ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第7節 F東京×川崎F】多摩川クラシコは川崎に軍配!大久保2発で自身のJ1最多ゴール記録を更新

2016年 J1 1stステージ 第7節 FC東京 VS 川崎フロンターレ

F東京 2-4 川崎F  味の素スタジアム(29208人) 

得点: ネイサンバーンズ 大久保嘉人 前田遼一 大久保嘉人 小林悠 エウシーニョ
警告・退場: ハデソン 大久保嘉人

戦評: 
前半早々に得点を奪ったFC東京だが、中村のロングパスから最終ラインの裏を取られ、大久保にJ1通算160ゴール目となる同点弾を許してしまう。阿部がチャンスを作る場面が何度か見られたが、決め切れずに前半を1-1で折り返した。後半早々にセットプレーから追加点を奪い、ペースを握ったまま時間を進めるホームチーム。だが、後半32分にPKから失点を喫すると、同36分には逆転を許してしまう。さらに1点を追加され、「多摩川クラシコ」は終了。FC東京は痛い敗戦となってしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

00

01

02

03



ツイッターの反応


























125 コメント

  1. 1.

    J1最多ゴールを記録した次の試合で2得点とかもうレジェンドすぎんよ 銅像立てちゃえ!

  2. 2.

    もう限界です

  3. 3.

    大久保が心配じゃのう…

  4. 4.

    もうね、毎週毎週試合が楽し過ぎてww

  5. 5.

    これだよこれ。やっぱ川崎はこう(馬鹿試合)でなくちゃ!(賛美)

  6. 6.

    あれだけ中盤支配され続けて4点も取れたのは良かったな。
    最高の週末は続く。

    深川丼食べたかった・・・

  7. 7.

    エウシーニョ凄すぎワロタ

  8. 8.

    4点目のケンゴのプレーを和司さんべた褒めしてたな
    なお、元マリノスの森谷を「もりたに」と呼んだ模様

    あとは嘉人のケガの詳細を・・・

  9. 9.

    瓦斯さんちのバーンズさん、年齢詐称してるんじゃないかな?どうみても27歳に見えないわ。
    勝ったのは嬉しいんだけど、ヨシトさんが心配すぎる

  10. 10.

    鹿島戦からずっと綱渡りだなあ
    この試合は両チームとも自作自演感が強かったかな

    あと怪我人が・・・

  11. 11.

    おめでとうございまーす! いつもより余計にまわし締めてます!

  12. 12.

    あとは悠の師匠プレーは頭を抱えた、その後逆転ゴールを決めてくれたのでよかったが

  13. 13.

    点差はついたけど、内容としては「勝てばよかろうなのだぁ」だった。
    嘉人の怪我も心配だし、なんか素直に喜べぬ。

  14. 14.

    グッバイJFK

  15. 15.

    高秀先生いい加減使おうや…。
    そんなにJFKは守備的ボランチお嫌いか。

  16. 16.

    瓦斯さんには申し訳ないが、バーンズを途中で下げてくれたのは助かりました

  17. 17.

    これが首位のチームとの決定力の差だなって試合。
    6本しか打たれてないのに4失点だもんなぁ。

  18. 18.

    ※9

    オージー代表でもあらせられるので、年齢詐称してたら大問題でごさるよ、確かに老けてるけどw

  19. 19.

    ヨシトが心配

    瓦斯さんは勝ってるのになぜ交代が攻撃カードなのだ…あとムリキ中央においた方が注意がそこ行くから結果的に点取りやすくなるんじゃないのか…

  20. 20.

    東京さんに期待した僕がバカでした。
    試合前にチラッと見たら後半も最後で同点だったから、うちが勝ったので首位だと喜んで今試合結果を確認して混乱している、いったい何が

  21. 21.

    …来週怖い…。

  22. 22.

    悠のアレは頭かかえたけど決勝ゴール挙げたし変に引きずらずポジティブに改善してくれればいい
    それよりも嘉人の怪我の具合が心配だ
    軽いと良いんだが

  23. 23.

    嘉人大丈夫か?

  24. 24.

    あと大久保さんに何かあったの?、大丈夫ですか?

  25. 25.

    ただでさえ川崎とは相性悪いのに絶好調とか無理ゲー

  26. 26.

    秀人をベンチ外にする意味が分からん。今日のメンバーで梶山いるか??

    あとムリキは守備しないっぽいなぁ…

  27. 27.

    フ ロ ン ト や め ろ

  28. 28.

    取り敢えず7月23日までは多摩川はフロンターレのもので良いですね

  29. 29.

    エウソンって何であそこにいるの?
    いや得点してくれるし大好きだけど

  30. 30.

    例年通りならあのまま2点取られたまま負けるけど今年は違う!このまま勝ち続けるぞ!
    あと他サポに業務連絡

    2 0 1 6 年 フ ァ ン 感 あ り ま せ ん (涙

  31. 31.

    FC東京はACLに注力するからリーグ戦を捨ててるとかそういう感じなの?
    ムリキ投入後から明らかに流れが変わってたよ

  32. 32.

    ※29
    エウソンは「そこにエウソン」なんですよwフロンターレには必要な戦術です。左にいるはずなのになぜか右サイドで守備してたりと
    色々な所にいますしね(・∀・)

  33. 33.

    シュート6本って言うけど、問題はシュートの質でしょ。
    いかに決めやすい状況にもっていくか。そういう崩しをずっとやってきているチームなので。
    シュートを数打てばいいみたいな事は一切やっていないので、そこは問題無い。現に、あと2点は取れたはずだしね。

    ただ、攻撃のクオリティは嘉人が言うように落ちている。主にCBが原因だとは思うが・・・。しかしそのおかげで防げた失点もあって。奈良とエドゥが攻撃でもっと良くなれば止められなくなるはず。

  34. 34.

    ※30
    なんで? 

  35. 35.

    あかんね・・・

  36. 36.

    楽しくなくても勝つ試合がみたいっす

  37. 37.

    ※34
    試合日程の過密で選手のコンディションを考慮した結果、例年通りの規模と内容を準備することが出来ないということで今年は開催しないことになりました

  38. 38.

    ※8
    今日の解説は木村和司さんじゃなくて金田さんだよ
    ※34
    2ステージ制のせいで日程つまっちゃって選手がダンスを練習する暇がないから
    こんなところで2ステージ制の弊害が出るとは思わなかったよ…

  39. 39.

    ※37
    今年はリアルガチで取りにきてるってことか。

  40. 40.

    悔シコ!以上!

  41. 41.

    瓦斯さん内容は良かった、というか判定勝ちがあるなら3-0だろうにこの結果…
    監督は頭抱えるだろうな…
    川崎からは理不尽な強さを感じたわ

  42. 42.

    前半うまくクローズな展開出来てたのに、後半リードしたのに自ら川崎が得意なオープンにする采配って…

  43. 43.

    ※38
    おっと、失礼
    どっちにしてもマリノス前身の日産の人じゃないですか・・・

  44. 44.

    鹿島と浦和の方が強く見えるが取り敢えずウチの首位がまだ続いてハッピー

  45. 45.

    ※37-38
    サンクス。今年はリオ五輪もあるし、日程キツキツだもんな。

  46. 46.

    SBエウシーニョ「……」
    SHエウシーニョ「ヒャッハー!!」て感じだし武岡の先発復帰が待たれるところ
    嘉人のイエローは必要性皆無のプレーだしあんなんで怪我してたら世話ない。軽傷を祈るが反省してくれ

  47. 47.

    大久保さん。勝ってたんだから行かなくてもよかったのに><

    東京の選手たちが試合終了後に審判になんか言ってたみたいだけど、
    なにが気に入らなかったのでしょうか。

  48. 48.

    そこにエウソン
    嘉人が心配
    ファン感ないの?
    ファイフロ見る楽しみなのに

  49. 49.

    就任1年目でターンオーバーなんかうまくいくわけない、でもACLあるからやらざるを得ない、それは理解すら
    でも下手くそは下手くそだ。

  50. 50.

    ファン感無くてもネタ的には困ってないのが何ともw
    というか、ファン感が無い事を除けば今年はイベント多いんだよね。20周年で色々やってるし、OBドリームマッチだってやる。
    もちろん、ファン感の代替イベントもやるが。

  51. 51.

    エドゥアルドは2失点もして、首位のチームに迷惑かけているからやっぱ戻さないとね

  52. 52.

    内容は悪いけど長老が絶好調過ぎてどうにかなってしまってる感

  53. 53.

    ※51
    お前のエドゥは俺のもの
    俺のエドゥも俺のもの

  54. 54.

    東京に期待した僕が馬鹿でした

  55. 55.

    秋元さんのスーパーセーブを一度も見たことないどころか、止められそうなシュートを決められる所は何度も見てる…。
    今までのうちのキーパーのレベルが高かったからか、正直かなりガッカリしてしまってるよ。期待が高かっただけに。

  56. 56.

    ※55
    失点は秋元のせいというか、DF陣の連携が全く取れてなくてキーパー的にノーチャンスのボールばかり来るからなのでは
    今日の試合はそんな感じでしたけど

  57. 57.

    4点目の場面。右サイドハーフのはずのエウソンが左サイドから駆け上がってきて『何故そこにエウソンw』と吹き出してしまったw

  58. 58.

    グルルルル…ツギノエモノハドコダ・・・

  59. 59.

    ※58
    浦和「赤ん…」

  60. 60.

    バクスタ中央あたりに拳人の熊本時代のバナー掲示したひと、GJ
    自分もこういう気が利くひとになりたい

  61. 61.

    ※41
    判定なら3-0?同じ試合を見てたのだろうか(笑)
    というか判定ならってネットを4回も揺らされてるときに使う言葉じゃないよ。ずっと押してたのにセットから決められて0-1で敗戦とかなら分かるけど

  62. 62.

    地味にけが人が多くなって来てるのが心配・・・

  63. 63.

    ※41
    逆転KO勝ちしてるんですが……?

  64. 64.

    ※55
    江蘇戦では1回してた。
    元々横っ飛びでスーパーセーブするタイプじゃないでしょ。
    権田が抜けるというまさかの事態としてはかなりいい補強だと思うけどね。J1で敵となるチームから戦力を抜いて自チームを補強できる。それに、国内で確実に秋元以上の選手となったら上位陣、代表クラスの選手になるし、そう簡単に獲得できない。
    いつも思ってたけど、権田の控えに塩田がいた時は本当に贅沢な状態だった…。

  65. 65.

    いやあー最高の週末だわ!

  66. 66.

    JFK辞めないかなぁ

  67. 67.

    ムリキは無力だった
    バーンズのほうが遥かに怖い

  68. 68.

    ※51
    エドゥは前座試合の多摩川コラシコに顔出して子供たちを元気づけてくれる程川崎の人になりましたよ。

  69. 69.

    1-2なってから相手が結構シュート外してたので、まだチャンスあるぞ思ってたら案の定
    決めるべき時に決める、これが大事

  70. 70.

    ワイ鳥栖サポ、1-0での敗戦に謎の自信を持つ

  71. 71.

    ※63
    ごめん言い方が悪かった
    仰る通りで、東京からすると戦術的には上手くハメたのに一発KO負けだったなあと

    何が言いたいかと言うと両チーム強いし、川崎さんからは去年CLのバルサ的な理不尽な強さを感じたよって話

  72. 72.

    ※51
    強豪ガンバ相手にアウェーウノゼロのチームに加わるにはまだ力不足ですわ
    DFの緩い川崎でで3年ほど鍛えてはどうか?(提案

  73. 73.

    ※5
    個人的には川崎らしいスコアのイメージは6-1だなー
    いつかの熊さん相手にやった7-0も捨てがたいけど

  74. 74.

    右SHの選手が左から突っ込んできたでござる。

  75. 75.

    瓦斯様、次節の城福ダービーはどうかお手柔らかに…。

  76. 76.

    4点目はすごかった〜。
    憲剛のクロスに画面の外から飛び込んでドンピシャヘッド。最高ですわ。

    金田さんも絶賛してましたね。

  77. 77.

    美しい守備に目が慣れたわが同胞に、陣もなにもあったもんじゃないチームを見せたら頭くるって。
    なぜ攻撃的で「なければならない」んだ?蝶のように舞い、蜂のように刺すサッカーだっていい。ヨーロッパのクラブシーンはカウンターサッカーだらけなのに。
    JFKってホントどうなの?

  78. 78.

    調子よさそうじゃん
    いまドルとやりあえば、打ち合いに持ち込めるのかな?
    っていうか悲願のタイトルいけちゃう?

  79. 79.

    ※70
    他者が言うのもあれだが去年の鳥栖を思えば就任からここまでの期間で守備の骨組みを構築できてるフィッカデンティはやはり名将だと
    もう少し噛み合ってくれば守備に関しては前の瓦斯みたいになりそうで今から恐い

    新監督就任から同じ時間を経ていまだに守備もへったくれもないチームを近くで見てるので羨ましい限りですよ…

  80. 80.

    負けたけど内容は良かったなんて、みっともない負け惜しみ止めて欲しい。
    弱いから負けた、じゃあどうやって強くなるのか。
    次が楽しみ。

  81. 81.

    平山はもういいだろ・・・

  82. 82.

    憲剛を見ると、何というかハデソンは無難な選手だな・・・
    それでも、ウチの中ではパスがさばける方ではあるんだけど。
    ところで、秀人は怪我なの?

  83. 83.

    水曜日怖い……川崎さん怖い……(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガク ブルブル

  84. 84.

    今年の攻撃は綺麗に崩そうとしすぎ、出てる前線の選手も皆チャンスメーカーって感じ
    点を獲ってくれそうな期待を持てる選手がいない、そのためのムリキ獲得なんだろうけど

    ゴール決められないのに去年までの守備捨てたらそりゃ勝てないよ(怒)

  85. 85.

    ※83
    去年のリーグ戦のトラウマでおたくには(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガク ブルブル

  86. 86.

    ※83
    いやいやいや、エドゥ出られないんですよ。おまけに日立台は1勝しかしてないし。ふぅ

  87. 87.

    AK嶺「この監督また繰り返してんすか…?」

  88. 88.

    守備陣の頑張りもあるんだけど、ケンゴの調子がよすぎる。ほんとにすごい。こういうケンゴが見れて本当に幸せ。
    待っているのは、本当に最高の週末だ。

    ps 柏さん スパイダーマン(中村選手)vsスーパーマン(ソンリョン)のアメコミバトル楽しみです。エドゥさんください。
      東京さん 秀人選手ください。

  89. 89.

    悠が決定機外した時この世の終わりかと思った

  90. 90.

    白鵬からパワーを授かった大久保。
     
    武藤(敬司)からポーズを教わった武藤(寿司)。
     
    …でも、無理するなよ大久保。

  91. 91.

    今日の入場者数は約2.9万人

    義援金募金は約260万円

    試合?
    もうそれどころじゃないよ。。。

  92. 92.

    ※68※72
    借りたものは返しましょう。

  93. 93.

    今年の革命軍は内容が悪くても勝つ試合が多いな。
    これこそフロンターレにおける革命。
    去年とはうって変わって粘り強いチームになってる。
    このままJリーグを革命してまえ!

  94. 94.

    鹿島・磐田・清水・横浜M・広島・G大阪
    浦和・名古屋・柏・東京Vのリーグ優勝(年間優勝・ステージ優勝を含む)の中に、川崎Fが含むまれるか?

    川崎Fが、年間優勝を、成し遂げには、守備の安定と1ー0で勝ちきる強さ

  95. 95.

    ※92
    君らが勝手に捨てたんだぜ

  96. 96.

    ※92
    エメルソン獲るからまた枠いっぱいになって使えないだろ?

  97. 97.

    対戦したチームは分かるだろうけど、今年の川崎は守備が大きく改善されてる。
    少なくとも簡単に失点しない粘る強さがついた。前線もプレス掛けて中盤も守るべき時はしっかりブロック作ってる。

  98. 98.

    フロントと城福に頭に来る。
    バーンズをなぜ下げた。もしかして勝ちきれると思ったのか?思ったんだろうな・・・

    普通にやれば勝負には持ち込める(川崎に勝てるとは断言しないが)。
    普通でないのは采配とフロント。

  99. 99.

    バーンズ、前田を下げてから流れが変わりすぎた
    交代枠のメンバー、交代のタイミングが酷い
    城福さん、頂戦のスローガンが泣いてるよ…

  100. 100.

    次節凄い楽しみだな。
    川崎は守備改善された上に攻撃陣は何故かわからんが絶好調だし、浦和は無敗優勝した去年以上に固くてコンビネーション冴えてるし。
    大久保の状態だけが不安要素だわ。

  101. 101.

    川崎はあのままエウシーニョSBにしてたらイエローもらいそうなくらいサイドの守備では怪しい感じだった
    もしもらってたら次出れないもんな
    にしても東京はこのままだと高秀出てっちゃうんじゃないの?

  102. 102.

    米本は素晴らしい守備からのくそパスっての相変わらずだな
    大久保の脚ガッツリ引っ掛けて笛吹かれてからの顔芸は笑った

  103. 103.

    守備は改善されてきたとはいえ今日の2失点はともに昨年浦和にやられた
    「守備の連携ミス」「セットからの軽い失点」とダブって見えるし、来週までにキッチリ修正してほしい。

  104. 104.

    奪って外した直後FKでDF届かず失点、からのPKに繋がるパスの後ゴールのスーパー悠様タイムは地獄から天国でしたわ
    東京は米本の仕事多すぎ。相方さんはオフの時間長すぎなのでは? アウト&アウトのFWみたいな稼働率

  105. 105.

    来週はどんな馬鹿試合になるんだ…

  106. 106.

    川崎も浦和も守備が良くなってるけど、ありゃ?という失点もあるからねぇ。
    3-3とか4-4とかが見られそうな予感も。

  107. 107.

    高秀先生はなんでベンチにもおらんかったんや…

  108. 108.

    川崎のサッカー最高な
    サポじゃなくても毎試合だいたい楽しいし、うちもこうありたい…

  109. 109.

    エドゥアルドの保有権はブラジルのチームに有るとの噂なんだが、どうなんだろう。

  110. 110.

    今年は新戦術・新加入選手・ACL参加・U-23の発足と、新しい要素が多すぎてFC東京という組織のキャパをオーバーしてる
    その影響がピッチ上にも来ていて、全てが未完成というか、机上の空論レベルというか

    苦しい展開で、コンディションも戦術理解もまだまだのムリキを投入するあたりにチームとしての未熟さがはっきり出ている

  111. 111.

    ふろん太くんとこはいまのペースで勝点を取り続けると、第1ステージは勝点41になる模様。この41は去年第1ステージ優勝した赤さんの数字と同じになる。
    第2ステージの熊さんは40だったことを考えると、ステージ優勝するには40は最低限ほしいってとこかな。

    次節からの大一番となる赤さん・バカ試合になりやすい脚さんの試合はふろん太くん初タイトルに向けての大きな鍵となる試合になりそう。

  112. 112.

    勝ち点差1の直接対決、勝てた記憶の無いアウェイガンバ戦。この2試合勝てれば悲願が半分見えてくるのは間違いない。

    ただ内容良くない試合が続いてるからなぁ。

  113. 113.

    ※109
    去年まではブラジルのチームからのレンタルだったんだよ。
    今年レイソルが正式に買い取ったらしい。
    そして、、、で現在に至る。

  114. 114.

    ※113
    正式に買い取った選手を何故レンタルに出したんですかね、、、

  115. 115.

    うちもVJ買い取ってすぐ手放した気が・・・

  116. 116.

    フロンターレ側の席満員じゃないですか。

  117. 117.

    バイト先に来た、バーンズ観に来た!!ってアデレードサポのおっさん、ゴール見れて良かったなあ。活躍できてるかとか味スタは見やすいかとかいろいろ聞いてきたのに2008のACLはあんたのとこに負けた言ったら覚えてねえ言われた、、、

  118. 118.

    平山前からプレスもしないでちんたらしてるなら出さない方がいいと思うぞ。

  119. 119.

    ※116
    29000のうち6000がウチらしい。ソースは公式。

  120. 120.

    確か去年は武藤がいたとはいえ42000人ぐらい入ってたはず。
    なんで城福にしたんだっけ?

  121. 121.

    http://www.nikkansports.com/soccer/news/1633521.html
    大久保は軽傷の模様。回復具合に応じてスタメンかベンチか判断ってところでしょうか。

  122. 122.

    ※73
    あ、そういうのがいい?
    わかった、選手と監督に言っておくね。

  123. 123.

    ※55 返して頂けるのならば喜んで!!!!
    あと、高秀先生使わないなら貸して下さいませんか?

  124. 124.

    ※121
    大久保はリーグ最多得点記録を持つJの宝。一日も長くトップフォームを維持するためには目先の一戦にこだわるな、ときつく言っておいてもらえませんかね…

  125. 125.

    ※124
    ハットトリックしたら次の試合に備えて休むそうです

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ