閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第36節 栃木×大分】残留争いの直接対決は1-1ドロー!互いに譲らず勝ち点は1差のまま


2015年 J2 第36節 栃木SC VS 大分トリニータ

栃木 1-1 大分  栃木県グリーンスタジアム(6717人) 

得点: 杉本真 伊佐耕平
警告・退場: 湯澤洋介

戦評
互いに寄せが速くボールが落ち着かない展開の中、ホームの栃木は一瞬の隙を見逃さなかった。前半14分に杉本が山形のクロスに頭で合わせ、先制に成功する。同28分に失点を喫するなど、相手の巧みなパスワークに苦しめられる時間帯もあったが、守備陣が体を張ったプレーを見せて粘り強く対応。その後はこう着状態が続き、打開を図るために攻撃的な選手を次々とピッチへと送り出す。終了間際には決定機を創出するも、最後の精度を欠いてしまい、栃木は残留争いを繰り広げる大分に痛い引き分けとなった。



[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

000

01

00008637




[YouTube]栃木SC×大分トリニータ「J2リーグ 第36節」
https://www.youtube.com/watch?v=0uWIwEEBvoY





ツイッターの反応




















25 コメント

  1. 栃木…ohイタタ

  2. 荒田はスパイってレベルだったなw
    一個めの決定機なんかGKどうしようもないレベルだったのにそこにぶち当てるとかコース狙ってシュート打つっていう発想がないんだろね
    そりゃ山雅から追い出されるわけだわ

  3. ※2
    新たなスパイが現れたってこと?

  4. 遠い大分から・・・って泣ける(;_;)仲良く落ちないように頑張りましょ・・・

  5. 勝ち点をトリニイッタ試合、お疲れさまでした。

  6. まあ荒田はもう擁護のしようがないな
    次節からはベンチ外でしょう
    まあそれよりも論外な後藤がいるわけだが
    後藤と安川を入れて何をしたかったんだろう柳田三流監督は

  7. 小学生サポーターからの歓迎メッセージはもっと目立つように貼って良かったのに。
    こういう細やかな歓迎は思い出に残るんだよね。

  8. この米欄に早野宏史が2人

  9. ふ、二人??

  10. 両チームともだけれども、スーパーなプレーをしようとして結局チャンスをつぶしていたりするんだよな。

  11. 天保山のこの試合お互い譲らずというか譲り合いというか……
    栃木は苦しいと思うけどこんな素敵なサポがついてくれる限り未来を悲観せず頑張ってほしいな

  12. ※11、天保山だと大阪の低い山になりますよ~。それを言うなら、天王山。

  13. 首の皮一枚残ったとみるか
    地獄の釜に首まで浸かったとみるか…。

  14. ※12
    最下位争いのことを天王山にかけて「天保山」の戦い、って言うことがあるらしいですよ

  15. ※11
    低い順位の争いだから天保山にしたんだろうね。

  16. 今後の日程見ると大分のほうが厳しそうなんだが大分的に引き分けでよかったんだろうか

  17. 早野なら俺らを開設してましたぜ!

  18. 17 すまん、誤変換 解説や

  19. 明人の写真がいっぱい!

  20. 両チーム共、とりあえず前に蹴っておけのサッカーだった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ