のコンビに託したい。
    サッカーは変わるとは思うけどね。
    GKも西川・権田・卓人で争って欲しい。川島…ベルギー行かなきゃ良かったのに…。
    ザックも代えたいね。よくさ、これを言うと「代わり誰よ?」ってなるけど、大宮さんに1年待ってもらって小倉さんにコーチ復帰して貰えば、極論、ズデンコじゃなきゃ誰でもいいよもう…。
    こんな代表に何故なっちまったんだろ。怒る気力のあるやつ裏山。俺は悲しいや(´・ω:;.:…

  249. 249.

    は~何言ってんだ

  250. 250.

    ここは各クラブのサポがうちの子について
    語ってるのをまとめてるところなのに
    何言ってんだろ

  251. 251.

    おれの日本がこんなに弱いわけが無い、って考えるのは結構だけど現実問題で強豪国との実力差はまだまだあるって事は認めないといけないよ
    監督や選手を変えた所でどうにもならない力の差もある

  252. 252.

    このレベルのチーム相手に守備出来ない中盤がいるって無理だと思うんだよね
    まぁ岡崎以外全員なんだけど

  253. 253.

    このコメントは削除されました。

  254. 254.

    東アジアのスタメンに本田、岡崎、入れて、駒野外せ
    香川はいらん
    こいついるとあらゆる障害が生まれるからチームの総合力が落ちる

  255. 255.

    いつまでボンバ・釣りコンビ待望論がでるんだ? Fマリやグラが全然失点しないならまだしもそうじゃないだろ。特に後者
    メンタル調整枠にしてもどっちかひとりでいい

  256. 256.

    闘莉王と中澤復帰はないな…あの2人だってアフリカ大会前に散々失点してたじゃん…

  257. 257.

    ※261
    南アW杯を参考にして復帰論を出すならむしろ阿部ちゃんの方だわな
    まあ、彼もあの時ほどの運動量はないから、復帰してもあそこまで大きな効果を及ぼすことはないと思うけど

  258. 258.

    サイドで数的有利を作ってってのはどうなったんだろうなw
    大抵は手数かけすぎて、最後は強引な中央突破になるんだが・・

  259. 259.

    四点取られてから前線は好き勝手やってただけだからな。
    本田と香川は緩くなった中盤で、2人でトップ下、崩れてなく点とれないシュートまではいく。
    FWは後ろ向いたままかスペース流れないとやることなし、対応できず。
    どっちもどっち、チームとしてカス。

  260. 260.

    柿谷2列目なら岡崎トップかなあ
    ただ一応2点取ってるから攻撃はそれほど問題ないか
    問題はやはり守備
    前線が追う能力ないならやっぱり個人で守れる、もう少し言えば競れる選手は必要だよ

  261. 261.

    新戦力はこの1試合じゃ決められないよね…合わせる時間が少な過ぎるし…

  262. 262.

    鳥栖スレの>>819がもろ俺たちのフィールドの展開だ

  263. 263.

    ザック目真っ赤だったけど大丈夫かね
    てか日本の実力的にはこんなもんだと思うけどなぁ
    新戦力入れてすぐフィットするわけないしさ
    まあ守備面はあれやけど…

  264. 264.

    もう吉田外せよ
    前半一点目のディフェンディングも駄目駄目というかまともに追い付こうとしてないし、二点目もこいつの意図不明なキックのせいだし

  265. 265.

    ほんと、チームとしてカス。
    誰のせいなのでしょうね?
    強い弱いの問題じゃない。
    東アジアBチームは機能してた。
    攻撃も守備も連動してた。
    ウルグアイと戦って、負けるにせよ、こんな胸糞悪い負け方はしないでしょう。

  266. 266.

    闘莉王よべよいい加減

  267. 267.

    レドミ、日本籍取らないかなあ…

  268. 268.

    豊田を生かすには磐田の山田を入れるしかない
    香川、本田は豊田にパスは出さない
    とりあえず吉田、川島、内田はいらない

  269. 269.

    課題はやはり守備
    完全に崩壊してる
    特にウッチ―吉田の右サイドは弱すぎ
    完全に弱点になってる

  270. 270.

    またまやかと聞いたが…

  271. 271.

    ※260
    マヤがそれだけアレだからじゃないかな
    まぁ中澤トゥーリオは自分も無いわーとは思うけど
    マヤは、ちょっとおかしくなってる気がするから
    一度外してみた方がいいかもな
    マヤ以外ろくなDFおらんって言う人も多いけど
    マヤ使ったところで4失点だもん、誰にしたって変わらないよw

  272. 272.

    冷静になって失点シーンだけ見ると、ザックがDF変えないのもわかるけどね。

  273. 273.

    ※277
    どのへんが?
    結果的に失点が止まらないじゃん

  274. 274.

    >>276
    一度と言わず今後呼ばなくてもいいよ…
    吉田は何度繰り返しても学習しないみたいだから

  275. 275.

    桜スレのまとめに一度も香川の名前が無いのな
    管理人さんが抜かしただけ?と思って2ちゃんのスレ読んできたらむしろ文句言ってるのな
    「柿谷に出さないなんて」ってさ
    香川は古巣を大事に思ってるみたいだけど、桜スレではアウェイなんだな…

  276. 276.

    香川はスアレスとユニフォーム交換してたが、世界一のプレミアリーグだからね(´・ω・`)

  277. 277.

    前半しか見てないから的外れかもしれないが、ボール保持してラインを上げたらSBからビルドアップしたり縦にボール運んだりがいつもの面子ならできる。ただ昨日はトップと左SB変えた事で上手くできなかったし、判断が難しくなってた。仕方なくいつもより右で攻めていたが、決まった崩しや足元の無いことでミスが出てスアレスに空いたスペース突かれて大ピンチ。
    攻撃も守備の内だから結果だけ見てDF
    総叩きっつーのは酷。バイタルまで人数かけて運んでも中央で奪われたり、
    詰まって苦し紛れにサイドへ出されてもCK取るのが関の山だ。

  278. 278.

    ※281
    それは全部ごもっともではあるが、
    特に1点目と3点目は
    マヤのごくシンプルなクリアミスだからなぁ…
    ちょっとメンタルやられてるんじゃないか

  279. 279.

    中澤・トゥーさんは個別の選手としては(Jリーガーとして)
    まだまだやれると思ううし、対戦相手にいたら嫌だなと思う
    けど代表では代表に見合う動きはもうできないと思う
    まあ二人待望論言ってる人ほど、本当に代表に呼んでミスすれば
    高速で掌返してロートルロートル言うんだろうけどね
    長老係としてベテランが必要なのは同意
    ただ両名である必要があるのか・できるのか、それは未知数
    マヤは一回干した方がいいにも同意
    中澤・トゥーリオ言うならJのDFに他にもいいの沢山いるよ

  280. 280.

    スアレス、フォルラン、カバーニがいて
    南米予選5位ってどんだけレベル高いんだ?
    日本がワールドカップで優勝ねらうなんて
    もう少し現実的に考えてほしい
    攻撃的なバランスで勝てるのはせいぜいアジアどまりだと
    南アフリカワールドカップ本戦が始まる前に岡チャンは
    きづいたけどザックは無理だろう

  281. 281.

    監督は岡ちゃんがいいかも。
    ザックは選手見る目無いわ。本戦で足枷外すとも思えないし。

  282. 282.

    結婚したら調子崩すタイプの選手がいるけど麻也がそれなのかもな
    がんばれ
    期待してんだから

  283. 283.

    トゥーさんと中澤論語る人ってまだいるんだw
    あんなの阿部がいたから出来た事だって
    W杯しか見てなかったのかな

  284. 284.

    このコメントは削除されました。

  285. 285.

    >ザキオカの手柄を奪い取ったような実況とか柿谷本人悪くないのに色んな所でアンチ増量中
    シュート打つ度に柿谷!って叫ぶんだけど実際は岡崎なんだよねw
    背番号が岡崎が9で柿谷が19だから見間違えたのかと好意的に解釈するのも限度があるわ
    >中澤・トゥーリオ言うならJのDFに他にもいいの沢山いるよ
    同意する。その二人を呼ぶぐらいならガンバの岩下のほうが若いだけまだマシ

  286. 286.

    マヤがおかしくなってるのはあるけど、周りの選手見たら誰でもおかしくなるとおもう
    遠藤、長谷部、今野って誰が守備するんだよw
    少し強くなったら相手についてくだけの選手達じゃん
    クリアミスはいかんけどな
    マヤとなら鈴木大輔が一番良いとおもうけどね
    あとはボランチ変えようw

  287. 287.

    まず海外組ってことで誰も指摘しないけど
    ウッチーと長友スタメンで両サイドから攻撃ってところがギャンブルだよ
    SBはSBだけどフィジカルDFっていうか
    両方ともワイドアタッカーだもの。

  288. 288.

    ちょうど終戦日だが、A級戦犯って知ってるか?「こいつはいらないから特攻な」って指示出してた奴らよ。「この選手は使えないからもう呼ぶな」って言ってる俺たちと似てると思わないか?
    結局は俺たちの日本サッカーに対する貢献が足りなかったって事。
    戦犯探ししてる評論家はその前にユニフォームを買え。チケットを買え。練習を観に行け。本で戦術を研究しろ。偉くなってスポンサーになれ。
    やる事はたくさんある。何もしないつもりなら、答えは鏡を見ればわかるだろう。

  289. 289.

    東アジア杯Bチームに多大な期待を寄せるのは勝手だけどさ、現実見ろよ
    ゆるゆるオーストラリアにも失点重ねてギリ勝ったのに、ウルグアイとやったら虐殺だろ
    いい加減出てない選手・過去の選手に現実逃避するのはやめて、日本代表の現在の立ち位置とレベルを考えろよ

  290. 290.

    日本は常に相手より運動量で上回らないといけないから選手のコンディションが守備に大きく影響するのかな。
    今野に闘莉王のメンタリティが憑依すればいいのに

  291. 291.

    ※293
    ここで※してる人たちは、
    ほとんどそんなお布施は既にしてる人ではないかとw
    少なくとも自分はそうだw
    あと、セルジオじゃないけど、あまりにも酷い時は
    不満やネガティブな意見が出るのも、決して悪いことじゃないと思うけどな
    結果が求められてる以上「文句言うな」というのも、それはそれでおかしいよ
    選手だって、色々な目に晒されてもなお強くあらねばならないでしょ

  292. 292.

    戦術自体が失点上等で攻撃に人数さいてるんだから
    守備崩壊は納得いくがDFのせいってのは納得いかねえ(吉田除いて)
    バイエルンはボランチ2列目は言うに及ばず
    マンジュキッチすらセンターラインまで戻って守備すんだぞ
    リベリ、ロッペンすらSBの位置で守備してる
    ふりかえって日本はどうだ?
    コンフェデの時は長友上がりっ放しで最初っから3バック状態
    遠藤ジョギング棒立ち
    前線は戻ってこない本田地蔵
    これで守備戦術の構築なんぞできるわけねえだろ
    吉田のミスの失点以外は戦術のせいでの失点だよ

  293. 293.

    柿谷には可能性を感じた!
    もうちょい攻撃的なシステムの対戦相手と当てたらより機能しそう
    豊田は劣勢で使う意味が殆どなかったね
    やはりああいう守備固い局面では前田みたいに二列目やサイドが切り込み易いスペース作りの動きが欲しい
    相手最終ラインをダラダラ下げるようなポジショニングじゃなくて相手ボランチの前に出て吊り出す動きしないと

  294. 294.

    三失点目の対応はともかく、一失点目は攻撃のフォローに出始めたタイミングでボール奪われて裏取られたはず。
    今ちゃんに任せて吉田がカバーすれば…とか或いはマークを捨てずシュートが外れるのを祈っておけば防げたかもしれないけど、裏取られた時点でシュートまではノーチャンス。

  295. 295.

    新戦力と既存戦力の融合とはいうけど
    既存戦力側に新戦力使う気がないじゃん
    コンフェデで惨敗して、新戦力が入ってきて、そいつら使ってどう変化をつけていくか?なのに
    既存の連中でパス回すだけで、コンフェデと同じような負け方
    何の意味があんの?って言われてもしょうがないでしょ

  296. 296.

    相手がフォルランとスアレスっていう
    世界でも5本指に入るコンビだって事を差し引いても
    ちょっと吉田はメンタル的に問題があるように感じた、、
    ウッチ―も凡ミス多かったしね
    でもこいつら相手に無失点で守れるチームって
    世界でもそうそうないと思うけどね、、、
    ウルグアイのカウンター能力が高すぎだったわ
    やる事がシンプルで尚且つ質が高い
    日本は余計なパス回しすぎだね

  297. 297.

    試合みなおしたけど、豊田は普段ポストをそれほどやってない悪影響でてるね
    柳や鈴木師匠に比べてボールうける前の予備動作が素直すぎる
    一度マーカーを背中で押してからスタートしたり、
    落下地点より少し深い位置でブロックして落ち際に落下地点に移動したり、
    体あずけたままバウンドさせたりといった工夫がなかった
    むしろ大迫のほうが工夫してうけられそう
    柳みたいに柳をみればそこがベストのパスコースというレベルまでいけとはいわないが、トヨくんは機動力もあるのだから参考にしてほしい
    トヨくんが気付いてくれるといいが

  298. 298.

    香川と岡崎がいかにCFの仕事を奪っているか、データが出ているよ。
    歪なサッカーになるわけよ。

  299. 299.

    ※280
    香川と苦楽を共にした古参は兎も角、香川に思い入れを持たないサポーターからすれば、例え元C大阪所属だろうが、現エースを粗略に扱う(邪魔をする)一外部の人間としかみなさんだろうし。
    サポーターが一枚岩何てのはあり得んことだから。

  300. 300.

    自分に酔っとるんか知らんが戦争の話いるか?というか自分にとって戦争はそんな軽々しい認識で話せる程度のもんなんか?
    なんぼ自分が気に食わんかっても失礼やで、それ

  301. 301.

    ※302
    そういう問題じゃないような。本田君や香川君は既存メンバー以外は使う気が無いかいってね。
    柿谷みたいなお気に入りでもあの状態なのに、例え大迫がスーパーなプレーを見せても、あの2人は大迫にパスすら出さないんじゃないかと。

  302. 302.

    岡崎とか相手背負った状態でボール受けるのも
    結構上手いんだよね
    ボール来る前に一回相手に体ぶつけてクッションにしてから
    受けてるし、、
    ああいう予備動作って海外でやってないと身につかないのかも

  303. 303.

    ※306
    そういう話をしてないんだけどねw
    単純にトヨくんがボールうけたときに感じたことを書いただけ
    連携云々の話はしていない

  304. 304.

    本田・香川とその他の選手みたいなチーム
    本田・香川が別格とかの意味じゃなく
    この二人のエゴが半端ない
    香川なんか心の中で4失点した守備陣に文句言ってるんだろうよ

  305. 305.

    正直なんで本田が叩かれてるのかわからんな
    昨日も1G1A 私物化とかエゴなんてタダのイメージじゃない
    本田に責任押し付けて全体の結果から逃避してるだけだろ?

  306. 306.

    よし、能活、秋田をメンタルコーチで招集しよう(提案

  307. 307.

    豊田を個人的に好きか、と言われればそうではないが、
    なんか見てて悲しくなった。
    本田、香川、豪徳、ガチャは全然ボール出さないし、
    ザキオカは豊田とかぶりまくるし。
    チームとしての体をなしてないなと。

  308. 308.

    ※310
    仮に本田・香川のプレーがよくなかったとしても、勝手な想像で人格面での攻撃をしている時点で説得力皆無だわな
    憶測で柿谷と仲が悪いと書いた東スポとどこが違うのか

  309. 309.

    ※296
    ならきっと、そのお布施がまだ足りないんだよ。俺もここの人も。
    あと、不満や文句が口から出るのは良いと思うし、そういうのは否定してない。ただ、非生産的なものが多い。真っ当な批判もあるから反論してくれたんだと思いたいが、結論のない非難はマイナスにしかならない。
    ※305
    本田も駄目、香川も駄目、あいつもこいつも、って言ってるやつはそれこそ酔ってるんだから、これくらい扇情的じゃないと伝わらないと判断したんだ。
    それに戦争は軽くないのは同意だが、サッカーは軽いのか?俺はそのぐらい本気だが、ものの例えに使ってはいけない程に差があるのか?
    あと、特定批判ならレス番号つけてくれるか?流石にそれは気分悪い。

  310. 310.

    ウルグアイ相手に支配して2ゴールとっても叩かれるのは本田と香川。
    わからん。
    昔の代表より攻撃はいいと思う。

  311. 311.

    ※312
    私もサッカーの試合観てて、悲しくなるなんて…
    相手が豊田だから、本田との変な先入観もあって、おまけに香川もフル無視。正直、豊田入ってなかったらもっと点入れられてたでしょう?
    なんであんな他人? 柿谷との表情の違いが切なかったな。画面から伝わるんよね。
    お盆にサッカー観て、切なくなるなんて最悪やん(>_<)

  312. 312.

    ※315
    馬鹿みたいな文句言われてるのが多いけど、
    言われてるだけ期待されてんだよ
    吉田なんか今回やらかした大きさに比べて全然叩かれてない
    完全に見放されてる空気感じるもん

  313. 313.

    豊田は何度も被ってたし
    ヘディングシュートをブロックしてたシーンすらあったよな
    あれは豊田がわるくないのか?
    ここの人たちは頭冷した方がいい

  314. 314.

    ※317
    期待というよりは、実績が増えるとアンチも比例して増えているだけのような気がする
    期待してたら、少なくとも人格面を憶測で叩いたりはしないでしょ

  315. 315.

    ※318
    悪くない。豊田はCFだから

  316. 316.

    ※320
    全く理由になってない
    CFだから被っても悪く無いなんて理屈は通じない

  317. 317.

    あと、自分の応援するチームの選手を贔屓目に見てしまうのは分かるんだが、他の選手に責任転嫁するのはいただけない
    「うちの子が輝けなかったのは○○君のせいだ!」なんてのは、ただのモンペじゃないか

  318. 318.

    まるで本田と香川が意地悪して豊田にパス出さなかった、みたいな言い方の人がいるなぁ
    豊田のポジショニングが悪かったからパス出せなかったように見えたけど

  319. 319.

    ※323
    312だけど、誰が悪いかはよく分からん。
    豊田が悪いのかもしれないし、
    選手は誰も悪くないのかもしれない。
    あの局面で、豊田投入して、チームとしてどうするっていうのが、
    全く感じられなかったことを、悲しいと書いた。

  320. 320.

    コミュニケーションが皆無だったって事だね。どっちにしろ残念

  321. 321.

    まだ常連組と合流して一試合目
    良否を判断するのは時期尚早だ
    柿谷、豊田共に良さが出にくい状況だった

  322. 322.

    ※326
    まあ、そこは新規組と常連組の両方にいえることだけどね

  323. 323.

    豊田を無視してこちょこちょ実らないパス交換。 でも、マイクもそうだったし、前田もそうだったし、代表CFってのは辛い。前田は香川に気を使い、本田に気を使い、岡崎に気を使い、交通整備してたんだなぁ…って思いました。

  324. 324.

    ID:Nh1.B6mz0
    まーた被害妄想
    他の選手のせいか

  325. 325.

    ウチのよーいちろーちゃんにボール出さないなんて許せない!ってか
    桜の奴ら、あちこちで暴れまくりだな

  326. 326.

    柿谷は今後も呼んで使ってればフィットしていきそうな
    予感はある
    ただフォアチェック能力のなさはやっぱ問題だなぁ、、と
    思った
    これに関しちゃ前田の6割くらいしか貢献出来ていない
    あと守備陣が本当に深刻
    技術的に、、と言うよりは
    本能の、メンタルな部分で問題があるように感じた
    吉田は何回も同じ過ちを繰り返しすぎ

  327. 327.

    豊田のコメントせつなくなった
    海外移籍した日本人みたいだww

  328. 328.

    ※330
    そういう印象操作は結構です

  329. 329.

    吉田を変えるのはいいけど2点差で中盤でボールを奪えない状況じゃ
    無難にクリアしたって相手のシュート練習にしかならんだろ
    勝つためには誰かがリスクを負わなくちゃならんが
    それがDFだってのがこのチームの問題なんだろうと思う

  330. 330.

    前田すまんかったとか言ってるやつはアホだろ
    まがりなりにも今までの3年間?ずっとチャンス
    貰って連携深めてあの出来の前田とまだ3~4試合の
    柿谷と豊田を比べてどうすんの?比較にならんよ

  331. 331.

    ※335
    前田の出来をあの程度とか言ってしまう所が見る目無いのだろ
    日本のFWは点取って、プレス掛け、守備もこなし味方のチャンスシーン作り出す献身的なプレーが必要なんだが
    プレス掛けない、シュートはヘボ、棒立ちの木偶の坊なんて不要という訳
    もう時間が無いからこそ柿谷も豊田も死ぬ気でアピールしなきゃならんのに、それが出来ないのが問題なんだろう
    柿谷はW杯メンバーにならなくても次のW杯には可能性が大いにあるから徐々に慣れればいいが、豊田は年齢的にもう無理だろ

  332. 332.

    岡崎は結構ちゃんとJの試合も見てるって言ってたから、柿谷とのプレーも以前からイメージしてたのかもね
    海外組はJの試合は前所属チームの試合映像かダイジェストくらいしかなかなかチェックできないとか(それよりも対戦相手のいる所属リーグを優先するので)

  333. 333.

    >>336
    FWは得点を取るのがまず第一だろ
    シュートはヘボてw前田はシュートすら滅多に
    打たねーだろ、これは磐田でも同じ
    >>もう時間が無いからこそ柿谷も豊田も死ぬ気でアピールしなきゃならんのに、それが出来ないのが問題なんだろう
    だからまだ3~4試合の二人と前田を比べてどうすんの?

  334. 334.

    >>豊田は年齢的にもう無理だろ
    年齢的に無理?豊田今28だけっか、次は32位か?
    ギリギリ行けない事もないだろ、割といるぞ32位で
    W杯出てくるFW、前田だって今31じゃねえか
    イングランドでは31のランバートが初召集されて得点までしてるぞ?まー32のFWを使わなきゃならん状況は出来れば避けたいのは確かだが

  335. 335.

    今回が初顔合わせなのにいきなり完璧な連携なんてできるわけないよ
    これから本番までにいかにお互い信頼してボール出せるか、その融合を見守りたい
    みんな焦りすぎだって

  336. 336.

    そうそういきなり完璧な連携なんて出来る訳ねーよw
    それなのに前田の方が良かった、柿谷と豊田駄目だわw
    とか言ってるのがチラホラいて困るわ
    前田の方が良く見えるのは当たり前じゃねえか(よくねえけど)前田の方が3年分の代表での連携の蓄積があるんだからな、その3年分の蓄積でもあれだから困ってるわけで

  337. 337.

    あのメンツでいく限り長身FWは憂き目に合うだろうね
    岡崎香川内田じゃいいクロスがくることはないよ
    ザックもそれがわかっててゴリや清武を試してたんだけどね
    戦前の予想通り豊田がマイク状態になってたな

  338. 338.

    やはりボランチには蛍と阿部ちゃんだろ

  339. 339.

    遠藤が左サイドからクロス上げてるのが気になった
    そりゃ状況に応じてポジションは変えるべきだけど左サイドには豪徳なり香川なりがいるはずなんだが

  340. 340.

    それにしても守備陣が全然修正出来ないな・・・
    GKとDF陣が悪いのも一因ではあるんだろうが、主な
    要因はボランチだったりしてなぁ
    遠藤と長谷部じゃあんま守備良くねえよなぁ
    勿論日本の攻撃を生かす為に遠藤のパスや時折打つ
    長谷部のミドルなんかは良いんだが守備がなぁ
    遠藤なんかはダブルじゃなくてトリプルボランチで
    使う選手だと思うんだがなぁ、ガンバが守備悪いのも
    案外遠藤をダブルで使ってるからだったりして・・・
    まぁガンバの場合GKや他の問題もあるかもしれんが

  341. 341.

    ここは日本代表蹴球板まとめじゃなくて、ドメサカまとめだっての。
    ドメサカ住人は大抵がJ厨(俺含めて)なんだから、思い入れが全く無い余所者(海外勢)より思い入れのあるJリーグ所属選手を贔屓目に見るのが自然じゃないの?
    それを前提とした場所だと思うんだけどね、ここは。

  342. 342.

    豊田、結構期待してるから頑張ってほしいんだけど、今回のコメントだったり、前節の「有名な選手にはファールが…」発言聞くと、信頼を得たいなら自分で進んで代表常連選手とコミュニケーション図りにいってるのか心配になる。
    キャラ的な面も関係するから直ぐにとはいかないのだろうけど。

  343. 343.

    今の日本代表はダイナミックさが隠れてる様な気がするな

  344. 344.

    ※346
    別に贔屓目に見るのは分かるけど、他の選手のせいにしたり、あまつさえ人格批判にまで走るのはダメでしょ

  345. 345.

    家の都合で終盤しか見られなかったから、むしろ負けてるけど良いプレイしてるなーと思いながら見てた。

  346. 346.

    どうせ前田が出ても動き良くないよ
    相手が強い
    出なかった選手を持ち上げすぎ

  347. 347.

    確かに
    今回の相手は2010のベスト4だからね
    普通に日本よりも5レベルくらい格上だわ
    柿谷は長期の合宿挟めばもっと良くなると思う

  348. 348.

    このコメントは削除されました。

  349. 349.

    ※349
    ダメかどうかは管理人さんが決めることじゃね?
    たまに削除されてるし、そういうの

  350. 350.

    ザックジャパンに長身FW要らんだろ
    周りが全く活かす気ないじゃん
    毎回長身FWが入っては全く機能せずに終わるけど
    ザックと選手の間で意識の共有出来てないんじゃねーの?

  351. 351.

    ウルグアイ代表みたいに20歳ぐらいで海を渡った欧州育ちの選手達でW杯ベスト4になっても大して嬉しくない。
    若くして海を渡るか審判買収しないとベスト4になれない、そんな大会に誰がした?ワールドとは名ばかりで欧州クラブのためにある茶番大会。国は強いのにウルグアイリーグとか首都の一部チーム以外は悲惨な状態なんだよ?

  352. 352.

    ** 削除されました **

  353. 353.

    まあどうせ負けるなら東アジアメンバーのほうが見たいかな

  354. 354.

    豊田のポジショニングが悪いってアホらしい
    岡崎と被ってたのに、ポジショニング悪いなら、岡崎もポジショニング悪くなるんじゃないの?
    被ってた云々は連携面の問題で、豊田一人の問題なのか俺にはわからん
    ザックが、あそこは岡崎が入るから豊田は中央に張ってろと言ってたのか
    豊田はファーに流れる時は流れて良いとなってたのか
    俺らからはわからんでしょ?
    単に岡崎がシュートの形になったから、豊田が邪魔したってことになるだけで

  355. 355.

    あと、岡崎のコメントで記者の意訳入ってるかもしれんが
    「僕はトヨくん(豊田)を越えた裏をいつも狙っていて、それは何度か成功したと思う。トヨくんはヨーロッパタイプのストライカーという雰囲気で、イビシェヴィッチ(現シュツットガルト)と同じタイプかなって感じた。ファーで待っていたいようなので、次からはクロスが上がった瞬間に、入れ替わるように僕がニアに入って行く。そういうのを今日、感じられたのは収穫です」
    ってあるし、やっぱきちんと約束事は出来てなかったんだろうな
    ちびっこがニア、高いのがファーが理想的だと俺は思うし

  356. 356.

    ハーフナーのときも思ったけど
    最後の時間帯でも放り込みしないよね。
    勿体無いような。

  357. 357.

    このコメントは削除されました。

  358. 358.

    大阪の長居スタジアムで試合やってたら
    ウルグアイ代表は死んでいただろうwww

  359. 359.

    このコメントは削除されました。

  360. 360.

    ※359
    そもそも中央からの楔を受けるのは豊田の仕事なわけで
    そこに岡崎がモロ被りになってるとしたら、
    問題があるのはどちらかと言えば岡崎か、
    豊田を無視して岡崎にパスを入れようとする中盤だよな。
    (豊田を囮にして裏抜けする岡崎に合わせたいなら、事前にすり合わせておくべき)
    あとドメサカだから豊田を擁護してると言われるかもしれないが、
    ワントップの比較対象である前田も当然Jリーガーなので
    豊田と前田と柿谷を比較する上で、Jサポーターである事は関係ないと思う。

  361. 361.

    ※364
    何年たっても海外組を中心とした同じメンバーなのに
    一向に問題点が改善されず、にも拘らず海外厨が
    一方的に「Jリーグはレベルが低いから」と決め付けてるからじゃね?
    何年たっても人を入れ替えても問題点が改善されないなら、
    問題点は「替えられていない人」にあるんじゃないのと思うのは自然な流れだよ。

  362. 362.

    本田君に限らず、傭兵ばかりの日本代表常連の皆さんには何も期待してないよw
    ただ、本田君と香川君は2人で試合をコントロールしているつもりなんだね、ってだけ。
    要するに興味も失せたから勝手にやってろってこと。

  363. 363.

    ※364
    活かしきれなかったというのは
    活かそうという努力が見えた時に言えるんじゃないの?
    少なくとも昨日、豊田を活かそうって動きはあんまり見えなかったけど
    豊田を囮に2列目の攻撃ってのはあったから、その点はよかったけど
    単純に場面場面で豊田の高さフィジカルを使うってシーンもあってよかったはずで
    ここで多くの人がそう言ってるんでしょ?

  364. 364.

    ※366
    何年たっても改善されない問題点って、現代表に限って何年も存在する問題点なんかある?
    決定力不足は御家芸だし守備崩壊はここ一年くらいでしょ
    「替えられてない人にある問題点」とやらと昨日の試合における柿谷や豊田ら新戦力との因果関係を具体的に教えてくれないか
    ※368
    言う通りそこは既存選手の努力不足だったとして、新メンバーは自分からすり合わせ、要求していかなくていいの?
    それと、豊田の使い方がうまくないことと本田や香川の人格攻撃することになんの正当性もないんですがそれは

  365. 365.

    興味失せたならそれはそれで良いから人様のブログで一々報告しなくて良いよ
    殆ど練習時間なかったんだからせめて柿谷のプレイスタイルを理解してる東アジア組を最低1人スタメンに組み込んでおけば良かったのにな
    高徳じゃなくて駒野にするとかさ
    豊田は前田やハーフナーと違ってがんがん意見ぶつけてきそうだから代表の1トップのあり方に変化をもたらしてほしい

  366. 366.

    転校して1週間も経っていないのに、新しい担任がうちの子をわかってくれない!うちの子が嫌いなのか!と怒るモンペみたいだなあ

  367. 367.

    ブラジルW杯の予想。
    柿谷、本田、香川のポゼッションサッカーで挑んで、
    ぎったんぎったんに失点しまくってグループステージ敗退。
    その後、前プレや守備をしっかりやる手堅いチームじゃないとトーナメントへいけない、という結論になる。
    残念ながら岡ちゃんが再評価される。

  368. 368.

    予想っていうか願望じゃないの?
    自分の望む形じゃないから負けてほしいんでしょ

  369. 369.

    今のポゼッションサッカーでコンフェデ以降4連敗してるからね
    このままのスタイルなら願望というか現実になるでしょ
    まぁ、この4試合でやった相手がワールドカップじゃトップクラスで、そこまで強い相手ばっかじゃないよっていうなら話は別だけど

  370. 370.

    ※369
    もう、何だかんだで3年だからなぁ
    セットプレー弱いのと、守備に穴があるのと
    攻撃が単調になっちゃうのは、
    アジア杯のときからあんまり変わってないね、そういえば

  371. 371.

    まぁザックの言うとおり「今よりレベルを上げる」のが目標なら
    南アの時みたいなドン引きサッカーじゃなくて
    攻めきって負けた方が、次には繋がるんじゃないかとは思うし
    豊田も柿谷も、この1回で失格の烙印を押されることも無いと
    思うんだけどね
    柿谷に関しては、まぁ次も確実なんじゃね?
    要するに、本番のW杯に呼ばれるかどうかだしね
    応援しようず

  372. 372.

    うちの子をもっと生かしてほしいとかそういう意見はまあわかるけど、海外組の選手ってだけで目の敵にするやつはなんなのか。
    ドメサカだから~って、海外にいった選手も昔はうちの子だったし、今も応援してんだよ!
    Jと代表以外ほとんど見ないけど、そういうやつらとJファンとかJ厨とかってひと括りにされたくないわ。

  373. 373.

    まぁそうカッカしなさんなって

  374. 374.

    評論家も「闘莉王使え」とか「今のサッカーやめろドン引きサッカーに変えろ」みたいな
    俺でも言えそうなこと言ってる奴はいるけど、攻撃的サッカーにおける守備構築論をベースに
    何がまずいのか分析して提言してる奴が全然おらんな。

  375. 375.

    俺は2010のオカナチオの時よりも
    今の堂々と攻撃して玉砕してる方が好きだけどね
    それにこっちの方が将来に対する伸びしろがあるし、、
    やっぱドン引きサッカーは退屈でつまらんもん
    前回はドン引きでベスト16だったんだから
    今回は攻撃的でベスト16なら十分成長してると
    言えるんじゃない??
    こういうのって一つ一つの積み重ねだから
    日本が実力的にベスト8の壁を破るのは
    まだ10年以上かかるだろうと思う

  376. 376.

    ※380
    前回はどんな形でもいいから予選突破が至上命題だったからねえ
    02年は自国開催だったことを考えると、自力での予選突破はまだはたしていないも同然だったし、
    そういう意味じゃ、岡ちゃんの決断は英断だったと思うけどね
    ただ、このままじゃ明らかに予選敗退する戦い方を馬鹿正直に続けていくのはダメだと思う
    ドン引きにしろとは言わないが、守備の問題点を徹底的に洗い出して、人選・戦術の両面から構築し直す必要があるのは確かだ

  377. 377.

    柿谷や豊田入れたのは攻撃のバリエーション増やそうってことでしょ。
    でも既存のメンバーは、「個の力」を高めれば今のやり方で戦えるって、パスで崩そうと突っ込んで跳ね返されるを繰り返すばっかり。
    割り切って裏へ出したり、放り込むこともやった方がパスで崩し易くなると素人は勝手に思ったりするんだけど、海外の一流選手はきっとW杯にパスサッカー間に合わせてくれるんですよね。

  378. 378.

    豊田を活かすプレーってどんなことすれば良かったんだろう?
    例えば前半出てた柿谷だとボール受けてからの選択肢が多いから色んな場面でもボール預けてみる価値は多そうだけど
    あれだけ守備に人数揃ってて完全にスペース埋まってる相手にロングボールからのポストっていってもねぇ…

  379. 379.

    思っていたより早くコメント切れたね、残念。
    前半はスアレスのいるサイドから攻めてたけど怖くないのか、って思ったよ。独破力がピッチ上最も優れた選手だしカウンター食らったら即失点に繋がりかねなかったわけだし。
    CFは必ずしも得点にこだわる必要ないんじゃない?2列目にポイントゲッター居るんだし、彼等が気分良くプレー出来る様に出来れば合格よ。その上で点とれなんて要求過多だ

  380. 380.

    吉田はコンディション悪かったんじゃないか?
    新婚さんだから、ほら、あれ…。

  381. 381.

    今までだったら、ウルグアイが日本に来るとしても
    控えの練習台どころか、2軍3軍あたりよこしてたと思う。
    Jリーグ成立以前から見ていた人間からすると
    そもそもワールドカップ出られるかどうかレベルだった日本が
    コンフェデに出られるようになったことが感慨深い。
    矛盾しているようだけど、日本にとって不幸なのは
    アジアに強豪国がひしめいている、とは言えないこと。
    アジア予選で苦労するほどレベルが高く
    本戦に行ってアジア代表数カ国がベスト4・ベスト8まで
    残れる位にならないと日本のレベルも向上しない。
    海外遠征すればいいとか、強豪国呼べばいいとかじゃ追いつかない。

  382. 382.

    フォルフォルしてきた

  383. 383.

    フォルラン♪

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ