C大阪移籍のFWフォルラン、年俸はJ史上最高額となる6億円!? : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

C大阪移籍のFWフォルラン、年俸はJ史上最高額となる6億円!?

[スポニチ]フォルラン J最高6億円でC大阪と合意!背番号は10
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/24/kiji/K20140124007445730.html

 C大阪が23日、ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(34=インテルナシオナル)と破格の年俸6億円で契約した。近日中に正式発表される。今年12月31日までの1年契約で、関係者によると、年俸はJリーグ史上最高額となる6億円。背番号は「10」となる見込み。リーグ初制覇を目指すC大阪にW杯南アフリカ大会得点王の大物が加わる。(金額は推定)

 リーガ・エスパニョーラで2度得点王に輝き、W杯南アフリカ大会ではMVPと得点王を受賞した大物が移籍を決断した。フォルランは日本時間23日未明にインテルナシオナル(ブラジル)との契約を解除し、その後、C大阪との契約書にサイン。C大阪の岡野社長も交渉成立を認めた。

 フォルラン自身も公式ツイッターで「私は2014年12月まで桜大阪との契約に署名しました」と日本語で投稿。UAEの英字新聞「ナショナル」(電子版)には「セレッソの試合はマンチェスターUとのプレシーズンマッチを見たが、素晴らしいプレーをしていた。移籍は本当に楽しみ」とコメントした。(以下略、全文はリンク先で)


image


追記:
ニッカンだと3億4650万円になってます

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140124-1248015.html



以下、C大阪スレより

セレッソ大阪(898)@夢だけど!夢じゃなかった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1390447034


744 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:51:16.13 ID:Bkk389Dg0
6億!?


745 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:51:40.26 ID:76nGnVIn0
えっ?6億…だと…


746 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:51:50.06 ID:zO65q/z70
totoBIG当たったんやな!


747 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:52:14.50 ID:Bkk389Dg0
俺でも断らんわ

image


750 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:53:05.93 ID:mk0hMFKi0
6円置くんとちゃいまっせ


751 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:53:15.99 ID:aVsUm9Id0
どこにそんなお金があったんだ


753 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:53:41.13 ID:Bkk389Dg0
50点は獲ってもらわんと


756 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:54:19.40 ID:76nGnVIn0
おかしいだろさすがにw
いくら強化費増額と言ってもここまでがんばるかね
絶対何かの間違いだわ



760 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:56:47.75 ID:76nGnVIn0
広告料込みみたいな話もちらほら出てたけど
もしやCMにイベントにフォルラン使い倒すつもりかもしれんw


image


762 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:58:19.76 ID:QcNEv1Qi0
史上最高額ってウチって金満やったんか…

でもJが盛り上がれば間違いなく日本サッカーにとってプラスになるし
こっちが金を落とす気になるようがんばってくれ



766 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:01:30.18 ID:B2GFiAw80
ヤンマー本気出し過ぎ
数年前は「日ハムは増資したいのにヤンマーが渋るから貧乏のまま」とか言われてたのに



771 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:09:23.69 ID:MC3Dyz6L0
>>766
なつかしい噂だなw
去年頑張ってほしかったなぁ(´;ω;`)



767 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:02:25.77 ID:Hdmud9bK0
毎年いくらかプールしてたと思ってたんだけど、
全額今年のヤンマー枠なん?
ちょっと本気出しすぎじゃね?
いや、そうならいいんだけどさ…



769 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:04:16.87 ID:TtViHxuW0
ヤンマー1社でこれだけ出せるもんなんか、と思ったら出せそうだな…
http://www.yanmar.co.jp/news/2013/1128.html


770 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:09:20.02 ID:76nGnVIn0
これが借金ではなく、スポンサーが順調で痛くもかゆくもないお金なら問題はないけど…
絶対に優勝して賞金稼がなきゃならんな



772 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:10:47.26 ID:aVsUm9Id0
今年になってこんな頑張らなくても
去年あとほんの数千万出してくれたら優勝できたのになあ



778 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:15:14.78 ID:GewYc4pH0
>>772
全くその通りなんだけどな 5000万くらいのFWとってりゃ優勝出来て賞金ががっぽがっぽ入って来たし
まあヤンマーの本気は見れたのは良かった



792 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:23:05.04 ID:aVsUm9Id0
>>778
去年5000万、今年5億5000万だったら
去年優勝、今年はフォルラン獲って優勝&ACL制覇、だったかもね



775 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:13:06.99 ID:dKY8 yg30
ヤンマーの本気を見た
これからもよろしくたのんます



777 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:14:24.61 ID:76nGnVIn0
よく考えたらヤンマーはマンUとドルトムントのスポンサーもやってるし、ACLのスポンサーもやってた
スポーツ関係に出してるお金は多い
今年はセレッソに本気になって多めに振り分けてくれたのかもな



779 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:15:19.81 ID:76nGnVIn0
クルピは何を思うw


785 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:19:21.02 ID:drBPUZO30
6億がほんとなら今回の獲得はヤンマーの戦略のひとつだな
そうじゃなきゃ6億なんて大金出してくれるわけないし



786 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:20:47.20 ID:MC3Dyz6L0
企業にとって広告塔となりえる選手の人気は逃せないんだろうな

今年はW杯もあるし、去年よりもセレッソの選手の露出が増えることは確実だしね
金の使って損はないって判断したんだろうな

今年だけとは言わず来年も頼みますぜ…w



787 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:21:01.82 ID:3 F9D7Oj0
6億ってレアルのレギュラー選手並みじゃねw


803 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:47:52.67 ID:76nGnVIn0
6000万円の選手10人と6億の選手1人、どちらが客を呼べるか
セレッソとヤンマーは後者だと判断したのかもしれない



807 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:55:28.08 ID:ER5jC98K0
茂庭資金がすごいと聞いてやってきますた

image


811 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 03:00:55.07 ID:JUnVhm/cO
ミーハーな社長でヨカターヨ


816 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 03:08:33.52 ID:KdixOFFz0
ぼられたんじゃないのか


819 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 03:17:56.84 ID:OjUBNh/t0
>>816
世界展開考えた広告費と考えた場合安い
プレミアリーグ下位チームの胸スポンサー料が
最低5億かかるからな



818 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 03:14:02.92 ID:OjUBNh/t0
6億www
6億フォルランで監督名波の予定だったのかよ
冷静に考えたらフロント頭おかしいだろw



837 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 04:30:25.04 ID:9auyGgm4I
>>818
もしかしたら、フォルランのこと嗅ぎつけられへんように
アホの振りしてたのかも…



823 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 03:25:52.83 ID:sOHx1UaH0
6億ならもうちょっと若くてイキのいい選手取れたんじゃないかって気がする
バリオスくらいの



824 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 03:27:53.60 ID:GewYc4pH0
バリオスじゃ宣伝にならない


831 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 03:39:25.12 ID:76nGnVIn0
来年の反動とか気にしてたらいつまで経っても勝負に出れないよ
ヤンマーの世界戦略とかビジネス面での展開も考えた上での判断だろうから大丈夫でしょ



832 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 03:41:20.58 ID:UjWuWFxA0
スアレスもキャリア最終盤に…ゴクリ


833 U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 03:42:51.04 ID:sOHx1UaH0
コケたらかなり痛そうだけどこれでタイトルという結果が出れば良いサイクルに乗れる
地道に育成クラブとしてやっていく事も出来るけど20周年だしここらで一回賭けに出ようと
フィロソフィーの転換っていうのはそういう事なんだろうか

189 コメント

  1. 1.

    スタッフがBIGでも当てたに違いない

  2. 2.

    誰だよ、スポニチにりーくしてるやつw

  3. 3.

    言っちゃ悪いが、20年間無冠のチームが優勝ACL制覇とは片腹痛いわ
    サッカーはフォルラン一人でやるもんじゃねえんだぞ

  4. 4.

    ふぉぉぉぉ

  5. 5.

    ファルラーン!!ほああほあー!!

  6. 6.

    ニッカン、サンスポだと3億5千万って話

  7. 7.

    BIG当たったんだな

  8. 8.

    茂庭6億で売っただけやな

  9. 9.

    これはフル稼働してもらわないと困るレベル
    6億も積めばそりゃ来るよなあ

  10. 10.

    そして3ヶ月後、そこには笑顔で赤いトラクターにまたがりCM撮影に挑むフォルラン選手の姿が!

  11. 11.

    月給5000万、、、て俺何人分だよ!

  12. 12.

    リネカーより活躍してください。

  13. 13.

    >関係者によると、年俸はJリーグ史上最高額となる6億円。
    誰だよ関係者って
    実名で書け
    こんなソースもまともに提示されてない情報なのに、
    日が経つにつれ、いつの間にか事実化されるんだろうな。

  14. 14.

    去年金使ってたらって言ってるけど
    優勝してたらフォルラン獲って無いわなー

  15. 15.

    本来こういうことは赤、脚、鯱、鞠がやらなきゃいけないことだったんだよな。
    それを他チームで活躍した地味強外国人ばっか取るから世間にアピールも出来ずJリーグは行き詰った。
    これを機に他チームも外国人獲得の方針を見直さないと。

  16. 16.

    6億とかプロ野球でも阿部あたりぐらいしか貰ってないしねーよ
    それに6億もあったらセリエから3人助っ人とってきたほうがコスパよさそうだし

  17. 17.

    流石に飛ばしだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    飛ばしだろ…?

  18. 18.

    うちで獲れなかったエウケソン獲れただろこんな金あったら
    すげえ

  19. 19.

    試しに紅白戦の面子考えてみたが、控え(特に後ろの選手)が薄すぎる
    外国人枠あと1つあるしCB取った方が

  20. 20.

    6億って・・・水戸ちゃんチームごと買えるじゃねぇかこの金満!

  21. 21.

    ※15
    これが成功すれば、ね

  22. 22.

    そんな金あるならクルピ続投させれば……

  23. 23.

    でも桜さんは下手すると降格圏もあるんじゃ…と思う。わりとマジで

  24. 24.

    ※15
    国内で回すばかりでは閉塞化するってのは分かるが、さすがにどの程度動けるか分からない選手を大枚はたいて獲得するのはリスキーすぎる
    今は騒がれているが、数か月後に大金をドブに捨てたと言われている可能性だってある
    チーム運営はバクチじゃないんだから

  25. 25.

    このコメントは削除されました。

  26. 26.

    実際は3億円5000万+出来高だって話みたいだけどどうなの?
    インセンティブやCM出演料まで含めたらMAXで6億円まで行くってことかな?

  27. 27.

    このコメントは削除されました。

  28. 28.

    ※21
    ※24
    地味で動けて計算できる外国人を獲得して順位を一つか二つ上げて世間にアピールできた?
    ジリ貧じゃん。

  29. 29.

    ドルトムントでも、スタジアムのVIPルームじゃ商談が抜群にやり易かったらしいしなあ
    南米最強の名刺と思えば安いんじゃないか

  30. 30.

    サンスポ曰く、ブラジルでは月給30万ドルって話。年俸4億くらい?
    ※23
    良くて賞金圏、下手すりゃ降格なくはないくらいの予想
    監督交代、ACL、層の薄さ、柿谷山口フォルラン過密日程(リーグACL代表)と危険要素多すぎる

  31. 31.

    まあほぼ間違いなく、今のフォルランじゃ年俸に見合うほどの活躍はできないだろうけど、広告的な意味合いも含めればプラスになる可能性はあるね

  32. 32.

    トラクターマネーきたあああああああぁぁぁぁぁ

  33. 33.

    Fw 柿谷 フォルラン 杉本 永井 南野
    2列目 フォルラン アーリア ミッチ 南野 杉本 山口 永井 吉野 岡田
    ボラ 山口 扇原 黒木 アーリア
    サイドバック 酒本 丸橋 新井場 染谷
    センター 藤本 山下 安藤 小谷
    Gk 金 武田 丹野
    もにさんが戻ってきたら磐石だな

  34. 34.

    ※26
    そういう事でしょ。もろもろ含めて。
    去年のメッシのCMも出演料は億だろうし、
    どこかの企業で、フォルランのCM企画が決まってるんじゃないの。
    ヤンマーだけが出してるとは限らない

  35. 35.

    ※31
    柿谷山口はW杯後の海外移籍もあり得るしな
    FC東京も降格した年に長友が移籍してるし

  36. 36.

    ま、この移籍が良いか悪いかは半年は見ないと分からんよ
    決まった時点で成功失敗語るのは早すぎる

  37. 37.

    CMやグッズやらイベントやら年末まで色々展開あるんだろうなぁ
    ピッチ外の仕事が沢山待ってそうだ

  38. 38.

    どうせならドログバ取ればよかったのにw

  39. 39.

    ドルとユナイテッドにはヤンマーは今後カネ出さなくなるんじゃね?

  40. 40.

    6億で選手取ろうにも、移籍金+契約金+年俸で、になるからなぁ
    フォルランは前所属と契約解除してフリーでとってるから移籍金殆ど無しだし

  41. 41.

    税込み6億、税抜き3.5億って事か、だとすると移籍金ゼロだし結構割安に感じるな

  42. 42.

    ※15
    日本一の借金チームが含まれてるんですがそれは

  43. 43.

    長居の貴賓席でアジアを攻略するヤンマー
    素晴らしい
    優勝してもフォルランのお陰だから全員の延び幅を抑えてフォルランは放出
    次の外人は堅実な補強でブランドと戦力を維持
    戦略が上手くいったらこんなとこか
    凄い凄い凄い
    アジア市場は札幌の物じゃないし、ガンガンやればいい
    セレッソが成り上がるには今年しかないな

  44. 44.

    ほんの数千万円で優勝ねえ
    さすがに軽く考えすぎなんじゃないか

  45. 45.

    ※34
    ボランチかセンターバックが誰か怪我した時点でキツくね?
    ※36
    海外の噂ってことなら扇原もそうか

  46. 46.

    ケンペスと森本と谷澤あげるからフォルランよこせ

  47. 47.

    移籍金とかグッズ収入観客動員見込んでの価格なんだろうけど高いよなw
    でも新しくJに関心持つ人が増えてくれそうで楽しみ

  48. 48.

    ふぅぉぉぉぉぉぉぉるらん!

  49. 49.

    ※43
    借金してんのに客も増えない外国人に金払ってたら余計アホじゃん。
    結局借金は日産に肩代わりしてもらうんだから、
    ちゃんと日産と相談してアジアやもっと広く世界にアピールできる選手獲得をしたほうがいいじゃん。

  50. 50.

    ミランやマンUに行く日本人選手目当てに海外チームのスポンサーになるような糞企業と違い、Jリーグに貢献する企業には
    感謝しかない。
    ありがとう~~~、、、ヤンマー^^

  51. 51.

    >6000万円の選手10人と6億の選手1人
    サカつく的選択だな
    俺は後者を選択した勇気を称えたいけど

  52. 52.

    電通が柿谷とフォルランを広告塔として使う代わりに金払ったとか割とあり得そう

  53. 53.

    ※36 もしかしたら柿谷の夏移籍先と金額すでに確定してるのかもな。2,3億くらいで売れるのなら、一年フォるラン雇っても観客増、グッズ販売でペイする。柿谷の契約更新も夏移籍踏まえた上でのものだろうし・・・或いはヤンマーがまんUに嫌気がさして、その分こっちに資金投入するとか

  54. 54.

    フォルランーっ!ふぉふぉーっ!ふぉるーっ!ふぉふぉー!

  55. 55.

    他クラブに見習えって意見はおかしいヨ。パンダとしてはロナウジーニョ、デルピエロ、オーウェンとかに劣る
    戦力としても今では衰えてて、ブラジルリーグの大多数の選手より劣る。実力と人気を兼ね備えてる選手獲ったなら他のJ1もやれって言っていいと思うけど、特に前者の実力に疑問が大きいからうーんって感じ

  56. 56.

    どうなるか見てみよう

  57. 57.

    6億も出す選手獲得するより勝利ボーナスを上げたりしたら全ての選手達の士気も上がるはず!
    一人だけこんな扱いしてたら他の選手はやる気おこさなくなる ぶっちゃけフォルランにボール回ってこなくなる

  58. 58.

    まぁ実際はもっと常識的な額+出来高だと思うけどw
    常識的とは言っても、日刊やサンスポの報道を参考にするならJで言えば法外になるか、ましてやセレッソの経営規模としては。
    ヤンマーさんがアジア戦略見込んでひと押しふた押し、いや10押しくらい張ってくれたかね

  59. 59.

    月3000万で向こうのやり方にあわせて税抜き手取りだと
    税込み年俸6億ぐらいにはなるのかな
    トップチーム運営予算が4億強だといわれてたのにどこから金が出てきたのか
    ライセンスのほうがまずくなるかもしれないと心配になる金のかけ方ではあるな

  60. 60.

    トゥーさんの2倍だね(ニッコリ)

  61. 61.

    新しい強化部長が前任者の実績が霞むほどのインパクトを欲しがった可能性もあるな
    ただ、監督交代・薄い選手層・ACLが重なる中でこの選択はかなりリスキーなのは確かだと思うよ
    対外的なインパクトが「フォルランいながら○○」という悪い意味に変わることは大いにあり得る

  62. 62.

    ※63
    今回のことが失敗したとしても、じゃあ地味に地味にやりましょうなんてやってたらどの道Jリーグは破綻するけどね。

  63. 63.

    ※52
    横浜だけでなく浦和G大阪名古屋も含めてそういう博打が打てないくらい困窮してんじゃないの?
    金だけでなく、スカウトやフロントの能力的な問題も含めて。
    今回の場合幸運が重なった部分が大きいから、この後金のあるクラブが同じことやって出来るかどうかは分からないし。

  64. 64.

    ※65
    はいはい

  65. 65.

    6億ならラウールも狙えただろ

  66. 66.

    南米って農業機械の市場でかそう

  67. 67.

    良く獲ったねいいことじゃん

  68. 68.

    世界展開する企業の広告費と考えりゃ安いもんだろ
    ヤンマーの会社の規模を知らん奴は
    ぐぐってみ

  69. 69.

    ** 削除されました **

  70. 70.

    去年あと一人強力なFWいたらとか言ってるけど、
    二桁計算できるケンペスの契約切ったのってお前らが文句言ったせいだからなw
    あと代わりの杉本全然役に立たねえし

  71. 71.

    ※65 別に地味~に地味~に少しづつ選手を海外へ出してJへ帰ってきて還元してもらうのを繰り返していくってのもありだしこっちのが確実ではあるでしょ
    今回のはギャンブル性があまりにも高いし昔ほど選手の給料も安くはないの、むしろこんなのをどこのチームもやり始めたら異常だわ、そもそも客を受け入れられるキャパシティをもつチームも少ないのに

  72. 72.

    http://d.hatena.ne.jp/ncb/20131016/1381885695
    「ヤンマー 南米」
    で検索してみたけど、こんなのもあるんだろうね。
    うちの親会社は国内相手だけど、
    将来的には新幹線を外国に売り込むときにこういうことが出てくるのかなw

  73. 73.

    ガンバがACL獲った時はアジアでの売り上げがかなり伸びたらしいが、フォルランの対外的効果はどの程度なのかな

  74. 74.

    ヤンマーは非上場だからその気になりさえすれば金を出しやすいってのはありそう
    ※58
    海外リーグの話じゃないんだから。シカトして勝てるほど戦力が突出してるチームなんかJにないよ降格するって
    いい選手にボール回して試合に勝った方がどっちにしろ勝利給入るっしょ
    チーム成績が爆上げした翌年にエース1人だけ給料上げるとかするとバランス崩れるのはその通りだけど、実績や実力が本当にぶっちぎってる奴が後から入ってくるなら話は別だよ

  75. 75.

    やっぱりクルピ関係の資金が一番高かったんだろうな
    あんなに長く監督やって無冠とかw

  76. 76.

    あれリネカ―7億って雑誌見たことある気が。

  77. 77.

    去年大久保取った方が良かったんじゃ
    クルピがいらんとか言ったのかな?

  78. 78.

    それにしてもサポがここまでクラブの財務状況や経営にまで深く考えるのはなかなか他の国じゃなさそうやし素晴らしいことだな

  79. 79.

    ※76
    あのときはCWCのユニ交換でクリロナが脚ユニ着てくれたしなw
    ただ、それ以後パナソニックがACL重視してる気もしないから、効果どこまであったんだろとも思う(スタ建設に関係あるかもしれんが)

  80. 80.

    とりあえずデジっちに出るフォルランが見たい

  81. 81.

    これにあれだろ、大阪市内の豪華マンション用意とかウルグアイへの航空券は別に出すんだろ?

  82. 82.

    ※56
    確かに、戦力としてはちょっと読めないとこあるかもなあ。
    インテル以降は怪我に泣かされてる印象だし、ブラジルのプラカー誌が発表した2013シーズンリーグベストプレーヤー50からも漏れてたし(ちなみに脚のリンスが27位)…。
    まあでも、生フォルランは純粋に楽しみですよ!

  83. 83.

    フォルラン=(クルピ+神父の年俸)+(Yanmar×仕掛けの巧い代理店)という公式だな。
    ウチは外国人の補強が下手なのは認めるよ。
    日本人は磨き方で光る子獲得するけど。

  84. 84.

    ※74
    その確実なやり方をやってるうちにJリーグはたかが10億のために2ステージをやるハメになっちゃったんですが。
    別にすべてのチームにやれと言ってるわけでもなく、親会社が海外展開していてかつキャパのあるスタを持つ4チームを挙げたんですが。

  85. 85.

    育成クラブとして地道にやってるセレッソだからこそ、たまには勝負の年と位置付けてバーンと贅沢するのも良い。
    今年の成績に関わらず来年にはフォルランも柿谷も居ないんだろうから、また来年からコツコツと地道にやれば良い。
    地道に、現実的に、ばかりじゃ息が詰まっちゃうしクラブのブランド力も上がっていかないよ。

  86. 86.

    ※83
    チャド・マレーンのネタを本人に仕込んでおかないとな。

  87. 87.

    ヤンマーが本気出したな。
    香川やドルトムント、マンU(?)のスポンサーにもなったと思ったら、今度はフォルラン。
    明らかにサッカーに注力している、いいゾ~これ。
    セレッソは今季、アウエーの観客数増加にも大いに貢献してくれるだろう。

  88. 88.

    ポジってるのは他人事だからだな

  89. 89.

    最初の報道の2億くらいってのでもうわーがんばったなーって思ってたけど、3倍かよ、すんげーな。でも桜だけじゃなくリーグ全体としてフォルラン効果すごそうだし、ペイできそう。

  90. 90.

    観客動員そこまで増えるのかね
    開幕直後は増えるだろうけど、結局順位や夏の移籍次第じゃないのかな

  91. 91.

    うちの地元のクラブなんてサラリーマンの平均年収以下ばっかですよ
    それで子供に夢を見ろというのが無理
    プロスポーツ選手にはせめて自分よりは高給をもらっていてほしい
    フォルランは別格としても

  92. 92.

    日本政府がバックアップしてんだから6億ぐらい余裕だろう

  93. 93.

    ※34
    染谷はCB、安藤はSBとDH、逆やで・・・・・
    あと楠神も・・・
     
     試合の途中で使える攻撃の交代カードが、楠神、杉本、永井、ミッチ?ってのが・・・まあ去年とあんまし変わらんけど
     

  94. 94.

    クルピっていくら欲しくてダメで帰ったんだ?

  95. 95.

    ※79
    リネカーは戦力としては全く役に立たなかったけど、トヨタ車が欧州でベラボウに売れたからちゃんとペイバックは出来たらしい

  96. 96.

    一年で6億かよ
    どこのビッククラブだよww
    すげーなセレッソ

  97. 97.

    ベースが3億で出場給とか広告出演料とか
    W杯メンバーに入った時のボーナスとか諸々全部込みで6億とか?
    香川以降、ヤンマーが世界へのサッカーの
    発信力のデカさに手応えを掴んだかな?
    セレッソは近年Jの中ではメディアに取り上げられる、
    ということに一番積極的だし面白い博打だと思う。

  98. 98.

    いや、三億だろ

  99. 99.

    参考までに、
    香川が9億2000万円税抜4.2~5.2億円
    本田が7億7000万円税抜4億5000万円
    内田が3億円(恐らくクラブ収入からして税抜)
    長友が5.2億円税抜2.3億円
    長友はビッグクラブ所属だが、クラブが身売前でヨーロッパの舞台に立てないことを考えるとこの位。年俸はクラブの状況次第だと思う。
    フォルランが6億円税抜3億4650万円だとしても、前の所属先の年俸が5億円以上と報じられているから、安くもないし高くもないといったところ。
    日本市場では破格だが、世界規模の市場からすると普通。はっきり言ってJリーガーの年収が低い。人件費かかってクラブがもたないという意見もあるが、海外ではリーグよりクラブの方が収入と力があり、サポーター数と収容人数にも違いがある。まだリーグ歴が浅いこともあって、欧米には閉鎖的な市場だと思う。

  100. 100.

    そういや鹿島は他のクラブが二の脚を踏んでる時に投資してタイトル取ってるんだよな
    今年はレイソルが走るかと思ったら今度はセレッソ
    エキサイティングになってきたな

  101. 101.

    ※91
     そうだな。2,3億ならともかく、6億は自分のクラブでやられたらたまらん。
     セレッソは、来年は柿谷、山口、フォルラン、ジンヒョンは確実にいないだろうから、集大成として、散り際を派手に飾るんだろう。
    カップ戦でもいいからタイトルが取れるといいな。
     

  102. 102.

    ※96
    永井は昇格した時から期待してるけど、どうなんかね。Aリーグでも去年はあんま試合出れてなかったみたいだから
    ※100
    税込と手取りかもしれんし、そもそも「給料の報道は嘘ばっかり」って選手の発言もあるし、よく分からんね

  103. 103.

    昇格してマジよかたよー

  104. 104.

    神戸の社長はんが「史上最高の補強するからみんな踊れww」って言ってたんはコレのことか。
    横繋がりで小耳に挟んでテンション上がって喋っちゃったんだな、きっと

  105. 105.

    ※102
    欧州リーグとの金銭的な差は、そこじゃなくて放映権だと思うが
    CL含めて放映権の恩恵少ないスペインやイタリアの下位はJと変わらん予算規模だし
    あとしょぼいスタ多いセリエの悪口はやめて差し上げろ(憤怒)

  106. 106.

    ※15の人ってJをスペインみたいにしたいのかな?
    ガンガン高額選手穫った挙げ句
    給料不払いとかなったら選手が可哀想じゃん
    一時は客が増えるけどそういうのはブームでしかないって
    Jもセリエもリーガも通ってきた道じやね?

  107. 107.

    他のクラブはただでこの恩恵受けられるんだからJとしてはよかったよね
    6億もあったならもっと有効に使えって思ってしまうけど

  108. 108.

    ブラジル流に給料未払いで逃げるプランだったりして。

  109. 109.

    ※87 そりゃフォルランとかのネームバリューでこの値段とか破格だからね
    年俸高騰中の今、セリエ以外からこのクラスである程度J1でやれる選手になると中東とのマネーゲームで10億は下らないし今のJの親会社にこの値段ポンと出せるとこなんてほとんど無いでしょ、トヨタでさえあんななのに
    もうJできた頃みたいに30後半のおっさんレジェンド連れて来てもあんな活躍はできないしそんな簡単な話じゃない

  110. 110.

    フォルラン来るのはすごいことだけど、相変わらず頭がお花畑のやつ多いな
    そんな簡単に優勝できると思ってるのが可愛いわw

  111. 111.

    赤字覚悟の片道切符の予感

  112. 112.

    フォルラン活躍してもしなくても、セレッソが優勝するのは想像できん。
    後ろにピースが足りない気がする。

  113. 113.

    ※95
    そんな陰謀論持ち出さなくても、
    そもそも、J1のトップスポンサーしてるような企業の資産考えれば、6億ぐらいたいした額じゃないんだよ。
    問題は費用対効果。
    実際いろんな宣伝効果+もしACL優勝できれば十分元は取れるだろう。
    ただ桜が優勝出来るとは思わないが、、、、、

  114. 114.

    ※105
    >税込と手取りかもしれんし、そもそも「給料の報道は嘘ばっか>り」って選手の発言もあるし、よく分からんね
     先日、公式HPにアップされたサポカン議事録読んだが社長の話した基本給総額と、名鑑や新聞報道にある、選手達の年俸の総額が倍ぐらい違いすぎて、もう訳がわからん。

  115. 115.

    ユングベリ臭がプンプンしてきたんだが

  116. 116.

    ※10
    想像してココア吹いたじゃないか!

  117. 117.

    税込み6億円 手取り4億ならブラジルでの給料と変わらないし
    移籍金0円なら安く獲得出来た方だと思うけど。
    あと今年はACL出場するし、アジア各国でフォルランとC大阪
    がニュースで取り上げられると考えれば、アジア50ヶ国でのヤンマーの広告費と考えれば高くはない。Wカップ出場試合でC大阪所属のフォルランと放送されるだけで、世界中でC大阪の知名度は上がる。

  118. 118.

    タイトルがどうしても欲しいなら6億掛けてフォルラン取るより、欧州や南米の有名監督招聘した方が良かったような気がせんでもない。
    まあ、ヤンマーの広告効果とチームのブランド向上を狙ってのフォルラン獲得だろうから、桜フロントはそこまでタイトルにはこだわって無いのかもしれないけど。

  119. 119.

    今、最も注目されているJリーガーが柿谷。
    去年は“柿谷効果”で、アウエーのセレッソ戦の観客数が増加した。
    そこにフォルランが加わるわけだから、観客数が増加すると考えるのが普通。
    更に、人気のガンバもJ1に戻ってきたし、夏にはW杯もある。
    今年のJ1リーグは、観客動員数アップ間違いなし。
    J2はジュビロがどこまでやれるかだな。
    他サポですが、セレッソさん、ありがたや~。

  120. 120.

    ※117
    出場給とか勝利給を盛れるだけ盛っても二倍はなぁ
    (推定)ってつければ良いってもんでもないだろうに

  121. 121.

    柿谷フォルラン山口がいるのは今年まで。
    そう考えると今年は豪華だけど来年以降はバブルが弾けたように悲惨なことになる可能性あるぞ

  122. 122.

    ラムタラ30億、カーム4億3千万みたいに失敗しても一生のネタになるし、打ち上げる花火はデカイ方がいいもんな
    出来れば試合出続けてJを盛り上げて欲しいわ

  123. 123.

    ※124
    あとジンヒョンも兵役あるから今年までじゃないか?

  124. 124.

    他の記事には4億って書いてあったな

  125. 125.

    一回15秒のTVCMに何百万使って起用タレントに何千万と払って、
    って考えたらACL出る年、なおかつW杯イヤーに
    フォルランがいるって広告効果はそれだけで年俸以上な気はする。

  126. 126.

    欧州サッカーは手取り表記だろ
    レアルで6億だったら日本では12億や!

  127. 127.

    ※109
    ちゃんとした親会社やスタジアムがあるんだからちゃんと使えって事じゃないの?
    スペインみたいなリーグになってほしいって思うなら東京とか挙げそうな気がするし。

  128. 128.

    モーニー・・・

  129. 129.

    クルピいなくなっちゃったけど
    フォルランの期待通りになるもんかね

  130. 130.

    優勝するより話題のある選手いたほうが世間に注目されるから正解

  131. 131.

    柿谷他も遠からず出て行くだろうから今年は3大タイトルどれか獲りたいね
    リーグ優勝狙うなら少なくとも中断期間まで上位キープして
    W杯終了後に森島さんあたりに説得工作させないと

  132. 132.

    ROIが高いと見込まれたって事でしょ>フォルラン。
    その予算を別にって言うけど、スポンサー様が満足する結果=優勝ではないと思う。
    フォルランが活躍してくれて、色々なメリットが証明されれば、他のチームも大物外国人を取ろうって事になると思うので、他サポだけど本当に期待してる。
    ラウールとか来て欲しかったし。

  133. 133.

    それでも英断だと思うので成功して他もその気になってくれるといいなあ、ロナウジーニョ取ろうぜ!!

  134. 134.

    昨シーズンFWとってりゃ優勝とか言ってるけど、
    そうなると柿谷の今の成績はないだろうし、南野の出場機会も減ったかもとかは考えないのかね。

  135. 135.

    ※137
    エジノの代わりにもっと良い選手取れてれば ってことじゃないかな

  136. 136.

    こういう親会社かオーナーの特別予算じゃないと無理な額になると
    予算規模より上の状態と関係の問題になるから、挙がってるクラブがちょっと違う気がする
    少なくとも、赤字の鞠とパナがやばい脚は今は難しいし、独立採算の赤なんて不可能な気がする
    やるかどうかはおいといて、可能かどうかでいうなら
    親会社が利益あげててクラブの赤字がない所や、オーナーが莫大な資産ある所になると思う
    今の浦和には物理的に出来ないが岐阜なら将来的に可能っていう

  137. 137.

    ※139
    神戸、イルハン…

  138. 138.

    攻撃陣は桜脚柏あたりが他のクラブより抜けているのかな?
    守備は昨季からの弱体化分考慮しても桜はそれなりに良いしタイトル1つくらいは取れそうだな

  139. 139.

    これでタイトル1つもとれなかったら笑いもんだよなww

  140. 140.

    ウルグアイカラーのトラクターをスイスイ運転するフォルランさんが見たいです。

  141. 141.

    フォルランはともかく、補強全体を見ればタイトル狙う気はなさそうだけど

  142. 142.

    ※141
    ヒント:監督
    ポポが悪い監督とは言わんが、タイトル争いするには役者不足感が否めない
    最初名波になりかけたことといい、フロントが監督を重要視してないか、※135の言うような理由かのどちらかだろうね

  143. 143.

    ※88
    全く同意です。
    社長も、Jリーグの動員数の増加が一番の目的、ってコメント出てたし。

  144. 144.

    これでタイトル取れなかったらお笑いだという批判って
    全く的外れだよな…

  145. 145.

    本来こういうことは赤、脚、鯱、鞠がやらなきゃいけないことだったんだよな。それを他チームで活躍した地味強外国人ばっか取るから世間にアピールも出来ずJリーグは行き詰った。これを機に他チームも外国人獲得の方針を見直さないと。
    地味で動けて計算できる外国人を獲得して順位を一つか二つ上げて世間にアピールできた?ジリ貧じゃん。
    借金してんのに客も増えない外国人に金払ってたら余計アホじゃん。結局借金は日産に肩代わりしてもらうんだから、ちゃんと日産と相談してアジアやもっと広く世界にアピールできる選手獲得をしたほうがいいじゃん。
    困窮してんのに浦和は高い金出して2流日本人集めてんのかいな。今の浦和みたいに優勝したからって大したアピールが出来るかわからんのにチームカラー塗り替えてとにかく優勝すれば何とかなるなんてやり方のほうがよっぽど博打だと思うけど。
    その確実なやり方をやってるうちにJリーグはたかが10億のために2ステージをやるハメになっちゃったんですが。
    別にすべてのチームにやれと言ってるわけでもなく、親会社が海外展開していてかつキャパのあるスタを持つ4チームを挙げたんですが。

  146. 146.

    Jのブランド価値を高めたければ、こういう投資は絶対必要。
    現にTwitterの世界のトレンドにセレッソ大阪が入るくらいのインパクトはあった。
    大企業に、Jリーグは金を出す価値があると思わせなきゃ、いつまでたっても破産と隣り合わせの経営だよ。

  147. 147.

    ※145
    監督選びも迷走したし、計算出来る控えを結構切ってるからねぇ
    来年の今頃どう言われてるやら

  148. 148.

    だから経済効果とか観客動員は一年見て、どれくらい変わるか見てからじゃないと議論にならんだろうと

  149. 149.

    インテルナシオナルの時が2億ちょっとらしいからな
    6億はどうか分からないけど、超有名選手が来るこのワクワク感は久しぶりだな
    ここ3年、最初の2年は良くなかったけど昨シーズンカップ戦含めて35試合17ゴールって見たし期待できるな
    セレッソのおかげで見られるんだから感謝だね

  150. 150.

    浦和もこういうのやれよ

  151. 151.

    デルピエロ・ラウール「チラッ」

  152. 152.

    ※154
    本当に来てくれるなら、額によっては投資するクラブもありそうだ
    ただ、高過ぎる上に戦力としてはあまり期待できないからそこまで冒険できないんだろうな

  153. 153.

    ※151
    柿谷、蛍の代表効果で2013のセレッソの一試合平均ホーム動員は対前年比+1900人増し。
    大物獲得を確実に後押ししただろうな。

  154. 154.

    親会社がでかくても、その株主がうるさい場合もサッカーへの大型投資が難しくなるな。
    そうなるとやっぱ非上場のヤンマーになるのか。

  155. 155.

    ヤンマーは前回のACLでもかなりアジアにアピールできたらしいし、
    普通のCMをうつよりは効果的なんだろうな。
    スポンサーとしてうまく利用するのは結構なことだわ。

  156. 156.

    もういいよ、どっかイルハンとれよ(ヤケクソ)

  157. 157.

    グリーンウェルの再来か・・・

  158. 158.

    ※159
    新横浜プリンスアイススケートクラブ

  159. 159.

    ヤンマーのイケてる農作業着のCMをフォルランと蛍にやってもらおう!
    っていうかリツイート数多い記事トップ5がフォルランで締められている中
    堂々と食い込んでくる比嘉さん半端ないな!

  160. 160.

    6億とか親会社が出さないとどうにもならないじゃんか
    フォルランも来年はいるかわからない…というか金払えるのか?と思うし、このフォルラン効果が一時的なものにならないかが怖いな
    勝負に出ないとこんなことは出来ないし
    こんなこと出来るクラブは他にないだろうな
    下手に金出して赤字にでもなるかもしれないし
    セレッソは柿谷たち若手目当てでセレ女とか観客が増えたけど、かっこいい選手だから見たいとか選手目当てでスタジアムに来てもらえるだけでも観客動員につながっていくと思うけどね
    もっと営業努力出来るクラブはたくさんあるし、それは選手にも言えるし
    こういう大物取ってくるのは特殊すぎる例じゃないかな

  161. 161.

    ※156
    逆に言うと、その二人が抜けたら怖いな
    一時的な流行で終わるかある程度固定客に取り込めるか
    柿谷の代わりにフォルラン狙ったのかもしれんけど、一年契約だとそういうわけでもないのかなー

  162. 162.

    6億とか確実に嘘だろうけど6億あれば
    ノヴァコヴィッチ、レアンドロの2トップに
    MFレナト、DFに韓国代表とか取れるよね。
    こっちの方がはるかに優勝に近いよな。

  163. 163.

    このコメントは削除されました。

  164. 164.

    柿谷のスターシステムが効いてるうちにタイトル獲って
    さらなる柿谷ブーストを図ってんじゃないかな
    テレビとか電通とかJFAが出資してるかもしれん

  165. 165.

    三木谷がやってたことをヤンマーもやったってことだね
    三木谷はイルハンで失敗して以来、大きく出れなかったけど

  166. 166.

    ヤンマーは、セレッソへの支援が自社イメージ向上につながる、ってこの1~2年で再認識したんだろうな。
    だから、今回のフォルラン獲得劇や、きょう報道されてた長居スタジアム+第2競技場の命名権を年間1億円×5年契約で結ぶ方向、っていうのは、その部分が根っこにあるように思う。
    ただ、全額ヤンマーが出したとは思いにくい。ニッポンハムも少しは噛んでるように思う。

  167. 167.

    柿谷とかフォルランとかその他イケメン軍団とか
    他サポとしては強くなられるのは困るが
    Jの人気につながるようなことを積極的にしていただいてありがたい

  168. 168.

    おらあ!見てんのかエセ金満チーム共があ!

  169. 169.

    去年のG大阪の遠藤&今野効果を考えると、思った通りの活躍でなくてもスタメンでずっと試合に出れる感じだったら客は結構来ると思うけどどうなんだろう。
    アルビレックスはいつぞやの横浜戦でGW&中村効果で数十試合ぶりに4万超えてたはずだし、アウェイのクラブにもプラスになりそう。

  170. 170.

    賭けという見方もあるみたいだが
    今年はワールドカップイヤー。
    ウルグアイは強いし、南米の大会で注目度も高い。
    さらにフォルランがもしまた爆発することなんてあれば
    物凄く美味しい賭けである事も間違いない。

  171. 171.

    ※167
    戦略としては分かるんだけど、それなら監督にも金をかけろよと思ってしまうなあ
    監督の重要性なんて、ここ数年のJを見てれば嫌と言う程分かるだろうに

  172. 172.

    いや、払えんのかと
    そんでそんな金あるならもっと若手で期待の成長株何人か採れるんちゃうかと
    色々心配だわ

  173. 173.

    ※174
    変な持ち上げというか祭り上げというか、そういうの多くて桜サポ大変だなと思うわ
    リーグ成績次第じゃそういう人たち一斉に叩きに回るだろうし

  174. 174.

    まさかJリーグが札束ビンタで競り勝てるとは……

  175. 175.

    この補強はJリーグのための補強
    Jリーグはこの際国際化をもっと進めるべきだ 東南アジアだけじゃなくアメリカや中国、欧州、アフリカにだって売り込めば思わぬ利益を得れるかもしれない
    海外のJリーグファンはいないという固定概念も捨てるべき

  176. 176.

    フォルラン比嘉さんフォルランフォルランフォルラン

  177. 177.

    別記事での社長の発言。
    ”Jリーグの観客動員に貢献したい、その上で優勝もできたら最高”
    単純に優勝の為だけならこんなお金の使い方しないし、それこそ1人に大金使うよりまんべんなく補強するでしょうよ

  178. 178.

    ※178
    世界100カ国以上で放送してたはずだが(大々的じゃないけど)
    固定観念持ってんのは誰なのかね

  179. 179.

    いくら批判したいからってヤンマーの金の心配するのは滑稽だぞw

  180. 180.

    ※178
    海外に視察しに行くのはタダじゃないし、獲得しても通訳雇わないといけないし、日本の生活環境に慣れるかは謎だし、Jのサッカーに合うか未知数・・・
    そんな金出すような社長とか存在するのか?
    そんな社長だったら1年で大赤字作ってクラブを消滅させそうだな
    サカつくじゃないんだぞ
    そもそもJが目指すのって国際化なのか?
    違うと思うが・・・

  181. 181.

    セレッソがロールモデルになれ。これはJが変わるチャンスだ。
    他サポだからリーグは取られたら困るけど、抜群の成績を残してくれ。集客アップもしっかり数で出してくれ。こっちのホームのセレッソ戦は俺も必ず見にいく。収益あっぷも、スポンサーへのいい影響も全部ポジティブな方向に遂行してくれ。
    他力本願だけど、今シーズンのセレッソにはJリーグ全体としてのいろんな可能性が詰まってる。頼んだぞまじでいい方へ転がってくれ

  182. 182.

    手堅いヤンマーのことやから、フォルランの人柄もちゃんと見て出資してくれたと思う。ヤンマーのやることはなんか信用できる。

  183. 183.

    まあ色々言われてるけど、上場していたらスポーツ部門を無駄に拡大は無理ですたい。マリや鯱や赤や柏や脚やガスの中で強いてやれるとしたらマリと鯱だけど、日産やばいからマリは短期で数字作るためにも今年はやらん。鯱はROI的にも今の社長の興味の方向性からみてもやらんでしょ。
    平均1000万貰ってて個人ベースではリッチにみえても会社ベースではやばくて経営改革に必死になってるところは沢山あるし、スポーツ部門は強いから残してるけど社員すら全く興味ないなんてよくあること。親会社に頼るのではなく独立採算性を目指してほしい。
    社員としては一億貰ってりゃ考えるけど、大して上に上がれなきゃ月200ちょいが最終目標な訳だし日本の会社はどこも厳しいのが現状。

  184. 184.

    こうやってお金やリーグの事を考えてくれるのはありがたいと思っている所は多いと思う。でも、保有地売却や美術品の売却や会員制クラブの縮小、企業スポーツ部門の統廃合から給与や人員の削減、社員寮すら減らしているのが現状のなかでスポンサーはサッカーに関しては多くの資金を出している。
    それはスポンサーを大切にしたいと考えてくれるサポーターあってのことで、もっと金出さなきゃスポンサーじゃねえと言われるならばスポンサーはやっていけないという事についてはもう一度考えてほしい。
    前後期性に対する批判もそうだけど、たかが十億っていうけど十億は凄い大金。新規客を呼び込むためのメディア戦略も含めリーグがどうすればもっと繁栄できるのか皆考えているわけで、そのなかでスポンサーが出してくれる資金やお客さんの見込みから色々考えながら練っていて、ぱっと考えたことを実行しているわけではない。内部の知り合いもいるが、凄まじく待遇が悪くなるというのに転職したサッカー愛に溢れた優秀な奴も多くいる業界なわけだから腹黒いかどうかはわからないが、少なくともぼっているとかいう業界ではない。だから、批判もほどほどにもっと盛り上がっていける方向で考えていってほしいと私は思っています。

  185. 185.

    RT欄がフォル欄になっとる
    ΩΩ ΩΩ┏( ^o^)┛┏( ^o^)┛┏( ^o^)┛┏( ^o^)┛

  186. 186.

    トップが5個全部フォルランになった記念カキコ

  187. 187.

    茂庭9億説

  188. 188.

    地元サポはどう思ってるのか知らないけど、自分だった嫌だなあ・・スタ補修の資金にあててほしいぐらいだわ

  189. 189.

    今でもフォルラン4連発状態だなw
    強烈だなフォルラン

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ