石﨑信弘氏がモンテディオ山形の来季監督に就任か?実現すれば16年ぶり復帰に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/25/kiji/K20131025006873730.html
中国リーグ・杭州緑城は今季限りでの退任が決定的となっている岡田武史監督(57)に続き、日本人スタッフも総退陣する見通しとなった。
小野剛ヘッドコーチ(51)をはじめ、10年W杯南アフリカ大会で岡田監督とともに戦った武藤分析担当、矢野フィジカルコーチも契約を更新しないもよう。また今季から杭州緑城U―18の監督を務めた石崎信弘氏(55)は来季、J2山形の監督就任が有力視されている。石崎氏は柏や東京Vを指揮した経験を持ち、JFL時代(95~98年)の山形を指導した経歴を持っている。岡田監督にはすでに国内外の複数クラブが興味を示しており、今後は争奪戦に発展する可能性が高い。
小野剛ヘッドコーチ(51)をはじめ、10年W杯南アフリカ大会で岡田監督とともに戦った武藤分析担当、矢野フィジカルコーチも契約を更新しないもよう。また今季から杭州緑城U―18の監督を務めた石崎信弘氏(55)は来季、J2山形の監督就任が有力視されている。石崎氏は柏や東京Vを指揮した経験を持ち、JFL時代(95~98年)の山形を指導した経歴を持っている。岡田監督にはすでに国内外の複数クラブが興味を示しており、今後は争奪戦に発展する可能性が高い。

以下、山形スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1382370285
279 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 06:52:16.13 ID:g2aKdblt0
げ!
石崎とかスポニチにあった
281 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 07:53:03.24 ID:U1x8yqxR0
過去の経緯から言って石崎さんは無いと思うけどなぁ
ま、妄想記事だと認識しておくか…
289 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 08:25:20.77 ID:OPFOioz1I
割と最近サポーターになったから、わからないんですが
石崎って良い監督なんですか?
どういうサッカーするんでしょうか
ジオゴ?が居た札幌の時しか見ていなくて…

293 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 08:48:45.06 ID:YRlMvFx/0
>>289
いい監督だけど、プロの監督だからチームのこと、自分のことをはっきり言うので誤解されやすい。
せっかくJ1目指せるチームが出来たのにメーンスポンサーNEC(4億円)撤退。
当時の選手はほとんど石崎が取ってきてるはず。静岡学園は特にお得意さんだった。塩崎、山崎、森山など
291 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 08:37:23.29 ID:IQki0/de0
石崎、中国に行ってたのか。
294 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 08:55:49.19 ID:yjsFifsZ0
当時のNECの撤退は仕方なかっただろう
金が無かったんだから
チーム消滅の危機だったけど
その後苦肉の策で出来たのがSY21
297 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 09:05:40.90 ID:FW1R/zuQ0
まぁ当時を知らないサポの方が多くなったわけだからいいんじゃね。
っていう俺も1999年はサポじゃなかったが。
299 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 09:32:25.09 ID:k5mClz4M0
石崎の頃は、3バックでサイドもトップ下もガンガン上がって面白かった
後任の植木は、それを全否定してポゼッションサッカーをしようとしたけど結果が出なかったから余計嫌われたのかも
石崎も、今は4バックでやっているようなので
当時とは、かなり違うサッカーなのだろうけど。
302 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 10:54:52.39 ID:q3iyWUXIO
石崎の最大の思い出は、
市陸での試合前のウォーミングアップ時には、石崎がサポ席前に来て「今日も、応援よろしく。」と声をかけていた事。
そんなんで、大分は憎んでも、石崎は憎めない。
※石崎監督が山形→大分に移ったときに選手引き抜き
305 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 12:29:07.21 ID:YRlMvFx/0
引き抜いたのではなくて、石崎が獲得した選手が、同じ危機感をもって、一緒についていった、が正解。
306 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 12:35:16.80 ID:yMJ0mZTvi
ノブリン前政権っていっても15年も前なんだぜ。
いい意味で長い時間が経ってると思うけどな。
310 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 12:59:50.04 ID:o K7s BF0
石崎は奥野よりは守備を軽視しないみたいだし案外いいかも
311 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 13:00:33.27 ID:KGNYh3B 0
妄想記事だとは思うけど、ほんとに石さんが監督になったら選手スタッフの顔ぶれがガラリと変わりそう。
314 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 13:24:30.38 ID:Nlft8Llvi
クビを信じてたら石崎就任か?の記事。
来年は楽しいシーズンなるのは間違いない。
ザルサッカーからやっと脱却できる。
317 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 13:35:26.49 ID:47hNUH 80
ノブリン来たら誰か連れてきてくれるのかな
流石に岡山なんかは歳だしな
322 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 14:09:20.99 ID:Nlft8Llvi
失われた2年
ノブリンとともにモンテの歴史は始まった。
原点に戻って一からやり直す意味ではいい。
326 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 14:58:51.60 ID:iepWP0oz0
???「私が石崎さんより先に、モンテの前身のNEC山形でコーチを仰せつかったことをお忘れなく。
あ、暑いときは水分の補給をこまめに」
327 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 15:17:35.49 ID:rmIUtJkR0
>>326
来年はW杯解説で忙しいんでしょう?山本さん
331 札:2013/10/25(金) 17:15:27.70 ID:0FGeKVOcO
ノブリンうちではハイプレスやらなかったよ。
キチガイプレス見れる!とwktkしてたら
バルササッカーじゃ!って言っちゃって。
ヽ(´▽`)/
ノブリンは所属してたチームによってガラっと評価が分かれそう
人間力わろたwww
そんなことより中国にいたのか石崎
札幌時代は順位・成績がアレ過ぎて札幌スレからボコボコに叩かれていた記憶がある。
山形おわったなwご愁傷様です。
今の山形には石さんのような熱い男が必要だからいいんじゃないか
人間力はすっかり給水力扱いだなw
ノブリンといい、西野といい苦労し過ぎたせいか、一周して理想を追い求めてしまうのが・・・いやね、その気持ちは分かりたいけど、勝たないとさミーハーなファンは見に来てくれないよ・・・その点ヤンツーはよく監督業続いてるよね。岡ちゃんはいちど韓国で監督しないかな?なんか中東行きそうだけど・・・
とにかくヤンツー、ノブリンは妙なカリスマ性がある。選手受けはめっちゃ良い印象がある。監督の十分条件としてカリスマ性は結構大事なのかなって思う。ピクシーも良いコーチ、有能なGMでチームを作ったり、自国のコネをフルに使えば話たくさんあってもおかしくないような・・・Jが盛り上がるには監督も大事な要素だと思うし。
※4
あれはノブリンの方が気の毒だったよ
言っちゃ悪いが、あの時の札幌は誰がやっても同じような成績だったろう
札幌時代は年々やってるサッカー劣化してってた
※4
2011の昇格年ですら批判多かったよ
※4
でも昇格させたという実績あるから
山形もきっと昇格するよ、そのあとは…
石崎云々より、奥野どうのこうののほうがあれじゃね?
写真を見ると
ノブリン が ゴブリン に見える
戦績としてはある程度現実的にいくならいいんだけど、理想を追うとアウトになるタイプなのかなという気が。まあ戦力との兼ね合いもあるしなあ。
ただ選手は確実に鍛えられる印象。
山根巌のモンテ加入キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
山形はなんか革命起こらんと無理やろ(J1サポ並みの上から目線)
長澤「石崎さん、娘のまさみがオレの単身赴任を嫌がってね…NEC山形のコーチの話だけどオレのかわりに監督やってくれ」
ノブリン「そうじゃのう、しかし監督やったことないんじゃがのう…」
石崎監督は長澤まさみが産んだ(実話)
あかんマエスンが引き抜かれる
モンディはいまだに公益だっけか
※19
先日、株式会社になった
※17
もしかしたら長澤まさみが山形に引っ越来た可能性もあったのか
ただそうなっていたら芸能界入りしていたのかどうかは?
※21
今やってる競輪のCMやテレ朝でやってる【都市伝説の女】は
やっていなかったじゃないかな、
ノブリンて、評価別れる監督だよな。
柏、川崎、大分では愛され。清水、山形、札幌では戦犯のように扱われ。そして東京Vでは無関心。
奥野じゃあかんかったか
前やってた頃はユキヒコが大活躍したんだっけかね
そんで後にJ2は魂が磨かれる場所の名言が生まれる。懐かしいね
sy21って何?
ys11みたいなもん?
石崎はコーチの分際でクーデター起こしてチームをぶち壊した前科がある
まあ、年棒が幾らになるかじゃないかね。
奥野さんに決まった時も、年棒が安く上げられる人、ってのが条件にあったはず。
石崎さん、何気に高そうな感じだけどどうだろ?
J2ならいいんじゃね
あれ?
相馬は?
※21
山形行ってたらデビューしてない可能性があるから
「石崎監督が産んだ」って書いてあるんだろ。
※28
石さん札幌では2000万ぐらいじゃなかったかと。
ちな札やが石さんには感謝してるで。
ノブリンがんばれ
※22
いい加減競輪のCM降りてほしいんだけど…
競輪場着てもやる気0オーラ半端ねぇし
札だけど、俺は石さんがあれだけ執拗に叩かれてた意味が分からない派なんだわ
フロントの意向で方向性を決められてた部分があったし、予算も選手もアレだったし
他の監督でも似たような結果になってたとしか思えんのよね…
(それ以前にあの年俸で引き受けてくれる監督がどの程度いたかと言う問題も…)
結局ある程度基礎部分ができて、現実的な方向に舵切れるようになった結果が2011年の昇格だったわけで、
その辺の取り違えさえなくて選手層がそれなりならどこでも結果出せる人だと思うけどね
正直2012の降格より20092010の体たらくの方が悪印象だわ
ノブリン原理主義者はどこにいったかな
呼び捨てじゃなくてさんを付けろ!
一応J2→天皇杯決勝まで行ってるからね。
別に石さんのこと憎んでないよ、プロフェッショナルでクラブ思いの監督だったと思う
奥野サッカーは攻撃的で面白かったけど
勝ち点がアレだから今期限りでも仕方ないかな・・・
ノブリン就任から上を目指せるクラブになった事もあって
若松を連れて行った以外は悪いイメージ無いなぁ
間違ってもポゼッションをめざしちゃいけない
ノブリンはポゼッションの指導力まるでないから
でも攻守のバランスを整えるのは上手い
ノブリンが中国に行ってたことにびっくりした
岡ちゃんから誘われたのかな?
札幌の石崎体制はキリのにポストを強要して、頭おかしいのかと思ってた
オカマバーのママにこの人そっくりな人がいてな、元気かな
※38
貴様等こそ西野さんと呼べやクズ
SY21とは
クラブの運営団体であるスポーツ山形21世紀協会のこと
石崎さんは俺的にはありかな。
昔やってた3-5-2と3-4-3の併用見たいけど
無難に4-4-2とかだろうね。
ちなみに97年に辞める予定だったけど運営がNEC山形からSY21に代わったのでもう1年って事になったとか。
選手の待遇改善を当時のSY21首脳陣に申し入れても「金が無い」の一言で一蹴されてたらしいけど、その頃と比べたらだいぶ良くはなってるのかな。
戦術が時代遅れ
小野さんも中国だったんか…
信頼厚いんやね
あんまりあっちの人を刺激したくないけど、21って名付けるところにはろくなところがない・・・・・
それはさておき、今の山形のサッカー好きだよ。都市規模の事情からすれば、鳥取や岐阜大分のようになってもしょうがないのに、昇格めざせるところにあるってのは凄いと思ってる。だから、そんなに奥野氏を責めなくてもいいんじゃないかなぁ・・・と。金あれば守備だって・・・。
うちの監督やってたときも、バルサ大好きと公言してた(菅野は獲得前、オフ時にスペインで逢ってる)からなあ。
もばらさんの件がなかったら、石さんのキャリアも違ったろうな。
>>9
違うんだよ
J1で勝てないから批判されたんじゃないんだよ
J2時代からずっと碌につなげない、すぐ蹴っ飛ばすってサッカーをずーっと続けていて、だから何年も同じチームで監督やっていてなんでいつまでたってもビルドアップすらできないチームなんだって批判されてたんだよ
そもそも石崎は札幌に選手を成長させられる監督って触れ込みで就任し、毎年のように内容があまりにひどくて批判されてたのを選手を成長させてるって理由で続投してきてたんだよ
だから我慢の限界だった人が多かったんだよ