鳥栖の来季監督候補に甲府監督退任の城福氏…すでに正式オファー
- 2014.12.07 07:20
- 99
[スポニチ]鳥栖新監督候補は城福氏で一本化 甲府の2年連続残留を評価
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/12/07/kiji/K20141207009417670.html
甲府では限られた強化資金、編成の中、理想とするパスサッカーから堅守をベースにしたスタイルに転化しクラブ史上初めて2年連続でJ1残留を達成。熱い指導スタイルと柔軟性もある手腕には定評がある。かつてはU―17日本代表、FC東京などの監督も歴任。関係者によれば、城福氏はクラブでの監督志向が強く、今後の動向が注目される。
城福氏については、日刊スポーツが4日にU-18代表監督就任の可能性を「濃厚」と報じていました。
スポニチの記事の通り、クラブでの監督志向が強いということであれば、U-18代表の話はなくなったのかもしれませんね。

城福さんに要請なの? サガン鳥栖
— ともゃん (tomoyan12345) 2014, 12月 7
城福に監督のオファーだと!
— ゆーさく@ pneumothorax (sakusan21) 2014, 12月 7
城福さん協会とは何だったのか
— T=〃ω⊇〃 (fiashape) 2014, 12月 7
城福さん人気すなぁ
— タラヲ@★★ (trw_neckel) 2014, 12月 7
監督は城福さんに要請とか!!
監督候補何人目だよっていう
— たじまん (kouya831) 2014, 12月 7
今まで出てきた中では一番まともな候補だと思うけど、城福呼ぶ金あったらユンさん残せただろ
— けーーーーーん (TaisyoKen722) 2014, 12月 7
鳥栖が城福さんにオファー?今の監督さん続投路線かと思ってたから意外。
— 莉蘭 (RiokRira) 2014, 12月 7
城福くるか?期待しておこう。来い来い
— ミンオレ#9@広島の柳田悠岐 (Hiroshimahawks) 2014, 12月 7
あら!? U-18代表監督ではなかったのか城福さん(`・ω・´)。>RT
— ダンデ~2014~ (20dandelion14) 2014, 12月 7
おー?城福監督が鳥栖に来るのか??
うーんメグさんでもまだいい気もするけどなあ~~
もし来るなら闘志溢れる采配と気持ちが大好きだから大歓迎です
走るサッカーをもっと極めてくれそう http://t.co/d3rpd4JhB9
— さとすっちゃn (Kogantosu) 2014, 12月 7
城福さんの今季の年俸が3600万円らしいからユンさんって5000万円位要求したんだろうな
— けーーーーーん (TaisyoKen722) 2014, 12月 7
鳥栖×城福…。
鬼に金棒やん…(;´Д`)
— mk_ito (m_m_frontagaina) 2014, 12月 7
U18じゃなかったの…鳥栖新監督候補は城福氏で一本化 甲府の2年連続残留を評価 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー http://t.co/426VSycHDJ
— ハイパーメディアサポーター☆ (3710vic) 2014, 12月 7
おすすめ記事
99 コメント
コメントする
-
メグさんはスタメンは相手関係を考えずにそのままだし。
かと言ってユンさんみたいに確固たる意思はなくて、周りの空気に流されて
代表選抜後は坂井をスタメンで起用するし(これなければ優勝もあった)、
選手交代は後手後手でリードされた試合はことごとく逃すし、
自分の気に入らないプレイした選手に癇癪起こして交代を命じたり、
その一方で丹羽が負傷しているのにポケットに手を突っ込んでぼーっと
突っ立っていたら藤田に注意されたり、選手たちからはユンさんとは打って変わって
監督への信頼や謝意のコメントは一切なくなったし、むしろ豊田、林、藤田、安田は
あきらかに不信感ありまくりだし。
メグさん続投を唱える輩は降格させたいだけか、何も見えていない残念脳かのどちらかだよ -
城福さんもいい監督だけど、吉田監督続投でもいいと思う。就任当初は確かに迷走してて、選手から信頼されてない時もあったかも。でも、学習して修正できる能力の高さが吉田監督の凄いところ。采配は毎試合良くなっていった。浦和戦の数的不利からのパワープレー。鹿島戦の主力三人不在時のスタメンと、谷口のアンカー投入のタイミング。この短期間でユンさんもびっくりの名監督になりつつある。そして何よりここ数試合のチームの一体感は監督が信頼されてなかったらあり得ない!吉田監督を悪く言う鳥栖サポは就任当初のイメージが強すぎる。今も威厳は感じないけど(^^)そんなのいらない!昨日のチームの一体感は、Jリーグ随一。それを自ら放棄するような事はしない方がいい。
ID: EwMmVlYWJl
吉田監督はよく持ち直したと思ったけどまたコーチに戻るのかな?
ID: JjYzY2ZDgw
JHKさん鳥栖いくなら甲府で良かったのでは??
予算規模似たようなものでしょ??
ID: JlNGIzOWVl
U18じゃなかったのか○┻┓
ID: U4MjNhNzhh
そもそも首位だった鳥栖の監督が解任された理由が「金が無いから」
結局Jリーグには資金が足りない
ID: YyYzk1ZGVh
うーん。
うちをやめたときのコメントがビッグクラブでと読み取れたので、
鳥栖さんのオファー引き受けるとは思えないんだけどな。
マリノスとかじゃないのか・・・
引き受けたらうまくいく思うけどね。
さてさて。
ID: YxZWRhZTRi
悪くない人選ではあるけど、
メグさんのままがいいです
フロント様…
ユンさんを切ったのは監督に金かけない、選手残留とチーム資金残留のためだからと納得していたのだが…
ID: AwMWJmYmFm
あれ、監督として次のステージへ、とか言ってなかったっけ?
まあ、近年の成績では鳥栖が格上だけれども
ID: MyYjc3MGRi
首位の監督を解任するブラック企業はやめとけ
ID: YyOGViYWI2
U-18の情報は飛ばしだったのか
ID: VkMDMyNjU1
また金がなくなるぞ
ID: U2YzkyMmJl
沢登→樋口→城福ってだんだん高くなってるじゃねえか
ID: Q4OGI1ZWRj
JFKのの考える次のステージが、パスサッカーだったらどうする?
と真冬の怪談的な。
鳥栖はどう考えても選手の質を確保する方が良いよな
来季ひょっとしたらACL行かなきゃならん可能性も考えたら
ACLはほんと消耗戦だしなぁ…
ID: QzZDY2YmM2
鳥栖じゃステップアップにならないんじゃ。。。
ID: UwZmRkOGVm
監督人事が迷走しているな
ID: U5OTM0ZjMw
尹時代のサッカーを引き継ぐのがベストだと思うしそれを知ってる監督がいいと思う。でも、城福は悪くないかも。鳥栖戦に弱いチームはACLでも勝てない気がする。
ID: gxNzIzOGE2
柏の最終節しだいでは5位になるんだよね鳥栖は
来シーズンのACLは厳しいかもしれないが5位のチームの監督に就任ってことはACL狙えるチームに就任とも言えるしステップアップなのかもね
ID: cwYmM4NmEy
今年の鳥栖は優勝できそうでできなかったチームだから降格しなくてよかったって喜べるチームからの移動だと十分ステップアップにはなると思うけど
ただ金銭的な意味で戦力維持がどこまでできるかが第一関門だけどね…
ID: FhMDQxNWY0
城福さん、キャンプメニューに朝日山ランを外さないで下さいね。
ID: Q4NTIzYjAw
鳥栖なら、甲府辞めた意味ないじゃん。
横浜、神戸、U代表くらいなら頷けるが、、
ID: AwMWJmYmFm
>クラブでの監督志向が強い
個人的にはこういう人好き
お金がなくてもじっくり時間をかけて理想のチーム作りに情熱燃やす系