閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ヴァンフォーレ甲府が2015シーズン新ユニフォーム発表!「右肩上がり」で斜めライン採用


[甲府公式]2015年ユニフォームサプライヤー・スポンサー及びユニフォームデザイン決定のお知らせ
http://www.ventforet.jp/news/press_release/508190
 ヴァンフォーレ甲府は2015年ユニフォームサプライヤーとしてミズノ(株)様と契約を締結することが決定いたしましたので、報告させていただきます。
 また、ユニフォームスポンサー3社、練習着スポンサー9社、地域交流ウェアスポンサー4社と契約を締結することとなりましたので、お知らせいたします。

■ユニフォームサプライヤー■
協賛社名:ミズノ 株式会社
本社:大阪市住之江区南港北1-12-35
代表取締役社長:水野 明人 氏

 秋から春にかけて行われる欧州主要リーグと異なり、温度、湿度ともに厳しい夏場の試合が多いJリーグを戦うゲームウェアに求められる要素として、「吸汗速乾性」「べとつきにくさ」「動きやすさ」の3項目3点に着目しました。
 2015年シーズン公式戦に着用するゲームシャツ素材「ドライサイエンス」は、吸汗速乾性にすぐれ、「べたつき」の要因である水分(汗)を生地裏面に残さないように、点で皮膚に接触することにより、裏面から表面に水分が移動しやすいようにした快適素材です。脇にはメッシュ素材を採用。通気性を高め、空気の流れを作ることで被服内環境を整えます。更にストレッチ性のある素材を採用し、体のラインに近いシルエットにすることで、より動きやすくなり、選手のパフォーマンス低下を防ぎます。
 ゲームパンツの素材には、選手の90分を通して快適にプレーをしてもらう軽量性のほかに、スライディングなどによる激しい地面との接地などに耐えうるタフさが求められます。この要素を満たした二重織構造の生地「マイクロフトTi」を使用し、選手のプレーをサポートします。
昨年のボーダーデザインから斜線デザインへ変更し、よりスピード感のある力強いウェアへ変わりました。
 斜線のデザインは上昇志向(右肩上がり)を表現しています。
 チームカラーであるブルーをベースに、武田氏の赤備えをイメージさせる赤を組み合わせています。
(以下略、全文はリンク先で)


【フィールドプレーヤー】 

image

【ゴールキーパー】

image






ツイッターの反応


※これらしいです

image


関連記事:
愛媛FCが「キックオフフェスタ」を開催 新ユニフォームもお披露目
https://blog.domesoccer.jp/archives/52116355.html


50 コメント

  1. これだからミズノは・・・

  2. 右肩上がり!!w
    のでそのためには初戦は(ry

  3. 相変わらずネームはないのか
    柏が今年から入れるようになったからJ1だと背中にネームなしは甲府だけ?

  4. 背中にある斜め線は下向きだけどな♪( ´▽`)

  5. どうせなら白も入れて床屋のアレっぽくしよう!

  6. けっこういいじゃん。
    特にGKユニの色がいい。

  7. もっと冒険しようぜ。
    富士とか武田菱とか取り入れてみようぜ。
    前者だと、清水、磐田が黙っちゃいないけど。

  8. 床屋さんのあのクルクルは俺を魅了してやまない
    いつまででも眺めてたいんだ いや冗談じゃなくって

  9. 今年はテンプレユニか

  10. 天皇杯で愛媛と対決希望

  11. キーパーの隣は誰?トーレス?

  12. 右肩下がり

  13. 斜め線と脇の赤線がかさなって頂上がへにょっちゃってる…

  14. 後ろからみれば右肩下がり

  15. 愛媛ユニのときは「徳島と違う!?ミズノの本気」と思ったけど、これが今年の基本デザインってことか

  16. 多少、バルセロナだな( ̄▽ ̄)

  17. 縦縞>横縞>斜め縞・・・
    つぎは水玉かな・・・

  18. 完全に左肩上がり

  19. 誰か胸スポライフバルにしてみて。

  20. かっこいいな
    でも後ろから見ると右肩下がりじゃね?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ