ヴィッセル神戸の三木谷オーナー、ノエスタの芝について「そろそろ決断の時かな」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ヴィッセル神戸の三木谷オーナー、ノエスタの芝について「そろそろ決断の時かな」

15日に開催されたJ1セカンドステージ第2節神戸対湘南の試合は、ホームの神戸が先制するもその後追いつかれ、1-1ドローという結果でした。
この試合で、ヴィッセルのネルシーニョ監督はホーム・ノエビアスタジアム神戸の芝にかなりおかんむりだったようです。



ネルシーニョ監督は試合後の監督インタビューでこのように語っています。

image

Q. きょうは(ミッドウィークで)タイトな試合でしたが、振り返っていただけますか。
A. 我々はこの試合、ボールを回して入っていこうと思ったのですが、非常にグラウンドのコンディションが悪く、うちのやり方と選手の特長に反していて、なかなかうまくボールが動かなかったと思っています。

Q. 2ndステージ開幕戦で素晴らしい結果(5-0勝利)を収め、この試合に高いモチベーションで臨めたのではないでしょうか。
A. 前半グラウンドのせいもあってリズムが作れず、ハーフタイムに選手にも話したのですが、こういうときはフィジカル面をもっと出していかないといけないと思いました。玉際やセカンドボールの反応など、もっとチームがコンパクトで、圧力を前にかける必要があると。後半、選手はそれを実行してくれました。

Q. 暑い夏に向けてタイトなスケジュールになってきますが、次節に向けてお願いします。
A. 我々の問題はタイトなスケジュールでも夏の暑さでもなく、ノエビアスタジアムの芝だと思っています。これをなんとか直していかないといけないなと思っています。




確かに昨日のノエスタの芝は、前半30分の時点ですでに何箇所もめくれ上がっているのが画面から見て取れました。

image

image



このネルシーニョ監督の発言を受けてか、ヴィッセルのオーナー・三木谷浩史氏が気になるツイートを投稿しています。




過去には日本代表MF遠藤保仁がタジキスタンの荒れたピッチになぞらえたこともあったノエスタ。
三木谷オーナーがどのような決断をするのか注目ですね。


image


ツイッターの反応





























184 コメント

  1. 1.

    全試合アウェーでやりますワロタ

  2. 2.

    ヴィッセルはまず、お客さん集めからだよ。
    関西では全然人気無いし。
    あんな立派な専スタあるのに、持て余しすぎだ。

  3. 3.

    ゴール裏下部分をぶち抜いてスタンドのあの高さと風の通り道改善できたら良いけどね
    鹿島の芝育成技術活用する以前に、湿気もあって土に根付かないからハゲるんだろうし

  4. 4.

    グラスマスター(ハイブリッドターフ)は海外の事例多いし、神戸が最初の国内導入事例になれば新国立にも使える気がする。
    ミキティが国内販売の代理店の権利買うのもよいかも。

  5. 5.

    ホームで勝てないと客も増えんわ
    日光よりも風通しの問題で芝が育たないと聞いたことがある

  6. 6.

    ガンバの新スタでも買い取っちゃうか

  7. 7.

    「指定管理者は別の企業さんがやっていて、離さないんですよ。 ただ、真剣にやれば解決策はあるかも知れませんが、他人事なんでしょう。」
    なんだなんだサッカーに興味ない、地元チームを勝たせようと思わない企業が管理人やってるのか
    グラウンドキーパーなんて賞ももらえるしやりがいがある仕事だと思うんだがな
    どこかは知らんが恥ずかしいわ

  8. 8.

    ノエスタをどうこうするなら
    まず権利問題をどうにかしなきゃか

  9. 9.

    ついにミキタニさんが巨大扇風機を買う決断を下したんだな。

  10. 10.

    ワイは応援するで三木谷さん

  11. 11.

    芝が根付かないのはスタジアムの構造が原因じゃないかな

  12. 12.

    三木谷さんなら100億や200億くらいなら余裕だな

  13. 13.

    ポケットマネーで太陽を作るんだろ

  14. 14.

    とりあえず芝生やしときますね
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    12年間言い続けたってそんなに前からコンディション酷かったんですかね…

  15. 15.

    ワールドカップの時の仮設席の状態でやってたら芝生育ってたかもね
    ほぼドーム状態はやっぱり芝生にはきついな

  16. 16.

    恥ずかしい話だなおい

  17. 17.

    同じく悪評だった豊田スタジアムの芝も、ロール式の芝の敷設とかで一気に改善されたよね。今じゃ芝に対する不満なんてほとんどきかれない。

  18. 18.

    想像より斜め上の解決方法に期待しよう

  19. 19.

    代表戦が出来るくらいのキャパの新スタ待ってま~す

  20. 20.

    これでも今年の動員は過去最高ペースだし徐々に観客は増えてるんだけどな
    ※7
    たしか神戸製鋼と聞いた

  21. 21.

    スタジアムにしても何にしても神戸市に任せたらあかんよ
    どんだけいい加減なことしてきたか、それも一向に改善されとらん
    ※2のいうことは正論ではあるんやけど、そもそもコア層以外の神戸の人間は基本「強いなら観に行く」んであって「俺達の街のチームを応援して強くする」って考えがまずない
    それでもなんとか休日は集客1万5000あたりをキープしとるんやけど、試合結果はご覧の通り
    それが実力不足ならぐうの音も出ないけど、もし芝のせいで志向するサッカーができないなら芝問題をなんとかべきだと思う

  22. 22.

    ミキティーーーーー!
    解決策を頼む!

  23. 23.

    ヴィッセルが本当にトップチームであってほしいし、オーナーが本気そうなので神戸サポとして本当に幸せを感じるときがある。

  24. 24.

    ラグビーも使ってるんじゃなかった?
    何にせよやる気のあるクラブは好き(・∀・)

  25. 25.

    どう出るか期待

  26. 26.

    天然芝より強いから稼働率上昇が見込めるっていう
    グラスマスター、素人なりに軽く調べてみたけれど
    導入実績は冬芝限定かぁ。
    日本でやるとしたら結構な博打かもしれない。

  27. 27.

    ユニバの再本拠地化でいいんじゃないかな
    ノエスタは神戸製鋼に渡してラグビー専用でよくね

  28. 28.

    指定管理の会社ごと買収するという強引さもアリ

  29. 29.

    やっとか

  30. 30.

    ※2
    神戸は1万5000前後キープでJでも上位のほう。
    まともにJを知らない一丁噛みが偉そうにトンチンカンなこと言うなよ。

  31. 31.

    ※2
    神戸昔に比べたら動員増えただろ

  32. 32.

    ノエスタは観戦するにはメッチャ環境良いからなぁ。
    それにしても神戸市は金出すオーナーがいるのに、何で非協力的なんだろうねぇ。
    指定管理者が匙投げてる状態が今の現状で、それを改善しようとしてもダメとか...
    何かの利権があるんだろうけど...

  33. 33.

    三木谷「ワッキーをスカウトして、例の園芸(演芸)でお茶を濁そう!」

  34. 34.

    水戸ですら張り替えたというのに

  35. 35.

    芝はあれにしても、観戦するには最高のスタジアム。

  36. 36.

    安心と信頼の阪神園芸

  37. 37.

    神戸製鋼と喧嘩でも始めるの?

  38. 38.

    ホーム側レストラン潰してしまうけどゴール裏の通気口作らなくてはいけないのかな
    この間の湘南戦あのレストランやたら人多かったけど何かイベントやっていたのかな
    ※37
    誰かがやると思っていたw

  39. 39.

    ※38は※37じゃなくて※36ね
    近所にあれだけの園芸会社があるだけにもったいない

  40. 40.

    神戸のスタジアムは素敵やで。
    芝がどうにもならないならユニバーに移転も仕方ないけど、距離的に見に行けなくなるわ。
    それにしてもラグビーには適した芝なんだろうか?

  41. 41.

    ※21
    仮に神戸が強くても問題がある。神戸だけでなく相手チームの選手もテクニックが十分に発揮できない。勝っても負けても試合自体あるいはサッカー自体がつまらないと思われてしまうのは良くない。

  42. 42.

    色々言われてるけど、三木谷が日本でサッカーに対して本気で取り組んでることは評価されるべき

  43. 43.

    ※40
    全く適してない
    昔、ノエスタでの神鋼の試合で、大畑が靭帯切った瞬間見たんだよね…
    その日も芝は始まって5分でめくれあがってた
    レジェンドの引退が早まったきっかけでもあるのに、何故放置してるのかわからんよ

  44. 44.

    グリーンスタジアム神戸を野球とサッカーの二刀流で使う?芝生綺麗だよ。
    改修ではなく新たにとなる場合はどこかめぼしい空いてる土地とかあるのかなー?

  45. 45.

    神戸市に頼るんでなく自前で金出して解決しろよ

  46. 46.

    そもそも、何故ゴール裏席の下にレストランスペースを作ったんだ?
    あの変な構造が全てを狂わしてるんじゃないの?
    せっかくのヨーロッパでも珍しい、全天候型球技場なのにね
    こういうデザインにした、神戸市の頭空っぽの木っ端役人には本当に腹が立つ

  47. 47.

    指定管理者取りに行くつもりなのかね?
    でも確か御崎公園の指定管理者って神戸製鋼関係なんだよね。
    ※43
    自分とこで管理しててそれだからいかにやる気ないかわかるよなぁ…

  48. 48.

    https://ja.wikipedia.org/wiki/神戸ウイングスタジアム
    ノエスタの指定管理者って神戸製鋼と大林組の子会社なのね。
    おそらく建設時から携わっているところだよね。
    指定管理者が手放さないって言っても契約期限があるでしょうと思って調べてみたら、
    神戸市の指定管理者一覧にノエスタ見当たらない。
    http://www.city.kobe.lg.jp/information/economy/administration/shisetsu_ichiran.html
    ということは有期契約じゃないのかな。

  49. 49.

    なんでこうなるまで放置したんだろうね?
    埼スタレベルの専門の人を、とまではいかんが金あるなら何とかやれるだろうに。
    ちなみに水戸ちゃん所は震災でダメになって頑張って きれいにした後、
    試合終了後はボランティアが芝のゴミ拾いをするようにクラブが募集かけてる。
    こういうやり方もあるが、それ以前だよなこれ。

  50. 50.

    神鋼絡んでるからそう簡単には動けないと思うけどな

  51. 51.

    芝って聞いて自分の頭の芝の話かと思ったけど違うのか?

  52. 52.

    ** 削除されました **

  53. 53.

    この問題。相手チームに対してもあの状態では失礼だし、怪我させる心配あるから何とか解決してほしい

  54. 54.

    埼スタも雨が降ったら水溜りが凄いのは何とかならんかなあ

  55. 55.

    バルサもロケット団になるの?

  56. 56.

    オリンピックも見通して、芝管理会社設立か?

  57. 57.

    ウルトラCの新スタジアム建設ですかね?
    でもメンツを潰されそうな人や環境ヤクザが騒ぎ出しそうだよ
    そっちをやるぐらいなら、やり手の弁護士グループを前面に立てて、神戸製鋼から指定管理者の資格を譲り受けた方が良いですわ
    新スタジアムは全てがパーになった時の最後の選択肢

  58. 58.

    この人癇癪持ちだから、とりあえず神戸製鋼と神戸市にケンカ吹っかける目的で呟いたのであって、とくに何かを決断したわけではないのかもしれない

  59. 59.

    ※54
    埼スタ水はけ能力は高いはずなんだよね
    土か砂か詰まっちゃってんのかね
    もう10年以上だからリフレッシュした方が良いのかも

  60. 60.

    ※45
    金はあるけど権利が無いから、ミキティ自力でなんとかしたいけど神戸市に頼まざるを得ない
    …という話だと思う。

  61. 61.

    指定管理者制度の成功例でノエスタはよく挙げられてるけど、単純に芝の管理を軽視して節約してるのかな?

  62. 62.

    ✳59
    何も考えずに喧嘩売るほど、バカじゃないよ
    腹案があるに決まってるじゃん

  63. 63.

    現状管理がそんなだと巨大扇風機だけ寄付しても宝の持ち腐れになりそうだなーやはり指定管理取りにいくか?
    ※54
    建てた当時の予想降雨量をはるかに越えた量が降るようになってるからなー排水キャパオーバーもあるんでないか。これは埼スタに限らないかもしれんが。
    どちらにせよリフレッシュ必要なのかもね

  64. 64.

    いつかの大分や味スタの芝も酷かったけど、今は概ね改善したよね

  65. 65.

    ユニバー「来たかッ!!!」

  66. 66.

    ノエスタって
    あれ体育館やろ?(すっとぼけ)

  67. 67.

    遠征予定で楽しみにしてるのだが選手がケガする心配があるのか(´・ω・`)
    それにしても楽天関連何も触らないから知らないけどサッカーに野球にやっぱお金ある人なんだなー

  68. 68.

    敵チームながら三木谷さんにはJの為にも頑張ってほしい。

  69. 69.

    ミキティ「変身をあと2回もノエスタは残している…その意味がわかるな?」

  70. 70.

    鬼門が一つ減る?(違)

  71. 71.

    ノエスタは、芝以外 最高。
    三木谷さん 期待してますよ。

  72. 72.

    ※60
    雨でも水たまりができないのはベアスタが良かった
    すっげえ大雨でも水たまりは全く出来ないほど素晴らしい芝なのにベストピッチ賞取ったことないんだよな・・・

  73. 73.

    ※44 呼んだ?

  74. 74.

    いつも思ってたけどあのゴール裏レストランから試合見えるの?
    せめて上に作りゃよかったのに

  75. 75.

    神戸がアウェーに強くて、ホームに弱いのは芝の影響がかなりあるからな。
    ただ、こういう公的要素があるものは行政の癒着が半端ないからww

  76. 76.

    阪神園芸「呼んだ?」

  77. 77.

    三木谷:ノエスタの公用語を英語にします(キリッ

  78. 78.

    ※75
    低いしスポンサー看板があるから全然観戦には適さない。
    料理は美味しかった。

  79. 79.

    御崎公園球技場:神戸市が所有者
    御崎公園球技場の指定管理者:神戸ウイングスタジアム株式会社
    出資比率:神戸製鋼50%、大林組40%、神鋼興産10%
    あっ(察し

  80. 80.

    ミキティについて、以前どこかで
    「サッカーは趣味、野球はビジネス」って見た覚えがあるな。
    ホント芝以外は文句ないんだよなぁ。地下鉄駅からも歩けるし。

  81. 81.

    三木谷が神戸市とヴィッセルを見捨てる、という想像がないのがなんというか能天気だよね

  82. 82.

    ヴィッセルは見捨てないだろうけど
    神戸市は見捨てるかも

  83. 83.

    ※82
    まさか、地元に不義理な事はしないはず

  84. 84.

    ※30
    麿さん サンキュー。
    京都の新スタ 楽しみにしています。

  85. 85.

    お、イルハン獲るのか

  86. 86.

    三木谷 バルサ バルサ バルサ

  87. 87.

    さすがにユニバに戻るのはないかな。といって神戸市内に新スタ作るといっても場所ないし、現実的な選択肢としては指定管理者に応募するんじゃない?
    それにノエスタはただでさえヴィッセル+INACのホームスタなんで、ラグビー使用は原則としてJリーグのシーズン終了後でないと使わせてないんだよね。ノエスタはいま何かと悪者扱いされている2019年ラグビーW杯の開催スタでもあるんで、そこに向けた競技環境整備も視野に入れているかな。

  88. 88.

    ※43
    じゃあ最悪だ。消滅した旧日本バスケ協会と同じじゃないか
    ●やりたくない事はしたくないから何もしない
    ●問題があっても無かったことにするから何も問題は無い
    ●結果、誰かが困っても知ったことじゃない
    ●でも権限・利益は大事だから絶対に手放さない
    三木谷さんはそういう奴らと喧嘩するんだな
    強力・有能なタスクフォースが必要だ
    マイケルジャクソンやOJシンプソンの弁護団のような奴らでチームを組まねばならない
    三木谷さんを応援する日が来るとは夢にも思わなかったよ

  89. 89.

    これのせいでノエスタのスタ飯も何年も改善できなかったんだよな

  90. 90.

    楽天がバルサのスポンサー!?年間80億円級巨額契約かスペイン紙報じる
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000019-sph-socc
    4,飽きたんで海外のビッグネームに移る、だったね。

  91. 91.

    こういうの見るとベルマーレは会長が造園業の人で良かったと思うわ。
    いつ見ても綺麗な芝生。
    問題はノエスタの芝レベルなスタジアムだけどね…。

  92. 92.

    ウチがフルボッコにされたのはアイスタのピッチのせいだった・・・?

  93. 93.

    ※72
    サッカー場としては、そこが一番大事では・・・

  94. 94.

    日照や通風が悪くて芝がボロボロだった豊田スタジアムが去年ベストピッチ賞を取るほどに改善したので、本気でやれば解決法はあるんじゃないかな。

  95. 95.

    バルサの胸スポになったところで日本人以外楽天の存在なんて知ってるの?
    この人のお金の遣い方大丈夫?って思う

  96. 96.

    水はけ良くてアクセスもいい場所に自前スタジアム建てよう

  97. 97.

    うちの専門集団の芝管理は完璧だし、よそでもやりゃいいとは思うよ。
    でも赤字になると思うよ。
    一応うちは年60億の経済効果があるからという名目で自治体が持ってくれてるはずだけど、、、神戸さんはみきてぃが払ってくれればいけるかもね。

  98. 98.

    通風性が悪いならゴール裏を破壊して風通しをよくすればいいんじゃないか
    埼スタは日照時間が短いんだっけ
    設計ミスと聞いたことあるな

  99. 99.

    神戸市がちっとも協力してくれないのでもうメインスポンサー降りる、とかだったらどうすんの?っと。

  100. 100.

    ※96
    日本人以外に知らしめる、ってことだろ。

  101. 101.

    なぜかバルサとスポンサー契約を結ぼうとしてる楽天
    そのうちの一部をノエスタに回したらいいんでないの?

  102. 102.

    ミキティーーーーーーーーーーーーー!

  103. 103.

    ※96
    中国とか外にうって出ようとしてんだよ
    去年辺り?にニュースになってる

  104. 104.

    震災でスポンサーが降りまくってチーム存続の危機の時に神戸市が頭下げてスポンサーになってもらったんだよ。
    この程度で軽々しくスポンサー降りるわけないだろ。
    他サポに三木谷さん茶化されるのはいつも腹立つわ。
    スタジアムの件は金をだそうにも権利は神戸製鋼とか大林組がもってるから口がだせないだけだよ。

  105. 105.

    数日後、芝の手入れをする楽天カードマンの姿が

  106. 106.

    なんで製鉄会社が芝の管理をしているの?
    ノウハウがないでしょ。

  107. 107.

    本拠地移転じゃなくて、サッカー事業からの撤退だったりして

  108. 108.

    あれだろ今までユニバ使ってた日に加えてカンプノウも使うんだろ

  109. 109.

    すみません、「神戸の芝は悪い、最悪」と言うとヴィッセル神戸のメルマガ担当者「芝さん」が落ち込むので、皆さんお手数ですが「神戸の芝生、ピッチは悪い、最悪」にして下さい。

  110. 110.

    ホーム移転じゃないの?神戸から手を引いて関東圏のクラブ買収とか

  111. 111.

    ミキティーー!

  112. 112.

    ※105のりくつがおかしい
    「この程度」ってなんだよ
    頭下げてスポンサーになってもらった挙げ句、そのスポンサーからの改善要求は無視し続けておいて、捨てられても誰も文句言えないだろ

  113. 113.

    神戸市調子乗りすぎだろ

  114. 114.

    三木谷なあ。イルハンの件でアレな印象引きずっているが、クラブのために本気で動いてくれるなら評価を一変させる準備はしている
    ちなみにイルハンはダブルジャンプもリフトもやっとこさだったけどまだペアやっているのかな

  115. 115.

    客集まらないのはわかるけどいつまでチケットばら撒くんだよ

  116. 116.

    三木谷絡みの話になるとなんでいつも※111みたいに話が飛翔するんだろうね
    他サポほどいつも飛躍しているような気がする

  117. 117.

    スタ創るなら東京にしましょう
    ヴェルディの胸復活のウルトラCあるでこれ
    決断できる財力うらやま

  118. 118.

    アジアで戦うなら芝なんて多少は厳しいくらいのほうがいいやろ。
    なんでわざわざ「アジアのトップチームを作るには」とか「決断」とか言うのか?
    …本拠地移転してしまう予感がする。

  119. 119.

    新スタは大穴だけど万が一ガンバ京都に続ければ関西はサカスタ天国になれるな

  120. 120.

    ※111
    ヴェルディ買収で東京移転待ったなし!
    新スタも作るでー
    とか

  121. 121.

    アウェイ行く時いつも怪我しないでくれよって思いながら見てたからなー
    観客席からも芝の状態が悪いの一目瞭然でやっと動きそうでほっとしてるよ

  122. 122.

    芝のせいにしてるからいつまでも弱いまんまなんだよ

  123. 123.

    東京はオリンピックという表紙で都市再開発するから土地買ってスタ建ててオリンピック後にその周辺の開発で値段が上がってという財テクにもなりそうだからね ITの人の金融と不動産は常道だしさ 全くの推測、邪推に過ぎないけど

  124. 124.

    そろそろ覚悟をする時かな市長

  125. 125.

    ※119
    劣悪なピッチがいいとか良識を疑うな
    相手チームの選手に怪我させてもいいと?

  126. 126.

    新しくスタジアム立て直すとか??まさかなww

  127. 127.

    12年も何やってたんだ?

  128. 128.

    素朴な疑問ですが、ユニバ改修ってのは無理なんでしょうか

  129. 129.

    ※128
    何もやってなかったんだよ

  130. 130.

    ※82
    このままなら見捨てられるだろうね
    市は「まさか見捨てないでしょ」って考えなんじゃない?そうじゃなくても神戸製鋼の力が強すぎるんだろうけど

  131. 131.

    ※98
    おたくは芝は良いけど雨の日のピッチがひどすぎる。
    鳥栖のベアスタぐらい水はけのいいピッチにしてほしいよ。

  132. 132.

    ※113
    言っておくが神戸市は見捨てられてもおかしくないと思ってるよ。
    俺がいってるのはヴィッセルというクラブチームが見捨てられるわけないだろっていってんの。
    神戸在住だけど「神戸」って看板を応援してるわけじゃねーよ、現クラブと選手、スタッフと三木谷さんを応援してるんだよ。
    俺が腹立つのは神戸市の怠慢をなぜか三木谷に向けられるのが見てられんわ。
    三木谷さんほど私財投げ打ってヴィッセルに投資してくれてる人いねーよ。

  133. 133.

    ※82,131
    オリックスに事実上逃げられている(それでも20試合はやってるが)という時点で危機意識がないわな。
    ノエスタ自体は最悪INAC+ラグビー神戸製鋼のホームでもやっていけなくはない。集客は厳しいとはいえ、神戸製鋼からすると念願だろうし、花園がラグビーW杯のための改修工事を行う必要があるので、その間の関西ラグビーの拠点や年末の高校ラグビー会場と考えることはできる。
    ※132
    どっちにしろユニバは築30年になるんで、そろそろ大規模修繕をする時期なんじゃないかな。ただ、いまの神戸市にそこまでカネがあるか。

  134. 134.

    うちがそろそろ決断の時、と言っても迫力なさそうだが、三木谷さんだと何をするかわからん怖さがあるな

  135. 135.

    ※96
    知らないからこそ効果があるんじゃないですかー
    スポンサー以前にはくばくとかポラスとか知ってた?

  136. 136.

    2002年WCの時はそれほど悪くなかった気がする
    やっぱり屋根かな?

  137. 137.

    ヴィッセルがホームタウンを移るときが来たのか。
    どこの政令指定都市に行くのかな??

  138. 138.

    神戸で客が集まらなかったらどこで集まるんだよ
    三木谷は撤退してクラブ消滅させる気なんだろ

  139. 139.

    日本でも有数のお金持ちがいうと説得力が
    違うね。

  140. 140.

    ヴィッセル加古川?(意識朦朧)

  141. 141.

    は?新スタじゃなくクラブ移転とかそう言う話なの?
    ええ?

  142. 142.

    チームカラー変更とか、Rユニとかいろいろあったけど、三木谷さんは最高のオーナーです。
    今まで何億使ってくれたか…
    ユース寮はじめ、育成にも力入れてユース強なってるし感謝しかない。
    この人は本気でヴィッセルをアジアNo.1にしてくれる。
    芝生の問題にまで三木谷さんに頼ってるのが情けない、12年もぬるい仕事すんなよ管理会社。スタジアム構造で出来ん言うんやったら仕事降りろや。

  143. 143.

    ** 削除されました **

  144. 144.

    遂に最先端テクノロジー人工芝が見れちゃう

  145. 145.

    楽天資本で芝管理専門の会社立ち上げ→今までの管理会社サヨナラ
    が一番あり得そうかな。
    まさかスタジアムごと新しくするなんて面白いこと無いですよね(ワクテカ)

  146. 146.

    第一のオプションは神戸市と指定管理者が癒着レベルだと騒いで、強引に指定管理者を獲りにいく作戦かな。
    でも、これは本拠地移転か撤退も含めて考えてると見た方がいい。そういう決断しても批判されるいわれはない、と腹くくってそう。
    神戸は二番目に応援してるチームなんでそうなってほしくはないが、もし三木谷氏がヴィッセルから撤退してバルサのスポンサー活動に専念すると表明しても、「企業としての利益を考えての決断」と言われれば否定のしようがないと思う。そういう危うい土台に成り立ってることを神戸市も市民も認識しとかないと。。。
    ちなみに新スタジアム作るなら、埋め立て地でよければ神戸空港の周りに空き地がたっぷりある気がするが…さすがに地盤が悪くて無理??(笑)

  147. 147.

    仙台宮城球場は楽天が指定管理者になって成功してるから、その辺の運営手腕も期待したいけどね。
    市議会でその辺のこと、質問できる市議とかいないのかな?

  148. 148.

    まさかヴィッセル仙台の創設?

  149. 149.

    あー、恐れてた事態がきたかも。
    三木谷さん撤退フラグ?

  150. 150.

    政令指定都市でJ、JFLクラブが無いのは
    堺市だけ?
    ヴィッセル堺

  151. 151.

    三木谷「この度私は、兵庫県三木に専用スタジアムを建設し、そこにチームを移転して『ヴィッセル三木』とします。」

  152. 152.

    151
    堺はこの間セレッソのホームタウンになっていた気がする。

  153. 153.

    リアルサカツクカモン!

  154. 154.

    神戸から和歌山に移転します。
    とかだったりして。

  155. 155.

    実際のところ神戸から出るのもヴィッセルから手を引くのもないだろうけど、そういう※が出てくるのはひとえに三木谷に半端ない財力があるからで。あんまりマジに相手せんほうがええで。

  156. 156.

    新スタは、東京に造りたいだろうなぁ。
    三木谷さんの神戸愛を信じるしかないわ。

  157. 157.

    ※137
    W杯2002大会で見に行ったよ!
    仮設スタンドから見る景色がサイコーだった!
    六甲山と播磨灘が見えてたんだよね。
    記念地下鉄のカードは貴重な屋根なし時の写真だから今も持ってる

  158. 158.

    新国立の芝は大丈夫かな
    金やら外観とかしか話題にならないけど

  159. 159.

    ※151
    堺ブレイザーズ「Vリーグ強豪やぞ」

  160. 160.

    高温多湿の日本でほぼ密閉構造の屋根付き天然芝スタ作るなら気候は逆だけど札幌Dのようなホバリング構造だろうね
    太陽光は人口照明である程度どうにかなるけど芝には風が必須
    草も木も葉っぱは人間でいうと皮膚から汗を出して放熱するのと同じような機能もある だから落葉樹は気温も高くて活動の活発な時期は葉をたくさん付けて、冬前になると葉を落とす
    ノエスタの場合さらに本来が神鋼スティーラーズの本拠地でラグビーと共用だから条件は最悪だしね ホバリングでラグビー用とサッカー用にしないと芝の管理技術だけではムリだろうけど外側にそのスペースがありそうもないなあ

  161. 161.

    そろそろ決断の時だ・・・
    神戸から移転だ~・・・本拠地は東北楽天の仙台へ!!
    てな感じになったら・・・(´д`)ないか。

  162. 162.

    ※98
    専門集団を誇りたいのはわかるが、芝の育成には日照と風通しが必要なんや。だから管理する会社を変えればいいっていう単純な問題じゃないねん。もし、そうならもうやってるわ!

  163. 163.

    今年のA神戸戦が神戸ユニバーなウチは幸運だったか。

  164. 164.

    緑のペンキをまいてみるか、アデランスと提携して2323にしてみるとか

  165. 165.

    昔からのくそピッチの1つだもんなあ

  166. 166.

    ※165
    神戸の真の力が発揮される以上、幸運とは言いきれないかも
    そう思わせてください…(´;ω;`)

  167. 167.

    ※165
    うちら、そっちの方が実力発揮して強いんやで!

  168. 168.

    ※165
    アクセス悪くてごめんね
    ユニバー近くにあるコスモスの丘でも楽しんでいただけたら・・・
    多分ちょうど見頃なんで

  169. 169.

    ※165
    去年は1勝1分(4敗1分のガンバに唯一の引き分け)
    一昨年は2勝
    最近は相性ええねんで

  170. 170.

    ネルは日立台感覚もあるんだろうし
    自前スタ長かったから意見がこんなに遠く回るとは思って無いんだろうな
    日本のグラウンドキーパーはゴルフから流れてくる人が多くてゴルフと言う花形から落ちた感覚が強そうなんだよね
    スタジアムの形状で育成状況も変わるし、若い人の少ない経験命の職業だから大変なのはわかる実質農家だし

  171. 171.

    神戸のグラウンドキーパーは頑張ってて湘南のグラウンドキーパーの人がJ女子マネTVの動画で褒めてたが、やはり一回芝ボロボロになると復活は難しいんだろうね・・・
    ウイングの社長さんも神戸製鋼のキャプテンの人がやってるのか・・・
    何とかならんのかね

  172. 172.

    神戸市も満足に管理出来ないならスタごとでも管理の権利だけでもどっちでも良いから三木谷氏に買って貰えよマジで
    そこ譲ればきちんと金出す気があるうちに
    いつまでもどうしようもない状況続ければそのうち愛想つかされるだけだ

  173. 173.

    しかし何だねえ W杯とかユニバ、アジア大会とか一過性イベント用にムリして大きく作ったスタは専用にしろ陸スタにしろどの競技にもまともに機能しないね 特に郊外型は当初ほど都市開発も進まなくてアクセス悪いままだったりで箱物公共事業のダメな部分の象徴になってる 新国立も同じなんだろね JFAもW杯招致とか一過性イベントより、Jクラブに2万人規模で良いからドイツやイングランドの小規模クラブでも感じの良い専用スタ持ってるところとか参考に普及するのが先だろうと思う

  174. 174.

    三木谷、神戸製鋼買収でもするのか

  175. 175.

    今年残りのホーム試合すべてユニバに変更してくれと神戸市に泣きついてるみたいね

  176. 176.

    ※166
    神戸は袖がスカルプD

  177. 177.

    大阪新スタジアムは本当に本当に
    大丈夫なの?

  178. 178.

    大阪はパナ製の扇風機と換気扇が大量導入されるんじゃね(棒

  179. 179.

    ※177
    みたいだね。とりあえず今シーズンいっぱいはユニバ開催で、来シーズン開幕に間に合うようにノエスタは芝生を整備しなおしってことかな。

  180. 180.

    競馬場や日産あたりで使ってるバーチドレン入れたら安いじゃん
    水捌け良くなるし芝の根が強くなるよ
    トラクターの後ろのユニットだけなら100万くらいだよ

  181. 181.

    ネルシーニョって柏時代に芝を問題にして試合のスタジアムを直前になって変更させた事あったよな
    写真の穴ぼこだらけのノエスタと当時の拒否したスタジアムってどっちの方が酷いんだろう

  182. 182.

    ネルのモチベを保つために呟いただけ。
    12年間も出来なかったのではなく、12年間何もしなかったと言うこと。

  183. 183.

    ※172
    関東の若者かな。
    兵庫には阪神園芸というチームがいる。
    ゴルフよりもよっぽど愛される集団だ。

  184. 184.

    三木谷さんはいつもヴィッセル神戸のために本気で動いてくれている。
    神戸市や指定管理者との調整が難しいのだろうが、新しい解決策を望みます。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ