セレッソ大阪、来季監督候補にFC東京フィッカデンティ監督やアトレチコ・ミネイロのクルピ監督をリストアップ
フィッカデンティ監督は先日、今シーズン限りでFC東京監督を退任することが発表されています。
C大阪、フィッカデンティ監督浮上 すでに水面下で接触済み
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/11/28/kiji/K20151128011588930.html
関係者によれば、C大阪はFC東京を今季、クラブ史上最多の勝ち点63で年間4位へ押し上げたイタリア人指揮官を高く評価。J1昇格プレーオフを制してJ1復帰を果たした場合、かつてチームを率いたアトレチコ・ミネイロのクルピ前監督とともに来季指揮官の候補にリストアップしているもようで、既に水面下で接触済みという。
フィッカデンティ監督は昨季、FC東京の指揮官に就任。2年目の今季は上位争いを繰り広げたが、最終節でCS圏内から陥落。この日は選手にも退任を伝え「素晴らしい2年だった。残念な気持ちは強いけど、良い仕事をしたことに変わりはない」と話していた。FC東京は来季、09年にナビスコ杯優勝をもたらした城福浩氏(54)の5年半ぶりの復帰が確実となっている。
また、クルピ監督も、アトレチコ・ミネイロが退任を発表しています。
http://qoly.jp/2015/11/26/atletico-mineiro-announced-levir-culpi-leave-club
マッシモ? またF東のルートかね
— yuz_uki(柚) (yuz_uki1) 2015, 11月 28
セレサポ全員で涙流して懇願してクルピに戻ってきてもらおう 今しかないわ
— じょに (@kurt_joh) 2015, 11月 27
んでセレッソがフィッカデンティか。情報はやすぎて追えへんわ
— あず (mcRILGOLDCITY77) 2015, 11月 28
フィッカデンティ(笑)手当たり次第感が凄い(笑)
— 井上さんです。 (inomonta224) 2015, 11月 28
セレッソ、フィッカデンティは面白そう
— つっきー (anyany0123) 2015, 11月 28
チョウさんにオファー出して断られて、マッシモにオファー。やってるサッカーが全然違うんですがそれは…(・・;)セレッソはどういうチーム作りたいの?
— ご注文はホリゴメですか? (57727uchi) 2015, 11月 28
セレッソ、フィッカデンティリストアップ。 セーラームーンの変身の掛け声みたくなってしまったw でも、セレッソさん、一番いい選択肢のような気がしないでもないな、フィッカデンティ。
— なんこれ (nannonanigasi) 2015, 11月 28
マッシモ…ほかのJチームには行って欲しくないな…(´・_・`)
— ちぃひめ (yuminnie__mouse) 2015, 11月 28
セレッソがどんどん東京化する マッシモ招聘して、マッシモが東京の選手取っていくってのは本当に勘弁してね
— べっち@東京これからが勝負 (aoakatokyolove) 2015, 11月 28
東京→クルピ。セレッソ→マッシモで行くやん? 東京は点取れるけど守備がダメになるやん?セレッソは守備よくなるけど、点取れなくなるやん? 東京→マッシモ。セレッソ→クルピに交換するやん? 課題解決するやん? で、また監督交換するやん? 永久機関完成!!!(・∀・)
— 今日夕方にはフジキン (@kubo_kin) 2015, 11月 27
マッシモはポボみたいに誰か選手を連れて行くってことはしないよね…
— Tokyochil (FCTOKYOVICTORY) 2015, 11月 28
マッシモが他のクラブに行っちゃうのは切ないけど、あの守備をJリーグ渡り歩いて色んなクラブで教えまくってくれたらいずれA代表めっちゃ強くなるんじゃないか
— ノロマ (nrmsnn) 2015, 11月 28
セレッソが本当にマッシモ監督にオファーしてるとすれば、FC東京っぽいチームを目指すのだろうか… FC東京のお古は、ランコ監督で懲りたのだと思ってたよ(^^;; あ、大熊監督も東京だったね…
— でみお2 (demio2) 2015, 11月 28
クルピとフィッカデンティって志向するサッカー真逆じゃんw
セレッソ、フィッカデンティリストアップ!
最大防御で守りきるわよ!!
迷走してますね
リストアップなんて、どこのチームも最低4、5人はするわけで。
リストアップごときで記事にするなよ。
瓦斯→セレッソ
成功した例は茂庭だけ?
去年「神戸新監督、オリベイラ氏一転クルピ氏!」っていう記事が出たけど結局違ったよね。
本当にマスコミの言うことは信用ならないな。
史上最攻がウノゼロか…笑
セレッソ「くるぴぃです…たすけてください…」
『勝てばよかろうなのじゃー』ってセリフが頭をよぎった。
クルピは成績良かったし引き抜かれるのかな
節操なさ過ぎやろ!
クルピ来たら嬉しいけど卒業しなきゃだよな…
セレッソ東大阪
史上最攻と史上最硬やな
何がしたいんやセレッソは
笑いを取ることを常に意識したセレッソのフロントに姿勢はマジで尊敬してる。
もうずっとクルピでいいじゃん(呆れ)
実績あれば誰でもいい感が否めない
うちの攻撃力とフィッカデンティ監督の守備力が合わされば最強!
って話なのかしらん。
なお断られる予定
失敗する印象が強いリターン監督だけど、クルピは成功させたんだよね。
三度目もあるんだろうか。
こんなガセネタまで記事にしないでよー。大事な試合前には絶対ガセでも動揺させるような記事が飛ばされるんだってば(´・ω・`)
クルピって理由があるからブラジル帰ったんじゃなかったの?
変えて!あのフロント!
フィッカデンティは日本でやりたいみたいだし、誘えば実現するかもね。
プレーオフの結果次第で監督を2通り準備したいってのは理解はできるけど、
それぞれの監督によって選手の編成も全然違うだろうし、
そもそもPO結果待ちなら他クラブより動くの遅くなる訳で、
結局後手を踏むだけになりそう。
逆にいうと色々声をかけてるけど桜はここ数年のゴダゴダで誰も来たがらない
クラブになりつつあるのかもね。内部リーク多いし。
二人ともタイプ全然違うじゃん
フィッカデンティ? いやでも、うまくいけば、広島の
ペトロビッチ→ポイチ、みたいになる可能性も…
いやしかし、ポイチは前者の時にコーチもやってたから、継続性もありつつの後任だったから、
一緒にはできないよねえ。
助けてクルピエモンって言っとけばとりあえず記事になる
もう終身雇用したらどうよw
大事な試合の前に強化部の考えダダ漏れ過ぎー
桜さん強く生きるんだ…
節操無さ過ぎ…
あといつまでクルピクルピ言ってんの…
またクルピと乾と香川呼べば、J2で2位に成れるさ。
ウノゼロ路線に今の桜のメンバーが大人しく着いていくとは思え無いんだが。
節操なさすぎて引きますわ
浦和のペドロ監督続投がなければ、クルピにオファーしたかったね
こんな事せんでもえぇ世界線もあったんやでぇ……
アウトゥオリさん年俸3億くらいって噂だったし
セレッソなら余裕で払えそうだね
てかアウトゥオリさんはその金額であの状況だったって恐ろしいわ
来年J2でもフィッカデンティは今の戦術選択するのかな?
J2の引いてくる相手にフィッカデンティがどんな戦術を選択するのか興味あるわ。
セレッソのフロントは本当にマスコミと仲良しだな
フィッカデンティは徹底的に守備重視の監督で攻撃面は今一なんだが、セレッソって真逆じゃないの?FC東京は元々、攻守両方頑張ろうって感じのチームだからフィッカデンティの方針について行けたけどセレッソじゃ無理じゃない?ポポビッチ以上にチームに合わない感があるよ。
もし昇格できたなら目標は観客を魅了しての(PO組初めての)J1残留になるからまず負けないための守備的サッカーていうのは理解できる
ただ破壊の鉄球を捨てて両手で盾を持つようなウノゼロスタイルにサポが耐えられるかは…
なんかセレサポさんに同情するわ。
フロントの迷走とか、サポからしたらホントに腹が立つし、悔しいよなぁ。
とにかく今はプレーオフ、がんばれ!
とりあえずセレッソの最優先事項はフロントのスズメを狩ることからだな
フォルランが来た時にクルビ監督だったらかなり盛り上がった展開になっていたのか
むしろフォルランはフィッカデンティの方が合ってそうな気がする
堅守からのカウンターのがあってたと思う
報道が本当なら何がしたいのかサッパリ分からん……そもそもまだプレーオフ決戦前だろ。情報管理どうなってんだよ。
マッシモさんは昇格できたらオファー、みたいに書いてあるから
守備重視なら良いのでは
リストアップはしてるだろうけど、どういう優先順位がついてるのかねえ。
とりあえず取れそうな人を10人くらいリストアップして、その中に入ってるだけなんじゃないの。
まあ、この時期は0からでも記事を作らないと紙面が埋まらないんだろうけど。
まあ、いつも通りよね。
ていうかマッシモさんのサッカーとかうちの選手適応するだけで2、3年かかるんじゃねーの。
全然違うサッカー観の監督ばっか声掛けて、フロントに何のプランもないのが丸わかりやんか
ここまで迷走すると選手もかわいそうだわ…
J1昇格ならフィッカデンティ、
J2のままならクルピかな?
って、チョウには断られたのか。
以前黄にも断られ・・・大変だなセレッソ。
例え桜にフィッカ来たとしても戦術浸透するまで時間かかるからサポやフロントは我慢できるのかねえ?
フロントが2〜3年我慢する気があるのなら、クルピよりフィッカデンティのほうがいいけど
どうせポポヴィッチ、アウトゥオリと同様に我慢できずに切っちゃうんだろうな…
ファン・ソンホン、チョウ・キジェ、フィッカディンティ。
堅守速攻をしたいのかな?全員守備構築型の監督だし。
クルピは引き出しが多いから、どんなサッカーにも対応出来るんだよね。
>>45
クルピ自身が「フォルランはいらない」って言ってたんだから、それは無理。
話題作りしたかった糞岡野と糞ヤンマーがクルピよりフォルランを選んだ結果がこれ。
早くレッドブルに筆頭株主になって、糞ヤンマーを追い出して欲しいね。
※54
時間がかかっても戦術や選手起用の方針が一貫してるならサポは我慢できるよ。
ただし我慢できないフロントに対しては我慢できない。
結局何も決まっていません・・・
>>54
クルピを信じて2年半も我慢してたサポーターだぞ。
内容の向上があれば我慢するに決まってるでしょ。
ポポもアウトゥオリも内容が一向に向上しないは、試合を追う毎に内容が酷くなるわだから「やめろ」と言われてた。
フロントも、よっぽど酷くならない限りクビにはしないよ。あれだけサポーターからも選手からも見放されてたアウトゥオリをあそこまで引っ張ったんだから。
とりあえずさ、君も含めて、背景も知らないのに他チームの事を知ったように偉そうに書き込むなよ。
間を取って、セホーンで
ポポビッチ
ペッツァイオリ
(熊)プー
クルピ
こうですか?
史 上 最 攻
時は、来た。
たぶんマスコミが遊んでると思うんですけど(名推理)
しかしビジョンがないなw
…ネタクラブの襷、受け取って下さい。
※62
蝶野「プッw」
両方呼べばええやん
たまにはくれようベンチ外の選手でいいから
スペインじゃなくてスイ…
レヴィとシンジとキヨとタカシとヨーイチローとタクミが来年戻って来るんだよ。スヤー
セレッソの為にはヤンマーとの縁を切ってでも経営を改めて欲しい
クルピさん名誉監督、フィッカさん現場監督だな
フォルランのいたセレッソをクルピがどう使うか見たかったな
フィッカデンティ良いんじゃないの?
セレッソは守備というものを1回勉強するべき
なんかもうマスコミの玩具になってないか
その昔攻撃思考だった甲府が守備思考の三浦に監督やらせて案の定失敗した感あるからセレッソには攻撃思考のクルピのが合うんじゃないかと思うけど
クルピ、中堅どころの選手切ったお金でフォルラン呼んだのに両立はないよ。
そもそも、取るってなった段階でクルピは反対してるしね。
過去の幻影の追っかけ具合はジェフにそっくり
クラブ体質なんかも似ている
でもクルピ時代にフォルラン来てたら優勝してたかもね
迷走しすぎ
セレッソ迷走してるな
ひどい
ヤンマー切りたいは流石に言い過ぎだろう。
スポンサーがサッカーの事何もわからずに好き勝手バカな事言うのは、どこのクラブも一緒。
重要なのは、社長やGMがそれを上手くいなして、口を出させずに金だけ上手くとること。
まだ監督決まってないならリストアップは当然だし、「おいくら?」って聞けば接触だし。
クルクルピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年も日本でマッシモのサッカーが観れたら嬉しい
史上最攻(笑)とか掲げてクルピ追い出しておいていろいろ崩壊したから土下座してクルピに帰ってきてもらおうとか甘すぎるな。
クルピはきっと今度は受けてくれないと思うよ。
岡野はフォルランの前にカカーに声掛けてたって事実をまさかお忘れでは?
要するに有名選手なら誰でも良かったわけ。
クルピと梶野氏はそれを知っていて、ゆえにフォルラン獲得も最初っから「ビジョン無き選手補強」と見抜いてたから反対したんでしょ。
それに対して、岡野が強権発動でこの両名を追い出した。
ただこの記事自体は信用できんな。何せスポニチだから。
何度も投稿すまん。
※80
そのヤンマーの上の方に君の言う「ろくにサッカー知らんくせに・・・・」って奴が
少なからず居るから問題ではないかと。
去年の降格はまさにそれかと。
タブロイドの玩具にされるだけでも幸せ
俺らなんて空気やで
怖いもの見たさで見てみたくはあるw
こっちから連れて行けそうな選手はたぶんいないけど
でもフィッカデさん好みの闘えるボランチが足りない気が。
山口が抜けたら橋本と秋山くんが過労死しそう
フロントが無能なのは散々自己紹介済み
市場に出てきた監督に次から次へと声かけては断られてる感じ
ヤンマーは大阪サッカー協会とズブズブだから、ヤンマーを外すということは大阪サッカー協会を敵に回すことで、脚みたいに事あるごとに嫌がらせされるぞw
節操なしはモテないゾ☆
サポには申し訳ないが、PO直前にこんな記事がタダ漏れ同然で出て来てるようじゃ昇格無理だな。もういっそのこと大熊弟にもう一度チャンス与えてやったら?
金掛からんで済むぞw
なんだまだ手首を大きく上げて伸びの運動しているだけか。
決まったら起こしてくれ
※90
本当におまいらのフロントは酷いなwww
うっ頭がっっ!
クルピ政権のその後を考えないといけない、ってのを何回ループする気なんだ
ネタ的には天丼で面白いかもしれんけどやりすぎたらあかんぜ
>>92
切れば良いよ。アホしかいないし。
協会と親しいほど弱くなる法則だから、協会とは敵対関係で良い。
あんな奴等と縁を持とうとするから、糞岡野みたいな協会に媚びる馬鹿が表れるんだし。
協会の言うことなんて聞く必要無し。
>>80
ヤンマーにはサッカー部OBとかいうややこしい奴等がいるから、サッカー知らないのに口出すなとは言えなかったりする。
そのサッカー部OBが現代サッカーに精通できる人なら良いが、殆どが「釜元放り込みサッカー」しか知らない馬鹿ばっかりだから、さらにたちが悪い。
そいつらからも口を出させないようにするために、ヤンマーとは縁を切りたい。
「ア~ン、もう来て欲しい人がいっぱいいて目移りしちゃ~う❤」
今のセレッソのフロントはこんな感じですか。
セレッソは案外大榎が合ってるんじゃないかと思ってる
守備なにそれおいしいの?なサッカー好きでしょ?
フロントが足引っ張りすぎでしょう……
※80に対する※99の返信を見てると、結局のところヤンマーの一部には未だに「名門意識」が抜け切れていないのかと感じる
そんなの遠い昔の、しかもアマチュア時代の話なのに
クルピとマッシモってどういう基準でリストアップしてんだ…
セレッソフロントはネタの提供に困らんな
ほんと手当たり次第だな
典型的なダメクラブ
マッシモは徹底的にポジションの確認と守備練しかしないからな!
攻撃は選手にお任せなのよ。
マッシモとクルピってカラーが違いすぎるだろ。フロントが迷走してるのだけは伝わってくるニュースだな
で、どっちにも見事に断られ結局大熊弟or小菊になるという結末・・・w
上がれなかったら大熊兄のままでもいいのよ?
違う意味で選手がまとまるので、もしもの際はどうぞどうぞ。
名前の挙がる人の方向性がバラバラでフロントがチームをどういう方向に持って行きたいのかってまったく見えないのが不安すぎる
セレッソには、強化方針というものは無いのか?
これで昇格プレーオフも敗退したらいろいろと混乱しそうだな・・・。
なんでプレーオフ前日に監督人事で騒がれんねん…
※103
それはそうだがモリシもヤンマーディーゼルサッカー部員としての最後の世代だぞ
名門ヤンマー出身としてまた、クラブのレジェンドとして来年から経営に加わるから
そう簡単に脱ヤンマーは出来んのさ
フロント無能対決しようぜ
エントリー受付中
※115
※103だが、森島さんは別格扱いで良いんじゃないか?
キャリアの大半はセレッソなんだし。
あと梶野元GMもヤンマーディーゼルサッカー部→セレッソなんだよな。余談だけど。
もう両方監督したら最強じゃね?錯乱
すっかり「外国籍というだけで良いと思ってしまう」アホなクラブになってしまったな。
盟主・前監督のマリヤンが合いそうだけどね。
ザルで殴るイメージが強いのだろうけど
好調だった13年は、まずは守備ありきで失点は少なかった。
それでも、わくわく出来たのは前線で変態トラップを決めてた柿谷の存在かな
とにかく点を取られないって、いいもんだなあと思ったから
フィッカデンティ来るなら歓迎する。・・・柿谷復帰の前提で。
出来ればチョウさんがいいが。
アーセナルみたいにクルピ長期政権でいんじゃね?
セレッソフロントの編成会議の様子を想像したら、
何故かBGMにスリーアミーゴーズのテーマが流れているでござる。
クルピ来てくれるわけないじゃん。
去年は序盤アウアウがぶち壊したアトレチコミネイロを立て直して、ブラジル全国選手権5位。今年は2位でリベルタドーレス出場決定。
普通に考えてミネイロ契約延長でしょ。GALOOOOO!!
見える数年後優勝争いして翌年調子乗って降格する姿が
※124
先日ミネイロ退任を正式発表したんだが。。。
セレッソ、めちゃくちゃだなぁ
フィッカデンティが来たら守備組織はかなり劇的なレベルで向上するかもしれない。
問題?の攻撃陣だって瓦斯さんよりは駒揃ってると思うし。
ただ、セレッソサポが求めるサッカーのイメージって・・・
野球に例えるなら、要するに日本一になった1985年の阪神なんだよな。
J2で監督流浪の旅が始まる
※126
マジで??じゃ、帰ってきて欲しい!!テノヒラクルーww