【J3第20節】後半ATに2得点挙げた山口が劇的逆転で4連勝!町田は13戦無敗で暫定2位に浮上
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150712/330199.html
首位のレノファ山口はホームでAC長野パルセイロと対戦。0-0で迎えた63分に小山内貴哉に得点を許すと、直後の66分に山田晃平にゴールを奪われ2点をリードされる。しかし山口は、72分に福満隆貴がゴールを決め手1点差に詰め寄ると、後半アディショナルタイム1分にオウンゴールで同点に追いつく。更に後半アディショナルタイム5分、岸田和人が逆転ゴールを挙げ、土壇場で勝ち点3をもぎ取った。
14試合白星がないY.S.C.C.横浜は、ホームにガイナーレ鳥取を迎えた。試合は0-0で迎えた81分にエルサムニー・オサマが先制ゴールを奪取。そのまま逃げ切ったYS横浜が15試合ぶりの勝利を収めた。一方、鳥取は8戦未勝利となってしまった。(以下略、全文はリンク先で)
![image](https://blog.domesoccer.jp/assets/domesoccer/imgs/b/3/b3b202b9.jpg)
![image](https://blog.domesoccer.jp/assets/domesoccer/imgs/5/a/5a404cd8.png)
https://www.youtube.com/watch?v=y53avZ0J-oQ
SC相模原 1-2 Jリーグ・アンダー22選抜
87分の決勝点で劇的勝利!
過去最大級の連合サポの声が届いたかな?
皆さんお疲れ様でした!
(参加されてた方で写真の原本欲しい方はメッセージ下さい)
#アンダー22 #J-22 pic.twitter.com/nvcvQ54g1J
— k-ism (@k_ism_12) 2015, 7月 12
現在2位と絶好調のSC相模原!今日はホームでJリーグ・アンダー22選抜と対戦!30度と超える暑さの中熱戦でしたが1-2で惜しくも…!くやしーる! pic.twitter.com/SSaTo1aDFB
— しーるくん/住宅情報館 (@seal_jjk) 2015, 7月 12
中島賢星、決勝ゴール(プロ入り初ゴール)
左からの鈴木優磨君のパスを左足で決めました。
7/12
Jリーグ- J3 第20節 SC相模原 1vs2 Jリーグ・アンダー22選抜 pic.twitter.com/Jd1qI5FnMg
— りっく (@rick_______) 2015, 7月 12
SC相模原さんなかなかやりおる!女子無料とか大盤振る舞いですね! pic.twitter.com/AVDcFqrgsB
— アイアン渡辺@山口カラッツ (@watanabekou) 2015, 7月 12
https://www.youtube.com/watch?v=2CRgLphetDg
藤枝のサポーターさんお疲れ様でした。土日絶好の観戦日和でした。楽しかったです。 pic.twitter.com/di6oXv1bqs
— たっくん@燕党 (@stak082253) 2015, 7月 12
…そんなわけでグルージャ盛岡、藤枝MYFCに0-2で完敗でございました。セカンドボールはことごとく奪われ、リズムよくパスを回され、クロスもロングボールも合わず、アタッキングサードではブロックされまくる。一方的な展開だったと思います pic.twitter.com/Wet1oDrseb
— youth k (@kaze09ultra) 2015, 7月 12
とにかく今日は藤枝のパフォーマンスが抜群だったので盛岡サポのくせに藤枝の選手の話ばっかりになっちゃうけど、10番の久富選手は足は速いわタッチ上手いわでボール持ったらガンガン運んでくるので、富井選手とはまた違った意味で恐ろしかった pic.twitter.com/GkHmn7X6vT
— youth k (@kaze09ultra) 2015, 7月 12
藤枝市緑町。藤枝事務器さん、サッカー女子日本代表藤枝出身の北原佳奈選手へのメッセージ看板。「北原佳奈選手お疲れ様でした。」 #なでしこ #fujieda pic.twitter.com/0Gd6Er45uH
— sin1 (@FUJIESTAsin1) 2015, 7月 12
https://www.youtube.com/watch?v=7Sr09J5NbOo
【第20節vs.ブラウブリッツ秋田】
1-1で試合終了となりました。#kataller
— カターレ富山【公式】 (@katallertoyama) 2015, 7月 12
Jリーグ- J3 第20節 ブラウブリッツ秋田 vs. カターレ富山 – 試合経過 http://t.co/VyUIYZU1uL
カターレ、何とかドローに持ち込む。
アウェーとはいえ、カターレより順位が下の秋田から勝ち点3が取れない様では昇格圏どころか中位争いですら厳しい。
— 不識庵はろうきてぃ謙信 (@presso_g7) 2015, 7月 12
今日のご褒美。
ブラウブリッツのスタジアム限定!
念願のブルーババヘラ⤴⤴ pic.twitter.com/DAALY779Sx
— 遠山 広大 (@Koukou1003T) 2015, 7月 12
15時からあきぎんスタジアムで試合のブラウブリッツ秋田。ラッピングバスがなかなかカッコいい(^^) #bbakita pic.twitter.com/VM17SnyGLt
— ばっちゃん (@bababababacchan) 2015, 7月 12
https://www.youtube.com/watch?v=DyKaRwKchE8
FC町田ゼルビア2-0勝利ヽ(•̀ω•́ )ゝ pic.twitter.com/GQFZNCz58r
— 肉球 (@ep71spl) 2015, 7月 12
ゼルビア勝利!帰宅からの勝利の蒼き飲み物! pic.twitter.com/SxjjaJK5Ol
— ちぇろ@まほろ駅前経済新聞社 (@Zelvia_chero) 2015, 7月 12
おかしい…ゼルビア2-0で快勝、山口が2点差で負けているという展開で、ダブル祝杯するはずが、山口がATで同点、逆転とか。そしてゼルビアが暫定2位に。何か釈然としないが、ま、無敗更新中だしいいか♪( ´▽`) #zelvia
— 今日もよく飲みました。 (@kyoumo_nondemas) 2015, 7月 12
<鶴川駅の掲示板を更新>
鶴川駅北口側の階段上に設置しているFC町田ゼルビア掲示板を更新!
FC琉球と対戦し、2-0で勝利!
暫定ながら2位に浮上! pic.twitter.com/h4jQkfUCjP
— FC町田ゼルビア後援会 (@fcmz_kouenkai) 2015, 7月 12
FC町田ゼルビア vs FC琉球
2-0で勝った~~😆👏💖
移籍したばかりの森村選手のスーパーゴールと戸島選手のゴールみれた~~😊!
戸島選手の電光掲示板取れなかった😭😭😭 pic.twitter.com/vMg0FcuHH8
— 森田 絵美 (@cg_emi) 2015, 7月 12
https://www.youtube.com/watch?v=IziVpsY0ZAA
去年の11月以来のホーム勝利YSCC!!今日はj22も勝ち試合観れたしラッキーだったな。 pic.twitter.com/inWKYghKDc
— エイタFC (@kawasaki_efc) 2015, 7月 12
ゴール直後。もう心臓バクバクでまとに撮れなかった(^^;;;) #yscc pic.twitter.com/G3foxQYdIe
— ありすた (@arista2001) 2015, 7月 12
ホーム初勝利オメ!今日は選手みんなが凄く声を出し合って集中力あった。続けようこ姿勢。みんなお疲れさまでした~ #yscc pic.twitter.com/jcVxheCWkh
— ありすた (@arista2001) 2015, 7月 12
まだ一勝だけど誰もが待ちわびたホーム初勝利。ysccを愛するみんなと勝利を分かち合うっていいね。やはり勝つことは大事だ。マツの涙が物語っていたよ。当然選手もサポも勝つために頑張っているが中々結果が出なかったし有馬さんも辛かったと思う。しかしまだリーグは続くこれからやってやろうぜ!
— 千木良はちぎら (@chigirakun) 2015, 7月 12
https://www.youtube.com/watch?v=mTJr9r9voCA
レノファ山口 3ー2 長野パルセイロ
後半ATでの2得点で逆転勝利!
選手もサポも諦めなかった結果だと思います。
今日はたくさんのサポさんが涙してました。
最高の勝利をありがとう!!! pic.twitter.com/I9oZ4lD2k7
— なべ (@nabe__12) 2015, 7月 12
またまたまたレノファ!!⚽💕 逆転勝利!!😂💕💕 いやほんと最高!やばすぎた!感動!!こんな試合みれてほんと良かった 😭💕 おめでとう😍🎊🎊 pic.twitter.com/8y2Xz3NTA1
— kao (@kaooo2o2) 2015, 7月 12
今日はレノファの試合見に行ったよー!
ロスタイムでのPK、逆転ゴールは歓喜にわいたよー\(^o^)/
レノ~ファ山口!👏👏👏👏👏 pic.twitter.com/alqMYkcVJb
— 【公式】ユニサプライズ (@suppliesfamily) 2015, 7月 12
今日のレノファ興奮したわ
近々フリーパス買お笑
おれと一緒に行ってくれる人募集 pic.twitter.com/BMrliG6w7o
— 中市昇吾 (@wuuugo70) 2015, 7月 12
4000人を超えるサポーターの皆さんの熱い声援と誰一人として諦めなかったレノファを支える全ての人の気持ちがひとつになった勝利だと思います。応援してくれる皆さん一人一人の声は僕らに届いています、そして大きな力となります!これからも共に戦いましょう!今日はありがとうございました。
— tori (@tori_yuu) 2015, 7月 12
山口昇格パターン入ったな
山口さんが止まらねーなぁ
勝てにゃい(´・ω・`)
救いは米澤くんがめっちゃ点取ってることと(桜さんありがとう)
ラッピングバスが秋田のくせに格好いいことかな……
** 削除されました **
どのカテゴリも中国地方が熱いな!
岡山?知らん
先生、山口はJ2に上がったらバトルオブ九州に入りますか?
富さんはダメだねぇ
得点ランキングが凄いことになってんな
1位から4位まで山口
実力では勝ってたのにな…
※3
こちらこそ、米澤を使って頂きありがとうございます。
※9
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
審判が山口よりだったとはいえ、守りに入るのが早すぎた。
結果逆転されたんだから戦術ミスだよ。
長野の監督のミスだろうなあ。山口相手に残り20分守れる程の能力はないのに、逃げ切ろうとすふのは失策でしょ
スカパーで観たけど中々面白かった。山口の攻撃の迫力凄いわ
長野は守備が上手く機能してただけに守りに入らなければなぁ
J2の下位陣よりはJ3の上位陣のほうが上だと確信したわ
昨日の速報見てうどん噴いたわ…
この攻撃力相手にして抑えられる気せーへん(涙目)
ババヘラはやっぱりババしか売っちゃいけないのかしら
長野さんの負け惜しみコメが残念 審判は平等でしたよ
山口の守備力考えたら攻め続けるのが当然だと思ってたのに
美濃部さんなんであそこで守りに入ってしまったのか。
それまでは圧倒的でやっぱり長野強い!って感心してたのに。
さすがにこれだけ離されたらもうプレッシャーなんてないでしょ、
あとは追うだけ。
こっから強くなるはず。
なんだよレノファ超楽しそうじゃん。
※4
それならうちも一緒にだなw
上から目線でバカ丸出し。
長野2点差つけてからのこの逆転負けは痛すぎる
レノフぁ昇格まったなし!
長野はボールに群がるマイマイガサッカーしかない
長野の2失点目ボールの軌道が面白い
長野の3失点目ひどすぎ
一つ目のPKは可哀想だったな長野
山口相変わらずおかしなことやってんな。
これで長野と実質8差か。
レノファやびゃあ
2010年の地域決勝で山口は前半0-2から後半シュートたったの3本で相模原に逆転勝ちしたのを思い出した。
※9
長野の2点は完璧な流れからの得点なのに対し、山口の得点はPK、オウンゴール、PKだもんね。
※29
それって山口が諦めず最後まで攻め続けてたからこその得点でしょ
※30
そうだね。
スカパーで録画見たけど、90分1-2の時点でまだ誰も諦めてなくてすげえと思ったよ。
逆境でのメンタル力半端無いわ
町田が2位浮上って言っても今年のj3は山口独走状態だしな…
しかし、J2から落ちてきたクラブがなかなか上がれずにいる所を見ると、J3は本当にJ2以上の魔境だな
言うほど審判山口よりだったか?
接触に対してあまり笛を吹かない傾向だったんで
むしろ長野よりだったと思うが・・・
YS横浜が今季ホーム初勝利を挙げたので、これでJ全52クラブのうち今季のホームゲームで勝利がないのは藤枝のみ(ホームゲームを行わないJ-22除く)。
藤枝の最後のホーム勝利試合は去年8月のJ-22戦。
レノファってPKの得点多いです。
とくに昨日の終了間際なんかは、崩して点取るのは相当難しい引かれかたでしたし、ああいう状況ではPKの得点もある程度選択肢として狙ってるのかもしれません。
PKは2つとも妥当だと思うけれどね。
J3ダイジェストで都並さんが言っていたけれど、欧州に比べてPA内での対応が日本全般甘いってことを指摘していたな。
まあ、ご子息がいるからよりきつく言ったのかもしれないが。
ロスタイムに逆転されるとか(笑)
ダセェw
山口の神の手ゴール未遂は退場だろ
初戦は4-0でボコったU-22に今度は1-2敗戦
U-22戦はギャンブル(確信)
2つとも手が起因だから間違ってないと思うけどね
同点の時点でへこたれてる長野、同点で満足せずにもう一点取りに行く山口
U22怖いな
秋田のバスかっこいい!だれがクラブエンブレム考えたのですか?
新潟長野兼任サポなんて人が存在していないことを祈る。
こんな負け方2日連チャンでしたら本気で病む。
※37
前日に清水先輩よりも新潟先輩の方がショック大きい負け方だよなぁとか
思ってたんでしたw
お互い諦めずにあがこうね!
※45
来年はよろしく
※39
今の時期に13時スタートだと若い奴らのほうが体力的に強いかもな
…そーいえばレノファってJ2ライセンス大丈夫なの?
スタジアムが維新百年ってカッコええな~。おいらガキの頃、長州力の大ファンだったからな~(涙)。
※46
だから諦めんなってw
レオ帰ってきて行けそうな雰囲気は満々だったじゃん!
※9
昔から「実力では勝っていた」だの
「うちの方がいいサッカーをしている」だの
負けるたびに言ってるね。
うっ頭が・・・・
2点差はきけ、うっ頭が・・・
頭痛持ちが多いなw
長野は優勝に赤信号やな
最早山口の優勝は9割方間違いない
山口のメンタルは強靭というより、ノリが軽いというか、負けるわけがない、みたいなものを感じる。
長野は監督自身に運が無い
こっちでもかよ!
※56
運も無ければ実力もないのでとっとと辞めて欲しい
山口は何度も逆転勝ちをしてるから、自分たちのやり方を貫けば勝てるって思ってるんだろうな。あと維新公園では負けなしな所もあるか
でもライセンスはどうなんだろう?申請はしたけどすでに2年連続で赤字らしいからネックになるのはそこだよなぁ
※44 新潟出身でアルビレックスからレンタル中の小塚が山口にいるから、新潟山口兼任(というか山口贔屓?)サポは多いだろうけどね。
そういう人にとって山口の結果はデジャブ的な苦しさはあったろうけど、勝利側になれてよかったでしょう・・・。
※3 かっきー移籍しちゃったけど木鈴期限付きで入ってきたからやっぱり秋田からは目が離せません!今は新人監督さんでなかなか結果でないかもしれないけど応援してますよ!!
…レノファスゲーなー。ダービーで2点負けてて後半ATにたらたらボール回ししてたうちに爪の垢を煎じて飲ませてほしいわ
※5
鳥取「」
最後の最後でオウンゴールとハンドになる運の悪さと、
なぜだかレオ・シルバの足に当たったボールが絶妙のループシュートになるところと、
なぜか元新潟ユース監督から監督になった人物と
新潟の秘密兵器がレンタルでいるところと、
ユニフォームがオレンジ色なところに何か秘密があると思う。
町田さん、YS横浜さん、ありがとう。
まあとりあえずアウェーでの借りは返しましたよ長野さん
監督が上野さんでコーチ元気くんですよ
弱いはずがない。レノファが調子良いとこっちまで嬉しい。
それと、お客さんが増えてるのが隣県ながら嬉しいですね。
自分見に行ったときはサポ席かなり空いてて、誘われてサンフレユニにレノファタオマフで飛び跳ねておりましたが
もうさすがにそれはできないかなー。
まあ、ウチらしいっちゃウチらしい。
これで今年も上がれなかったら、またスタジアム税金無駄遣いとか罵られちゃうな…
山口さんに負ける以前に、下位に取りこぼして自ら状況を悪くしてるんだから自業自得、はっきり実力の差ですわ…
せっかく小山内が移籍後初出場初ヒーローになるかと思ったんだが……
あの1失点目のPK判定はちょっと厳しすぎて可哀想だったな。
パルはせっかくいいスタ建てたんだからうちにも使わせてよ
J1で待ってるから、今年はJ2上がってね!
山口が来年も前線を維持しつつ、DFテコ入れ出来たら金沢パターンになるわ
※66
いやいや熊サポさんは歓迎しますよ
なにせレノファの目標ですからね
自分もよく試合観に広島までいきますから
長野に上がって欲しいんだけどなー
山口と長野のメンタルの差が際立った試合だったな
残り19試合で得失点差20以上離されていれば得点を積めるだけ積まなけりゃいけんのにたかが1点差で守りに入るとか美濃部はいったい何を考えているのやら
長野は薩川時代の方が面白いサッカーしてたし強かったよね。
なんで替えちゃったんだろう。
美濃部サッカーは消極的すぎて完全に選手も悪影響受けてる。
町田と長野がんばれー
俺たちはほっといていいから…
※76
頑張っても昇格できない辛さはわかる。
でも長野もそんな中でJFL優勝したんだから鳥取も頑張ろう。
・・・その時の気持ちの強さが発揮されていないのが残念だけど。
まだ、折り返しだけど、J2に上がるとして、この小塚や得点取ってる上位4,5人を全員引き止められるだろうか…。戦力維持だけでも、運営費倍ぐらい必要になるんじゃないか…。
※44
上越には、新潟長野兼任サポがいてもおかしくないと思う。新潟行くより長野の方が近いし、交流もあるからね。
長野には失望したよ
初J3の山口昇格ほぼ確定だな
まぁ美濃部は解任した方がいいだろう
オレンジダービーなにやってんだよorzzzzz
小塚を気持ちよく戻すためにも アルビ、絶対残留や
早川も来年帰還が決まったしな
早川・小塚・川口が組むとこ 何年待ってると思ってんだ!
※82
小塚選手はいつか帰っていくのは分かってますが、こちらとしても気持ちよく送りたいから、絶対残留してください!
戻って早速J2で対戦とかしたくないです…
※81
監督変えるなら長野は戦力じゃなくて、メンタルが何よりの問題だから
いっそバドゥ復帰でわちゃわちゃ盛り上げてもらうってのもアリのような気もしてきたw
おじいちゃん日本にいるのかな。
J3経験者で初めて日本代表になる選手がいるとするならそれは小塚だと思う
新潟さん必ず残留して小塚をJ1の舞台で戦わしてやってください
先週の秋田相手の試合は、時間帯によってはユルユルなレノファだったよ。
そんなんで長野戦大丈夫か?と思ったものだ。
試合は観てないけど、案の定二点も取られた
だが終盤の追い上げは予想できんかったな
データ不足だから予想は不可能、レノファはヤケクソ気味で攻めたんだろうなぁ
追い風が吹いたとしか言えない
逆に、長野はこの逆風のなかでもう一度一致団結出来るかが大事
団結しなければ長野の昇格レースは終わってしまう
秋田戦は相手に合わせてしまったのと、カッコイイこと面白いことやろうとしてたうちに秋田にペースが流れてしまった感じ
後半修正してきたから大事には至らなかった
翻って長野戦、前半から1タッチ2タッチのパス回しとロングボール
体力のあるうちは長野もしっかりくらいついてきたけど、後半20分を過ぎたあたりから足が止まってしまいレノファのやりたい放題
引いて守り切ろうじゃなくて、押し込まれて引かざるを得なかったのが長野の敗因。意図的ではないから精神的なダメージが違いすぎる
同点に追い付かれただけなのに、ピッチに倒れこんで立てないメンタルの弱さもあるんじゃないかな?
どう見ても意図的に引いただろ長野は