東名・中央・関越が圏央道でつながる! 6・28「さがみ縦貫道路」相模原愛川から高尾山区間が開通 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東名・中央・関越が圏央道でつながる! 6・28「さがみ縦貫道路」相模原愛川から高尾山区間が開通

NEXCO中日本の発表によると、6月28日(土)の15時に、関東を環状に結ぶ圏央道の相模原愛川ICから高尾山ICまでの区間が開通するそうです。
これにより、東名高速道路、中央自動車道、関越自動車が南北に繋がることになります。


[タウンニュース]さがみ縦貫 道路6月28日に開通 相模原愛川から高尾山区間
http://www.townnews.co.jp/0407/2014/06/20/240996.html

 国土交通省関東地方整備局と中日本高速道路(株)は6月6日、工事を進めていたさがみ縦貫道路の相模原愛川インターチェンジ(IC)から高尾山ICまでの14・8Kmの区間について、6月28日の午後3時に開通すると発表した。開通により東名高速道路、中央自動車道、関越自動車道が結ばれることになり、物流や観光アクセス、災害時の緊急輸送など様ざまな面で効果が期待されている。

 またこれに合わせて厚木パーキングエリア(PA)の商業施設部分が同日午前8時に内回り(海老名方面)・外回り(八王子方面)ともにオープンする。(以下略、全文はリンク先で)


[神奈川県]東名・中央・関越が圏央道でつながる。
http://www.pref.kanagawa.jp/tayori/tayori/page1-01.html

page1-01_photo02   image


image


これはアウェイ遠征するサポーターにもグッドニュース。

たとえば山梨県甲府市から湘南BMWスタジアム(平塚市)に車で向かう場合、ナビタイムのルート検索によると、現在の所要時間は東名高速ルートで2時間49分、中央道で2時間50分ですが、

image

image



image

さがみ縦貫道路開通後の所要時間は1時間57分で、なんと54分も短縮!




≪群馬県前橋市からBMWスタジアムへ移動する場合≫

image



image

2時間49分が2時間11分に短縮!




≪長野市から相模原のギオンスタジアムに移動する場合≫

image



image

3時間44分が3時間8分に短縮!



こんな感じで、マイカー遠征の移動が便利になりそうです。
神奈川方面への遠征を予定している方は、このルートも検討してみてはいかがでしょうか。
(情報提供ありがとうございました)





103 コメント

  1. 1.

    >>山梨県甲府市から湘南BMWスタジアム
    J1なのかJ2なのか それが問題だ

  2. 2.

    黒王号で移動しろってかアフィww

  3. 3.

    混雑する首都高を通らなくて済むのは良いね
    東北道も早く繋げてください

  4. 4.

    流石管理人このジャンルについても詳しく無いな。

  5. 5.

    例の産廃のせいで谷の地形が変わって、
    工法まで変えさせられた箇所、
    どれだけスムーズに通過できるかだよなー。

  6. 6.

    愛川のICって相模原のスタに近いから自動車派には便利だろうね
    都心から電車で来るにはちと不便だけど

  7. 7.

    馬で…?

  8. 8.

    外環もオナシャス!

  9. 9.

    最寄りが関越道の東松山IC
    首都高使わずに東名行けるのはありがてぇ!
    静岡が一気に近くなった。

  10. 10.

    湘南さんは昇格するだろうから、なんとしても残留する!

  11. 11.

    アフィは戦車だと思ってたのに

  12. 12.

    東名使うのに首都高経由せずに静岡方面行けるのは助かるわ

  13. 13.

    戦車は通れますか?

  14. 14.

    東北道と東関道も早く繋げてくれ…
    鹿島が遠い…

  15. 15.

    アフィはゆかなみたいに馬に乗れというのかw
    (ゆかなが「何かに跨るのが好き、バイクにも車にも馬にも」と過去にスーパーセレブギャグを放ったことを杉田智和が暴露)

  16. 16.

    九州人には全く関係ないや

  17. 17.

    圏央道→拳王道は鉄板のネタなんだぞ

  18. 18.

    かつて厚木に住んでいたけど、相模湖IC~厚木市内まで普通に1時間かかってたし土日になるとそれ以上かかったから、ナビタイムの計算以上の時間短縮はあるはず。
    後は相模川越えがネックになるはずだから、願わくば新湘南バイパスが西に延伸して西湘バイパスと接続してもらえると助かるけどなぁ。

  19. 19.

    馬で高速って、すごいスピードで有無を言わせずに乗り込むのかな。

  20. 20.

    ほうとう逃げて超逃げて

  21. 21.

    八王子から南下して東名に乗るまでに結構時間かかってたから、これは便利になるぞ。新潟-静岡の移動とかも速くなりそう。

  22. 22.

    ※18 今でも129号の相模川超えるところ普通に混んでますよ
    厚木はどこ行くにも、橋で渋滞があって大変な印象ですね こないだも小田急線近くの橋が工事でずっと通行止めでしたし

  23. 23.

    そっか拳王道ってことか流石詳しくないブログ

  24. 24.

    常磐から東関東はもうすぐつながるけど
    東北から常磐が全然できてないんだよなあ

  25. 25.

    まじでコメ欄がないとアフィの意味が分からんわww

  26. 26.

    圏央道近くの海老名SAは、SAグルメで有名ですが、自動車無い人用に、一般道から徒歩で裏口から入れたり、高速バスで行けるツアーがあるので、お暇な蝗の方は是非
    「ローゼンハイムのウインナー メープルニョッキ クローバーのロングシュー 海老名限定ジャンボ生クリームメロンパン などなど

  27. 27.

    Jは戦車の次は馬で行くのがトレンドか

  28. 28.

    最後にアフィwww

  29. 29.

    ググったらワロタ
    けんおうどう【拳王道】[名詞]
    言わずと知れた圏央道の揶揄表現。
    文字通り、世紀末覇者・拳王ことラオウの為に作られた道路であり、時たま黒王号に跨ったラオウを見ることが出来る(大嘘)。

  30. 30.

    これでかなり便利になるが、ベストは外環道なんだよな・・・いつ繋がることやら

  31. 31.

    ※23
    そういう事かwwww 北斗の拳好きでもわからんww

  32. 32.

    なんで黒王号?w

  33. 33.

    今年度中に東北道に繋がる埼玉の久喜JCTまで開通するみたいだね。

  34. 34.

    これはラオウ様もご満悦

  35. 35.

    NEXCOがNEXPOになってるのか、それとも本当にNEXPOがあるのかわからない(´・ω・`)

  36. 36.

    なんという地元情報
    未開通区間の慢性的な朝晩トラック渋滞がなくなってくれると信じたい

  37. 37.

    ※18
    東名の側道みたいなので海老名IC~厚木ICはつながってるので
    松さんが湘南行くんだったら厚木で降りてR129のほうがいいよ
    当方海老名住まいの縞サポだがさがみ縦貫開通に依る
    交通量の激増に地元民は戦々恐々としてる
    ヘタすると横浜町田IC以西R246以南の物流が
    海老名ICに集中してしまうので…

  38. 38.

    湘南戦車で拳王道から行けますか?

  39. 39.

    関越と東北道もはやいことつながって欲しいもんだ

  40. 40.

    圏央道の料金はけっこう高いみたいね

  41. 41.

    馬で高速と聞いて暴れん坊将軍が高速を闊歩するのを想像してしまい、テーマが頭から離れなくなった
    テテテーン♪テ・テ・テ・テーン♪

  42. 42.

    黒王号は自動二輪の扱いでおk?

  43. 43.

    ドメサカブログは交通情報も記載してくれるんだ・・・ 為になります!!

  44. 44.

    ※38
    強そう

  45. 45.

    アフィどういうことだよw

  46. 46.

    中国縦断道ももうすぐ全通して、便利にはなるんだけど・・・
    うちは恩恵を受ける対戦が少なすぎです、ていうかたぶんないです orz
    山陰側と対戦のあるとこは使うのかもしれんけど、岡山道~米子道で充分すぎるだろうし

  47. 47.

    少し遠回りになるけど環八通らずに横浜(少し遠回りだけど)や湘南(来年J1だよね?)に行けるようになるから、時間が計算できるようになっていいね。
    あと、今まで清水は長野や甲府を経由して行っていたけど、今度はこちらを通ったほうが時間的には早くなるかな。

  48. 48.

    でも料金高い・・・

  49. 49.

    ※26
    道頓堀くくるは海老名で初めて食べたよ
    美味しゅうございました

  50. 50.

    所用時間が短くなって、
    少しは高速バスも安くなるかな??

  51. 51.

    長野市からのの地図両方同じに見える

  52. 52.

    イイネイイネ!
    遠征万歳!
    スタグル万歳!!

  53. 53.

    このコメントは削除されました。

  54. 54.

    桶川~白岡間も早く開通して~

  55. 55.

    これで地元のサポがBMW近くなるのはいいけど今年は三ツ沢じゃなくて西が丘なんだよなあ
    それよか関東住まいのサポとしては小仏にもう一本トンネル作っってほしい…

  56. 56.

    所要時間は短かくなるけど料金は上がるのか。

  57. 57.

    馬は軽車両.

  58. 58.

    ※51
    水色が高速、緑色が一般道

  59. 59.

    関西人だから何かイメージ出来ないんだけど便利になるんですね?

  60. 60.

    ラオウは拳王じゃなくて魔王だろ

  61. 61.

    上尾桶川辺りはまだまだ掛かりそうなので、東北道まで抜けるのは結構先ですね。

  62. 62.

    いいことだけど、
    それぞれのジャンクション付近でめっさ渋滞しそうだな

  63. 63.

    ※59 関西で言うと・・・西宮から宝塚まで高速繋がる感じ? いや西宮伊丹池田か?寝屋川茨木か?

  64. 64.

    ※18 ※37
    八王子バイパスを16号沿いに横浜町田ICまで延伸したら・・

  65. 65.

    ※52
    蝗の活動範囲拡大か…

  66. 66.

    北斗とガンダムとジョジョは大人の嗜み

  67. 67.

    土日祝日はただでさえ混んでる厚木ICがパンクするわ
    平塚戦に海老名で降りるのは一つの手ではある

  68. 68.

    このコメントは削除されました。

  69. 69.

    アンテナサイトのサッカーの項目見たらこのタイトルあって、一瞬ほかのサイトを間違えて入れたのかと思ったw

  70. 70.

    あとは中部横断道が開通すれば
    静岡、名古屋方面の遠征がかなり楽になる

  71. 71.

    目黒区の区界ギリギリに住んでる瓦斯者だけど、個人的にはあんまり恩恵受けないかな。
    それよりも中央道の高井戸ICの整備をはよ。

  72. 72.

    ドメスティックしか関係ないやろ!
    ※68
    評価する

  73. 73.

    ギオンスに行きやすくなるのはうれしいナ

  74. 74.

    これは期待

  75. 75.

    ※73 甲州男児は黙って道志みち

  76. 76.

    アウェイ戦車で行くことが多いから助かるわ

  77. 77.

    ※63
    無茶苦茶便利になる事は理解出来ました。
    有難うございます。

  78. 78.

    圏央道やっとか!むかし住んでた西船から松戸有料道路経由三郷から練馬までようつこてたけど、美女木の信号含めホンマに外環早う通してほしいは!
    ついでに、長万部~ニセコ倶知安経由小樽回りの方をオナシャス!!
    ホンマに室蘭苫小牧とか遠回りすぎて距離と燃費と高速料金の無駄この上なし!つーかやってられへん。
    しかも函館からやと中山か美笛ぬけていったほうが、ドームも厚別もめっちゃ速いという壮大な矛盾www
    上記区間ができると距離も料金も時間もかなり節約できる上物流、観光、後志(長万部や寿都島牧などを含む)救急医療での病院の選択肢が札幌圏まで増えるし、特に観光は連休などでの国道の渋滞緩和にもルートの広域化にも大きく貢献するしな。

  79. 79.

    そんな金あるんならリニアを博多まで伸ばせ

  80. 80.

    ご、後志・・・

  81. 81.

    寿都 も初見殺しやろなあ

  82. 82.

    全国のみなさんお待ちしておりますやで(チラッチラッ

  83. 83.

    ※18
    今年度中に新湘南バイパス降りて西湘バイパスまでのR134が2車線化されるよ。殆ど混まなくなるはず。
    引き換えに新湘南の西湘までの延伸は今後50年は無いとか

  84. 84.

    超地元

  85. 85.

    埼玉西部住みだから静岡方面に行きやすくなるのは嬉しい!

  86. 86.

    海老名と寒川北もあと1か月ぐらいで何とかしてくれよな。帰省がすごく楽になる。

  87. 87.

    ナムラコクオー

  88. 88.

    アフィが戦車になると思っていた…

  89. 89.

    以前、湘南-新潟戦で、環八の渋滞にはまった新潟からのツアーバスがハーフタイムにやっと着いた(間に合わなかったバスもあったとか)悲劇もあったから、こういうのはうれしい。

  90. 90.

    馬は軽車両だから酒飲んで乗ったら飲酒運転になる。
    馬は軽車両だから酒飲ませて乗ったら整備不良になる。
    てだれか言ってた。

  91. 91.

    とにかく地方に閑散高速作るより、
    はやく外環全通させてくれ

  92. 92.

    ※68
    最後ワロタw
    ガイナーレの中の人も、無料カニ汁で鳥取県に2億円の経済効果をもたらすとは
    想像もしていなかったろうね。

  93. 93.

    埼玉県住まいにはめっちゃ朗報!そして重宝!
    狭山PAにはお茶関係のスイーツが充実してます。

  94. 94.

    米80<「ごし」ではなく「しりべし」だよ。
    寿都云々はともかく、確かに距離や燃費考えれば便利にはなりますね。
    外環はせめて東名まで通してくれないかな。

  95. 95.

    ※18です。
    ※83
    地元住民が海が見えなくなるってゴネた上の当面の措置ってやつね。
    そういう人間に限って海には殆ど行かないんだろうけどw

  96. 96.

    田舎者が右へ左へする道、だろこれ。
    こんなものより外環道はよ。

  97. 97.

    埼玉から海が近くなる

  98. 98.

    ふ・・福岡のワイ、高みの見物・・

  99. 99.

    東九州自動車道は糞サヨとつるんだ農家のせいで
    たった数㌔が建設中断、全線繋がらず・・・・・

  100. 100.

    「やあ、これは自転車で行くにも便利になりましたね。」

  101. 101.

    うちに来るのにも便利だよ!
    と言いたいところだがそもそも駐車場がないっていうね。

  102. 102.

    海老名人としては利用するしかなーい

  103. 103.

    ※102
    エビ名人かと思ったw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ