Jリーグ、延期になったJ1第34節新潟対柏の代替地決定までの経緯と理由を発表 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグ、延期になったJ1第34節新潟対柏の代替地決定までの経緯と理由を発表


きょうは大雪で延期になったJ1第34節アルビレックス新潟vs柏レイソルの代替開催日ですが、新潟ホームの最終戦にもかかわらず、開催地は茨城県のカシマスタジアム。

関連記事:
大雪で延期になったJ1第34節新潟対柏の試合は12・8カシスタでの開催に決定
https://blog.domesoccer.jp/archives/52110281.html

これに対し、“もう少し交通の便のいいところで開催できなかったのか”という批判の声が挙がっていましたが、Jリーグは7日、今回の代替地決定までの経緯と理由を公表しました。


[Jリーグ公式]【2014Jリーグディビジョン1】第34節 アルビレックス新潟 vs 柏レイソル 代替開催日決定のお知らせ【補足:代替地決定までの経緯】
http://www.j-league.or.jp/release/000/00006231.html
 12月8日(月)に代替開催が決定しましたJリーグディビジョン1 第34節 アルビレックス新潟 vs 柏レイソルに関しまして、県立カシマサッカースタジアムに代替地が決定した経緯について以下の通りお知らせいたします。
 諸事情ご高察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

■代替地決定経緯、理由
今回の代替地決定に関しては、競技公平性を念頭に、まず新潟における同地開催を最大限優先し、検討を開始しました。しかし新潟に関しては、翌日以降の降雪予報も続いているため近日中の開催は厳しいことが判明しました。

これを受け、なるべく早い日程で代替開催を実施したいという新潟および柏両クラブの意向もあり、両クラブおよびJリーグが、「降雪の可能性」、「スタジアムへのアクセス環境」、「新潟 vs 柏のチケット購入者の方々への対応能力」、「J1の試合開催に耐えられるスタジアム環境および運営能力」などの様々な条件を考慮に入れながら、限られた時間の中で協働しスタジアムの確保に動きました。

埼玉県、東京都、神奈川県内のスタジアムに加え、柏も含めた関東近郊のスタジアムとも調整を進めましたが、既に他の予定が入っているあるいは各地の自治体や警察等への申請手続きがこの短期間で間に合わないなどの状況が相次ぎました。

そういった状況の中、鹿島アントラーズおよび県立カシマサッカースタジアムの全面協力を得られたため、新潟、柏両クラブの意思確認の上、Jリーグも県立カシマサッカースタジアムでの開催を承認した次第です。


image


ということで、カシマスタジアムが選ばれたのは大方の予想通り、日程と管理体制の面からだそうです。
カシマスタジアムは、アントラーズの運営会社である株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シーが指定管理者として直接運営管理を行っているので、スピーディな対応が可能だったのでしょうね。

最初からこの理由を明かしていたらもっとよかったと思います。



なお、試合中止となった新潟のデンカビッグスワンスタジアムですが、公式ツイッターアカウントがその日のスタジアム内の状況を報告していたのでご紹介します。

これはどう考えても開催無理でしたわ……




242 コメント

  1. 更新時間すごいな
    風邪ひかないようにご自愛くだされ

  2. よっしゃ鹿島まだ優勝の可能性あるやんけ!

  3. もうちょっとアナウンスとかうまくやれば拒否反応も少しは減ってたかもね。

  4. 日立台も本当に考慮にいれたのか?
    うちも自営スタジアムなんだが…

  5. 管理人ちゃん月曜の早朝からお疲れ様
    でももう寝ようね
    試合見に行かれる方もお気をつけて

  6. 落雪状況見て「あっ、これ無理だわ」って思った。
    アウォーズが無くても数日でなんとかなる雪の量じゃなさそうだし、無理に延長しても移籍やらなんやらの交渉にも差し支えそうだし仕方ないか…

  7. 管理人さんお疲れさま。
    フォルランの記事といい、諭すような記事が続いててありがたいです。
    今回は不慮の事態だったし、しょうがないと思う。両サポのみなさんとしては言いたいこともあるだろうけど。
    この経験が、未来に役立つといいね。
    Jリーグ側を悪と決め付けて、何でも叩くのは止めよう。それじゃただのクレーマー。

  8. 両サポも関係各所の皆様も管理人もお疲れさんです
    えらい事になってるのう…(´・ω・`)

  9. 新潟のホーム試合を日立台でやるのはさすがにね。
    特に今年のウチは日立台での勝率が半端ないし。

  10. 鹿島さんの不測の事態にも関わらず対応してくれた姿勢、施設貸してくれたことには深く深く感謝してる。
    敢えて外してるのだろうけど、アウォーズありきの代替案ってことが透けに透けてるから最終節を自分とこで観れない新潟サポが怒ってて、柏サポが分かってくれてるだけの話で、そこが今回の問題の肝なんだけどな。このまとめ方は正直うーんと思った。

  11. 会場よりも時間帯が…。

  12. まぁ柏警察との兼ね合いもあったんじゃないか?

  13. ※10
    日程って書いてあるじゃん

  14. 管理人さん記事の冒頭が『大雪で延期になったJ1第34節アルビレックス新潟vs鹿島アントラーズの代替開催日です』ってなってるよ!

  15. 対応はやっ。お疲れさま。

  16. もう今シーズンビッグスワン使えねえわな
    アウォーズガーアウォーズガー煩い輩がまだいるがとっとと順位確定させてくれないと契約や補強に影響出るんですけど
    柏はACL関係してくるからなおさら

  17. 明日ってか今日試合出来るのがカシマスタジアムだけな理由については、
    最初から新潟サポも柏サポもおそらくだいたい察しついてるし想像通りなんだよね。
    問題なのは何故12/8じゃなければならなかったのかって所。
    両クラブの希望なわけはなくて、
    アウォーズに間に合わせる為だけだろう。
    そして12/8に限定しなければ選択肢はいくつもあっただろう。
    クラブに責任なすりつけるなよ。

  18. 1・2月外しても秋春制だとこういうことが多々起きるんだよなぁ。。。

  19. 新潟さん、勝ってください!

  20. ※17
    現実的に考えればアウォーズの日程変えるのは関係者やら招待客やら会場の手配やらで大事故レベルになるし、シーズン日程終えずに各記録や各賞を暫定のまま発表しろというのはあまりに無茶すぎる
    もちろん新潟にとって最終戦が大切な一戦だということは重々承知してるんだけど、今回は超イレギュラーな状況なんだし、そこを無理強いするのはちょっと違うと思うぞ
    本当に気の毒だと思ってるけどさ
    そもそも「なるべく早い日程で代替開催を実施したい新潟および柏両クラブの意向があり」ってはっきり書いてるのに、それを疑ってかかってJリーグの陰謀みたいに捉らえる根拠が分からん
    シーズンオフ目前で急遽コンディションを維持し続けなければいけなくなる選手の立場もあるんだし長引かせるのは普通にデメリットもあるんだよ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ