鳥栖の来季監督候補に甲府監督退任の城福氏…すでに正式オファー - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鳥栖の来季監督候補に甲府監督退任の城福氏…すでに正式オファー


[スポニチ]鳥栖新監督候補は城福氏で一本化 甲府の2年連続残留を評価 
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/12/07/kiji/K20141207009417670.html
 鳥栖が来季の新監督として今季限りで甲府の監督を退任する城福浩監督(53)に候補を一本化し、正式オファーしたことが6日、分かった。

 甲府では限られた強化資金、編成の中、理想とするパスサッカーから堅守をベースにしたスタイルに転化しクラブ史上初めて2年連続でJ1残留を達成。熱い指導スタイルと柔軟性もある手腕には定評がある。かつてはU―17日本代表、FC東京などの監督も歴任。関係者によれば、城福氏はクラブでの監督志向が強く、今後の動向が注目される。


城福氏については、日刊スポーツが4日にU-18代表監督就任の可能性を「濃厚」と報じていました。
スポニチの記事の通り、クラブでの監督志向が強いということであれば、U-18代表の話はなくなったのかもしれませんね。


image



99 コメント

  1. 吉田監督はよく持ち直したと思ったけどまたコーチに戻るのかな?

  2. JHKさん鳥栖いくなら甲府で良かったのでは??
    予算規模似たようなものでしょ??

  3. U18じゃなかったのか○┻┓

  4. そもそも首位だった鳥栖の監督が解任された理由が「金が無いから」
    結局Jリーグには資金が足りない

  5. うーん。
    うちをやめたときのコメントがビッグクラブでと読み取れたので、
    鳥栖さんのオファー引き受けるとは思えないんだけどな。
    マリノスとかじゃないのか・・・
    引き受けたらうまくいく思うけどね。
    さてさて。

  6. 悪くない人選ではあるけど、
    メグさんのままがいいです
    フロント様…
    ユンさんを切ったのは監督に金かけない、選手残留とチーム資金残留のためだからと納得していたのだが…

  7. あれ、監督として次のステージへ、とか言ってなかったっけ?
    まあ、近年の成績では鳥栖が格上だけれども

  8. 首位の監督を解任するブラック企業はやめとけ

  9. U-18の情報は飛ばしだったのか

  10. また金がなくなるぞ

  11. 沢登→樋口→城福ってだんだん高くなってるじゃねえか

  12. JFKのの考える次のステージが、パスサッカーだったらどうする?
    と真冬の怪談的な。
    鳥栖はどう考えても選手の質を確保する方が良いよな
    来季ひょっとしたらACL行かなきゃならん可能性も考えたら
    ACLはほんと消耗戦だしなぁ…

  13. 鳥栖じゃステップアップにならないんじゃ。。。

  14. 監督人事が迷走しているな

  15. 尹時代のサッカーを引き継ぐのがベストだと思うしそれを知ってる監督がいいと思う。でも、城福は悪くないかも。鳥栖戦に弱いチームはACLでも勝てない気がする。

  16. 柏の最終節しだいでは5位になるんだよね鳥栖は
    来シーズンのACLは厳しいかもしれないが5位のチームの監督に就任ってことはACL狙えるチームに就任とも言えるしステップアップなのかもね

  17. 今年の鳥栖は優勝できそうでできなかったチームだから降格しなくてよかったって喜べるチームからの移動だと十分ステップアップにはなると思うけど
    ただ金銭的な意味で戦力維持がどこまでできるかが第一関門だけどね…

  18. 城福さん、キャンプメニューに朝日山ランを外さないで下さいね。

  19. 鳥栖なら、甲府辞めた意味ないじゃん。
    横浜、神戸、U代表くらいなら頷けるが、、

  20. >クラブでの監督志向が強い
    個人的にはこういう人好き
    お金がなくてもじっくり時間をかけて理想のチーム作りに情熱燃やす系

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ