クラブ初のJ2首位浮上でFC岐阜サポーターが気づかされたこと : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

クラブ初のJ2首位浮上でFC岐阜サポーターが気づかされたこと





image




       / ̄ ̄\  
     /  ヽ_  .\ これもラモス効果
     (●)(● )   |         ____
     (__人__)      |           /      \  NHK岐阜放送局スタッフも
     l` ⌒´    |      /─    ─  \   これまで右下しか気にしてなかったんだな
.     {         |       / (●)  (●)   \  
      {       /      |     (__人__)  U  |  
      ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/
     / |/\/ l ^ヽ     /7             l─、
     | |      |  |    |l           | |

131 コメント

  1. 1.

    岐阜ちゃんおめーーー
    でもシーズン長井市これからでしょ

  2. 2.

    ついつい右ページを探してしまう岐阜さんの姿が

  3. 3.

    これは5強宣言ですわ

  4. 4.

    1なら2に良いことが起きますように。

  5. 5.

    岐阜ちゃんさんカッケー!!

  6. 6.

    わろたw

  7. 7.

    うちでも有り得るな
    しかし得失点差もムキムキだな

  8. 8.

    磐田や湘南などの上位候補との対戦で真価が問われるな

  9. 9.

    今一番良い雰囲気の競技場かもね

  10. 10.

    岐阜おめ!!
    その座は君達に譲ろう、、、
    てか今度見に行くんで、その時はよろしくぅ!!

  11. 11.

    飯はうまい有名選手監督有りそして結果が出てる……非の打ち所ないな

  12. 12.

    経営危機とか成績不振とかでしか地元のニュースにならなかった
    岐阜ちゃんがこんなことになるなんて…

  13. 13.

    良い反応だなぁ
    ※3
    水戸ちゃんの黒歴史を掘り返してはならない(戒め)

  14. 14.

    負けないよ

  15. 15.

    ハハハこやつめ的なノリだなw

  16. 16.

    18行又は22行の中から自クラブを瞬時に見つける動体視力はJサポになってから身に付いた

  17. 17.

    岐阜にモイーず召喚しよう

  18. 18.

    上位キープできるようになったら下位チームは略されるんだよ!

  19. 19.

    嬉しい発見だね!!

  20. 20.

    岐阜ちゃんにも「ニアウカナー」のAAを。。。(*´ω`*)

  21. 21.

    セレッソ岐阜?
    FC東京もセレッソ東京とか読んでしまいそうだ。

  22. 22.

    ※14
    とりあえず、飛騨牛串。

  23. 23.

    J1首位 鳥栖
    J2首位 岐阜
    なにかがおかしい

  24. 24.

    ※14
    >市でなんかピンクの漬物買った記憶がある。あれ美味かった。
    飛騨高山の赤かぶ漬かな

  25. 25.

    岐阜ちゃん、、、面白すぎwww

  26. 26.

    赤坂マラソンでの安田大サーカス団長の気分です

  27. 27.

    ※14
    鮎とか(妖精並の感想)
    スタ飯だと牛串とか聞くかな

  28. 28.

    そういえば、去年のJ2の今頃の鳥取って2位くらいにいたな。

  29. 29.

    ※14
    たぶん めしどろぼう じゃない?
    あれおいしいよ。ご飯に良く合う。

  30. 30.

    序盤の好調で調子に乗るとろくなことにならない(戒め)
    うちだって去年のいまごろは…
    まあ、讃岐と富山に勝っただけだし、非ボトムズと当たってからが勝負でしょう。

  31. 31.

    ※14
    飛騨牛

  32. 32.

    ラモスが悪い

  33. 33.

    岐阜はいつも20位か21位なイメージだった
    いつまで左側にいられるか、毎週耐久戦の様相w

  34. 34.

    ずっとカマターレだと思ってた。

  35. 35.

    長良川はどこにでもあるスタ飯の焼きそばも何気にクオリティ高い気がする

  36. 36.

    ※14
    岐阜のスタグルは一見の価値があるよ。
    どっちのサポでもなければ、ビールと飛騨牛串焼きかって、芝生席で横になってのんびり見るのがお勧め。
    Jリーグのある週末っていいなぁ、って心から思える。

  37. 37.

    飯旨いか?
    大垣の水まんじゅうは楽しめたが

  38. 38.

    「めしどろぼ」はその名の通り、お櫃を盗む泥棒の絵が袋に描かれてる赤カブを細かく切った漬物だけど、ほんとにほんとにうまい。
    それでなくても普通の飛騨の赤カブ漬けはうまくて泣ける。
    他の地方の赤カブ漬けとは全然違うよ!JR岐阜駅の一階にあるスーパーに売ってると思う。

  39. 39.

    超個人的な体験で言うと、
    岐阜という地名は、子供の頃に見ていた、
    ルドルフとイッパイアッテナで知ったw

  40. 40.

    ※10の脚さんは岐阜さんを見に行くのかナザリトさんを見に行くのか。それが問題だ。

  41. 41.

    ※24
    J1 鳥栖(・鹿島)
    J2 岐阜
    J3 金沢 ←追加
    俺、夢でも見てんのか……?

  42. 42.

    ※23
    あなたが紹介するんですかwww

  43. 43.

    ※36
    わかる、焼きそば目玉焼き入っててうまいよな。
    飛騨牛グルメに人気が集中するから、うまい割に結構空いてて穴場な時あるわ。

  44. 44.

    ※14
    もしかして、めし泥棒っていう漬け物では?
    赤かぶを千切りにした酸っぱい漬物なんだけど、その名の通りメシに合いすぎる罪な奴です。
    蝗が知らないうちに皆さま是非ご賞味あれ。

  45. 45.

    ※14 飛騨牛+朴葉味噌や 鮎めしが好きだな

  46. 46.

    って、みんなメシ泥棒のレスしてたんやなw
    重複しまくって申し訳ない!
    スタグルは俺ん中では五平餅一択!!
    旨いし腹に溜まるしいいぞ!!

  47. 47.

    開幕前までは、何だかんだでボトムズにいそうとか心配されてたけど
    岐阜ちゃん、さすがのムキムキぶりだw
    このまま一年で昇格したらマジで日本のチェルシーあるで

  48. 48.

    五平餅が安くて美味しい

  49. 49.

    今朝のメーテレのドデスカは、岐阜の情報だけで名古屋はスルーorz

  50. 50.

    めしどろぼ!!!
    そうだ、それだ!
    佐川急便のトラックの飛脚見る度、なんか妙に引っ掛かるものがあったんだ!めしどろぼの絵だ!
    あと飛騨牛串ね。絶対食べる。
    ありがとー。

  51. 51.

    まるで去年の鳥取ですね

  52. 52.

    ※42
    地決と言われても違和感ないメンバーだな

  53. 53.

    始まったばかりやけど 最高やわ

  54. 54.

    来年 あるで

  55. 55.

    鵜飼や薪能を見に何度か行ったけどいいとこだよね
    バスも巡回してるし宿も温泉も食うもんもある
    飛騨牛・若鮎(和菓子)・もう少しすると鮎
    あの辺は試合のついでにマジ観光することをお奨めする

  56. 56.

    どですかは前から岐阜のニュース流しててくれたからな

  57. 57.

    長良川の屋台をもっと宣伝して、毎試合1万目指すんだ!
    瑞穂のついでに寄りたかったけど、11月なんだよなー。
    その時まで左手ページにいろよ!

  58. 58.

    岐阜は飛騨牛バーガーも美味いし
    芝生もあるしメイン側から
    岐阜城も見えるしたまらんスタジアム。
    J1にはまだ知られたくない。

  59. 59.

    まぁ、まだ2試合だからね。。。

  60. 60.

    チームの進化にサポーターがついていけない程の進化

  61. 61.

    でも1位になっても岐阜ってライセンスの問題で昇格できないんでしょう?

  62. 62.

    ヴェルディぇ…

  63. 63.

    ちなみに、今年は屋台村は場所を移動しましたけど、
    店もちょっと増えたましたので、是非。
    森本工房のフランクフルトお勧め。

  64. 64.

    ※50
    ラモスが悪い

  65. 65.

    慢心は絶対にしない
    去年の大宮サポの気持ちがわかった気がする

  66. 66.

    去年は鳥取もスタートよかったなぁ・・・

  67. 67.

    グランドホテルのカレーに揚げたて飛騨牛コロッケを乗せて食べるのがオススメ。尚、試合後は半額になる店が多数。

  68. 68.

    岐阜ちゃんスタメン去年とほぼ全員かわってたw
    2013秋加入と2014加入ってほんと別チームになったんだね~
    金満岐阜チェルシー

  69. 69.

    ※14
    スタジアムグルメならカレーと飛騨牛串がおすすめ
    他のスタジアムよりも安くて美味い。
    ただ、今年は去年みたく並ばずに買うことはできない。
    あとは養老が近くにあるからそこで飛騨牛が安く食べれるよ。
    岐阜駅南には日本三代庭園の金○園が

  70. 70.

    屋台で売ってた飛騨牛の串めっちゃ旨かったわ

  71. 71.

    ※14
    あと書くの忘れていたし、微妙に場所ちがうけど栗きんとんも有名。すやの栗きんとんは美味いよ。中津川だけど。
    明宝ハム、高山ラーメン、柿。
    食べ物じゃないけど美濃焼もね。古田織部の故郷だし。

  72. 72.

    「F C 岐 阜」じゃなく
    「   FC岐阜」にすれば問題ない

  73. 73.

    ジョーダンジャナイヨー

  74. 74.

    岐阜「体が軽い、こんな幸せな気持ちで戦うなんて初めて…もう何も怖くない!」

  75. 75.

    地味にCB阿部が良く、岐阜のCBは層が熱い。
    木谷は健在、最古参田中、一昨年のMVP関田も控えてるし。

  76. 76.

    ※69
    半額・・・だと・・・?!

  77. 77.

    ※66
    正しい「ラモスが悪い」の使い方初めて見たかもw
    ※77
    阿部はずっと練習生として参加してて、深谷の大ケガで急きょ加入したんだよな
    にもかかわらずレギュラーで、いいプレー見せてる。よく掘り出してきたもんだな。

  78. 78.

    他コメにあった栗きんとんは秋のお楽しみです。

  79. 79.

    岐阜?強いよね。序盤中盤終盤隙がないと思うよ

  80. 80.

    去年行ったけど良いスタジアムやった
    ただ、暑すぎた(´Д`)

  81. 81.

    なるほど、チェルシー岐阜か…
    納得

  82. 82.

    サカつくならリセットしまくってこの位置にいてもいい
    だがリアルで此処にいたら、じっくり強くなる楽しみが無くなったみたいで損だよ

  83. 83.

    順位表って上から見るものだったんですね…

  84. 84.

    わらた

  85. 85.

    グランドホテルのカレーに俺も一票。

  86. 86.

    ※59
    あなた方が来たらただでさえ、今年並ばないと買えなくなったのに
    並んだ挙句、食い尽くされて難民出るんで、
    名古屋で櫃まぶしでも食べてから来てください。

  87. 87.

    ※69
    何それ、めっちゃいいじゃないですかー!
    でも、そうするってことは地元のお母さんたちがスタグル買って帰っておかずにするってことでいいのかな??

  88. 88.

    ※76
    コラ、やめなさい!

  89. 89.

    首位おめでとう!

  90. 90.

    金満を金津園と読んでしまった

  91. 91.

    チェルシー岐阜ならまだ良いが、マラガ岐阜になったら目も当てられないよね…

  92. 92.

    ※40
    自分もそうだった、てかドメサカでまさかの「ルドルフとイッパイアッテナ」ww
    ここは本当に詳しくない人ばかりだなw

  93. 93.

    いつでも探してしまう どっかに君の姿を
    右下の隅
    表の下側
    そんなとこにいるはずもないのに

  94. 94.

    ラモス見に行きたいが最終節まで来ない・・・

  95. 95.

    ※77
    大卒だっけ
    ギリギリで決まったけどこのまま定着してくれるかなー

  96. 96.

    ※76
    やめんかい

  97. 97.

    これはラモスが悪いな(棒

  98. 98.

    ※94
    毒蝮三太夫さんが声あててたね

  99. 99.

    ※1
    山者乙

  100. 100.

    ※92→※93の流れが良いね

  101. 101.

    タイトルからして強さと引き換えに大切な何かを失ったのかと思った…w

  102. 102.

    食べ物以外の観光で言うならまず外せないのが金華山、池田山の夜景。
    名古屋を含んだ濃尾平野全域を見渡せるのでオススメ。
    夜や夕方の観戦後に見に行くのもいいかと。カップルは是非。
    鵜飼は好みが別れるかな。
    ちょっと足をのばして高山や下呂温泉もオススメですね。
    白川郷は遠いんでもし行くなら泊まりでどうぞ。
    秋なら養老の滝や恵那峡の紅葉。
    GWなら多治見、土岐あたりで美濃焼の陶器市があります。
    他にも聞きたいことあれば答えます

  103. 103.

    ※89
    安いのにボリュームもそれなりにあるから、おかずにしなくてそれ食べて終わりそう。1000円あればお腹は満足。
    ※77
    アレの守備の弱さを阿部がほぼ完璧にカバーしとるからね。空中戦の鬼新井まで含めCBの層は厚い。けどSBが…

  104. 104.

    C岐阜…セレッソ岐阜ですね

  105. 105.

    ドン底を味わったかと思えば、こういう事もあるからサッカーって面白いんだよな

  106. 106.

    ナザリトは得点王になるよ。
    あんなのJ2では卑怯だから。

  107. 107.

    岐阜の横断幕GJ

  108. 108.

    メーテレは中日資本が入っていないから岐阜にやさしい放送局です
    岐阜新聞の長良川花火大会もメーテレの情報番組で大きく紹介してくれていました

  109. 109.

    岐阜ちゃんはこのまま首位で(切実)

  110. 110.

    この感じだと、今年の大垣開催は無理かな?
    どこかで停滞するときが来ると思うけど
    そこまでは踊っていてもバチは当たらないでしょ。

  111. 111.

    去年の鳥取を繰り返してはならない(戒め)

  112. 112.

    一方ヴェルディは右下にいた

  113. 113.

    ままままだ慌てるような時間じゃない

  114. 114.

    岐阜のスタグルは飛騨牛コロッケが旨かったなあ。岐阜サポにお薦めされたけど薦めるだけの事はあったよ!

  115. 115.

    *76ああ、つぎは三話(三節)か

  116. 116.

    うちもクッソ暗黒期に一瞬1位になったことあるで
    1994年のセカンドステージかな?
    民放ニュースで「奇跡だ!」って言われたぜ!ファック!

  117. 117.

    愛知・岐阜・三重の人はナゴヤドームの食い物が酷い事は知ってるけど
    長良川の食い物が美味いのはあまり知らないと思うw

  118. 118.

    阿部ちゃん深谷の大怪我でキックオフパーティー開催の日の14時に正式加入決まったから、練習見に行ってるサポ達が「阿部ちゃんなんでいるの?練習生じゃない?」って言ってたのが印象的。
    よく掘り出したと思いました。さすがは松永さん
    あとはセカンドの比嘉があがるかどうか

  119. 119.

    お前ら朴葉味噌忘れんなw
    12月に下呂行ったときに宿の朝飯で食ったが、あれもマジ飯泥棒です。
    宿の人曰く、茶碗で3~4杯は食う人が結構多いらしい。

  120. 120.

    *84
    この時期逃したらこの順位表を見れないチームだってあるんだぞ、そういう意味でスタートダッシュは大事。
    とりあえず3位以上になったときは写メ残してる、特に暫定のときは。
    今年の岐阜ちゃんはこのまま行っちゃそうな気もするけどw

  121. 121.

    ※111
    非中日というのもあって、メ~テレとぎふチャン(岐阜放送)は業務提携してるんだよね。スカパーの岐阜ホームゲームをこの2局が持ち回りでやってたり、岐阜に優しいのはそれがあるからだろうね。

  122. 122.

    googleでfcと入れたら岐阜が東京より上に来る

  123. 123.

    芸能界一のサッカー通・平畠啓史が教える「J2の味わい方」
    http://nikkan-spa.jp/597205

  124. 124.

    真面目な話、ラモスは調子が落ちると徹底的に悪くなるから気をつけろ

  125. 125.

    たしか岐阜ちゃんさんってJ1ライセンスなかったんだよな。

  126. 126.

    ラモス効果って言われていいなぁ。
    うちが11年前唯一の3連勝で首位に立った時には新聞には『春の珍事』って書かれたし…。

  127. 127.

    ラモス凄いな。去年ガンバに8点取られてたチームとはまるで別チームじゃん。

  128. 128.

    去年の鳥取を見ているみたいだなぁ。
    あの頃は浮かれていました・・・

  129. 129.

    >朴葉味噌
    めちゃ旨いよね!!
    飛騨高山に行って初めて知って食べた。
    余りに甘くて、感激した。
    食べ物じゃないけど、さるぼぼも初めて見て、なんだこれ?と釘付け(笑)。

  130. 130.

    岐阜も鳥栖は、もうボーナスステージ貰ってるからね
    こっからでしょ

  131. 131.

    J1ライセンスって来季のライセンスが得られるなら、
    昇格出来るんだっけ?
    まあ、でも岐阜は次の山形湘南が、
    最序盤の山だろうね。
    ここを1勝1敗か1勝1分けで乗り切ると、
    他も相当考えなければいけなくなるだろう。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ