元大分トリニータの選手たちによる「大分会」の顔ぶれが豪華すぎると話題に
これは元大分トリニータのメンバーによる食事会の模様で、その豪華な顔ぶれが話題になっています。
大分会。#家長昭博 #梅崎司 #西川周作 #金崎夢生 #清武弘嗣 #森重真人 #最高の時間 pic.twitter.com/3kUPyA2dha
— 森重真人 (@morigekun3) 2016年7月20日
家長選手以外はみんな大分トリニータでプロのキャリアをスタート(家長選手は2008-2009年に期限付き移籍で所属)。
今このメンバーが揃えば、とんでもないチームになりそうですね。
この頃の大分トリニータといえば、2008年にナビスコカップ優勝を果たした絶頂期。
清水エスパルスとの決勝戦を制し、初のタイトル獲得に輝きました。

GK 下川誠吾
DF 深谷友基、森重真人、上本大海
MF ホベルト、エジミウソン、金崎夢生、高橋大輔、藤田義明
FW ウェズレイ、高松大樹
控え
GK 清水圭介
DF 小林宏之
MF 小林亮、西山哲平、家長昭博、清武弘嗣
FW 森島康仁
[YouTube]【Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝ハイライト動画】大分vs清水
https://www.youtube.com/watch?v=IG_P7myZ49E
この時清水エスパルスのコーチだった田坂氏がのちに大分トリニータ監督になり、その後再び清水エスパルスに戻るというのも、不思議な運命を感じます。

そんな大分トリニータは現在J3に所属。
昨シーズン、J1経験のあるクラブとして初のJ3降格という憂き目にあってしまいました。
現在のところ、大分トリニータはJ3で暫定3位で、J2昇格を狙える位置につけています。
もう一度這い上がって、強豪トリニータ復活を果たしてもらいたいですね。
大分会で試合やってくんないかなー
— こりん (heppoko_korin) 2016, 7月 20
清武の可愛さと家長のカッコよさ♪ 大分会とありながら、誰一人、大分トリニータにはいない・・・トリニータは今J3です。。。
— ゆうこ (indigo327) 2016, 7月 20
ナビスコ杯優勝したんだよな、、あれは本当に泣いた
— しほ (shihopii) 2016, 7月 20
大分会とか嬉しい。現大分も頑張れよ!
— Mr.T (Tatsuya1027T) 2016, 7月 20
大分会メンツすげー⚽️
— Ryusei (ryusei_ra) 2016, 7月 20
大分会、まだみんなの絆は強いよね・゜・(ノД`)・゜・
— アヤピン@GYJなFKMRJ (ayamyo) 2016, 7月 20
大分会最高すぎる( ;∀;) この中に家長が来てくれてることも泣ける。
— トリ (trinitasapo_12) 2016, 7月 20
大分会のメンツ豪華すぎて目が潰れそうやわ
— カズキ (downto47) 2016, 7月 20
大分会…号泣ものやね。
— トリニータン (i_love_trinita) 2016, 7月 20
こう並ぶと家長さんが微妙に浮く。ほぼ同じ時期にいたんだけどさ。
— どぶ (dobuyan) 2016, 7月 20
西川の大分会やべーな(笑)シャムスカ時代のトリニータ好きだったなぁ
— こまっちゃ(ΘωΘ) (mm1115aaa_g15) 2016, 7月 20
森重「よう、今東京にいるメンバーだけで大分会やらね?」 清武「周作とかアキどうする?」 森重「埼玉だからって差別してんじゃねえよ!みんなトリニータを背負った仲間じゃねえか!」 清武「だな!すまん!俺が悪かった。」 ……当日 2人「東呼ぶの忘れた………。」
— 今井(坊主曹長) (DDARDIJA) 2016, 7月 20
たぶん東がいないのは誕生日だから家族との時間を選んだんだ! 誘われてないわけじゃない!笑 家長がおるところにグッときた😭 https://t.co/pqDIR0dkgs
— やなし (nanda_o54) 2016, 7月 20
大分会すごい!! あの頃の大分好きでした😉😉 キヨなんてとんでもなく好きでしたもん😎
— Tommy No.8_No.10 (DiegoKakiTommy) 2016, 7月 20
大分会のメンバー最高すぎかよ、、、誰か一人でもトリニータ戻ってきたら 試合観に行こ。笑 同じチームで過ごす時間って かけがえのないものなんだろうなぁ
— あーか (sc_25ak) 2016, 7月 20
これに、ウェズレイ、ホベルト、エジミウソンだもんなあ。ナビスコ優勝は8年前か…
— Koh22 (heijyoushin) 2016, 7月 21
みんな大分に戻ったら優勝争い必至だな
おー!いたいた!
38…
ただJ1経験ってだけじゃなくて主要タイトルを取ったことのあるクラブだから衝撃だ…
この中の一人でも戻ってきてくれって思ってる大分サポは多そう
大分の頃のキヨタケ若いのにすげえうまかった思い出やわ
うっちーけっこう押されてたし
ウェズレイ去年広島来たけど、まだムキムキだったよ
大分出身のうちのカーチャンが見たら泣いてしまいそうなメンバーだ
東ァ
色々と思い出すことがありますねぇ…
嫌な出来事だったね。。。
古きよき思い出…泣きそうだ
森重と東は、U-23との試合のときに応援ムービーくれたなぁ
EAST
東おらんやんけwww
だから東は誕生日だったから家族でお祝いしたんだよ!…多分(´・ω・`)
大分オールスターはんぱない
優勝を知る現役在籍メンバーが高松だけって
東にいるメンバー集まったのに東がいないじゃないか!
ぺ、ぺろさんは?
東・・・
所属歴ある選手同士の繋がりが深そうなのは見ていて心暖まるね、Jのそういうトコが大好きだ
J1で優勝争いしててもおかしくない面子…
豪華だなぁ
清武、家長がサブメンなんてw
アキ久々…
はよピッチに戻ってきてほすぃ
ペロ&デカ「…」
まあ関東圏+海外の選手よね
あとうち関係だと上本がいたタイミングか
たまたま取ったタイトル(カップ戦)が、クラブの運命を狂わせた印象
脆弱な財務基盤にも関わらず、一息に強豪を目指して大バクチ、そのあげくに・・・
今度はちゃんと身の丈をわきまえて、コツコツ堅実に強くなって、J2→J1と上がってきてほしい
去年の入れ替え戦も夢生は見に行っていたし、本人がそういう発言をするタイプではないから表には出ないけれど、大分を今でも大切に思っているであろうことが伝わるいい会!
夢生の昔の記事読んでいたらナビスコ優勝の翌年ユニフォームに付いた星にすっごく嬉しそうにしていたとあり、ほっこりしたよ。
おでん君始め投稿してくれたメンバーありがとう!
トリニータ!J1で待ってるよ!
家長も渡り鳥だねー。
次はどこだろう?
誰も欠けてないトリニータだ!
(´;ω;`)
こりゃ大分強いチームだわ
この件まとめてくれたのかありがたい
懐かしいメンバーだなぁ・・・
去年の入れ替え戦わざわざ応援しに来てくれたのに目の前で降格になってしまって森重たちも辛かっただろうに
もう一度J1に戻らねば
前俊がいないので大分会をやり直すように
宇佐の星周作と清武は引退前は絶対トリニータに帰ってきてほしい
(所属してる)チームがバラバラじゃねえか!
写真撮ったのが東なんだよきっと
凄いメンバーだなあ…
代表とかでも写真upしてくれるよね
夢生さんが変顔しないので大事な場所なんだなとほっこり気分で見てます
次は千葉会だ
大分会vs現トリニータでチャリティマッチやろう。
山王vsOB大学生チームとは逆の結果になりそうだけど。
トリニータ全盛期の記憶→助演・うち
フリューゲルス伝説の最後→助演・うち
J初の公式大会ヴェルディ優勝→助演・うち
定期的に傷をえぐられます…。全部見に行ってたからね。
これだけの選手集められるクラブなら又すぐ強くなれそうなものなのになあア
この頃は生え抜きの選手育てるのが上手かったよなぁ…。
うまく移籍金が発生するように移籍させる事ができれば今のような
憂き目にはあわなかっただろうに…。
今のJリーグではそれができないからビッグクラブだけがいい選手を
かき集めていくという現状なのだと思う。
※33
ちゃんと(大分会で)まとまてるよ
こいつら仲良すぎぃ!
今年は、無事に残留してもらって他の零細J3チームの養分になってもらおう
このメンバーで試合しようぜ!どこに負けない
なんもかんも溝畑が悪い
東おいしいなw
ちゃんと東の写真を枠付きで右上に載せてやれよw
日本代表候補会の間違いじゃね?(すっとぼけ)
セレッソ会もしてほしい
何年か前のセレッソの番組で清武君いつかは大分に帰りたいとか言ってたな。あと周作も帰りそうだけど。
片野坂監督が白髪まじりになる前に何人か戻ってあげて欲しい
そういやムウも大分に居たんだっけ
全然記憶にないわ
あの頃は良かった…(懐古)
みんなちゃんとまとまてるな
こんなところでうちのシルバーっぷりを改めて実感するとは…大分会楽しそうだね
※39
すまないがこれも忘れないでほしい
Jリーグ初の3冠達成→助演・清水
(されに傷をえぐってくスタイル。1年でJ1戻ってこい!)
家長は大宮でキャリアを終えてほしい。
真っ当な方法で集められたメンバーではないかもしれないが、確かにこの人達が同じ時期に同じトリニータのユニフォームで戦ってたんだよな。堅実にまたステージを駆け上がって二個目のタイトルを取れるその日が来るといいな
家長は外様としても他は皆純粋な元トリ戦士。
これに東も加われば当時の豪華メンバーが勢揃い。
現代表に4人も居るのも凄いのにクラブが低迷してるのが切ないね。
ウチの38番は誕生日のため、欠席か?
oh…東ケイゴ…
2010年は大分組(上本 高橋 清武 家長)に助けられた。
この4人に加えて、西川 東 森重 金崎と錚々たるメンツが居て何で14連敗したのか不思議だった。
※39
鹿島の3冠も・・・
大分会なら、今の大分の選手一人くらい呼べよ
と思ったけど、もう当時いた選手はだれもいないのかな
※63
クソ芝にしてしまって怪我人続出でそのメンバーがまともに揃わなかったから・・・
FWがいなくて夢生をCF起用、ボランチがいなくて清武、東のダブルボランチ
「(所属)チームがバラバラじゃないか」
「(飲み会で)ちょうまとまってるよ」
「トーリニータ」
今日のイエローカードはみんなビックリしたと思いますがわざともらいました!!p(^^)
こんなこともあったよなあ・・この大分会のメンバーが揃ってた2008年だっけ。
※66
今そのポジションだけ聞くと割と納得なんだけどねえ。夢生はツートップだけどワントップ気味だし、清武は視野も広いし、周りを活かす、繋げられるから将来的にはボランチとしてもありかなあと個人的には思う。
選手の成長はどう行くかわからんね。去年夢生の加入が決まった時、2列目は人材過多だと思っていたもんなあ。
これ優勝できるチームだねっかや…
※57※64
アントラーズタイトルとりすぎてるんであんま掘り起こされる機会もないし、ナビ助演のフロンターレとチャンピオンシップ助演のマリノスとの共演だし、そもそも年間最多勝ち点なのにチャンピオンシップに出られなかったレイソルが2000年最優秀助演賞な感じで、天皇杯助演のうちは最後に立ち会っただけで傷はそんな深く…いや、元日に負けて最悪な気分で帰ったような…(記憶を取り戻しつつ)
ブラジル人助っ人のドイスボランチは即効で強くなるけど、チームにゲームをコントロールした経験が残らないから禁じ手なんよ
あまり話題になってないけど、高橋大輔っていい選手だったよね。ナビ決勝で高松にクロスあげたの高橋だったし、ACLでの大阪ダービーでゴール決めてたよね。怪我で選手寿命短かったのが残念だよね…。
2009年は大分がずっと最下位だったから、そのまま最下位フィニッシュのイメージ強いけど、
家長とかフェルナンジーニョの力で後半戦めちゃ強くて最終的に千葉と入れ替えてブービーフィニッシュだったなー確か。
さかなくんさんがいない…
イジメか
戻ってこなくても試合見に行ってあげろよ
観客動員が増えれば戻ってくる可能性があるのに
ナビスコ獲って意気揚々と大分に凱旋帰国するも、当時J2弱小鳥栖にいきなり天皇杯でジャイキリされる…
東はいい奴だから、きっと撮影係してたんだよ、多分。
でも東って今どこで何してんのか一瞬素で出て来なかったぞ
怪我でもしてんの?
この儚くも豪華なメンバーはベイスの内川コピペに匹敵する
もし、資金が充分あってこのメンバーを全員引き止めることができていたら今のJリーグの勢力図はどうなっていたのやら
>>74 大分 後半戦 強い うっ…頭が……。
溝畑「俺だけ呼ばれてない・・・」
今このメンツがチーム作ったら優勝争いに躍り出ると同時にウチと浦和は優勝争いから外れるんじゃ
※57
(…10冠達成時の…対戦相手も…)
これは九州の盟主
※76
このブログに来るような酉サポは見に行ってるんだけどね
ウチの場合お金の問題があったのでライト層の中にはそれで離れた人も多いよ
※80
西のビッククラブになってたな
※80
少なくともうちは優勝出来てなかった
こーゆーのって実力不足の選手は仲間に入れてもらえないのかね。
家長よりもずっと大分に思い入れを持ってる選手は他にいると思うんだか。
>>89
その日の都合(さかなくんの誕生日とか)で参加できないこともあるだろうし
親しさの度合いもあるだろうし
東は入籍後&子供が出来てはじめての誕生日、普通に家族団欒でしょ。
知ってて開催したとしたら・・・ドンマイ。
札幌の内村と北九の小手川も
大分出身なので思い出深い選手
※88
J2所属だと昨日も試合あったし
このメンツがよく集まるのも同年代で当時仲良かったってのもあるよね
前俊
福元
今見たらエグいメンバーだな
地元だから
このメンバーの皆さんたちを
ショッピングモールやATMやコンビニなんかで
毎日のように見かけていた
私服の選手ってなんでこんなにかっこいいんだろうと思いながら
チラチラ見ていたよ
※50
これまでに産地偽装でさんざん儲けたやろ
あつかましいねん
ところで当時の強化担当やユースのスタッフの皆さんはどうしてるのかね?何だかんだでこれだけ実績残してるんだから引く手あまたのような気がするけど‥
このメンバーだったからこそ今の大分があるわけで・・・
この時のメンバーを見るたびにやっぱり高松ってすげーわって思う
このメンバー全員と一緒にサッカーしたのは高松だけ
大分はウチ相手にダブルしたんだからとっととj2…いやj1いけよ
いやいってくださいお願いします
>80
ベイスの内川(ソフトバンクの内川)も大分出身。
選手&監督が移籍しなかった大分と千葉のIFストーリー見てみたい
高松といえばなぜかTVでパンツまで下ろされた人というのが頭に浮かぶ
溝畑「呼んだ?」
でも今年は指原が総選挙取っちゃったから…
14連敗してどん底のチームの監督交代ブーストにはまったチームがいたな。
※97
強化担当の一人は鹿島がひきぬいた。
鈴木満の後継者と目されてる人。
ムー加入はその人の影響も大きいのでは、とのうわさ。
某所からの受け売りだけど指原一位のジンクスは「チームのカテゴリーが変わる」という事で信じてるから
大分に所属してた選手が割と毎年うちのチーム来るけどみんないい選手で大分さんってやっぱすごいチームだと思う
去年も天皇杯含めて3回も負けたので、なんで降格したのかなぞだったわ
早くJ2戻ってきてね、うちも落ちないよう頑張るし親友のニータンたんの事ヴィヴィくんも心配してると思うよ
西川とか清武にももちろん戻ってきてもらいたいけど、おれはどちらかというと、福元とか小手川とかポテンシャルは写ってる彼らと同様にあったのに伸び悩んでしまったやつらに戻ってきてもらって、もう1度大分で一花咲かせてほしい。
※83
鬼畜王鹿島
なんかここのコメ見ると凄く嬉しくなる(^u^)
この辺ががんばってくれてるから圏外からもウチのユース選んでくれる子がいるんだよね
今いる選手だと大将とか中1で長崎からこっちにきて今では東京五輪世代のキャプテンだし
「社長、溝畑宏の天国と地獄〜大分トリニータの15年」をこのブログで是非取り上げて欲しい。同じ著者の今西さんの本も本当に名著。
おお….わけ…
勝てる…勝てるんだ!!
誰かお前ら※2を評価してやれよ・・・
つ座布団3枚取られる
あの頃大分に住んでたが近所のサンリブ(スーパー)で梅崎をたびたび見かけたり、飲食店でムーを見かけたり…
今思えばすごい事だったなあ
※102
内川は鷹生え抜きと何度言えばry
※112
リーザスはまだか
…つーかお前らのシルバーの数が異常なんだよ!
川崎と勝負でもする気か!
コメント東だらけだろうなと思ったら東だらけだった
東はこんなとこでも枠の外かw
藤田がレギュラーだったの初めて知った
※73
高松へのアシストは夢生だよ。あの試合はアシスト2つとも夢生。
ナビスコカップの時
西川ベンチ入りもしとらんかったけ?
こんときの大分ユニシンプルでカッコ良かった
シンプルユニで強いとなんとも言えない迫力がある
ナビスコ優勝の時、周作は怪我してたよ
※57 09年、このチームに目前に迫ったリーグ優勝を止められたからな。
昔のオビエドとかちょっと前のバレンシアみたいな感じだな
「すごいのは指原だけ」って弾幕じゃなく、「すごいのは大分会だけ」って弾幕も出たりして。
弾幕合戦楽しみなので早くJ1に戻って来てください。
深谷も出てたんだなぁ
※103
千葉には最低でも3回の大脱走歴があるんだが、いつのなんでしょうねぇ・・・
なんたってパンパシフィックチャンピオンシップ2009 3位のチームだからな。
ほぼ2流の集まりじゃないか。
ほとんどの選手は2流になることすらできないぞ
※134
彼らを二流扱いするということは、
いったいどれだけの選手を三流以下扱いすることと同義か
わかって言ってるんだろうね?
1年後j2復帰
2年後j1復帰
3年後j1優勝
※39
フ、フリューゲルスの時は繰り上がり出場したACWCで優勝したし!
※57の時も繰り上がり出場したゼロックスでは鹿島に勝ったし!!