セレッソ大阪MF山口蛍、ハノーファーとの交渉のため渡独 現地でメディカルチェックも : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

セレッソ大阪MF山口蛍、ハノーファーとの交渉のため渡独 現地でメディカルチェックも

けさの日刊スポーツによると、セレッソ大阪MF山口蛍が独1部ハノーファーとの交渉のため、現在ドイツへ渡っていることが分ったそうです。

00


[ニッカン]山口蛍がドイツ入り ハノーバーへの移籍が濃厚
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1581135.html
ドイツ1部ハノーバー移籍が濃厚となっていたJ2C大阪の日本代表MF山口蛍(25)が、最終交渉のため渡独していたことが18日、分かった。C大阪に正式オファーが届き、現地で身体検査などを受ける予定。

 C大阪幹部は「慰留はしているが、本人の意思に任せる」と説明。山口はC大阪と来季契約が残っており、移籍するには違約金が必要となる。ハノーバーには日本代表のMF清武、DF酒井宏が所属している。




ドイツメディアの「Kicker」も、日本のメディアの報道を引用する形でハノーファー入り濃厚と報じています。

[Kicker]Hannover hat Fossum und Yamaguchi im Auge
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/startseite/641502/artikel_hannover-hat-fossum-und-yamaguchi-im-auge.html

00




ツイッターの反応














※現在降格圏ぎりぎりの16位
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/standing/?l=56

99 コメント

  1. 1.

    山口が山口に来るということはなくなったか

  2. 2.

    蛍はどうでもいいところで活躍して
    大切なときに消えているか、やらかしてしまう
    イメージがあるけど頑張ってほしい

  3. 3.

    ハノーファーは残留争い真っただ中なんで
    即戦力として期待されてるんだろうね
    決まったなら、頑張れ

  4. 4.

    あの膝でメディカル通るのかな?
    何にせよ応援したい

  5. 5.

    キヨがいるから、初海外でもまだ精神的に楽なのかな。
    チーム状況大変やけど、まあ体に気をつけてがんばって。

    うちの次期監督はどうなってるの…

  6. 6.

    もうほぼ決まりなのかな

  7. 7.

    ※1 神戸の山口真司レンタルでどう?

  8. 8.

    ハリルジャパン当確でございます
    強くなるのは別として

  9. 9.

    応援してる

  10. 10.

    ※1
    イノファ山口で我慢しなさい

  11. 11.

    機能不全に陥ってるチームに行くのは賭けだぞ。監督が焦って自国人選手だけで固めたり意味不明な行動を取り始めるのに巻き込まれると実力を示す間もなく降格して散々な目に合う可能性もある。まあ年齢的にラストチャンスと見切ったのかな。

  12. 12.

    桜にとっては諸刃の剣だったからそんなに痛くないんじゃないかな
    いないほうが安定すんじゃないかね

  13. 13.

    ほたるん海外行くん?

  14. 14.

    ※11
    代理人が降格の際はフリーで移籍できるって条項ちゃんとつけてると思うんだけど蛍って代理人誰だっけ?

  15. 15.

    あっちの水は苦いぞ

  16. 16.

    これがラストチャンスだな
    25歳の現役代表に2年連続2部はさすがに酷だから個人的には国内の一部でも良かったと思う
    まあ年俸も上がるだろうしがんがれ

  17. 17.

    なんだか中途半端になっちゃったな山口も
    チーム苦しいからって残って降格して昇格させてからって言って昇格逃して
    苦しいチームからまた苦しいチームに移籍ってなんだか悲壮感だわ

  18. 18.

    このニュースを見て「え…あっ(理解)」ってなった俺の気持ちがわかるか?

  19. 19.

    取り敢えずスカンクみたいな髪型をどうにかしろ

  20. 20.

    怪我があったからなぁ、ドイツ1部に行けるチャンスがまた来て良かったと思うよ
    CWCで塩谷(27)を見て、もう塩谷は海外無理だろうなって残念に思ったから

  21. 21.

    昇格出来なくなる?

  22. 22.

    ロンドン五輪の時のメンバーがちゃくちゃくと揃ってきたね。

  23. 23.

    キャプテンだからこそチームが財政的に苦しいのも分かるのかなあ。

  24. 24.

    ハノーファーならミキッチさんげきおこですわ

  25. 25.

    ※24
    ミカ先生今のハノーファーに良くて似た境遇のチームにいたことあるからなー
    その時のこと聞かれるとあまり良い記憶じゃないのか毎回口濁すし意見求められたら結構熱く語りそう

  26. 26.

    選手生命は短いしやり直しなんてできない。
    周りになに言われようとも自分が悔いの無いようにやったら良いさ

  27. 27.

    想定内ですなー。年齢的にもラストチャンスだし、
    せっかく日本代表でも期待されてるんだから、頑張って強くなって。
    セレッソの事考えてても海外へ行きたい気持ちは見え見えで隠せんかったよ。

    が、うちは当分、J2暮らしかなあ。
    他の若手の発奮を期待!!
    案外、いなくなったらまとまって強くなる…といいなあ(希望)

  28. 28.

    欧州で頑張って、親孝行しろや
    あばよ

  29. 29.

    これは朗報。山口にとっても、セレッソにとっても。
    ハノーファーにとってどうかは知らんけど
    山口が活躍してステップアップしてくれれば代表のためになるし頑張ってほしい

  30. 30.

    766km、車だと8時間5分、電車(汽車?)は8時間8分
    日本だと距離は東京-広島くらい? 車だと速いけれども、電車だと倍くらい時間かかるのか
    ドイツの交通機関面白い

  31. 31.

    ※18
    わかるよ
    アツイッターで情報をと思って、「鹿島」で検索したら、良くわからん巨乳美少女艦娘のイラストばかり表示される感じだろ?

  32. 32.

    チームトータル走力維持のため関口の慰留は必須条件。
    誰になるのか不明だが、新キャプテンでの変化にも期待する。

  33. 33.

    ※31
    アツイッターてなんやねん…ツイッターやツイッターorz

    この移籍は山口、セレッソ双方にとっていい移籍なんじゃないかな?
    なんかPO決勝後の態度見てると、山口はもうセレッソに心在らずて感じだし、桜も移籍金ゲットで新戦力取れるしね。

  34. 34.

    山口蛍でアツイッター検索すると
    バレーボールの何たらが出てくる感じですね、分かります

  35. 35.

    想定内だし代表のこと考えると国内移籍もやむおえないなると海外決まってくれたら万々歳です。
    それより監督大熊続投なら年パス買っちゃったけど、セカンドの方観に行くわ。

  36. 36.

    山口はもっと開放的になった方がいいよ爽快感が必要

  37. 37.

    ドイツの地図見てたら
    「いいか、もうハンバーグは忘れろよ、ハンバーグじゃないんだ今度は。フレンズバーグって言ってみろ3回。」
    を思い出した

  38. 38.

    鹿島では大量の美少女画像が、柴崎ではラーメン屋と京王線ネタ、岳では登山情報、antlersでは鹿の角画像
    ツイッターで情報検索って罠多いよね
    行くタイミングがあるなら行った方がいい、一度離れるのもお互いにいいだろうし

  39. 39.

    山口海外か… 広島さん、コンプリート失敗か。残念だったな 

  40. 40.

    ※35
    そのセカンドも「大熊監督」だぞ(要するに弟の方)w

  41. 41.

    桜はたくさんの選手を欧州に供給しているけど、サポが頑張って支えても勝手に崩壊して
    あげく大熊兄弟に蹂躙されてるのは忍びない・・・(涙
    J2リーグの長丁場を大熊流全力プレスだけで乗り越えるの相当しんどいはず・・・。

  42. 42.

    だ、代表クラスが流出する方の大阪…

  43. 43.

    ※1
    元湘南、長崎で現大分の山口貴弘がいるぞ

  44. 44.

    ※1
    山口智

  45. 45.

    ※39
    まさかの山口素弘コーチ就任が……ないな

  46. 46.

    降格に貢献して昇格に貢献できないでセレッソブランド担いでとっとと逃亡
    中途半端に残るくらいなら柿谷みたいにさっさと捨てて出て行けっての
    二度と敷居またぐな

  47. 47.

    ※46
    可愛さ余って憎さ百倍っすなあ…
    海外移籍が売りとは言え、本体ボロボロの状態でキャプテンの態度がアレじゃねえ…

  48. 48.

    ※40
    熊弟はユースだよ
    セカンドはコーチの誰か(村田さん?)が付くんじゃないか

  49. 49.

    去年みたいにギリギリまでオファー待たれたりしても補強プランに影響するから年内に早々に決まってくれてよかった
    今朝の新聞では兄熊続投濃厚らしいからせめて夏以降もワーワーサッカーに耐え切れる補強をお願いします…杉なんとかさんとかマジいらないから
    ホント、京都や千葉のムキムキ補強見てると来年も上がれる気がしないよ…

  50. 50.

    ※49
    なんでや!今シーズン無敗の監督やないか!!(すっとぼけ)

  51. 51.

    J2で代表選ばれ離脱するのは、
    クラブにとっては本当痛かったし
    本人もラストチャンスだから仕方ない
    セレ女は激減しそうだが

    高度なサッカーやらせようにも
    選手はサポが思ってるより賢くないから兄熊でいいや
    名将言われてるひとが来ても、去年みたいに無駄金使いそうだし、
    3季連続赤字リーチかかってるから無理できんわ

  52. 52.

    ※51
    FC大阪「合併せんか?」

  53. 53.

    千葉みたいになりそうw

  54. 54.

    蛍の海外離脱はもちろん何年も前から覚悟してたんだけど、
    頭ではわかってても、心はついていかないもんだね

  55. 55.

    ※52
    橋下のシンパは帰ってどうぞ

  56. 56.

    ※31
    死ぬほど吹いたwwwwwwwww  これは同情を禁じえない・・・

    野郎サポは、目の保養も兼ねて、これはこれでアリだな! って思う人もいるかもしれないけど
    鹿さんとこは女性サポがかなり多いから、これどう思ってんだろうね・・・カワイイ~親近感沸く~って人も中には・・・
    てか、検索かけるときって目的があってのことだから邪魔以外のなにもんでもないなこれはw

    浦和サポ (提督A) 「鹿島カワイイ~!!」
    浦和サポ (提督B) 「鹿島は俺の嫁」     ←地球上でありえない会話も、艦コレなら可能 萌えは強いな

  57. 57.

    蛍はここ数年残留を選択してたけど、やはり恨まれてしまうんだなぁ・・・キャプテンだし確かになぁ。
    でもよりにもよってハノーファーか・・・茨の道だわ。

  58. 58.

    自分のキャリアのことだけ優先させていくのはプロの世界だし一向に構わないんだわ。
    ただ、こいつについては、一昨年から海外行きたいセレッソ嫌だオーラ全開で
    降格後もズルズルとオファー待ったあげくに良い条件無かったからそのまま残留で、
    補強プランに悪影響与えるわ、今年は終始イヤイヤ感満載で自分に箔つける為だけに
    キャプテンやって、チームのムードを糞みたいなまま放置で、
    「オレの活躍の場は代表だし、海外で輝く人間だから」てな空気醸しているとね。
    さっさと消えてくれてせいせいするわ
    香川、清武、乾とは同列にして欲しく無いし、二度とセレッソに関わらないで欲しい

  59. 59.

    まあキャプテンシーがピッチ上で全く見られなかったのはなあ(他選手はピッチ内外で見せてるって擁護してたけど)
    いかなる時も声出さないキャプテンとベンチで眠ってる監督という図式も今年のストレスの要因のひとつではあった
    残ってくれるなら関口か橋本にキャプテンマーク巻いて欲しい

  60. 60.

    ※58
    オーラとか空気とか○○感とかガバガバな思いこみばっかで根拠が見えんな。
    こういう質の低いサポがいるからチームが弱くなるんじゃね?
    まあなりすましの可能性も大だろうけど。

  61. 61.

    紫熊さんの最強内閣は秋田豊、岡山哲也、山口素弘。
    その上で、奈良竜樹を鍛えればいいんだろ。

    スポンサーはなぜかジブリで宮崎駿。

  62. 62.

    ※60
    や、たびたびセレッソサポが言ってたことだから、自分は※58さんのをなるほどなと理解できるよ。
    蛍と共に!とか、蛍はキャプテンとして頑張ってるし、勝って送り出してやろう!って感じではなかったし。
    外からたまに見る姿と、普段から見えてる姿は一緒とは限らないからねぇ、やるせなさは凄く伝わった。
    近くで観てる分、マイナスなオーラは感じてしまうもんだよ。

  63. 63.

    ※58 ※59
    でもこれ、ガッチリまとまって方向性定めてコツコツ積み上げて来ていない分来年大変だねセレッソさん
    清水も来てしまうわ山雅も山形も路線続投だわ麿さん犬さんムキムキだわ年々魔境化が恐ろしいわで。
    そういった事態になってしまった上、負のオーラのキャプテンがこの報道だとこれは怒るわ普通に。

  64. 64.

    キャプテンシーは全く見えなかったし、思い出キャプテン二年もさせてんなやという感想しかなかったけど
    選手としてはとても応援してるよ
    もっと早くに羽ばたけたろうに、柿谷いなくなってからの空気を読み過ぎてたと思いたい
    気使いし過ぎて我を出さなすぎる控えめな所だけがダメな所だと思うので、外国でたくさん揉まれて代表の中心人物になってください

    しっかしウチのチームの生え抜きはチームの勝利に一切興味ないよね
    もう卒業公演で感動の涙とか、そういう手法もうすら寒くなってきてんで
    代表ちょい噛みでダシガラになった腑抜けたユース上がりしか残ってへんやんけ
    ユースにはトップチームでの貢献に関する思想教育を要求する。いい加減勝利欲を持った人間を育てろ
    ユース上がりブランドを腐らせるな

  65. 65.

    そもそも、そんなたいしたブランドじゃないぞ
    サポもクラブも足元見つめなおそう

  66. 66.

    本当は送り出したくないが、もう引き止める材料ないもんな
    早めに決まって良かったよ
    常々海外でプレイするのが夢と公言していたし、
    今年のシーズン前みたいにギリギリまで粘られたらかなわん

  67. 67.

    ※64
    関西では「ダシガラ」って言うのね、関東で言うところの「出がらし」のことかな
    生え抜きではないけれど、乾のラストマッチのPK騒動思い出したわ、チーム<個人が桜のチームカラーなのかな

  68. 68.

    ちなみに、蛍のキャプテンはチームの構成上
    ある程度しょうがなかったと思う
    2014年に自分から立候補した、ってのは懐疑的ではあるが
    今年は監督指名なんでね。
    ・スタメン確実
    ・フォルラン、カカウのいる中、サッカーで認められる選手
    キャプテンシー合っても試合出れなきゃ役目を果たせないからね

    PO決勝後の態度は、表情は淡々としていたかもしれないが
    チームメイトに声かけて回っていて、蛍なりにキャプテンとして気を使ったんだと思うんだがね

  69. 69.

    蛍がキャプテンやりたいっていうより、やらされてた訳でその点恨みはなくて
    クラブの生え抜き代表になっちゃって過剰な期待を背負わされた感はある
    職人系の人間にはしんどかっただろうね
    俺は変なプレッシャーがなくなった頃に帰ってきてくれたら嬉しい

  70. 70.

    蛍は柿谷、南野以上にセレッソの為じゃなくて将来の自分のキャリアの為にしかプレイしていなかったからね
    試合観に行く度に不快感しかなかった。
    仮にセレッソ絡みの記念マッチとかあっても、絶対にユニに袖を通して欲しく無い

  71. 71.

    ※70
    プロスポーツ選手が自分のキャリアのためだけにプレーして何が悪い?
    蛍が普通なんだよ。キャプテンに向かない人間をキャプテンにした周りが一番悪い。

  72. 72.

    チーム事情もあってここ数年で成長が止まってるから環境変えるのはいいが、
    ハノーファーはキツイだろ…。

    まぁ、ポテンシャルはあるから失敗しても大久保みたいに別チームで活躍するかもね。

  73. 73.

    ※70
    クラブの為にという気持ちの無い人間がキャプテンに立候補して、翌年は指名されるがまま固辞せずにダラダラやった挙句に残留。シーズン終了と同時に、一方的にクラブに三行半突きつけてドイツ入り。こんなヤツ二度と来んなと言って何が悪い?

  74. 74.

    ※73
    蛍なりの責任感があってのことなんだ。俺は理解できる。あんたに理解しろとは言わないが、他の選手と比較して悪く言うのはフェアじゃない。

  75. 75.

    比較うんぬんはさておき歴代最悪のキャプテンだったのは間違い

  76. 76.

    ※75
    間違い無い な。途中で送信してしまった

  77. 77.

    プロとして活躍して輝ける時間はほんのわずか。
    怪我したら終わりになることもよくある。
    よそ者が言うことじゃないが、今までありがとな、と送り出してやれると良いね。

    こっちにも体調不良のふて腐れた奴がいてな…。

    新スタジアムでやるのかやらないのか、はっきりさせて欲しい…。

  78. 78.

    蛍見たさで長居に行ったのに…仮に玉田もいなくなってしまったらもう見る気がしないよー。

  79. 79.

    ※71
    あり得ない
    どこから給料貰ってると思ってるんだ
    まあ、山口の真意は知らんが、チームの勝利ために献身的にプレー出来ない選手を中心に据えたら、そら昇格できんわ

  80. 80.

    なんだかうちがよっちやコースケ送り出すのに比べて、桜さんえらく殺伐としてるな。

  81. 81.

    ※80
    J1上位とJ2じゃそら違うでしょ
    ウチのこと叩いたりバカにしたい他サポも混じってるし
    兄熊の昇格実績にミソ付けて悪かったが、
    それだけそちらの選手は優秀なんだと思ったよ

  82. 82.

    オーラ見えるとかオカルトなお話にはついていけないわw
    自分個人の感想としては、海外移籍も曜一朗優先で半年待った、代表選出に影響するかも知れないのにチームに義理立てして国内移籍はシャットアウト、オファーなく昇格のために半年じゃなくもう一年我慢するたキャプテン継続っていう余計な事したって印象なので、我慢せず行ってくれたら声出して目に見える形で引っ張って行ってくれるキャプテン就任期待。
    慕われるタイプだからってまとめたり引っ張っていけるわけじゃない事に気付いてないようなので、自分の事に集中するためにも海外行ってくれるなら嬉しいわ。

  83. 83.

    ブンデスに行くなら、フランクフルトの長谷部からいろいろ学んでほしいという気持ちもあるのだが

  84. 84.

    ※79
    義理人情の話はしてない。プロスポーツ選手は個人事業主でそもそも給料じゃないし。
    選手はクラブとの契約をまっとうすることが義務でそれ以上はプラスα
    プラスαがなかったからって選手をマイナス評価するのはおかしいと言ってるだけ。
    選手側のキャリアを達成するという目的は、ふつうはクラブ側の目的(スポンサー、サポの利益達成を含む)と相反しないから何も問題はない。(キャリアのために意図的にクラブに不利益なことをしたら話は別)
    蛍の場合は、蛍なりのクラブやサポに対する責任感からキャプテンを引き受けたと思ってる。けど結果は最悪だった。
    もちろん蛍にも責任はあるけど、二度とユニに袖を通すなとか、あまりに可哀想だ

  85. 85.

    行けるなら行っとけだけど、それなら去年変な義理立てしないでJ1のどっか行った方がよかったんじゃというか…ま、オファーきたら速攻海外出る気の選手を編成上欲しがるかは別にして。でも名古屋あたりは手を挙げたんじゃないかな

    端から見てると桜のユース上がりは、チームに対する忠誠心が低いというよりは、周りもユースの延長なために働いてるっていう意識が低いのかなとはちょっと思う。ずっと同じチームだと尚更。
    ただ柿谷、杉本にオファーみたいなことやってるのを見るとチームもチームだよね。

  86. 86.

    ※79
    チームに残ってもこれ以上上積みないなら出るって言うのもチームへの貢献。2期連続赤字チームに2億入るならなおさら。自分の事しか考えてない「印象」持たれるようなパフォーマンスだったかも知れないけど、何がしたいのかわからない監督の元、黙々とプレーで示すしかキャプテンとしての方法論持ってない選手にはピッチで自分のプレーするしか手立てがないんだもん。代表での経験をチームに還元するってのが真司の発言以来セレッソじや代表に選ばれた選手のお題目で、チームのレベルアップにつながるとプレーに生かそうとしてるけど噛み合わないで代表病になるのは蛍だけじゃない。
    鹿さんのようにチームのサッカーが確立されてるとこならまだしも、なんとなくあるカラーと違う監督が入れ替わり立ち替わり、外人・ベテランか出たり入ったり其の場凌ぎで繋いでるチームで不器用で経験の乏しい選手がチームをまとめて方向付けるってどだい無理。

  87. 87.

    敷居またぐなとか色々言ってるやつはなりすましでしょうよ。

  88. 88.

    ※85
    若い子は香川のサクセスストーリー見てるからね
    蛍は元々海外志向なところに、丸岡のこともあったから
    物凄く焦りもあっただろうし行きたかったと思う
    あとはサポーターが魅力的な試合空間を作れてないのもあるのかな…
    ドルトムントや浦和みたいな雰囲気だったら、また違ったのかな

  89. 89.

    ※48

    ※40だけど、熊弟が来季セカンドの監督になるって記事を見たもんで。

  90. 90.

    山口はCSKA時代の本田と同じような印象
    チームには心がなく契約の間仕方なくプレーしているだけ
    ただ違うのは本田の場合は優勝に貢献、満了後に移籍
    山口の場合はろくな結果を残さずにクラブとの合意なく
    代理人と勝手にドイツに渡って移籍

  91. 91.

    特集番組やTVでのインタビューなんかを見てると
    ガチでコミュニケーション下手だとおもうんだけど、
    他チームましてや海外でやっていけるのか心配…
    いい選手だってのはこれまでの対戦でよく分かってるんだけどね

  92. 92.

    今年の夏までは、クラブ側が国内移籍を認めない方針だったんだから仕方ないよ。

    「海外に行きたければ、お前の力で昇格させろ」という激励(圧力?)もあったんだろうけれど、それでも海外からオファーが来たって事は、ハノーファーもセレッソのゴタゴタ具合を把握した上で「ウチならもっとやれる」と踏んだんでしょ。

  93. 93.

    やっぱこれ山口の移籍に発狂してるのなりすましっぽい一人だけじゃね?
    オーラでチームへの忠誠心がわかるとかいうのは笑うしかないが

  94. 94.

    ※80
    早めに抜けていたら蛍は集中砲火あっていなかったかもね。それ考えたらより一層このチームは居心地悪いだろうけど
    年末の一瞬の期間だけ見れるサポの本音だよ
    日ごろから怒っといた方がいいのかなとも思うけど。それをやってみた時期の選手は逆切れとかばっかだったし
    持ち上げてないと機嫌悪いし、持ち上げてても結果出さないし、どうすりゃいいのって感じだけど

    そんな状況で結果につなげてやろうって言う意識を選手が持てないのは、今までが悪いって事なんだろうけどなぁ
    サポが出来るのってここまでだよ。グチグチ文句。各自払える限りのお布施も払ってる
    昇格試合長居開催とか、協会からのお仕着せもあったのにそんな場所で何したのって感じだし。
    他サポがセレッソのために長居だろって言ってんの、耳痛かった

  95. 95.

    選手心理までエスパーしてるサポがスゲー怖い。
    外から見てると山口は動かない前線の尻拭いに必死に走ってるように見えた。
    あれを献身的じゃない気持ち入ってないプレイというんだったら、ただの八つ当たりにしか見えないな。

  96. 96.

    ※95
    蛍はプレーが献身的過ぎるのがよい部分だし悪い部分だよ
    飛び出したがってる人の意を汲むのはめちゃくちゃ上手い。前までそこに柿谷がいたからうまくいってた
    代表でやれてるのも、他の代表選手が攻撃に対して前向きな意思を持った人ばかりだから。てかスポーツ選手ってそれが普通だと思うけど

    うちの前線が助っ人ばかりな理由は、シュートから逃げる選手ばっかだから
    助っ人の前線は、キャプテンの指示受けようとしてくれてるんだけど、蛍が如何せんそこの意思表示が弱いせいでままならない
    助っ人は元からいる選手の色に合わせようとするもんなんだから、年齢とか気にせずにやるべきだと思うんだけど
    フォルラン引き摺ってるのかな。助っ人への合わせ方とか、チームの中心人物が決まってない状態で混乱したままなんだと思う

  97. 97.

    蛍は試合後の挨拶に来る時サポーター見ないでいつも虚空を見ているのが嫌だったな

  98. 98.

    蛍と比べたら、南野や杉本は糞。東美と大差ないから。
    降格した時点で、契約更新も断言しなかったし、キャプテンとしての器もなかった。
    だけど、今季は怪我もありながらも残って必死にプレーしてくれた蛍には感謝しかないわ。
    南野や杉本はいらんけど、蛍やったら戻ってきても文句は言わんわ。

  99. 99.

    もうコイツのニュースはセレッソカテに入れないで欲しいわ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ