閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第26節 横浜FC×水戸】水戸が鬼門三ツ沢を攻略!横浜FCを2-0で下し11年ぶりの勝利挙げる


2015年 J2 第26節 横浜FC VS 水戸ホーリーホック

横浜FC 0-2 水戸  ニッパツ三ツ沢球技場(3229人) 

得点: 馬場賢治 三島康平
警告・退場: 石川大徳

戦評:
攻守ともに結果が出ていないホームの横浜FCは、水戸に対してシュート数で上回りながらも、得点は奪えずにスコアレスで前半を折り返した。後半に入ると、豊富な運動量を誇る水戸に押し込まれる展開に。前半から守備は一定の強度を保っていたが、波状攻撃に耐えきることができず、後半20分に先制を許した。攻勢に出るべく、前回の対戦で決勝点を挙げた三浦を投入するも流れは変わらない。同35分に2点目を奪われた後も、シュートを放つことすらままならず、3連敗を喫した。


[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

水戸ホーリーホックがアウェー横浜FC戦で勝利したのは2004年のJ2第39節以来11年ぶり。

image

image

image



[YouTube]【ハイライト】横浜FC×水戸ホーリーホック「J2リーグ 第26節」
https://www.youtube.com/watch?v=oCaW7DpiwdM




ツイッターの反応























image






27 コメント

  1. 水戸ちゃん、監督交代してからジリジリ勝ち点積んでるなぁ

  2. 水戸の光る棒きれい(小並感)

  3. 何はともあれめでたいな。
    て言うか、ユニピンクなのね、知らんかった。

  4. 水戸ちゃん、マジで楽しそうな応援だねww
    カズゴールの餌食となったホームの時とは違う。

  5. ※3
    2ndは「偕楽園の梅の色」だって。
    ちゃんと梅の花や枝も描いてある個人的には好きなユニ。

  6. イチャモンつける奴が出てくる前に
    サイリウムは複数のクラブが公式に販売している応援グッズなのでスタンドで振ることに問題はない

  7. 水戸にとって三ツ沢は因縁の場所だよね。
    忘れもしない2009年、絶好調で昇格争いに名乗りを上げようとしていた水戸は三ツ沢で終了間際の失点を許し勝利を逃した。そしてズルズル連敗街道に…
    そんなトラウマの地で勝ったことは本当に大きいだろう。選手にとっても、サポにとっても。

  8. >サイリウムは複数のクラブが公式に販売している応援グッズ
    各クラブがどういう名前をつけてるのかが気になってしまった
    みんな「光る棒」で通しているんだろうかw

  9. 順調に光る棒増えすぎぃぃw
    しかし振り切れんなー
    残留争いは怖い

  10. 水戸もガルパンとコラボしてるうちにバンナムと企画してサイリウム売っちゃえ

  11. バンビジュ、水戸のスポンサード今年までなのかな?
    今後も続けていって欲しいけど。

  12. 今月、1点しヵ・・・取れなかったょ・・・

  13. このサイリウムの振り方はプロフェッショナルを感じますわ。

  14. 一緒に観にきた息子が「あの光る棒欲しい」「よしよし、とーちゃんが買ってあげるから、また水戸応援しに来ような」

  15. やっと横浜にアウェイで勝てた。
    早く下グループから抜け出したい。

  16. 廣岡さん幕張・ワンフェスから三ツ沢まで乙

  17. ツイッターの1枚目の写真、ピンクの方が座り込んでて負けたんかと思った
    あれか、全力出して疲れちゃったんか

  18. ※17
    全力で走って出しきった水戸ちゃんと、ちんたらしてたうちの差が良く現れてる1枚

  19. 廣岡さんがフツーに水戸サポになってて和むw
    ホーム側から見た水戸サポのパーティ感は羨ましかったです 、ハイ
    ヽ(;▽;)ノ

  20. 勝ったでええええええ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ