閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東名・中央・関越が圏央道でつながる! 6・28「さがみ縦貫道路」相模原愛川から高尾山区間が開通


NEXCO中日本の発表によると、6月28日(土)の15時に、関東を環状に結ぶ圏央道の相模原愛川ICから高尾山ICまでの区間が開通するそうです。
これにより、東名高速道路、中央自動車道、関越自動車が南北に繋がることになります。


[タウンニュース]さがみ縦貫 道路6月28日に開通 相模原愛川から高尾山区間
http://www.townnews.co.jp/0407/2014/06/20/240996.html

 国土交通省関東地方整備局と中日本高速道路(株)は6月6日、工事を進めていたさがみ縦貫道路の相模原愛川インターチェンジ(IC)から高尾山ICまでの14・8Kmの区間について、6月28日の午後3時に開通すると発表した。開通により東名高速道路、中央自動車道、関越自動車道が結ばれることになり、物流や観光アクセス、災害時の緊急輸送など様ざまな面で効果が期待されている。

 またこれに合わせて厚木パーキングエリア(PA)の商業施設部分が同日午前8時に内回り(海老名方面)・外回り(八王子方面)ともにオープンする。(以下略、全文はリンク先で)


[神奈川県]東名・中央・関越が圏央道でつながる。
http://www.pref.kanagawa.jp/tayori/tayori/page1-01.html

page1-01_photo02   image


image


これはアウェイ遠征するサポーターにもグッドニュース。

たとえば山梨県甲府市から湘南BMWスタジアム(平塚市)に車で向かう場合、ナビタイムのルート検索によると、現在の所要時間は東名高速ルートで2時間49分、中央道で2時間50分ですが、

image

image



image

さがみ縦貫道路開通後の所要時間は1時間57分で、なんと54分も短縮!




≪群馬県前橋市からBMWスタジアムへ移動する場合≫

image



image

2時間49分が2時間11分に短縮!




≪長野市から相模原のギオンスタジアムに移動する場合≫

image



image

3時間44分が3時間8分に短縮!



こんな感じで、マイカー遠征の移動が便利になりそうです。
神奈川方面への遠征を予定している方は、このルートも検討してみてはいかがでしょうか。
(情報提供ありがとうございました)





103 コメント

  1. >>山梨県甲府市から湘南BMWスタジアム
    J1なのかJ2なのか それが問題だ

  2. 黒王号で移動しろってかアフィww

  3. 混雑する首都高を通らなくて済むのは良いね
    東北道も早く繋げてください

  4. 流石管理人このジャンルについても詳しく無いな。

  5. 例の産廃のせいで谷の地形が変わって、
    工法まで変えさせられた箇所、
    どれだけスムーズに通過できるかだよなー。

  6. 愛川のICって相模原のスタに近いから自動車派には便利だろうね
    都心から電車で来るにはちと不便だけど

  7. 馬で…?

  8. 外環もオナシャス!

  9. 最寄りが関越道の東松山IC
    首都高使わずに東名行けるのはありがてぇ!
    静岡が一気に近くなった。

  10. 湘南さんは昇格するだろうから、なんとしても残留する!

  11. アフィは戦車だと思ってたのに

  12. 東名使うのに首都高経由せずに静岡方面行けるのは助かるわ

  13. 戦車は通れますか?

  14. 東北道と東関道も早く繋げてくれ…
    鹿島が遠い…

  15. アフィはゆかなみたいに馬に乗れというのかw
    (ゆかなが「何かに跨るのが好き、バイクにも車にも馬にも」と過去にスーパーセレブギャグを放ったことを杉田智和が暴露)

  16. 九州人には全く関係ないや

  17. 圏央道→拳王道は鉄板のネタなんだぞ

  18. かつて厚木に住んでいたけど、相模湖IC~厚木市内まで普通に1時間かかってたし土日になるとそれ以上かかったから、ナビタイムの計算以上の時間短縮はあるはず。
    後は相模川越えがネックになるはずだから、願わくば新湘南バイパスが西に延伸して西湘バイパスと接続してもらえると助かるけどなぁ。

  19. 馬で高速って、すごいスピードで有無を言わせずに乗り込むのかな。

  20. ほうとう逃げて超逃げて

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ