閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

17年完成予定の北九州スタジアム、ゴール裏屋根を追加で建設!市民の要望を受け市が決定


[西日本新聞]サイドスタンドの屋根建設を発表 北九州スタジアム 公園や遊歩道も整備 [福岡県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/171329
 北九州市は26日、サッカーJ2ギラヴァンツ北九州の本拠地として2017年3月に完成する「北九州スタジアム」に、当初計画にはなかったサイドスタンド用の屋根を建設する、と正式発表した。街のにぎわいづくりのため、西側には公園を整備し、スタジアム(6階建て)の2階部分と歩道橋でつなぐ。南側には遊歩道も設置。スタジアムの開業に間に合わせる。

 スタジアムは現在、JR小倉駅北口近くで建設中。当初計画では、スタンドの屋根はメーンスタンド(5千席)だけだったが、雨天時や夏場の日差し対策を求める市民の要望を受け、ゴール背後の両サイドスタンド(計8千席)にも屋根を設けることにした。

 西側に整備する公園「浅野町緑地」(仮称)は約4千平方メートル。うち約2400平方メートルは民有地で、市が買収する。スケートボードや音楽イベントなどの利用を想定している。南側の遊歩道は幅約10~20メートルで長さ約400メートル。いずれも2年かけて整備する。

 市は、15年度一般会計当初予算案に公園と遊歩道の本年度分の整備費計5億6600万円や、スタジアムの屋根の整備のため16年度の債務負担行為となる8億1千万円などを計上。屋根の建設でスタジアムの総事業費(15年間の管理費を含む)は約115億3800万円に膨らむ。


北九州市による北九州スタジアムの完成予想図も、ゴール裏が屋根つきのものに更新されていました。


旧完成予想図

image


新完成予想図
 
image
 
 


ツイッターの反応


153 コメント

  1. やーねー。

  2. 遊びに来てね( ´ ▽ ` )ノ

  3. そもそも新設は全面屋根(or屋根取り付けできるようで)ないとアウトなはずだからね

  4. 北九州すごい…うらやましい

  5. 屋根のあるコンパクトな専用スタ、ええなぁ

  6. これは嬉しいけれど、当初は2万規模だったのを1.5万にダウンサイズ(将来拡張予定だが)元々の計画通りにして欲しいが、とにかく作り上げる事。動線のとこにはヨシモトや漫画ミュージアムもある。北九州にサッカー根付いて欲しい。代表選手を輩出してる市なんだから。

  7. 今年のホームほとんど雨だからなあ・・・
    さすがに屋根ないとつらい

  8. 余計な心配かもしれないが
    これ風が吹いたらえらいことにならんかな?
    まあ、その辺は考えての設計とは思うけど

  9. メインの屋根に乗ってるソーラーパネルの面積が少なくなっているんですが…

  10. ここまでやるなら、バックスタンドも屋根つければいいのに

  11. なんなのこの懐の深い市民と偉いさん達…(,,・д・)

  12. こないだ用事で小倉行ったけど
    駅の柱にでっかく新スタの事書いてあった
    いいなあ、早く見たいなあ
    そしてビフォーアフターを並べて見てたら
    その後ろにいらん改造した雑コラを作って勝手に続けたくなってしまうのは何故だろう

  13. ※11
    今までのスタが酷すぎたからバランス取ってんだよ。

  14. うむ。いきたいぞ

  15. こけら落としはうちとやりましょうね!

  16. 屋根っていいよねー

  17. 風通しはよさそうで芝がよく育ちそう

  18. 屋根付きはいいけど、デザインがかなり残念。正面や外壁に特徴無いし、船のマストをイメージしたというが全く分からない。正面はスタジアムの象徴的な部分だから、もっと長野みたいに煉瓦造りにするとか拘って欲しい。
    このままでは豊田や長居みたいなコンクリートの塊になるよ。

  19. すげー。
    九州は良スタの宝庫になるね!

  20. 素晴らしい、の一言。
    新国立もサッカー専用になってくれ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ