【J3第4節】盛岡が琉球との上位対決制し首位キープ U-22選抜は2勝目挙げる : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J3第4節】盛岡が琉球との上位対決制し首位キープ U-22選抜は2勝目挙げる

[サッカーキング]盛岡が琉球下し首位…U-22選抜は土壇場で決勝点/J3第4節
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/30/089/

 今季から新設された「2014 明治安田生命 J3リーグ」の第4節が、30日に行われた。

 FC琉球とグルージャ盛岡の一戦は、スコアレスで迎えた終盤の82分に、盛岡の岡田祐政が決勝ゴールをマーク。盛岡が1-0と制し、3勝1分けの勝ち点10で首位を維持した。

 また、前節に6失点の大敗を喫していたJリーグ・U-22選抜は、ブラウブリッツ秋田と対戦。11分に金子翔太の得点で先制したが、終盤の71分に藤井貴のゴールで追いつかれた。それでも、途中出場していた石田雅俊が試合終了間際の86分に決勝点を奪取。2-1と競り勝ち、2勝目を挙げている。


image


J3リーグ公式サイト
http://www.j3league.jp/
[ゲキサカ]J3第4節、上位対決を制した盛岡が首位キープ、注目の相模原FW高原はベンチ外
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?135632-135632-fl
[岩手日報]グルージャ3連勝で首位守る J3、敵地で琉球下す
http://www.iwate-np.co.jp/grulla/y2014/gr1403311.html


[スポーツナビ]J3第3節
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/j3

image


70 コメント

  1. 1.

    J3はチームのレベルを知らないからU22が強いのか弱いのかイマイチ判らんな
    元J2組が上位クラスってのは判るが

  2. 2.

    長野はどうしたんだ
    相性悪いとは知ってたけど1-4て

  3. 3.

    ぜルビアの女子マネが羨ましい位に可愛い
    そこだけJ1レベル・・・。

  4. 4.

    盛岡は笑いが止まらんやろうねぇ

  5. 5.

    グルージャこんなに強いなんて

  6. 6.

    U22は当たりの時とハズレの時の差が激しい仕様なんかな。
    昇格狙ってるチームにとっては迷惑この上ないが。

  7. 7.

    藤枝が強いんだか弱いんだかさっぱり分からんw

  8. 8.

    町田はスタグルと女子マネならJ1でも戦えるレベル。

  9. 9.

    あざといなさすが町田あざとい

  10. 10.

    ※6
    一昔前のJFLにも流経ルーレットというとんでもなく迷惑なシロモノがあってだな(ry
    大学チーム(一軍)の選手が出た時はHonda FCすらボコボコにしてたという
    流石に他チームから物言いがついてクラブチーム(2軍)との二重登録は禁止されたけど、その途端地域リーグ降格という……

  11. 11.

    長野が大敗してるのが一番の驚き

  12. 12.

    ※6
    基本混成サテライトだし、会場に近いところの選手が中心だからね…

  13. 13.

    やっとこさ上位に入れた…

  14. 14.

    グルージャ地元なんですごい嬉しい( ^ω^ )しゅーとも鹿島で活躍中だし林もスタメンだし(○-∀・)bいいね!
    まつけんさんも懐かしいなぁ☆彡

  15. 15.

    U22は寄せ集まりでメンバーも試合ごとにコロコロ変わる事もある様なチームだから当然試合内容の出来不出来の差も激しくなるんだろうな 
    誰かがパルプンテみたいなチームっていってたが上手いこと言うなと思ったわw

  16. 16.

    盛岡が強すぎで秋田がそうでもなかっただけかもしれないが、
    J-22は招集メンバーによって毎回別人で、対戦相手としては対策仕様がないから困ったもんだな。
    長野は去年圧倒的首位だと思ってたんだけど、どうしたの?藤枝と相性悪いんだっけ?
    しかも仲良く山雅と同じスコアで負けなくても・・・。

  17. 17.

    僕らの金子くんは素晴らしい
    ゴドビは早くチーム立て直して出場機会作ってやれよ

  18. 18.

    ライセンス持ちの町田が2位、鳥取が3位、金沢が4位ってのは面白い
    スタジアム完成で交付される長野も6位
    盛岡は門番になれるかな

  19. 19.

    うちの宮内くんが活躍したようで嬉しい。

  20. 20.

    去年までのJFLの成績考えるとBB秋田は勝ち点団子の5~10位の中位グループ
    藤枝は勝ち点30台の下位グループ
    秋田はFW引退とGK移籍で戦力が下がって今年は下位クラスの実力と考えると
    この辺りに勝てるU22の実力は下位~中位の間なんじゃないかな

  21. 21.

    ※6
    今のところ、当のU22自身にも当たり外れが判らない仕様だろうしなあ・・・
    数重ねて今の方式での良いやり方が判ってくれば
    もうちょっとは安定してくるとは思うんだけど

  22. 22.

    パルさんこれからも仲良くしましょうw

  23. 23.

    試合見てみたらこれ長野が調子悪いって言うより、
    藤枝の新加入のストライカーが凄すぎる
    4ゴール全部ダイレクトボレーって何それ?

  24. 24.

    がんばれ盛岡!
    うちは・・・まぁ。

  25. 25.

    ※5
    むしろ、グルージャにJ3に行ってもらってよかったと思ってる鹿児島Uを応援してる人がここに。
    去年の地域決勝でもグルージャはめっちゃ強かったし、もしJFLに参入してたら、それこそJFL首位を突っ走っててもおかしくないよ。
    まあ、HONDAとか佐川は強いけど、それすら倒してたかもしれないし。
    メンバーがそろってたかどうかはともかくだけど、もしこのメンバーがJFLにいたら反則もんじゃないのかな。
    しかし、去年の地域決勝の決勝ラウンド勢はホントにレベル高かったんじゃないのかな……。
    ネクスファジは苦戦してるけど1敗2分けでまだ巻き返しが効くし、FC鹿児島とヴォルカが合併した鹿児島ユナイテッドはいまだ無失点で2位を爆走中だし、グルージャは絶好調……。
    グルージャに早く自分たちも追いつきたいですね。

  26. 26.

    うちのマネだけがJ1レベルだって?
    バッカ!スタグルもJ1レベルだ!

  27. 27.

    町田の女子マネ可愛い!!!

  28. 28.

    22チームの当たり外れはあるが、
    試合経験浅い寄せ集めチームに勝てないようじゃJ2行っても厳しいんじゃないかな。

  29. 29.

    藤枝誇らしい

  30. 30.

    J22は毎回GKを変えるかと思ったら吉丸が2回呼ばれてて
    2回とも無失点に抑えてるから今後常連で呼ばれそう
    招集常連のニッキは牟田の怪我があるから名古屋で出番ありそうだね

  31. 31.

    U22は極端だなw
    くじ引きで今日は何等が出るんだよみたいな

  32. 32.

    秋田も藤枝も盛岡も専スタ持ち?
    だったら楽しみだなあ

  33. 33.

    グルージャがんばれ!

  34. 34.

    前回の勝利時ともメンバー違うし
    エースの小屋松いなくて負けたんだから、当たり外れも無いわ。
    地力の差

  35. 35.

    去年の讃岐戦は典型例だし、今年の町田戦もそうだったみたいけど、長野は荒れたピッチや雨降り重馬場になるとパスサッカーが上手くいかなくて勝てない事が割と多い。
    ネクスファジも、中国リーグ時代の試合会場&練習場の政田が人工芝だったけど、JFLでは試合はカンスタ天然芝だから、慣れの問題もあるんじゃないかな?

  36. 36.

    ウチと提携してる福島が最下位に落ちてしまったお・・・。

  37. 37.

    各国リーグはリザーブチームが昇格を防いでたりするし、門番的な立ち位置になってくれたら嬉しい

  38. 38.

    このコメントは削除されました。

  39. 39.

    J2経験組の町田と鳥取はさすがといった内容のスタグルですよ。
    J3のスタグルやご当地名物は麺類の種類が多い気がします(大好物)

  40. 40.

    ゼルビアさん、女子マネください・・・

  41. 41.

    相模原ダービーはゼルビアに軍配か…

  42. 42.

    りゅうきゅうホームでまけました
    (´;ω;`)

  43. 43.

    J22選抜は毎回メンバー全然違うから、
    当たり外れあって当たり前だよね。
    今回初めてウチの中谷クン呼ばれて、
    プロ初デビューだったのに、
    中継が無くて悲しい、、、

  44. 44.

    蝗さんたちが町田さんをロックオン

  45. 45.

    きのうは松本観に行ったが、帰りのシャトルバス内が
    「パルセイロが1-4で負けた」
    「ええっどうした!」とざわめいてた。
    「長野はほっといても勝つからこっち観に来たのに」って
    言ってる声も聞こえてきたのには笑ったけどw

  46. 46.

    ※45
    パルセイロの扱いがwww
    しかし、何だかんだで山雅とパルセイロはお互い気にしあってるのね。

  47. 47.

    ※10
    その、流経大にボコボコにされたシーズンは、ウチは天皇杯ベスト8だったんだから分からんもんだ・・・。

  48. 48.

    追いかける側、気持ちいいわあ。気持ちいいわあ(泣いてない)
    ところでJ3ができたらボトムズスレもJ3の下位になる議論はどうなったんだろう。
    どちらにしろまとめられなくなったけど。

  49. 49.

    ※10
    あのころの流経大はHonda FCどころかA代表に練習試合で勝ったりしてたからちょっと特別なチームだと思う

  50. 50.

    鳴尾直軌は名将!

  51. 51.

    ※48
    J3ボトムズスレあるよ
    さすがに過疎ってるけど

  52. 52.

    U22は何度も呼ばれる選手がいる一方で
    一度も呼ばれない選手もまだ多くいるので選考基準もようわからん
    登録だけして出さないクラブもありそうだけど100人以上いるんだよ

  53. 53.

    金子キュン得点、ゲンタはフル出場、加賀美は途中出場と良い経験値になった様で!

  54. 54.

    まさか格下からのジャンプアップ組のはずの盛岡がなあ・・・
    J2以上に何が起きるか分からん

  55. 55.

    長野は意外だわ

  56. 56.

    盛岡誇らしい
    まさかこんな事ドメサカまとめで言える日が来るとは

  57. 57.

    カテゴリー上がった時ってやっぱり最初が肝心だよな。躓くとそのままズルズル行くんだけど

  58. 58.

    ウチのレノファ山口も二連勝したし、盛岡は首位だし、地域リーグ誇らしい(`・ω・´)

  59. 59.

    隣の県でやるのに見に行けんかった(泣)すんません・・
    辻さんハットおめでとうございます。
    作田さん開幕からずっとがんばってるよね。かっこいいよwww

  60. 60.

    ※41
    境川ね。一応。
    にしても、長野と盛岡にビックリしたわ。

  61. 61.

    J3も掲載いただいて管理人さんありがとう。
    ふるさとにJを戦うチームができたとはいえ、地元を離れてからの方がもう長くなってしまった自分は今さら鞍替えできないけど、いつかJ1で戦えるといいなぁ。
    んでアウェイ遠征で実家に帰り、ウチの親とゲート前で別れ、試合が終わったら合流して一緒に酒飲むのが夢です(笑)

  62. 62.

    上位2チームはまだ1失点か
    固いなあ

  63. 63.

    まさにJ3のダークホース、盛岡

  64. 64.

    格下といってもJ3は去年のJFLだろ
    J2の長崎やJ1での鳥栖のように初昇格が旋風起こしても不思議では無い

  65. 65.

    盛岡ファイト!!
    地元民として応援してる

  66. 66.

    あのさ盛岡じゃなくグルージャね

  67. 67.

    秋田は専スタ言うてもラグビー兼用だし、メーンスタンド以外は芝生席だからここじゃJ2ライセンス下りないし(近くにある陸上競技場なら照明つければJ2ライセンスは大丈夫だと思われ)、何よりむかつくのが、最前列に座ると手すりが邪魔で試合が見にくい。設計者頭悪杉(-_-;) そんなにいいもんではない

  68. 68.

    秋田は専スタ言うてもラグビー兼用だし、メーンスタンド以外は芝生席だからJ2ライセンスは下りないし(いずれは近くにある陸上競技場で試合するようになると思われ)、何より、メーンスタンド最前列に座ると手すりが邪魔で試合が見にくい。設計者頭悪杉(-_-;)

  69. 69.

    岩手、秋田あたりが頑張って、この辺にJ2のチームが出来ると遠征がもっと面白くなるし、Jリーグの経済効果ってのがもっと出ると思う。

  70. 70.

    スタが基準を満たしたとたんに、成績面で昇格できなくなるんじゃないか、長野

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ