Jリーグ、延期になったJ1第34節新潟対柏の代替地決定までの経緯と理由を発表
- 2014.12.08 04:17
- 242
きょうは大雪で延期になったJ1第34節アルビレックス新潟vs柏レイソルの代替開催日ですが、新潟ホームの最終戦にもかかわらず、開催地は茨城県のカシマスタジアム。
これに対し、“もう少し交通の便のいいところで開催できなかったのか”という批判の声が挙がっていましたが、Jリーグは7日、今回の代替地決定までの経緯と理由を公表しました。
[Jリーグ公式]【2014Jリーグディビジョン1】第34節 アルビレックス新潟 vs 柏レイソル 代替開催日決定のお知らせ【補足:代替地決定までの経緯】
http://www.j-league.or.jp/release/000/00006231.html
諸事情ご高察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■代替地決定経緯、理由
今回の代替地決定に関しては、競技公平性を念頭に、まず新潟における同地開催を最大限優先し、検討を開始しました。しかし新潟に関しては、翌日以降の降雪予報も続いているため近日中の開催は厳しいことが判明しました。
これを受け、なるべく早い日程で代替開催を実施したいという新潟および柏両クラブの意向もあり、両クラブおよびJリーグが、「降雪の可能性」、「スタジアムへのアクセス環境」、「新潟 vs 柏のチケット購入者の方々への対応能力」、「J1の試合開催に耐えられるスタジアム環境および運営能力」などの様々な条件を考慮に入れながら、限られた時間の中で協働しスタジアムの確保に動きました。
埼玉県、東京都、神奈川県内のスタジアムに加え、柏も含めた関東近郊のスタジアムとも調整を進めましたが、既に他の予定が入っているあるいは各地の自治体や警察等への申請手続きがこの短期間で間に合わないなどの状況が相次ぎました。
そういった状況の中、鹿島アントラーズおよび県立カシマサッカースタジアムの全面協力を得られたため、新潟、柏両クラブの意思確認の上、Jリーグも県立カシマサッカースタジアムでの開催を承認した次第です。

ということで、カシマスタジアムが選ばれたのは大方の予想通り、日程と管理体制の面からだそうです。
カシマスタジアムは、アントラーズの運営会社である株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シーが指定管理者として直接運営管理を行っているので、スピーディな対応が可能だったのでしょうね。
最初からこの理由を明かしていたらもっとよかったと思います。
なお、試合中止となった新潟のデンカビッグスワンスタジアムですが、公式ツイッターアカウントがその日のスタジアム内の状況を報告していたのでご紹介します。
これはどう考えても開催無理でしたわ……
たった一晩でこの積雪です。試合を開催するとなると、ピッチレベルの他にも「観客席」「コンコース」「駐車場」「駐車場からスタジアムまでの動線」「主要道路」等の除雪が必要と考えられます。#albirex #Jリーグ http://t.co/f4q6XJW2uK
— デンカビッグスワンスタジアム (bigswan_niigata) 2014, 12月 6
前日から準備ため設置していたゴール。実測で約40センチの積雪です。 #albirex #Jリーグ http://t.co/ivdkyKhjLE
— デンカビッグスワンスタジアム (bigswan_niigata) 2014, 12月 6
ビッグスワンの膜屋根。暗く見えている部分にはまだ雪が積もっています(影が出来ている状態です)。雪自体の重さで屋根から滑り落ちた雪は、コンコースに雪山を作り出します。まだまだ雪山は大きくなりそうです・・・#albirex #Jリーグ http://t.co/vltqSkhKdI
— デンカビッグスワンスタジアム (bigswan_niigata) 2014, 12月 6
観客席の積雪状況です。1層目の前列側はほとんどの座席に積雪が見られます。42,300席あるビッグスワンのうち、1層目には約20,000席あります。単純計算で約1/4の10,000席が雪で覆われています。#albirex #Jリーグ http://t.co/hqJenJIz4x
— デンカビッグスワンスタジアム (bigswan_niigata) 2014, 12月 6
スタンド観客席を覆う膜屋根からの落雪状況を動画で撮影しました。轟音とともにコンコースになだれ落ちていますが、今回撮影・投稿したものは比較的規模の小さい落雪状況です。http://t.co/09ZkJs3Cxl #albirex #Jリーグ
— デンカビッグスワンスタジアム (bigswan_niigata) 2014, 12月 6
おすすめ記事
242 コメント
コメントする
-
※17
現実的に考えればアウォーズの日程変えるのは関係者やら招待客やら会場の手配やらで大事故レベルになるし、シーズン日程終えずに各記録や各賞を暫定のまま発表しろというのはあまりに無茶すぎる
もちろん新潟にとって最終戦が大切な一戦だということは重々承知してるんだけど、今回は超イレギュラーな状況なんだし、そこを無理強いするのはちょっと違うと思うぞ
本当に気の毒だと思ってるけどさ
そもそも「なるべく早い日程で代替開催を実施したい新潟および柏両クラブの意向があり」ってはっきり書いてるのに、それを疑ってかかってJリーグの陰謀みたいに捉らえる根拠が分からん
シーズンオフ目前で急遽コンディションを維持し続けなければいけなくなる選手の立場もあるんだし長引かせるのは普通にデメリットもあるんだよ? -
アウォーズありきに決まってるだろ
Jリーグが慈善事業かなんかと勘違いしてないか?
各クラブ首脳及びスポンサー首脳への挨拶とかもあるんだぞ。信用って言葉知ってるか?
それにずるずる延期しちゃ0円提示する奴の通告も遅れる
そいつらは準備もろくにできないまま、トライアウトやオファーを待たなきゃならん。彼らの人生の補償が出来るのか?
最悪打ち切りも視野に入れなきゃいかん事態だったんだ
それをギリギリのタイミングで鹿スタでやらせてもらえるんだ。こんなにありがたいことはねえよ
管理人ちゃんも最初から言っとけば…とかあるが、んなもん超イレギュラー事案なのに出来るかよ
少なくとも考えうる最善策は打ってる。ガキじゃねえんだから、認めるところは認めなさいな -
ステートメントの内容も、タイミングもどっちも悪い。
アウォーズもあるし仕方がないと、開催決定後すみやかに発表しておけば
怒る人は多少減ったと思うし、理はあるよなと納得感は高まったはず。
実際は、スポンサー様である朝日新聞が「あーやっぱりね」に拍車をかけてる始末
メディアスポンサーとの意思統一すらできてなかったという「事務上の不手際」までやってる
決定内容よりも、イベント仕切りのサラリーマン的にも「ありえなさすぎ」の
単純な不始末が多いんだよね。
何かあっても、現場(クラブと狂信的サポ)が何とかしてくれるだろう、悪い言い方をすれば
現場になすりつけちゃえばいいだろって思ってるから、こういうことが起こる。 -
そもそも、ホーム最終節はクラブにとっては動員も多いある種ドル箱の開催日、
サポーターにとっても一年の締めくくりとして大切な日だから
どの日程にしたところで、変更には大小に関わらずリスクと非難はあると思う
ただ、リスクコントロールも全然できてない、後手後手の発表を見るにつけても
議論が紛糾している2期制とか秋春制について思いを馳せてしまうんだよなぁ。
CS制は全試合数が増えるから、雪で延期というシチュエーションは増える可能性が高い
批判を受ける覚悟もないのに、何をやってる&言ってるんだ?という感じ
個人的には、日程変更時には怒ってなかったし大変だよなぁと思ってたが
むしろこのステートメントが公表されてから「中の不手際」が見えちゃって腹が立ってる -
※108
朝日は朝日ってのがまた事実
JリーグのパートナーでもTwitterレベルだと個人の気持ちがポロって出たりする可能性があるわけで、そこまで企業として管理体制が行き届いてなかった
だから朝日のあれは残念ながら叩かれてしかるべきだよ?報道の会社なのにあれはまずい
リリースも出る前だったしそれで陰謀論が出るのはわかる
それでも事実は当人達しかわからないからね
新潟だって何千万かそれ以上の損害だろうしこれでサポ軽視と思われる問題が起きる可能性があるのはわかってるはず
だとしたら逆に新潟がJに対して抗議しないのはおかしくない? -
※119
いやいや、スポンサーへの説明は、いのいちばんにするのが当たり前だし
ましてや朝日はメディアパートナーだよ?
「こういう言い方にしましょう」の統一なんて、まず第一に行うのが義務だよ
逆に、そんな根回しすらできてないなんて、民間企業なら出世コースは諦めてねって感じだけどなぁ。
新潟さんにとって見たら、代替地を探す大変さを考えたら
感謝こそあれ、それこそ批判する暇なんてないでしょ。
昨日の朝、ホーム一式セットで鹿島に行ってるみたいだし、
受け入れてくれた鹿島さん含めて、素晴らしい現場力だと思いますよ。
私がこりゃダメだって思うのは、Jリーグの中の人の「事後の対応方法」だけよ -
※127
それだとまず根回しできていなかったのかどうか、じゃないかい?していたかしていないかはそれこそ邪推しかできないから、その上で「Twitterだと個人レベル〜」って言ったんだよー
もちろん根回しを「徹底」できなかったJに責任がないとも言えないけどね
あ、Jに思ってることは一緒なんで悪しからず
今回の対応は個人的にはよかったと思ってるから、叩いてる方は叩く前に真実を調べてからにすれば?と思ったわけで
ただ仮に新潟がこの案で納得していないのであれば、それは鹿島に御礼を述べた上で、リスクを負ってでも協会に抗議すべきではってこと
そういう部分がない以上は表に出ているものを信じるしかないよ -
※140
何も批判するなとは言ってないよ
「アウォーズありきだろ」に関しては批判の前に
両クラブ(特に新潟)が本当に早期開催を望んだのか?→代替地はカシマしかなかったのか?を知ってからじゃないとってことなんだけど、それは今のリリースで解決してるはずなのにどうして叩かなきゃいけないことなんだろうと
今批判すべきことといえば他の方も言ってるけど「雪の懸念に対して先手を打ってなかったこと」くらいじゃない?あとは試合後どうなるかでしょ
仮に今のリリースと違う真実が露見したり、新潟に対する今回の損害の補償(有無関わらず)についてや今後新潟はじめ所謂「雪国クラブ」で想定される雪による順延の対応策について…等があるかどうかで批判すれば良いのでは -
過去の試合中止例を見ると、今回の試合が異例の、当日の積雪原因の別会場開催、2日後の月曜日のナイター、アウォーズの件は何も語らずというのが大きな批判の原因となっているのでしょう。
今年の甲府の積雪は開催まで時間があったために別会場の準備やサポーターの準備期間が取れていたために納得している方が多かったのではないでしょうか。
Jリーグも素直に「アウォーズの為にも新潟や柏サイドにも了承を得て決定しました。」と最初に言っておけば…。
そこを何も言わずに決定し、朝日新聞のサッカー担当のTwitterで間に合いました発言の後、アウォーズの件に触れずに説明したのが不味かったのではと個人的には思います。
ID: U3YjkyODRl
更新時間すごいな
風邪ひかないようにご自愛くだされ
ID: hjNTJhYjUz
よっしゃ鹿島まだ優勝の可能性あるやんけ!
ID: IyNzhkZDM1
もうちょっとアナウンスとかうまくやれば拒否反応も少しは減ってたかもね。
ID: UyNTQ1MmNl
日立台も本当に考慮にいれたのか?
うちも自営スタジアムなんだが…
ID: YxZGMyYmEy
管理人ちゃん月曜の早朝からお疲れ様
でももう寝ようね
試合見に行かれる方もお気をつけて
ID: kxNWI4YzEy
落雪状況見て「あっ、これ無理だわ」って思った。
アウォーズが無くても数日でなんとかなる雪の量じゃなさそうだし、無理に延長しても移籍やらなんやらの交渉にも差し支えそうだし仕方ないか…
ID: MyZTg0MjQ5
管理人さんお疲れさま。
フォルランの記事といい、諭すような記事が続いててありがたいです。
今回は不慮の事態だったし、しょうがないと思う。両サポのみなさんとしては言いたいこともあるだろうけど。
この経験が、未来に役立つといいね。
Jリーグ側を悪と決め付けて、何でも叩くのは止めよう。それじゃただのクレーマー。
ID: IwOWYzZjE4
両サポも関係各所の皆様も管理人もお疲れさんです
えらい事になってるのう…(´・ω・`)
ID: Q2NDVkY2M4
新潟のホーム試合を日立台でやるのはさすがにね。
特に今年のウチは日立台での勝率が半端ないし。
ID: BlZTY2NDk1
鹿島さんの不測の事態にも関わらず対応してくれた姿勢、施設貸してくれたことには深く深く感謝してる。
敢えて外してるのだろうけど、アウォーズありきの代替案ってことが透けに透けてるから最終節を自分とこで観れない新潟サポが怒ってて、柏サポが分かってくれてるだけの話で、そこが今回の問題の肝なんだけどな。このまとめ方は正直うーんと思った。
ID: FkNmUzMTZj
会場よりも時間帯が…。
ID: VhNGZiMmEy
まぁ柏警察との兼ね合いもあったんじゃないか?
ID: NiMjExNTgw
※10
日程って書いてあるじゃん
ID: U2NTUzZWZh
管理人さん記事の冒頭が『大雪で延期になったJ1第34節アルビレックス新潟vs鹿島アントラーズの代替開催日です』ってなってるよ!
ID: ZiOGRlZDk4
対応はやっ。お疲れさま。
ID: AyMTA0YjM5
もう今シーズンビッグスワン使えねえわな
アウォーズガーアウォーズガー煩い輩がまだいるがとっとと順位確定させてくれないと契約や補強に影響出るんですけど
柏はACL関係してくるからなおさら
ID: A1MGJmMjFh
明日ってか今日試合出来るのがカシマスタジアムだけな理由については、
最初から新潟サポも柏サポもおそらくだいたい察しついてるし想像通りなんだよね。
問題なのは何故12/8じゃなければならなかったのかって所。
両クラブの希望なわけはなくて、
アウォーズに間に合わせる為だけだろう。
そして12/8に限定しなければ選択肢はいくつもあっただろう。
クラブに責任なすりつけるなよ。
ID: RiNjYyY2Ux
1・2月外しても秋春制だとこういうことが多々起きるんだよなぁ。。。
ID: I0MzkxNjMz
新潟さん、勝ってください!
ID: FhMzlkYzdj
※17
現実的に考えればアウォーズの日程変えるのは関係者やら招待客やら会場の手配やらで大事故レベルになるし、シーズン日程終えずに各記録や各賞を暫定のまま発表しろというのはあまりに無茶すぎる
もちろん新潟にとって最終戦が大切な一戦だということは重々承知してるんだけど、今回は超イレギュラーな状況なんだし、そこを無理強いするのはちょっと違うと思うぞ
本当に気の毒だと思ってるけどさ
そもそも「なるべく早い日程で代替開催を実施したい新潟および柏両クラブの意向があり」ってはっきり書いてるのに、それを疑ってかかってJリーグの陰謀みたいに捉らえる根拠が分からん
シーズンオフ目前で急遽コンディションを維持し続けなければいけなくなる選手の立場もあるんだし長引かせるのは普通にデメリットもあるんだよ?