【J1.1st第16節 川崎F×松本】レナト・エウシーニョのゴールで川崎が快勝!今季2度目の連勝を飾る


得点: レナト エウシーニョ
警告・退場: 飯尾竜太朗
戦評:
序盤から松本を押し込み、試合を支配した川崎F。流動的なポジションチェンジで相手をかく乱し、細かいパスワークで守備網を崩す。すると、前半45分にレナトのヘディングシュートで先制に成功する。その後は、松本の反撃を受ける時間帯もあったが、後半20分にエウシーニョが追加点を奪取。最後は、途中出場の中村がチームを落ち着かせ、完封勝利を収めた。一方の松本は、粘り強い守備を見せたが、力尽きて4連敗。攻撃の迫力不足という課題が残った。
[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html




久々の完封勝利や #frontale
— シュンタ@資源枯渇 (shunta3594) 2015, 6月 20
圧倒的なポゼッションで完勝!!!!
#frontale http://t.co/aq3GHKjwC6
— yoko☆ (toyoyo_3) 2015, 6月 20

勝ったぞー!
うまいぼう不敗神話更新じゃ!
俺氏が今季スタジアムか生中継で見た試合、フロンターレは8勝3分0敗!!
— うまいぼうPは松葉杖から解放 (theumaibou) 2015, 6月 20
勝利~ #frontale http://t.co/jhIRGQtU5Q
— SHAR (SHAR_ONLINE) 2015, 6月 20
試合終了。後半追加点をさらに上げて2-0で勝利!試合内容からするとちょっと得点が足りないけど勝ちは勝ちだ! #frontale
— shikatetsu@川崎市民 (shikatetsu2010) 2015, 6月 20
所々危ないとこあったけど、フロンターレの圧勝でしたな。大久保さんはPKで余裕持ちすぎで、エウシーニョはシュート上手すぎぃ! #frontale #j_toku
— 田舎のヒーロー (inakanohero) 2015, 6月 20
ヨシトの大失敗ひょろひょろPK見た時はどうなることかと思ったが、勝てて良かった #frontale
— YAMADA (kikuhana_ymd) 2015, 6月 20
うん。良い勝利でした。
練習期間に成長した部分も見られたし、松本の良さもよくわかった。 #frontale
— 青いジュペッタ (cmBlue2013) 2015, 6月 20
HEROのレナトさん #frontale http://t.co/TSJVK18g1o
— t (tikwrestling) 2015, 6月 20
次のフロンターレ戦でもこの戦いを!
— まいど☆弐号。 (maido02) 2015, 6月 20
フロンターレ2対0での勝利!!
ホントにこのゲーフラを現地で掲げた試合、無敗なんですが!! http://t.co/PCqPvD3uWa
— 勝利 (huloruka1) 2015, 6月 20
どの相手にもこのサッカーをやり続けてくれたら勝敗はどっちになっても納得できる。そんな試合を久しぶりに観れて嬉しい。 #frontale
— いわん太 (frontale_iwana) 2015, 6月 20
2-0快勝。今季一番、安心して観られた試合(^^)
山雅さん、残留期待してます。 #frontale #yamaga http://t.co/PfC2yQ1uuT
— ゆっきー (hiroyokko) 2015, 6月 20
攻め続けることができたからこそ0に抑える事ができた、という試合。チャンスを外した機会も多かった。CK13本-1本というのが攻撃機会の差となって現れていた。2ndステージを制することも年間順位に入ることも同じくらい大事だから次の応援だ!嘉人さんは反省してください #frontale
— かずkn(勝つぞ川崎) (8k1n5k9n) 2015, 6月 20
松本山雅すげえいいチームとサポーターだなあ!フロンターレはいつもの相手のいいところを出させながらも勝ってて相変わらずのエンターテイナーっぷりすてき http://t.co/C8xZ1h0UBR
— Ogasawara Takashi (durametto) 2015, 6月 20
クリーンシートで勝利。ヨシトのPKは幾ら何でも狙い過ぎ。船山はナイスアシスト。憲剛とセットで後半から出たほうが輝くかも。#frontale
— amo (ETU_07) 2015, 6月 20
選手が帰ってくるのを待つ、桐谷さん #frontale http://t.co/4NGV4ZOrDj
— t (tikwrestling) 2015, 6月 20
【明治安田J1 1st第16節】#川崎Fvs松本 イベントに俳優・タレント・歌手の哀川翔さんが来場!ユニフォーム姿もお似合いですね!http://t.co/BnkcxsgqTG #Jリーグ pic.twitter.com/Vs68IPgVM1
— Jリーグ (@J_League) 2015, 6月 20
しかし松本山雅サポの声は浦和レッズ以来の圧力感じた。ほぼGゾーンしか声が出ない川崎よりビジター全体で声出る松本の迫力感じた。徐々にスタジアム全体を包み込めるようになるといいなぁ。10年計画ぐらいで。あわてずに。 #frontale
— いわん太 (frontale_iwana) 2015, 6月 20
試合終了。川崎2-0松本。後半15分までの松本の効率的な攻撃には本当に冷や汗をかかされたし、嘉人のPK失敗で益々イヤな予感漂いまくったけど、その後冷静にボールを動かす中で2試合連続のエウソンゴール!そこからは安定軌道に。前節よりもパスワークが安定し、好感触♪ #frontale
— 優 (ymfront) 2015, 6月 20
今日は新井選手と武岡選手の活躍が目立ったが、谷口選手もとても効いていた。 #frontale
— 東京正面同盟 (frontaletifosi) 2015, 6月 20
まあ今日はフロンターレ強かったけど松本もいいサッカーするし、何より気合がフロンターレよりあった。松木はこれからもJ1に残ってほしいな
— 岩谷優志 (iwayuu0602) 2015, 6月 20
山雅の応援がすごかった。桐谷さん徒 歩で帰ってた
白い方が勝つわ…
たまに見かける、松本もいいサッカーしてる
っていうのが精神的に一番ダメージがでかい。
最後松木になってるんですが!
等々力なのに川崎が2ndユニ着てたんだね
上位クラブに勝てないなぁ
補強頑張ってるっぽいから、何とかして欲しいけど
一緒におちようか(o^^o)
山雅の技術の低さが目立ったな。サポーターはすごかった
PKは狙いすぎって、狙って絶対入るものではないが、少なくともPKは狙わないと入らないだろう。狙わずに強く蹴った闘莉王を村山が止めてるし。
なんで川崎がセカユニ?
船山にもっと活躍してもらいたかったな…
それよりなにより、やっぱりJ1は厳しいなぁ…。
※10
今日はarrowsマッチだったので胸がarrowsになっているセカンドユニを着たのよ。
桐谷さんが自転車で陸上トラックを走った試合は勝率100%やで!
浦和より凄いとか聞いてたけどマジだった。遠い長野からあの動員はやばいでしょ。
うーん、この左ワイドを何とかして強化しないと、補強第3弾期待してます
川島永嗣が川崎まるこのお面かぶってたらしい
フロンターレ前半と後半で全然違うチームに見えた。
前半はほんと前線の動きすくねーなって思ったよ
最後の松木にすべてを持ってかれた
先制される前の前田のバー直撃したシュート、あれはTHE松本って感じでいい攻撃だったなぁ。
押し込みまくってたのにあそこで点取られてたら川崎もダメージ大きかっただけに惜しかった。
アウェイゴール裏ぎっしりの山雅サポに感謝。
あの統一感は素晴らしい。うちらの応援かき消されそうになってたよ。(メイン自由北)
来月はアルウィン行くからね。
まさか白いの着てたのってカブのバースデーパーティーだからじゃないだろうな
川島チャント繋がりで太陽にほえろ!のメインテーマに、カブレラの日だからとBGMにカープカープひろしま、と流れてカオスな等々力でした
柏さんが1試合少ないから、実質15位なんだよな・・・
辛い辛い
2ndガンバレヨ
来年もたくさん来てくれよな
※3
ごめん、それ思いっきりツイートしちゃったよ
だっていいサッカーしてると思ったから……
前半の直輝のシュートが決まってればわからなかったと思うし
川崎サポのみなさん、アルウィン平日ですがそのおかげでまだチケット買えます!
小旅行気分で来るといいよー。
・・・来年会えるかわかんないし。
すごいサポーターの数だった。
J2にはもったいない動員数だから
頑張って残留するんだぞ松ちゃん
残留しろって言われても
見てたらわかるでしょ
だれか貸してくれ
管理人、哀川兄貴と桐谷さんのまとめ、早よ
技術の低さはしゃあない。
1週間やそこらで解決できる問題じゃないからねぇ。
第三者目線から「良いサッカーしてるから負けてもブレないで」
とか言われるのが一番ムカツクよな
勝てなきゃ良いサッカーもでも何にもねーんだよ
残留しろ?
船山返せ(嘆き
こっちの桐谷さんもかわいかった
船山さんはお返しできない(フナはヨシトさんと
セット販売です)フナがセカンドシーズンではゴール
決めてくれたらまた波に乗れると思う。今日はナイス
アシストだった!
エウシーニョは目標得点上方修正してもいいんじゃないか…w
今日、神奈川県内で一番「それ行けカープ」が流れた場所は、カープ戦やってた横浜スタジアムじゃなくて等々力陸上競技場だったかもしれない
※14
札幌や熊本に行くことを思えば
むしろ行きやすい。
えいじさん弄るのやめろぉ(建前)、ナイスぅ!(本音)
途中に川崎の変なゲーフラがあるが、あれはなんだ?
技術の無さはまあそうなんだけど、オビナの前線からの守備がイマイチな気がするんだよな。
もちろん頑張ってくれてるけど、塩沢や山本ほど徹底できてなくて、それゆえに後方との連動ができてない気がする(後半の初め以外)。
いま気付いたけど
カブレラってバボちゃん似だよね
※40
これでもクラブの公式キャラクターでして・・・
※43
これです↓
https://blog.domesoccer.jp/archives/52115852.html
なんと言うか、川崎守備陣がすごく良く見えたのは
単に調子が良かったのか、ウチの攻撃陣がダメダメなのか・・・
J1レベルとJ2レベルの差と思いたくないので奮起に期待するしかないのか(ノД`)
いろいろ異論はあるだろうけど、大島離脱後ではフロンターレのベストだと思う。
※これは個人の感想です。
※45
現地観戦時には、申し訳ないが個々のレベルが違いすぎる、と思ったんだけど、
中断期間中に徹底的に守備を見直したらしい。
あれだけ守備がー、といわれ続けても大した対策をしなかった風間さんがやっとこさ。
もっと早くやってくれてたらなあ。
※45
守備がよかったというよりセカンドボール奪取率の差が大きいと思う
決定機は何度かあったし、そこを決めきれるかの差かなぁ
※12 そうなんですか。ありがとうございます
※43 ※44
有難う御座います。わかりました。
川崎は川崎ってことですね(錯乱
※48
本当昨日はセカンドボールへの反応が早かった、ただそこで取れないと一気にピンチになる場面が目立った気がする
守備が良かったというより運がよかっただけですわ。。
あの2点が入ってたら嘉人のアレが問題になってた。
※50
試合開始20分くらい前に金切声あげてたヤツですが
生暖かい目で見てやってください…
谷口ボランチがやっとなんとかなった印象だな今回
※45
疲弊しまくってたコンディションがまともになってたのも一因かと。
ケンゴが時間限定だったからアリバイ守備で穴が空くことも無かったし、周囲が介護に走り回って早めにバテることもなかった。
あと武岡と車屋がよく耐えてたよ。
桐谷さん、メイン~ビジターではゆっくり手を振りながらママチャリで走ってからの、バクスタ前で立ちこぎトップスピードに入った時うちらのテンションMAX(*≧∀≦*)
当たったときの武岡の安心感は半端ないな。
酷いときは戻ってこないエウシーニョと相まってズタズタにされるが…
船ぁー
お前そんなに器用だったか?
いよいよジリジリしてきました。
惜しい場面もあったけど
それだけじゃダメなんだよね。
もう一歩のブレイクスルーが無いと。
キツイけどまだまだ試合は続く。
みんな頑張ろうぜ!
※57
頑張ろうぜ!