ヴィッセル神戸の三木谷オーナー、ノエスタの芝について「そろそろ決断の時かな」
- 2015.07.17 02:27
- 184
15日に開催されたJ1セカンドステージ第2節神戸対湘南の試合は、ホームの神戸が先制するもその後追いつかれ、1-1ドローという結果でした。
この試合で、ヴィッセルのネルシーニョ監督はホーム・ノエビアスタジアム神戸の芝にかなりおかんむりだったようです。
ネルシーニョ監督は試合後の監督インタビューでこのように語っています。

A. 我々はこの試合、ボールを回して入っていこうと思ったのですが、非常にグラウンドのコンディションが悪く、うちのやり方と選手の特長に反していて、なかなかうまくボールが動かなかったと思っています。
Q. 2ndステージ開幕戦で素晴らしい結果(5-0勝利)を収め、この試合に高いモチベーションで臨めたのではないでしょうか。
A. 前半グラウンドのせいもあってリズムが作れず、ハーフタイムに選手にも話したのですが、こういうときはフィジカル面をもっと出していかないといけないと思いました。玉際やセカンドボールの反応など、もっとチームがコンパクトで、圧力を前にかける必要があると。後半、選手はそれを実行してくれました。
Q. 暑い夏に向けてタイトなスケジュールになってきますが、次節に向けてお願いします。
A. 我々の問題はタイトなスケジュールでも夏の暑さでもなく、ノエビアスタジアムの芝だと思っています。これをなんとか直していかないといけないなと思っています。
確かに昨日のノエスタの芝は、前半30分の時点ですでに何箇所もめくれ上がっているのが画面から見て取れました。


このネルシーニョ監督の発言を受けてか、ヴィッセルのオーナー・三木谷浩史氏が気になるツイートを投稿しています。
12年間言い続けましたが、芝が良くならない。そろそろ決断の時かな。
— 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) 2015, 7月 16神戸市がお金をかけないと難しいですね。本当にアジアのトップチームを作るなら、決断の時は迫っていますね。 https://t.co/svRotxSBwc
— 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) 2015, 7月 16@kazumone 基本的には、指定管理者は別の企業さんがやっていて、離さないんですよ。 ただ、真剣にやれば解決策はあるかも知れませんが、他人事なんでしょう。
— 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) 2015, 7月 16過去には日本代表MF遠藤保仁がタジキスタンの荒れたピッチになぞらえたこともあったノエスタ。
三木谷オーナーがどのような決断をするのか注目ですね。

三木谷が本気出すときが来たか。
— mahiR (vkbocmhr) 2015, 7月 16三木谷パッパ何何
— カナン (littlekanan) 2015, 7月 16三木谷まじか。
— jiro(じろう) (jiro_fcs5_0511) 2015, 7月 16お!ノエスタどうなる笑 https://t.co/eAEN5w6jim
— とみー (tommy_t26) 2015, 7月 16三木谷さんってか楽天がノエスタを買えればええんやけど神戸市が売ってくれなかったんよな確か…
— yasu R ゴル裏民 (yasu13_vk) 2015, 7月 16三木谷「A価格を3500円にする決断の時だ」
— トミブル (tmistram) 2015, 7月 16しかし、ユニバーじゃ屋根の規定とか色々と引っかかる気がするし、ノエスタより陸上競技とかの使用日があるから日程難しいだろうし、どういう決断するんじゃろ。
— yR (y_nacci) 2015, 7月 16三木谷ならかるく新スタ作りそう(笑)
— としき (gooner_gmb) 2015, 7月 16いよいよノエスタ買取?それともノエスタ見限って、楽天スタジアムを新設とか!
— KOZYRPo-ai#23 (kz423) 2015, 7月 16ノエスタの管理は神戸市なんかな
— Jack (kjgung1) 2015, 7月 16昨日GK練習後に撮ったノエスタの芝。確かに簡単に剥がれてて、「大丈夫かいなー。」とゴル裏でも声が聞こえたり。ノエスタとユニバを効率よく使う事が一番良いかなと。名古屋とか横浜とかも同じような感じたと思うし。 http://t.co/PTcEWFYukX
— ねぎぎらいR夏休み (vissel_lovekobe) 2015, 7月 16三木谷さん、どういうこと? ノエスタに見切りつけるということ? ヴィッセルのホームがユニバーに変わってしまうの? >RT
— 樹 梨依R段野竜哉SDM (vk_jui25) 2015, 7月 16これでもしホンマに三木谷さんがノエスタの芝生大幅に改善させてくれたらあと何年Rユニでも付いていきます!
— クリムゾンRedのグーナー (VISSENAL) 2015, 7月 16しかし、ノエスタの担当者があのTweet見たら震え上がるだろうなww
— おき@浦和(puromise susi) (bikeerx) 2015, 7月 16え、ノエスタの芝ってそんなにダメダメなの、全然知らなんだ。で、どうすんの。
— やまちん (yamatin) 2015, 7月 16ともかくノエスタのピッチはどーにかしてほしい
— とにかく暗~いRカツペソ (gzone_cay01) 2015, 7月 161 ノエスタを神戸市から買い取る 2 ユニバをホームスタジアムにする 3 新スタ建設 まあ1が現実的やろな で、阪神園芸に芝管理を委託すると
— ←こんな坊主頭になるかつ兄ぃ@断髪式予定 (katsuanii) 2015, 7月 16遂に三木谷会長も我慢の限界なのかな…来期からノエスタ→ユニバーにホームスタジアム変更もあるのかな。昨日もボールが真っ直ぐ転がってなかったもんね。ノエスタ、芝生以外はホントに良いスタジアムなのになぁ~。
— 聖二 (Siesta_0224) 2015, 7月 16三木谷氏の決断、どうなる? 1.ノエスタ買収 2.ユニバ移転 3.三木移転 4.新スタジアム 5.その他の場所に移転(ってあるか?)
— のほほん蹴球見聞録 (nohohon_kenbun) 2015, 7月 16ノエスタの芝問題が凄い熱いな…ネルシーニョも言及してたし。>RT
— ぷーぞう (pooh_zou) 2015, 7月 16三木谷「これからは全部アウェーで試合をやります」
— とめ (tometome86) 2015, 7月 16三木谷「芝より隣にサンクスを復活させよう」
— こに (koni5252) 2015, 7月 16ノエスタはハコはいいのにねぇ
— 山中提督 (yamanka00) 2015, 7月 16三木谷さんがついに動き出す? 監督がはっきり言うと、こうも動きがはやいんだね。三木谷さんの頭の中にどういう案があるのか、これから色々楽しみだ。
— miyok (miyok) 2015, 7月 16ノエスタは芝以外最高だと思うので、天然芝全面見直しと芝育成が捗る施設改装が希望だけど、ノエスタ人工芝化や、ホームをユニバに戻す可能性もあるのかな。今でも試行錯誤してきたから難しいと思うけど、ホームノエスタ+天然芝のまま会長のお力添えで改善を期待しています。贅沢な願い過ぎますが。
— massaaRo (massaaro) 2015, 7月 16ヴィッセル神戸は、ノエスタは『デッソ・グラスマスター』を、使えないのかな。 (人工繊維と組み合わせた天然芝から成る) アーセナルのエミレーツ・スタジアムや、岡崎慎司が移籍するレスターのスタジアムでも、採用しているのに。 #vissel http://t.co/zbwK54l5jk
— Rハヤシ家ランパードR (footballsex) 2015, 7月 16ノエスタの芝はなぁ~これから季節どんどん悪くなるからなぁ…
— グルメアカウントのようだ (shinaccountdayo) 2015, 7月 16おすすめ記事
184 コメント
コメントする
-
第一のオプションは神戸市と指定管理者が癒着レベルだと騒いで、強引に指定管理者を獲りにいく作戦かな。
でも、これは本拠地移転か撤退も含めて考えてると見た方がいい。そういう決断しても批判されるいわれはない、と腹くくってそう。
神戸は二番目に応援してるチームなんでそうなってほしくはないが、もし三木谷氏がヴィッセルから撤退してバルサのスポンサー活動に専念すると表明しても、「企業としての利益を考えての決断」と言われれば否定のしようがないと思う。そういう危うい土台に成り立ってることを神戸市も市民も認識しとかないと。。。
ちなみに新スタジアム作るなら、埋め立て地でよければ神戸空港の周りに空き地がたっぷりある気がするが…さすがに地盤が悪くて無理??(笑) -
高温多湿の日本でほぼ密閉構造の屋根付き天然芝スタ作るなら気候は逆だけど札幌Dのようなホバリング構造だろうね
太陽光は人口照明である程度どうにかなるけど芝には風が必須
草も木も葉っぱは人間でいうと皮膚から汗を出して放熱するのと同じような機能もある だから落葉樹は気温も高くて活動の活発な時期は葉をたくさん付けて、冬前になると葉を落とす
ノエスタの場合さらに本来が神鋼スティーラーズの本拠地でラグビーと共用だから条件は最悪だしね ホバリングでラグビー用とサッカー用にしないと芝の管理技術だけではムリだろうけど外側にそのスペースがありそうもないなあ








ID: YyM2Q3MDYy
全試合アウェーでやりますワロタ
ID: M2ZGI4Y2M5
ヴィッセルはまず、お客さん集めからだよ。
関西では全然人気無いし。
あんな立派な専スタあるのに、持て余しすぎだ。
ID: g2YjgyZTk1
ゴール裏下部分をぶち抜いてスタンドのあの高さと風の通り道改善できたら良いけどね
鹿島の芝育成技術活用する以前に、湿気もあって土に根付かないからハゲるんだろうし
ID: UxY2I4Y2M0
グラスマスター(ハイブリッドターフ)は海外の事例多いし、神戸が最初の国内導入事例になれば新国立にも使える気がする。
ミキティが国内販売の代理店の権利買うのもよいかも。
ID: BmZWNhMjg2
ホームで勝てないと客も増えんわ
日光よりも風通しの問題で芝が育たないと聞いたことがある
ID: YxMTBlN2M0
ガンバの新スタでも買い取っちゃうか
ID: I1NzdkZGJl
「指定管理者は別の企業さんがやっていて、離さないんですよ。 ただ、真剣にやれば解決策はあるかも知れませんが、他人事なんでしょう。」
なんだなんだサッカーに興味ない、地元チームを勝たせようと思わない企業が管理人やってるのか
グラウンドキーパーなんて賞ももらえるしやりがいがある仕事だと思うんだがな
どこかは知らんが恥ずかしいわ
ID: YxMTBlN2M0
ノエスタをどうこうするなら
まず権利問題をどうにかしなきゃか
ID: Y4ZmM1MWE3
ついにミキタニさんが巨大扇風機を買う決断を下したんだな。
ID: EwNTA1YWQ2
ワイは応援するで三木谷さん
ID: VlNmRmYmI3
芝が根付かないのはスタジアムの構造が原因じゃないかな
ID: IzNmFhNjdm
三木谷さんなら100億や200億くらいなら余裕だな
ID: g5ZDViZThk
ポケットマネーで太陽を作るんだろ
ID: ipPQheQZXu
とりあえず芝生やしときますね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12年間言い続けたってそんなに前からコンディション酷かったんですかね…
ID: RjN2I2NzJi
ワールドカップの時の仮設席の状態でやってたら芝生育ってたかもね
ほぼドーム状態はやっぱり芝生にはきついな
ID: FlM2M5ZTVi
恥ずかしい話だなおい
ID: cwMjE0MWVj
同じく悪評だった豊田スタジアムの芝も、ロール式の芝の敷設とかで一気に改善されたよね。今じゃ芝に対する不満なんてほとんどきかれない。
ID: dhOGE2N2Vj
想像より斜め上の解決方法に期待しよう
ID: NlMTI2ZDE4
代表戦が出来るくらいのキャパの新スタ待ってま~す
ID: YyODliZTEw
これでも今年の動員は過去最高ペースだし徐々に観客は増えてるんだけどな
※7
たしか神戸製鋼と聞いた