閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東京ヴェルディのユニフォーム胸ロゴ決定!有志ら設立の「緑の心臓」が7000万円支援


[スポニチ]経営難の東京Vに救世主…「一般社団法人緑の心臓」が7000万円支援 
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/10/02/kiji/K20141002009037910.html

 経営難が続くJ2東京Vに待望の“胸スポンサー”が付いたことが2日、明らかになった。

 これまで空白だったユニホームの胸部分に「一般社団法人緑の心臓」(東京都千代田区)のロゴが掲出されることが決まったもので、残り8試合となった今季の契約としては超破格の7000万円(推定)というビッグな内容。9月15日に就任した冨樫剛一監督(43)のもと、一丸となってJ3降格危機からの脱出を目指す選手たちは、4日のJ2第35節・熊本戦(駒沢)からロゴ入りの新ユニホームを着て試合に臨むことになった。

 残り8試合というこの時期から胸スポンサーが付くことは珍しく、しかもこれだけの破格な契約内容となると極めて異例。その背景には「ヴェルディを救いたい」と名乗り出た有志の存在がある。

 複数の支援者が「ファン、パートナーを含めた東京ヴェルディに関わる全員が一致団結できる言葉をユニホーム胸部分に掲出したい」との思いから「一般社団法人緑の心臓」を設立。「緑の心臓」には、クラブのシンボルカラーである緑の心臓を持つ全員が一致団結して発展させていくという思いが込められた。

 選手が熊本戦から着用するユニホームの胸には、心電図の波形を模した「緑の心臓」のロゴが白い文字で刻まれ、「心臓」の文字の先には赤いハートマークも。支援者の思いが伝わってくるような温かみがありながら、都会のクラブらしいクールな印象もあるデザインとなった。

 羽生英之社長(50)は「今シーズンはなかなか苦しい戦いが続いていますが、『緑の心臓』の想いのもとにチーム一丸となって現状を打破し、さらなる発展を目指して戦い続けます。本当にありがとうございます」と支援に感謝。いち早く新しいユニホームに袖を通したMF中後雅喜(32)は「カッコいいよね…」と胸部分に入ったロゴをうれしそうに見つめた。

 「緑の心臓」は来季以降も、ロゴ掲出の場所は未定ながら継続的にクラブの支援を続けることを約束。現在J2の22チーム中20位で、J3降格危機に直面している東京Vだが、クラブを支える“緑の仲間たち”の思いに応えるためにも、ピッチで勝利という結果を出したいところだ。


image


image


「緑の心臓」はヴェルディのチャント「緑のハート」にちなんでいるものと思われます。
https://www.youtube.com/watch?v=jLeinKezu8k





146 コメント

  1. fttjuyuku

  2. よかったな緑
    このままTシャツとして出してもいいデザイン

  3. これって既にスポンサーについてる企業の共同出資なんじゃないかな

  4. 「の心月」が読みにくすぎて一瞬
    「緑蔵」って飲み屋かなーとおもた

  5. サポーターが設立か

  6. とりあえずの急場しのぎはできるから今度はクラブが頑張る番やね

  7. ** 削除されました **

  8. 青赤の胃袋ワロタ

  9. 8試合で7000万とかイケメンすぎんよぉ

  10. 豊胸成功!!
    よかったなヴェルディ。

  11. 負けが込むと胸の心電図が大変なことに

  12. デザイン、クールやん 全然悪くない

  13. ヤバい

  14. そのかわりフロントを一新するとか条件つけても良かったんじゃないの?
    東京で経営難とかいうお笑いフロントを

  15. デザインいいな

  16. この時期のスポンサー料はやはりヤスの解任のためだろうか?

  17. 面白いね。
    まさに胸スポのために考えられたデザイン!

  18. ぱっと見た感じアラビア語みたいに見える。
    そしてロゴばかりに目がいって、
    中後になかなか気づかなかったw
    にしてもサポーター有志が胸ロゴスポンサーなんて
    なかなか簡単にできることではないよね。
    がんばれヴェルディ!

  19. CORAZONのロゴと似てるよね。

  20. 7000万!?
    どうなってんだよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ