閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ドイツ移籍の新潟DFキム・ジンスがサポーターに別れの挨拶


[スポーツナビ]ドイツへ移籍する新潟のDFキム・ジンス「新潟に来て幸せだった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140618-00000012-spnavi-socc

 ドイツのホッフェンハイムへ移籍するJ1・アルビレックス新潟の韓国代表DFキム・ジンスが17日、クラブハウスを訪れ、チームと記者陣に最後のあいさつをした。

 当初はワールドカップ(W杯)・ブラジル大会へ出場後、新潟へ戻るつもりだった。だがW杯出場という夢が破れ、悩んだ上、もう一つの夢だった欧州でのプレーを選んだ。昨年からオファーを二度三度断り続けていたホッフェンハイムに「けがもW杯に出られないことも知っていて、来てくださいと言われた」ことも決め手となった。

 チームメートには「みんなと良いサッカーがやれたから、韓国代表入りやドイツ移籍ができた。新潟に来て幸せだった」と感謝を伝えた。またサポーターに向けては「シーズン中に移籍して本当ごめんなさい。今まで熱い応援をたくさんしてくれて幸せでした。新潟を忘れずに応援するので、みなさんも僕を忘れないで応援してください」とのメッセージを残した。

 ここまで「新潟が人生で一番のチームでした」とキム・ジンス。クラブハウスを後にする車のルームミラーには、アルビ19番のユニフォームを着たマスコットベアが揺れていた。


image


昨日、デンカビッグスワンスタジアムでは、急遽キム・ジンス選手と新潟サポーターのお別れの場が設けられ、多くのサポーターが集まったようです。
その様子をツイッターからまとめてみました。







75 コメント

  1. 良い話すぎるよ

  2. 愛されてるって良いな。

  3. ジンスがんばれ、どこに行っても応援してる

  4. これは新潟サポさんに愛されてるし、ジンスも新潟を愛してるね。
    ブラジル行きが叶わずに残念だなあ。

  5. ツイッターの時間を単純計算すると2時間近くファンサしてたのか
    いい奴だ

  6. 刺青入れてる。意外だ

  7. 他サポだけど好きな選手だから今後に期待してる
    がんばれー

  8. 実際に集まった人数は700人
    で、この場を設けるのは当日の昼間に急遽決まったんだよ
    それが抜けてますがな

  9. ヨンチョルもだけど彼もいい子だね
    新潟にはそういう外国人選手が集まるのかな

  10. 当日のお昼に急遽告知されたにも関わらず700人が集まった。中には関東から新幹線で駆けつけたサポーターも。
    それに対してジンスも当初は挨拶する15分間だけの予定だったのに本人の希望で集まったサポーター一人一人と触れ合いたいということで2時間もファンサしてくれた。
    「新潟が一番のチーム」「30歳過ぎたらまた戻ってくる。」と語ってくれた。
    8年後19番空けて待ってるよ!
    ビッグになってこい!

  11. 予定あってサインはもらえなかったけど一目見ただけで満足。
    がんばれよジンス。
    当日昼に告知きて会場変更させるだけの人数集めるとか、新潟サポすげーわ

  12. 帰ってくるにしても成功して帰ってこいよ!!

  13. ※8
    急遽設けられ、って書いてあるのに面倒くさい人だねぇ

  14. ジンス本当に辛い時期に新潟に来てアルビを助けてくれてありがとう。あのゴールがなきゃ降格してたもんな。そして去年の本当に成長して最高のサッカーを見せてくれた。感謝しかないわ。
    ホッフェンハイムでも成功を祈る。たまに柿の種食べに戻っといで。

  15. あとそういえばジンスの着てるポロシャツどこのブランドだろ?気になる

  16. 当日のお昼に告知して、しかも平日なのにすげーな。
    うちはこういうイベントやったことないな。

  17. ※8
    それが抜けてますがなって、ちょっと感覚ずれてないか
    確かに急遽きまったのにそれだけ集まったのはすごいと思ったし感動もしたけどさ

  18. なんで 戻るの30歳?

  19. ※18
    兵役関係でしょう

  20. 4tウィングトラック半端ないって
    荷物運ぶだけじゃなくて仮設ステージにもなるんやもん
    そんなんできひんやん普通
    新潟サポ半端ないって
    昼告知で700人が弾幕用意して送り出しに集まるんやもん
    そんなんできひんやん普通

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ