前名古屋監督ドラガン・ストイコビッチ氏に旭日小綬章!Jリーグの選手・監督では初
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1468921.html
受賞は「日本・セルビア間の相互理解の促進及び我が国のサッカー界の発展に寄与」したことによる。
旧ユーゴスラビア代表で世界的な名手として活躍。華麗なプレーで「ピクシー」(妖精)の異名を取り、名古屋で活躍。現役引退後は、名古屋で監督を務め10年に悲願のリーグ初制覇を成し遂げた。
13年限りで名古屋監督を退任し、現在はフリー。自宅のあるフランス・パリを中心に世界を巡り、充電中。
[名古屋公式]ドラガン・ストイコビッチ氏 平成27年春の外国人叙勲で旭日小綬章受章のお知らせ
http://nagoya-grampus.jp/information/pressrelease/2015/0429-27.php
旭日小綬章とはなんぞや?という方はこちらを参照。
日本の栄典「旭日章」のうち、勲四等に位置づけられる勲章。国や公共に対して功労のある者、とりわけ顕著な功績のある者に贈られる。春秋の年2回、おおよそ数十名程度に授与されている。
旭日章には、勲等の高い順に、旭日大綬章、旭日重光章、旭日中綬章、旭日小綬章、旭日双光章、旭日単光章、の計6種類がある。勲等は功績内容の重要性、影響の大きさ、果たした責任の大きさなどが評価される。2003年に閣議決定した「勲章の授与基準」では、旭日章の授与基準が次のように規定されている。
・特に高く評価される功績を挙げた者」に対しては旭日重光章以上
・高く評価される功績を挙げた者に対しては旭日小綬章以上
・その他の者に対しては旭日単光章以上
受賞対象となる分野は特に限定されてはいない。実業家や教育者をはじめ、科学、文化、スポーツなど各分野で活躍した者が旭日章、旭日小綬章の受賞対象となる可能性がある。2014年の春の叙勲では、俳優の津川雅彦、落語家・柳家小三治、児童文学作品「魔女の宅急便」の原作者として知られる作家・角野栄子なども旭日小綬章を受けている。
今でこそ日本にピクシーがいることが普通だけど。あのピクシーだよ。90年ユーゴのあのピクシー。スゴイことだ。
ピクシーの功績に勲章…外国人叙勲で旭日小綬章を受章 http://t.co/8QpFXPpDml #スマートニュース
— GO (HaradaGOal) 2015, 4月 30
日本人を含めてJリーグ初の受賞者とはスゴイ!ドラガン・ストイコビッチさん、おめでとうございます。→ピクシー、旭日小綬章を受章…Jリーグの選手・監督で初 – 夕刊アメーバニュース http://t.co/bJDR2T1s0C #news @newsamebaさんから
— 東京スイート (@mysweetokyo) 2015, 4月 30
外務大臣、ナイス!
ピクシーの功績に勲章…外国人叙勲で旭日小綬章を受章 | ゲキサカ[講談社] http://t.co/dRi6j2JKWT #gekisaka
— さつまジャパン (satuma_japan) 2015, 4月 30
そういえばこれ本当にすごいらしいね。。。おめでとうピクシー ピクシー、旭日小綬章を受章…Jリーグの選手・監督で初(SOCCER KING) – Yahoo!ニュース http://t.co/Inpu4TcEae
— taka naka (takayan84) 2015, 4月 30
ピクシー、旭日小綬章を受章…Jリーグの選手・監督で初 – Yahoo!ニュース http://t.co/tXmnL9NXEl
凄い!おめでとう!!
選手としても凄かったけど、
名古屋の監督してた時の試合中にベンチ前から革靴でロングシュートを決めて退場になったのが印象的だったww
— 湘南&Pile様推しの隊長 (HiNA_MakiLove) 2015, 4月 30
ストイコビッチまじか
— きくちゅう@海洋神 (yousay1233) 2015, 4月 30
「旭日小綬章」は2012年春にサー・ボビー・チャールトンが叙せられてますね。 / “ストイコビッチ氏に旭日小綬章「発展に寄与」 – サッカー : 日刊スポーツ” http://t.co/5NrBToA7b8
— ボビー・チャールトン・サッカースクール (@bcssa_jp) 2015, 4月 30
http://t.co/1DFXwG9EFr ストイコビッチの旭日小綬章、今後のサカー関係者顕彰のメルクマールになるのだろうか。
— きぐつ (ryankigz) 2015, 4月 30
『なお、旭日小綬章を受章したのは、日本人を含めたJリーグの選手・監督でストイコビッチ氏が初めてとなる』
— kinta (kinta21) 2015, 4月 30
ピクシー、旭日小綬章を受章…Jリーグの選手・監督で初:@niftyニュース http://t.co/RXRju0XQv1
おめでとうおめでとう。夏になったら鮎のシーズンだからまた来てください。
— カイエ (cahier_m) 2015, 4月 30
副賞に鮎と納豆一年分用意してやれ。
ストイコビッチ氏に旭日小綬章「サッカー界の発展に寄与」 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー http://t.co/Gn2I30vOY3
— 宮澤虎徹 (kotetsumiyazawa) 2015, 4月 30
監督としてはアレコレ言う奴がいるだろうが、欧州でもプレー出来たろうに長年日本でプレーしてくれたことは素直に感謝しても良いだろう。
いいね!ありがとうピクシー
選定した人もGJ
受章のために来日しないかな。そして観戦もしてってほしい
ジーコにも、是非頼む。
ピクシーの偉大さなんてJリーグ好きなら語るに及ばないが、それを国に認めて貰ったことが凄いことだよ。
ありがとうピクシー!!
いいニュースだね。
ピクシー好きだったから他サポながら嬉しく思う。
やはり鮎を食いまくるピクシーの姿が見られないのは少し寂しいな
日本の風習に従って、記念品やらお菓子やら配ったりするんだろうかw
それを口実に鮎を食しに来日する、と。
すごく喜ばしいことだけど、今受賞ということは今後これ以上の功績はもうないと判断されたってことかな。
※3
昨秋に受章したサザン桑田によれば、実際に皇居で授章式が行われて、天皇陛下からお言葉をかけていただけるらしい。また桂文枝師匠によれば、受章は発表1か月前に連絡があるらしいんで、おそらく近日中に来日すると思う。
その流れで授章式直後に近いグランパスのホームゲームでもセレモニーやってほしい。Jリーグとしても祝福してほしいところ。
長良川の鮎は準絶滅危惧になってしまったしな・・
スーツでロングシュート決めて両手挙げたのが強烈w
全く関係ないけど、トランス・コスモスがヴィヴィくんの胸スポンサーに
決まったよ。
神さまを差し置いての受賞だが、異議なし。
素晴らしい。
Jリーグのレジェンドへ敬意をこめて拍手を。
※3
天皇陛下から直接授与されるんだから来日するでしょ
うちのオトンが勲章貰った時そうだったもん
後、絶対挨拶回りはあるハズだから観戦もするんじゃないかな
うわーピクシーおめでとう!
サッカーだけが理由ではないのだろうけど、サッカー界から叙勲を受ける人間が出た事が凄く嬉しい
だって「我が国のサッカー界の発展に寄与」も受章理由ってことはサッカー界が日本にとってそれだけ存在感が増したってことだし
どーでもいいもの発展させたって国が評価するわけないから
記念試合とか、試合じゃなくてもせめてセレモニーを豊スタでやらないかな
素晴らしいことだと思うけど、ピクシーがもらうなら他にももらえる人いるんじゃ…? という気もする。
これは喜ばしいニュース。
だけど、ピクシーがありならぜひジーコにもお願いしたい。
代表がらみで批判されがちだけど、ジーコがいなければ鹿島はもちろん、Jの発展も大きく遅れたんじゃないか?
ピクシー = 永遠の憧れ、アイドル
これは菓子撒きの準備もせねばだな!
他の人もって意見もあるが、選手としてMVP・監督としてリーグ制覇の実績は群抜いてるし、西欧や南米の繋がり多いところと違ってセルビア・旧ユーゴへの認知への貢献は叙勲対象としても意味があるんだと思う。
ピクシーおめでとう。
副賞に鮎と納豆あるんだよね?
※17
セレモニー?岐阜の古川でやるんだよね?当然?
豊田スタジアム?ノンノン、古川でやろう
つ鮎
選手、監督としての実績だけじゃなく、東欧諸国との関係も含めた功績だと思う。
実績だけならジーコも対象者になるだろうし。
つーかピクシーの名前の由来が…
以前、外務省からバルカン半島の平和親善大使を委嘱されていたから
そういった事も影響しましたかね
つ納豆
※23
恩賜の納豆…
一粒一粒に菊のご紋が…
ジーコにも頼む
おめでたいニュース!
また日本に来たらゆっくりしていって欲しい
副賞に1年分の鮎と納豆を贈呈したとして、鮎と納豆が大好きなピクシーだと1ヶ月もつかどうかだなw
ラ、ラモス・・
このコメントは削除されました。
※33
奥様の監視下ならば
ちゃんとセーブをしますよ
セルビアという複雑な情勢の国との交流に尽力した功績が称えられたって感じなのかな
引退試合での現地のファンが「俺たちの国旗を振ってくれるのは世界で日本人だけだ」と感動したらしいし
どーら嬉しいでかん!
サポだから現監督も選手も全力で応援しとるけど、ピクシー受勲だなんてグッときちゃうね(^^)
授与式やるのこれ?
天皇陛下とピクシーの会話見たいw
Jを東欧若手の出世コースにしよう
□勲章の種類:旭日小綬章
□功労概要:日本・セルビア間の相互理解の促進及び我が国のサッカー界の発展に寄与
余り縁が無かった国との架け橋になったというのが大きかったのかも
いい話ではあるし、授章自体に異論はないんだが…唐突過ぎるのが何かひっかかる
順序的には代表監督までやったジーコ始め、日本サッカーへの貢献度で他に何人もいるのだが…
この褒章って、もしかしたら世界中にバランス良くばらまく狙いがあるのかもな
たまたま旧ユーゴまたは東欧地域で該当者が見つからなかったからピクシーという
すごくいいことだね
ピクシーは間違いなく日本の宝だよ
これからも日本で活躍された外国の方を労う賞をお渡しして欲しい
※42
妄想は自分のブログでやれ
ジーコは確かにJリーグに素晴らしい功績を残してはいるけれど、特別にブラジルって国を背負っての活動ではないのが違いなんじゃないかな。
ピクシーの場合、ユーゴ紛争後で国際的に非難されることが多かったセルビアって国の顔としてJリーグの選手、監督をすると同時に日本でのPR活動を引き受けてたのが大きい。
Jリーグシーズン中にNATOに実家付近も爆撃されてて、抗議の得点パフォした写真が国際的に出回ったくらいの影響力もつ人だからこそ、後々平和親善大使なるものを国から依頼されて日本にいる間活動してた。
その活動を称えての今回の推薦、叙勲なんだと思う。
※1
同感。優勝した監督をアレコレ言うアホは放置でいいと思う。
※45
それくらいしか理由が見当たらないからそういうことなんだろうね。
ジーコと同時受賞でもよかったきもするけど。あとはクラマーとか。
サッカーもだけど政治的な活動を色々してはったのが大きいんじゃないだろうか
セルビアは今年も洪水とか色々大変だね
※45さんの言うように旧ユーゴ紛争が関係するんやろうけど、オシムのジイチャンは可能性あんのかな?オシムジイチャンが日本にいた頃は小学生やったからあまり分からんかったし…
まあジーコと違うのは選手としてピークの時期に日本にずっといてくれたことだね。
監督としても代表よりも、Jのチームだったことが大きいね。
ブッフバルトもそれに近い気もするけど、やっぱりスター性が違うかな〜。
ジッコは代表監督さえやらなかったら・・・
※45
野球はオマリーが受賞だから地域とか関係ないんじゃ
セルビアの反応見て見たいな。どんな報道されているのだろうか?
おめでとうピクシー!
※53
ttp://www.tanjug.rs/news/176317/stojkovic-decorated-in-japan.htm
セルビアの通信社タニューグが発信してる。
内容は旭日小綬章を受賞したことと経歴の紹介。
英語だから読めなければ翻訳かけてくれ。
実は初めて生で観たJのゲームが、99年の天皇杯決勝。
グランパス2点目のゴールを真正面で観たのは、良い思い出です。
本題に入って、我が国のサッカーに関わった外国人が国家から表彰される事。
これは凄く重みのある事と思います。
何故なら、前例を作ってくれたのですから。
いつの日か、ハリルさんが表彰される日が来てほしいなぁ。
もうじき鮎シーズンだね腹減った
件の滝川クリステルより前の東京五輪誘致に絡んでたんよな>ピクシー
五輪会場(予定)の紹介みたいなVTRに出演みたいな
ジーコほか該当しそうな人は他にもいそうな気もするけど、
こちらとしては嬉しいことに変わりないwおめでとさーん!
おめでとうピクシー!
本当に凄いです!
そして、ありがとうピクシー!
日本サッカーの為の尽力をこれからも決して忘れません。
日本とセルビアが、サッカーも通じてもっと仲良くなれますように。
上にも出てるように外務省の親善大使やったのがデカいんだろう。他の人にも云々言ってるのがいるが、そこが最大の違い。
そんなんもろたら立ちションできなくなるやん
※57
来日確定じゃん!!
※3
見える…見えるぞ…VIP席に飛んできたボールを蹴り返し、ゴールを決めるピクシーの姿が…!
あの審判に出されたカードを奪ってやり返したピクシーが…(笑)。
こりゃ名古屋サポじゃなくても誇らしい(^ω^)
ピクシーは色々言われたりもするけど
日本が何かお願いしたら嫌な顔一つせずに協力してくれそうだから
これからも良い関係でいて欲しいよ
** 削除されました **
年金もらえるやつ?
来日した数日で太って帰るとみた
監督としての功績というより
むしろセルビアとの友好の架け橋的な意味合いが強いからな
とにかく合う人に片っ端から「日本は良いところだ!」って力説しまくってくれた人だからなぁ
こういう形で御礼出来るのは嬉しい限り