閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

昇格争い最終盤を迎えるジュビロ磐田にラグビー・ヤマハ発動機ジュビロがエール 練習場で「フレー、フレー、ジュビロ!」


[サンスポ]ジュビロ同士ノーサイド!ヤマハがJ2磐田に異例のエール/TL
http://www.sanspo.com/rugby/news/20151121/top15112105020002-n1.html
ラグビー・トップリーグ(TL)、ヤマハ発動機の清宮克幸監督(48)と選手が20日、サッカーでJ1復帰を目前としたJ2磐田の練習会場を訪れ、異例のエールを送った。21日の今季ホーム開幕・豊田自動織機戦(ヤマハ)を前に、同じ本拠地で同じ「ジュビロ」の愛称を持つ“兄弟チーム”を激励。自分たちの士気も高めた。

 野太い声が、静岡・磐田市内のグラウンドにとどろいた。「フレー、フレー、ジュビロ!」。声の主は、ヤマハ発動機のラガーメンたちだった。

 今季第2戦となるホーム開幕戦を翌日に控え、完全非公開となった20日の練習中。隣接するJ2磐田のグラウンド脇に向かった。清宮監督以下、選手たちが整列し、エールを送ったのだ。

 突然の出来事に、J1昇格がかかる23日の大分戦(大銀ド)を控えた磐田イレブンは、驚きの表情。だがヤマハの選手と分かると「ありがとう!」と返答した。清宮監督らは30秒ほどで自分たちの練習場に戻ったが、集まった約50人のファン、サポーターを含め、グラウンド中が大きな拍手に包まれた。(以下略、全文はリンク先で)



01

01



こちらがそのときの動画(音量注意)。




その後、21日に行なわれたラグビー・トップリーグで、ヤマハ発動機ジュビロは豊田自動織機シャトルズに43-0と完勝し2連勝。

ジュビロ磐田も続けるか!?




ツイッターの反応












83 コメント

  1. ラガーメンおいしそう

  2. 競技は違えども、同じ地域のチーム同士で繋がるのは素晴らしいね。

  3. うちらも待ってるよ!来年は絶対に対戦しよう!

  4. 一方芸スポ板ではヤマハはサッカーを捨ててラグビーに〜と
    のたまう分断工作員が跳梁跋扈していた。

  5. サッカーとラグビーは仲がいい印象。五郎丸も静岡のテレビでサッカーと一緒に盛り上げたいと言ってたし、相互関係で
    発展していきたいね。ラグビーの試合、今度見に行きたいです。

  6. 練習グラウンドがすぐ隣なんですよね。
    ラグビーのみなさんありがとう(*^^*)

  7. 流石だ兄弟

    清宮監督がカトQの教え子っていうのもなんかの縁だよなぁ

  8. フレー!フレー!ジュビロ!
    (繰り返せ!繰り返せ!ジュビロ!)(違う)

  9. これは負けられんねw

    細かいけど「ラガーメンたち」って表現ありなん?どうなん?どうなんですかジャーンさん

  10. 裏切りの五郎丸(大人の事情)

  11. トップリーグに駆けつけようぜ^^

  12. ここまでされて繰り返しちゃ恥ずかしいよw
    磐田さんはJ1いるのがお似合いw

  13. むう…あれが世に聞く大鐘音…!

  14. サッカー&ラグビー、共にジュビロというのがいい。そいえば、瓦斯さんとこVリーグではどんな感じよ?

  15. ※4
    悲しいなあ
    ここら辺か日本のスポーツ文化の未熟なところよねえ〜
    欧米だと総合スポーツクラブとして一つの看板にありとあらゆるスポーツがぶら下がってるのは珍しくないんだけどなあ…
    あのFCバルセロナにも野球チームがあったりするし

  16. ラグビージュビロは今強いもんなあ
    サッカーの方はさっさとJ1昇格しないとね

  17. 目指せ43-0

  18. パワーもらえそう

  19. こういう部分も含めて、今年の磐田は一体感が去年までとは違う。

  20. アルビレックスはバスケチーム、FC東京はバレーチーム、ベルマーレはフットサルチーム持ってて
    他にもジェフやヴェルディ、ベガルタはレディースチームがあるよね。
    いつか日本にも主要球技全てのプロチームを持つクラブが誕生して欲しいな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ