FC岐阜、ラモス瑠偉監督との契約解除と吉田恵コーチの監督就任を正式発表 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC岐阜、ラモス瑠偉監督との契約解除と吉田恵コーチの監督就任を正式発表

FC岐阜は22日、ラモス瑠偉監督の契約解除と吉田恵コーチの監督就任を正式に発表しました。
就任から3年目で事実上の解任となり、最高順位は1年目のJ2リーグ17位でした。



[FC岐阜]監督交代のお知らせ
http://www.fc-gifu.com/information/14531
標記の件につきまして、今シーズンの成績低迷により、ラモス瑠偉監督の契約を解除することで、双方が合意いたしましたので、お知らせ致します。
なお、後任につきましては、吉田恵トップチームコーチが監督に就任いたします。

宮田博之 代表取締役社長コメント 
『この度の成績低迷を受けまして、多くの皆様に大変ご心配をお掛けしております。2014年シーズンから3年目ということで、今年こそはという思いで戦って参りましたが、第24節を終えて、18位と低迷しております。クラブとしてはリーグ戦も後半戦に入り、巻き返しを図るためにも新しい指導体制で臨むことが必要であると判断いたしました。吉田恵新監督は、J1リーグでの監督やコーチ、ヘッドコーチの経験もあることから、監督就任をお願いしました。吉田恵新監督の下、クラブが一丸となって戦って参りますので、皆様には、チームへの一層のご声援を賜りますようお願い申し上げます。なお、ラモス瑠偉氏には、これまで2年半に渡って、チームづくり、クラブの発展など、様々な面で貢献していただき、深く感謝しています。』

□生年月日 1957年2月9日(59歳)
□出身地 ブラジル・リオデジャネイロ 日本国籍取得(1989年)
□資格取得 日本サッカー協会公認S級ライセンス
□選手歴 サージFC(ブラジル)- 読売クラブ(JSL)
- ヴェルディ川崎 - 京都パープルサンガ
- ヴェルディ川崎
□指導歴
2005年 ビーチサッカー日本代表 監督
2005年 柏レイソル コーチ
2006年~2007年 東京ヴェルディ1969 監督
2009年~2013年 ビーチサッカー日本代表 監督
2014年~ FC岐阜 監督
□主な成績 (在任中)
2014年 Jリーグ ディビジョン2  17位 13勝10分19敗
2015年 明治安田生命J2リーグ 20位 12勝 7分23敗
2016年 明治安田生命J2リーグ 18位  7勝 3分14敗 ※7月20日現在




後任の吉田恵コーチは、2014年のサガン鳥栖コーチ時代、シーズン途中で退任した尹晶煥の後任監督を約半年間務めており、約1年半ぶりの監督就任となります。

00



関連記事:
現在5連敗中のFC岐阜がラモス瑠偉監督を解任へ 後任は吉田恵コーチ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60055303.html




ツイッターの反応




00












関連記事:
日本代表を軽んじるブラジル少年にラモス猛反論!「日本サッカーをばかにするなよ?」
https://blog.domesoccer.jp/archives/52074388.html





74 コメント

  1. 1.

    1ならJリーグカレー復活

  2. 2.

    オススメ記事の名古屋の監督やらせてヨ!にふいた

  3. 3.

    31日のアイスタでの岐阜戦の楽しみの一つが…

  4. 4.

    何というかすいません
    でも秋葉さんは完全で取らせてくださいお願いします

  5. 5.

    GMを兼任しないからたった五連敗で

  6. 6.

    解任ブースト嫌やぁ…きりよく月末まで後2節くらい待ってくれて良かったのよ…?

  7. 7.

    ※4
    監督が変われば必要な選手も変わるから、金沢的にも難しいところだな

  8. 8.

    ※1
    日本人ならお茶漬けやろが

  9. 9.

    札幌に迫る新生岐阜の緑
    松本は囮だったんだな

  10. 10.

    吉田さんって、鳥栖の意味不明の監督解任の後を引き継いで、上位キープしてフィニッシュしたすごい人か。

  11. 11.

    もう1試合だけ遅らせて欲しかった…解任ブーストは勘弁してください
    開幕2戦0-4,0-4の状況から一時はだいぶ立て直してたなーと思ってたんだけどね

  12. 12.

    まぁしょうがないけど、契約最終年でクビとは驚いた。
    もちろん、環境面でラモスが来てから改善したことは多かったし、それでJ1のライセンス取得できたことは感謝してる。
    でも結果だせずに仮に降格したら元も子もないし、今の岐阜見れば降格一直線のようなサッカーしてるのは誰が見てもわかる。
    14年度の人件費は5億300万でJ2で4番目に選手やコーチ、監督に金かけて3年間このような順位って他だったらとっくにクビになっててもおかしくなかったけど、決断するのに岐阜は凄く考えざるを得ない環境っていうのも悲しい。

  13. 13.

    長崎-岐阜が北九州-岐阜あったら見に行こっかな

  14. 14.

    ラモスは小さいクラブよりも大きいクラブ向きの監督であるとは思う

  15. 15.

    ラモスは功罪半ばどころか罪が先行する感じだったって噂もあるし、成績伴わないなら残当って感じ

    解任ブーストはやめろォ

  16. 16.

    費用対効果で語るなら、セレッソも解任でいいよね

  17. 17.

    しばらくはオリンピック関連の番組でも出てくいつなぐのかな。
    監督初年度にもシーズン中にブラジルW杯番組出まくってて練習来てなかったし。
    知名度という点で感謝はしてるけど、サッカーを見ると、残念ながら当然。

  18. 18.

    解任なら違約金がもったいないなぁとしか
    その費用で選手補強した方が良かった気が

  19. 19.

    ラモスほどの知名度ある人いないからスポンサー的な面でキツイね岐阜
    強化部長ならいいのかね

    前々から思うが桜に合いそうだなんだよなラモスのサッカー

  20. 20.

    メグンギフ楽しみー!!

  21. 21.

    あと1試合待ってもらうのは無理でしたか…?

  22. 22.

    ※14
    小さいクラブですら結果を残せない監督に大きいクラブが声をかけることは(よほどのコネがない限り)ないんじゃないかなあ。
    まだ若いならともかく、この年齢だし余計。

  23. 23.

    ラモスありがとう。岐阜サポとして言えることはこれだけや。これからも見守ってほしい。

  24. 24.

    ※13
    残念ながら長崎岐阜は後半戦最初のゲームなので消化済み
    北九州岐阜は10月終わりにありますよ

  25. 25.

    5連敗だが1点差が多かったんだけどな。

  26. 26.

    断片的にしか伝わってこないピッチ外でのいろんな問題の噂は…事実なのかな?
    事実じゃないってことが判明しないと,カリオカを雇うクラブは現れなさそうだな…危険すぎる。
    とにかくいったんお疲れさま。

  27. 27.

    ラモス来ないのかよ(・ε・` )

  28. 28.

    まあ、うちもかつて多少なりとも絡んだ方なので、頑張ってほしかったが。。。政治的ないろいろなことがありそうだけど、3年間結果だしていないから。。。契約満了まで我慢してJ3落ちたら何にもならんしね

  29. 29.

    ※21 グリーン互助会というのがありまして。

  30. 30.

    「なんだと?」の時のブラジル少年のうわーやべえ、みたいな顔が本当好きw

  31. 31.

    “知事にクラブ人事について直訴したりすることもあった”

    あかんでしょ、これは。

    詳しくはこちら
    ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160722-00010023-footballc-socc

  32. 32.

    この人は結局、何させたら適任なんだろうね??
    監督は何度やってもなかなかうまくいかない・・・
    かといって解説もあんまり、でもネームバリューは凄いし人は呼べる

  33. 33.

    監督ラモス瑠偉、キャプテン闘莉王にしたらどうなるのかな……

  34. 34.

    ※33
    チームが空中分解

  35. 35.

    ※32
    選手個人個人の指導とかじゃなくあくまで「人を呼ぶ目的に使いたい」というならば「アンバサダー」て事になるのかなあ…
    「お飾りとしてベンチに座って、何もしないで下さい」的なオーダーを良しとして受け入れられる人でもなかろうし
    (ていうかこういう方法を安易に取りたがる向きもあるけど、能力にかかわらず相手は人間なんだから
    良い事ではないと思うし、実際失敗も多々あるわけで)

  36. 36.

    ラモス現役時代のヴェルディサポだったおっさんとしては寂しい限りだが
    プロの世界で結果出せてないからしかたないか。

  37. 37.

    ※29
    親友の水戸ちゃんからエースの三島を引き抜いたところと互助会を組んだ記憶はないのですが。
    しかも、前の対戦、互助というか、こっちがボコボコでしたが。

  38. 38.

    じゃあ岐阜が札幌に勝てば松本の一人勝ちということでよろしいか

  39. 39.

    岐阜は判断速くてイイね

  40. 40.

    ※32
    スパサカの草サッカーかフットサルの対戦相手

  41. 41.

    沖縄のクラブでは選手からは好評だったはずなんだけど・・・・
    クラブ側からは評価悪くて解任になり、選手引き連れて独立になったが

  42. 42.

    うちの監督も解任してほしい

  43. 43.

    フッキクラスのブラジル人がいないとこんなもんですよラモスは。

  44. 44.

    ラッピングバスかっこいい
    この存在感に勝てる奴はおらんなぁ

  45. 45.

    ※31
    そのニュースの大元ソースはフトチャンです

  46. 46.

    ※31
    その記事を書いたのがミカミカンタってのが引っかかるやで
    まぁ、クラブ内部で色々あったのは事実なのかもしれんが

    それにしてもあまりにも劇薬すぎるのが困りものやな・・・
    副作用が強すぎるから、上手い使い道が見つかりそうにないのがなんとも。

  47. 47.

    ※14
    逆と思う。岐阜のような地方の小クラブの広告塔にして、実権はコーチに握らせるのがいい。采配能力はともかく、知名度は高いんだから。

    ※17
    ラモスが柏でコーチをしていた時には、降格が決定した日の夜に堂々とテレビ出演していた。

  48. 48.

    息子がSECONDの監督やってるはずだけど、息子は?

  49. 49.

    ※43
    まだスタメン張れた森島を擁するセレッソを押し退けてフッキ補強したラモスヴェルディが昇格したんだよねぇ
    J2の土壌は無念の涙を数限りなく吸って肥え太ったのですなぁ

  50. 50.

    ※49 あの年は都並セレッソが序盤不振からクルピ招聘で調子を上げあと2歩届かず5位だったね たぶん小松塁が一番活躍した年

    西が丘の湘南戦で見たフッキ、マジゴリラだった

  51. 51.

    数年前のJライセンス審査での甘甘査定でのライセンスはく奪逃れ疑惑といい
    岐阜の内部って余程腐ってるのがよく分かったわ

  52. 52.

    肖像権で揉めたり知事に勝手に会いに行ったりやりたい放題だったようね、神戸時代のヤスより酷い

  53. 53.

    バモラ!

  54. 54.

    ※50
    津波のアシストで昇格したのかぁ

  55. 55.

    ※32※35
    レストランの経営者をやってるから、岐阜の試合の時に屋台村に出店して、
    音楽家(ミュージシャン)でもあるから、娘と一緒にやってるバンドで店の前で演奏してもらおうw

    ※48
    東海1部の成績が悪い(状況によっては降格)からシーズン終了後に解任だろうね。

  56. 56.

    5連敗したら監督解任できるのか(意味深)

  57. 57.

    ワールドカップの時テレビ出まくってたのは、違和感しかなかった。
    ラモスはサッカータレント
    前園とか武田と同じよな感じ。
    小倉もこのジャンルに入ると思ってた。

  58. 58.

    うちの解任はまだー???
    ずっと待ってるのに

  59. 59.

    潟さんのキタジのようにまたベンチに来てくれたら集客率上がらないかな、キャパの問題もあるとはいえ上半期J1最低集客数は打開していきたい所

  60. 60.

    2年半やって全く順位が変わってないもんね
    本人の希望と違って監督の才能はないんだろうな

  61. 61.

    子どもウケ良さそうだからセルジオがやってたみたいな巡回コーチとか向いてそうなのに

  62. 62.

    吉田さんが入閣した時点で後任監督要員だろうなと思っていたけど、今季終了まではラモスで行くと思っていたわ
    双方の合意ってことは違約金が減額されている可能性もあるのかな?

    ※56
    ベルデニックからセホーンまで幅広く対応してるで

  63. 63.

    知事の件が事実なら、プロスポーツ文化がなかった地方でクラブを根付かせる困難さを象徴するどろどろ劇だ
    いろんな意味で賭けだろうけどパンダに頼り続けるでしか存在意義を示せないようでは長期的な未来は見えない。今回はクラブの勇気を支持したい

  64. 64.

    チーム人件費が高い割に、成績残せなかったから、仕方ないよねぇ。
    フロントとも揉めてたみたいだし。

  65. 65.

    ※47

    采配は有能なコーチにさせろ

    これよく言われることだけど、そんなこと可能か?
    監督は置物じゃなく一人の人間
    実権取り上げてそんなことさせて、黙ってる人なかなかいないと思う
    しかもそういう人は少なくとも選手としての実績はあるわけで、そういう人なら自己主張も激しいだろ

  66. 66.

    めぐみん爆裂魔法クルー?

  67. 67.

    うちも解任してくれー
    岐阜さんの判断の早さ羨ましい

  68. 68.

    なんか意外と岐阜で愛されてたんだな
    凡将だけど、憎めないって事か

  69. 69.

    解任ブースト勘弁してください
    しかも吉田さんは良い監督そうだ・・・

  70. 70.

    ※28
    琉球さんのフロントもいろいろありそうですね。
    資金力のある子会社に親会社が乗っ取られたセブンイレブンとイトーヨーカ堂みたいな状態かと。

  71. 71.

    よーし、ヴェルディのアンバサダーにしよう(絶対現場に口出してもめる)

  72. 72.

    ※68
    ラモスがいたことによるプラス自体はまあ間違いなくあったからねえ。
    ただ1番肝心な現場の部分で結果は出せなかったけど。
    あとここに載ってるアカウントとかコメントしてる岐阜サポが穏やかな人だからだとおもうw
    ツイッター見てるとだいぶ前からアンチラモス結構いるよ。

  73. 73.

    解任ブースト 解任ブースト㎞\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/

  74. 74.

    ※65
    「お前なんか要らないんだけど、知名度だけ利用させてね」と言う要求になるわけで
    受ける方も、仮にその時「はい」と言っても続けていけばその辺後々身に染みて来るだろうし
    その監督に従う「という事にさせられる」選手の方にしても良い事ではなかろうしで
    安易な考えで実行してもうまく行く方法ではないよね

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ