U-21代表監督就任決定記念 手倉森誠監督ダジャレ傑作選
この機に、過去にこのブログで取り上げた監督の数々の傑作ダジャレをまとめてみました。
テグダジャレに免疫のない代表サポーターは予防も兼ねてご覧いただければと。

以下、ダジャレまとめ
(誕生日のケーキにかけて)「ACLに景気よく進出できればいい」

(開幕前の挨拶で)「5季目なので語気を強めて優勝していきたい」

(鹿児島実業OBについて)「鹿実だけにいい果実がたくさん実ってるよね」
【仙台】「鹿実だけにいい果実が…」
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120205-899572.html
G大阪遠藤ら代表クラスも含め多数の選手を輩出する同校に「鹿実だけにいい果実がたくさん実ってるよね」と、得意のダジャレを交えて敬意を表していた。

(金鳥スタでのC大阪戦前に)「緊張しないようにしたい」
【仙台】鬼門敵地キンチョーしないように
手倉森誠監督(44)は、いまだに勝ったことがない敵地の金鳥スタジアムについて聞かれると「“緊張”しないようにしたい」とベタなダジャレで切り返すなど、リラックスムード。

(DF角田の出場停止で)「角田を欠くんだ」
【仙台】手倉森監督「角田を欠くんだ」?!
「首位の立場で前年度チャンピオンと戦う。彼らの思い、パワーはホームで限りなく高いはず。逆にそういった中で相手をねじ伏せることができれば、勝ち点3以上のものを得られる。ビッグゲームですよ」と力説した。真剣モードかと思いきや最後は「角田を欠くんだ、だからね」とニヤリ。

(怪我から復帰のMF梁について)「起用は今日考えたい」
【仙台】手倉森監督「きようはきょう…」
手倉森誠監督(44)は梁について聞かれると「起用は今日考えたい」と笑った後で沈黙。得意のダジャレだったことに報道陣が一瞬気づかず“連係”が合わなかった

(仙台レディースの8得点で)「8点取ってチームが発展」
【仙台】鳥栖戦へ「厳しいゲームを覚悟」
その後、話題はチャレンジリーグ(2部)に参戦している“妹分”仙台レディースへ。4月29日のゲームに8-1で快勝したことを聞かれると「8点も取って、チームが発展するためには素晴らしい勝利だったと思う」と、狙い澄ました? ダジャレで囲み取材を締めくくって満面の笑みだった。

(怪我から復帰のDF鎌田に)「鎌田を構った」
【仙台】手倉森監督”鎌田は構った”
前日は別メニュー調整だったDF鎌田次郎(26)は紅白戦1本目のみ出場した。本人に状態を確認した手倉森監督は「赤嶺は休んでいた分やってくれると思う。鎌田は1本だけだけど、その後“構った”感じは良かった」とニヤリ。もはや恒例になりつつあるダジャレ締めで、満足そうに会見を終了した。

(浦和戦を前に)「浦和なだけに、裏技を使います」
[仙台]浦和戦の秘策は?
3月にナビスコカップで浦和と対戦したときには[4-2-3-1]を採用して戦ったのですが、そのときに1トップを務めたウイルソン選手が不在ということで、手倉森監督は新たな浦和対策を考えなければいけません。そのことについて監督は「浦和なだけに、裏技を使います」とコメントしました…。

(FWウイルソン不在で)「ウイルソンがいなくても損がないように」
【仙台】ウイルソンいなくても“損”が…
会見で手倉森監督は、累積警告による出場停止でチーム得点王のFWウイルソン(27)を欠くことに言及。「いないから負けたと言われるのは、やってる選手たちも悔しいはず。ウイルソンがいなくても、損がないように頑張ってほしい」と締めくくった。

(決勝T進出のかかるナビ杯磐田戦前に)「勝つしか北斎」
【仙台】決勝T「カツシカホクサイです」
現在1次リーグA組3位で、磐田に勝てば決勝トーナメント進出が決まる。手倉森誠監督(44)は「葛飾北斎です」と、勝利への強い思いを渾身(こんしん)の? ダジャレに込めた。

(2012年6月が公式戦無敗で)「6なだけに、無(むー=6)敗です」
【仙台】6月公式戦6戦無敗に“舌好調”
6月はリーグ、ナビスコ杯と合わせた公式戦6戦無敗と絶好調だった。手倉森誠監督(44)も先月を振り返って「6なだけに、無(むー=6)敗です」と“舌好調”。適度にリラックスして7月初戦へ臨む。

(DFパクに調子ついて)「口がパクパク動いてたので大丈夫」
【仙台】ナビスコ杯準々決勝へ最終調整
手倉森誠監督(44)は4日の横浜戦でコンディション不良のためベンチを外れていたDF朴柱成(28)について「あれだけ口がパクパク動いてたら大丈夫でしょう」とコメント。久々に得意のダジャレが飛び出したが「やっぱり久しぶりに午前中に練習やるとダメだな」と、“切れ”には納得がいかない様子で首をひねっていた。

(清水戦を前に)「日本平だけど、試合は平ら(0-0)じゃいけない」
【仙台】天敵清水初勝利へ連係を確認
指揮官は「(会場は)日本平だけど、試合は平ら(0-0)じゃいけないんでね。日本一目指して大きく前進できるような試合をしたい」と、初勝利への執念をのぞかせていた。

(ガンバ戦を前に)「頑張ります」
【仙台】手倉森監督ガンバ戦「頑張る」
最後には「(ガンバ相手に)頑張ります」。無意識なのか、得意のダジャレで会見を締めくくっていた。

(逆転優勝をかけた新潟戦で)「2位やだ」
【仙台】監督無念…新潟と2位やだウケず
真面目ムードから一転、最後は「ここで新潟と当たるのも何かの縁。“2位やだ”ですから」と、逆転優勝への決意を込めた得意のダジャレ。しかし、会見場が静寂に包まれ「ちょっとウケなかったな」と無念の表情で引き揚げた。

(へび年の2013年を前に)「来年はヘビーな年に」
【仙台】手倉森監督「来年ヘビーな年に」
同監督が「アジアを舞台に戦う、間違いなくタフなシーズンになる。来年はヘビ年ですから、ヘビーな年になると思う」と得意のダジャレを披露すると、雪もちらつく中を集まったサポーターからは「寒~い!」とブーイング? が起きた。

(ACLで非公開練習したことについて)「公開しなかったことを後悔」
仙台・手倉森監督、得意のギャグで笑わせる
仙台は練習を冒頭だけ公開した。ピリピリムードかと思いきや、初参戦ゆえの手違いだったようだ。手倉森監督は「ACLは15分だけ公開というのが普通なのかと思っていた。公開しなかったのを後悔している」と得意のギャグで笑わせた。

(沖田コーチにボール直撃で)「沖田になにが起きた!?」
【仙台】セットプレー練習中に“事故”!?
MF菅井直樹(28)のボレーシュートが、マーカー役として入っていた沖田優コーチ(35)の顔面を直撃。手倉森誠監督(45)は「(沖田に)何が起きた!?」と心配する振りをして得意のダジャレを2度かぶせたが、爆笑している選手たちには全く気づかれず不発に終わった。不運の沖田コーチは「クロスボールを見上げていたところから、記憶がないんです」と苦笑いだった。

(“ノリ”こと石川大徳について)「彼はノリノリですから」
[仙台]石川大徳、ベガルタデビューへ向けて準備万端
仙台は負傷による選手の出入りが多く、今節の鳥栖戦では石川大が先発出場する可能性も高い。その点について報道陣の囲み会見で聞かれた手倉森誠監督は全員に先発の可能性があるとしながらも「彼はノリノリですから」と答えていた。

(選手にイメージ映像を見せて)「選手も“ええぞ”となっている」
【仙台】大分戦イメージ映像で“ええぞ”
チームは前節16位湘南に敗れるなど現在4戦勝ちなし。それでも同監督は明るい表情で「選手たちには大分戦に向けた映像を見せた。いい映像だったようで、選手たちもこれで“ええぞ”となっている」。少し強引に得意のダジャレを繰り出すあたり、スカウティングは完璧…かもしれない。

オリンピックでもダジャレ飛ばしまくれ!
くそう、1周廻って面白くなってきたw
ニッカンばっかりじゃねーかwww
まとめんの早過ぎィ!!
4枚貼りwwwwwwww
ノリオ「おーい」
ハヤノ「こっち来いよww」
ひどいww
ひどすぎるww
このドヤ顔が反則なんだよwww
テグのダジャレ・・・岡崎タイプ
はややのダジャレ・・乾タイプ
関塚「ちょっと…言ってみようかな…」
ノリオ、テグ、はやや
テグを追いかけ続けた管理人の集大成だな
勝つしか北斎が意味わからなかったことを思い出した
これほどまでにくだらないとは…。
これを取り締まる条例とかは仙台市にないのか!?
ふと思ったんだけど…
当然これから国際試合あるよね?
これ、通訳の人、大変すぎね?(精神的な意味でもw)
手倉森君っていつもああなの?
※15
そこには英語でダジャレを発するテグの姿が!
※17
“We must win,Hokusai! Hahaha!”
Press”????”
傑作選?
傑作選??
傑作選???
勝つしか北斎wwこういうベタなオヤジギャクいいわwww
※11
日本サッカー界三大ダジャレ王ですなw
リオ五輪は男女ともにダジャレ監督の可能性かー
ヒロミ「このまとめ、決める前に作っておいてくれよう…」
最近手倉森さんがベガッ太くんの一族に見えてきた
もうええw
お、おう
仙台は平均年齢高いからな
若い五輪代表にも通用するかどうか…
傑作選…傑作選か?
個人的には沖田に何が起きたで選手が爆笑しててダジャレは気がつかなかった件がワロタw
職場で上司が毎日これ言ってたら三カ月ぐらいで辞表出す自信がある
仙台スタッフはココロが強すぎるでホンマ……
わろた
ニッカン記者のコメントも含めて面白い
記者の〆のが面白い…
五輪への道が五里霧中にならないといいな
※28
テグ「『オヤジギャグで選手のメンタルも高メンタル』です」(ドヤドヤァ
五輪ではサッカーの神がこーりんされるでしょう
テグのダジャレはニッカンが強引に拾ってアシストしているのが大きいと思う。
実はちょっと好き
ダジャレ力は早野のが上だと思う(真顔)
※18
クソッwwwこんなのでwww
冷静に状況を見極めて決断を下さねばならない指揮官には、何事にも動じない強靭な精神力が不可欠。
テグは、あえてスベって気まずい空気を生み出すことで、精神力を鍛えてるんだよ。
たぶん。
管理人のテグ愛は異常www
こういうのほしかったw
ありがとう。
こ、こんなクソダジャレになのに
畳み掛けてきやがって…
くやびく;▽;
最初の画像の4コマ目の無表情に何回見ても吹くww
はじめの何個か普通でいられるけど、
これが続くと笑わざるをえない。
苦笑いかも知れないが。
鳥栖戦で『トスをした』はどうした?
勝つしか北斎の衝撃は忘れられん
五輪監督になっても是非言いつづけてほしい
Jリーグ勉強中の初心者なんですが
手倉森氏ご本人は「よしウケてる!」という
実感は湧いておられるのでしょうか?
この手のダジャレは、言えば言うほど
本人も傷つくパターンだと思うんですが(´・ω・`)・・・
こういう身内がいたら嬉しかったなぁ
周りからうぜーとか言われるんだろうけどw
※45
傑作選だから
※47
この手のだじゃれは本人が楽しんでるのが重要
無条件にな
なんかもう周りも言うの期待してる空気あるよねw
なぜか全部読んでしまったw
きっと若い五輪代表選手からはウザがられるんだろうなあw
※53 なんと言うか・・・ツッコミがうまい奴がいないとマズい雰囲気になりそうw
ツッコミが出来る若手いる?
今までは他人事だったろ?
来年からは、お前たちの監督だからな!
おら知らね
これはむしろ、テグの駄洒落を拾いまくって記事を締めるスキルを上げた日刊の番記者をこそ誉めるべきw
チーム内部的には、スルースキルを鍛え、何事にも動じない精神を磨いてるんだ!
多分…
まとめられて改めて分かった これはひどいw
駄洒落なのに傑作選とはおかしい・・・
そしてフォローしてもらいすぎな日刊さんにテグは飯ぐらいおごれよw
※47
言ってウケないとションボリする人いてうっとうしい
言って満足するだけなら逆にいいけども
言い切ってドヤ顔
「失敗を恐るな!」と選手へのメッセージなんですね?w
※61
シュートは撃たないと何も起きないからな
無理目でも取り敢えず言っとけや!
ニッカンスポーツ好感をおぼえる貴重なまとめだwww
※6
※11
フジテレビさん、この組み合わせで
「ボクらの時代」(日曜7時~、大分は6日遅れの土曜8時~)
をやって下さい。
日刊のコメントが面白い
やべー。
こうも連打で喰らうとハンパない威力だ…
ジワジワくる。(笑)
オモロイな、この監督
テグ、はやや、ノリオの超強力3トップ。
日刊の番記者さん、五輪チーム活動期間だけ出向してほしいわ。じゃないと拾えないもしくはフォローできない可能性が…
テグのダジャレかるたマダー?
博多だけに図ったような勝利でしたとかもっとあるだろw
日刊スポーツの亀山さんに言った『ゴール前で亀になる』なんてのもありまして・・・
それくらい2人には信頼関係が構築されてます(・ω・)
やっぱり葛飾北斎だけは入れちゃいかんだろw
傑作選って見出しだが、そもそも傑作なんてないだろw
え…?傑作…!?傑作だと…!??
太田の顔で(笑)
テグさんの記事の後にたのめーるのCMが頭に浮かぶんですけど
テグがダジャレ言って御満悦な顔してるのに通訳が訳さないと、
外国人記者は「何で訳さないんだ?大事なこと言ったんじゃないのか?」ってなりそうな気がする。
ていうか最近思うのだが、オシムもただダジャレ言ってただけなんじゃないか?通訳が無理して訳しちゃっただけで。
日刊の亀山さんの文章好きだなぁ
自分が書きたい記事に合わせてキャラづけしたりしないで
ちゃんと選手個人を見ている感じ
テグかわいいよテグ
ダジャレのためにニッカン購読してたサポもいたんだろうなぁ
五輪で選手たちにいつも通りで駄洒落言って
苦笑されるか愛想笑いされてる絵しか思い浮かばない
来年からこの駄洒落もめったに聞けなくらるんだよ、寂しいな………
駄目だ涙出てきた
せっかくダジャレネタなんだから
アフィを杉浦綾乃(cv藤田咲)の
「恋の罰金バッキンガム」
にすればよかったのに…。
角田ネタは、角田を欠くんだに加えて他にもあり、
全部で3シリーズある。
「角田は中心の核だ」
(コーナーの角を指差して)「角田のインタビューはあそこで」
さみしくなるぜ…
テグが角田のダジャレ3発放っても
俺の中じゃよく映るサポのゲーフラが一番上手いと思った
うちのハイプレスは角田から
ベガサポはこのダジャレにも耐えて応援してるんだぜ。
へな~と力が抜けるのを元に戻して応援するのが一苦労。
「正直、面白いんですか?」のあとの顔www
「ウイル損」と「勝つしか北斎」の時のドヤ顔が一致ww
耐性をつける為に覗きにきました
何とか耐えられそうです