川崎フロンターレが風間八宏監督と来季契約を更新しないことを正式発表 後任は未定 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

川崎フロンターレが風間八宏監督と来季契約を更新しないことを正式発表 後任は未定

川崎フロンターレは12日、風間八宏監督と来シーズンの契約を更新しないことを正式に発表しました。
けさの報道の通り、5シーズンでの退任となります。



[川崎公式]風間八宏監督の契約について
http://www.frontale.co.jp/info/2016/1012_1.html
川崎フロンターレは、契約満了に伴い、風間八宏監督との来季の契約を更新しないことを決定しましたので、お知らせいたします。なお、現時点で後任は未定となります。

風間八宏(かざま・やひろ)
生年月日 1961年10月16日
出身地 静岡県静岡市清水区
選手歴 清水市立商業高校(静岡県) ─ 筑波大学(茨城県) ─ ジョイフル本田(茨城県) ─ バイヤー・レバークーゼン(ドイツ) ─ レムシャイト(ドイ ツ) ─ ブラウンシュヴァイク(ドイツ) ─ マツダSC(広島県) ─ サンフレッチェ広島 ─ レムシャイト(ドイツ)
指導歴 ・1997〜2004 桐蔭横浜大学 監督
・2008〜2012.04 筑波大学 監督
・2012.04〜 川崎フロンターレ 監督
監督成績
(省略)

本人コメント
『このたび、今季限りで退任することになりました。川崎フロンターレに監督として就任し、選手達が成長し、個性的なチームになることが出来たと思っています。それにはすべての条件が揃わなければいけない。簡単なことではないですが、ファン・サポーターをはじめ、すべてのフロンターレに関わる皆様に支えていただきましたこと感謝しております。まだ戦いは続いていきます。今まで通り、目の前の1戦1戦に全力を注ぎ、選手達、スタッフ、そしてすべてのフロンターレに関わる皆様と共に残りの試合に全力を尽くしていきたいと思います。ありがとうございました。』




報道から発表まで早くて驚きですが、このタイミングでの発表は最近勢いに陰りが見えているチームを奮い立たせる狙いがあるのかもしれません。
退任予告ブーストはあるのか!?


00


関連記事:
川崎フロンターレ風間八宏監督が今季限りで退任へ 「5年やっているので一区切りにしてリセットしたい」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60061428.html



ツイッターの反応















163 コメント

  1. 1.

    玉突き事故になるのかそのまま五輪監督になるのか…玉突き事故なら古巣のウチに来そう

  2. 2.

    後任はぜひとも達磨さんで行ってほしい!!

  3. 3.

    風間ジャパン待ったなし!

  4. 4.

    五輪監督としてキープしとけばA代表も安心っていう算段か。

  5. 5.

    やってるサッカーを継続するのかによって大きく変わるよね。続けるにしても後任は日本人以外から探すのかな?

  6. 6.

    ぽいちはウチでもう一年契約が残ってるよ

  7. 7.

    後任は関塚隆ですよね?

  8. 8.

    関さんも通算5年くらいだったし丁度いいのかもしれない

  9. 9.

    またいつか
    応援してます
    今シーズン頑張ろう

  10. 10.

    小倉って名将が丁度空いてるみたいよ

  11. 11.

    確かにこの時期の発表っていうのはブースト狙いという面も結構ありそうだなあ。

  12. 12.

    もったいないなぁ~
    やっと結果が出てきたところなのに。

  13. 13.

    五輪は集まる時間がないから、風間スタイルには向いていないような。
    予選が無いので、その分をトレーニングにあてられるかもしれんけど。

    オシムが就任当初に千葉の選手を多く呼んでチームスタイル構築していったみたいに…とも浮かんだけど五輪代表じゃ違うな。
    五輪代表チームつくって毎日練習しながらJ3出るくらいじゃないと厳しそう。

  14. 14.

    風間さんの戦術は落とし込むのに時間がかかるからな…
    とかTwitterでドヤってる奴はだいたい受け売り

  15. 15.

    ゴトビ空いてますよ~w
    桜さんもどうですかー?w

  16. 16.

    ヤッヒーのやり方が5年で浸透したってよりはこの5年でヤッヒー自身が指導者として成長した感じがあるので、五輪監督には時間が足りないとは思わないな。

  17. 17.

    五輪いっちゃうか
    てか考えたら会場整備も進まずズルズルいってるけど五輪まで4年切ってて監督決めとかなあかんもんな

  18. 18.

    東京五輪代表監督濃厚かな。
    風間サッカーなら中山雄太のテクニックが活きるかも。
    風間さんはウチのユースっ子好きそう。

  19. 19.

    >退任予告ブースト
    やめてくれよ(絶望

  20. 20.

    ※11
    むしろ結果が出て評価が上がってる所で辞めたいってのはあるかも。
    今年以上の成績を来年出せってのは難しいだろうし。

  21. 21.

    風間さんお疲れ様でした。
    相馬さんにオファー出したりしてないですよね?ね?

  22. 22.

    ???「谷繁辞めさせても何も上向かんかったがね」

  23. 23.

    山口さん、今すぐ、上野さんの契約交渉をしないと。

  24. 24.

    監督交代玉突き事故になるとしたら後任人事で監督移動がありそうな震えるクラブは結構ありそう
    あ、うちはもう一年ポイチと契約が残ってますので結構です…

  25. 25.

    来季監督スゴロク
    1 城福
    2 関塚
    3 達磨
    4 小倉
    5 ラモス
    6 内部昇格

  26. 26.

    これ次の監督選びものすごい大変じゃない?
    だいじょぶか…?

  27. 27.

    健太あげるし…

  28. 28.

    つ赤帽

  29. 29.

    大熊にオファー出してくれ

  30. 30.

    風間フロンターレ革命の集大成は、予告退任ブーストによる初タイトルなのか・・・

  31. 31.

    良いタイミングでの退任だと思う。後任は大変だけど。

  32. 32.

    ※27
    健太あげたあとは誰がいいん?

  33. 33.

    あれ!?最近ハリルホジッチ代表監督の進退報道が騒がしいのは、ひっとするとひょっとして…

  34. 34.

    町田で経験積んで成長してるし相馬復活か

  35. 35.

    ハリル解任からの風間ジャパンあるか?

  36. 36.

    風間さん指揮下でのACL観たかったのに…残念

  37. 37.

    レノファの上野監督あたりを狙いそう

  38. 38.

    竹山コーチ「辛い時頑張ったのオレだぞ!」

  39. 39.

    予選もなく本戦が自国開催の五輪代表ですら風間さんのサッカーで時間的に間に合うのかって言われてるのに、今W杯予選を戦ってるA代表にっていうのはさすがに…。

  40. 40.

    五輪は絶対ない。クラブ向きでしょ。
    アンダー世代やってた吉武がいいんじゃない?

  41. 41.

    ※15
    丁重にお断りします。
    途中解任出来ない監督は大熊でお腹いっぱい。

  42. 42.

    まぁ成績良いのって今シーズンだけだしここで辞めたら悪い印象は残りにくいだろうからいいかもね。
    後任は鬼木でいいと思うが、フロントやらコーチ陣にOBが増えてきたのは歴史ができてきた感があっていいね!

  43. 43.

    一瞬代表監督かって思ってしまうけど、ハリルの解任が決まってるわけでもないのにないよね
    どこに行くんだろうか

  44. 44.

    出世コースよね!!きっと

  45. 45.

    城福川崎対東京風間なんてのも観てみたいが
    多分五輪だろうねぇ

  46. 46.

    やっひーいなくなるのも痛いけど、筑波勢が残ってくれるかも不安なんだよな…

  47. 47.

    代表監督には向かないサッカーやってるからどこかのクラブで指揮を取って欲しいけどね

  48. 48.

    去年ブーストどころかその後失速したマンチェスターCと言うクラブがあってな…まああれは次期監督も発表されてたけど

  49. 49.

    ※10
    名古屋の小倉はGMで忙しいよ。
    それより小倉勉という名将がいるぜ。

  50. 50.

    東京五輪世代次第だろうけど、川崎からOA枠全部とかなりそう(笑)

  51. 51.

    大穴:ビラスボアス

  52. 52.

    これで東京五輪の監督が森保とかいう最悪の自体は避けられそうで一安心。ACLもまともに戦えないのが代表監督とかまじ勘弁だもん。

  53. 53.

    そこそこの選手が揃ってる
    立派なスタジアムもセカンドチームもある
    ユースからじっくり鍛え上げる環境も揃ってる
    これは風間ガンバ爆誕の予感…!?

  54. 54.

    ???「筑波大で中山雅史と同級生だった???です。監督ですか?
    近くに雪山と無人島があれば都合がよいのですが」

  55. 55.

    正直東京五輪世代は好調だし今のままゴリさんでいくと思うんだけど風間五輪監督になるのかな
    それはそうと退任予告ブーストは発動しないでいただきたいです

  56. 56.

    後任探しがこれめっちゃくちゃ大変だぞ
    川崎来季はダメそうだな…

  57. 57.

    ※46
    じゃけえ
    森谷返してもらいますね

  58. 58.

    ザッケローニや!

  59. 59.

    筑波の監督だろ

  60. 60.

    速くて正確なパス、1対1では絶対負けない、が風間戦術の根本なので、好きな選手集められる代表だと結構やりそう。

  61. 61.

    ※23
    ※37
    上野さんはレノファをJ1に上げるまでやってくれるはずさ・・・
    川崎スタイルは変えないで欲しいし、そういう監督に着任して欲しいなぁ

  62. 62.

    後任は鬼木さんかなぁ

  63. 63.

    川崎さんのところに、風間サッカーを熟知する名参謀とかS級持ちのコーチとかいないの?

  64. 64.

    びっくりした。

    後任は目指す方向性からも吉田達磨が有力じゃないか、是非是非。

  65. 65.

    五輪賛成。才能とのびしろのある若い連中が革命サッカーやるの普通に見たいぞ
    中山、冨安、神谷、堂安、三好とかスキルあるやついっぱいいるし

  66. 66.

    ※46
    筑波じゃないからエドゥアルドはいなくなっても問題ないよね

  67. 67.

    あらもったいない。続けて欲しかった。

  68. 68.

    さよならは別れの言葉じゃなくて、再び逢うまでの 遠い約束

  69. 69.

    後任は田坂

  70. 70.

    まあ実際、志向性が一番近いのは達磨だとは思うけどね
    その上、うちでの達磨は川崎をダブルで粉砕しているから、風間の弱点もわかっている
    路線を継承しつつ次のレベルを目指すには悪くない人材ではある

    でも、勝負師として弱いのは風間と同じだからなあ…

  71. 71.

    ラモス、JFK、関塚、小倉、達磨
    好きなのを選べ

  72. 72.

    川崎スタイルっていうけど、自分にはJ1再昇格した頃にバチバチやりあった
    関塚サッカーのほうが、いまだに川崎スタイルって感じなんだよね。

    まぁ、もう10年も前なんだけどw、ちょっと前に自分たちが失った
    エメ達速攻サッカーをジュニーニョで体現してたのが羨ましかったのかもしんない。

  73. 73.

    ※71
    加茂周「呼んだ?」

  74. 74.

    「風間って言っちゃったね?」ってなるの?

  75. 75.

    ※63
    うちのコーチ陣でS級持ちは鬼木さんだけ
    だから内部昇格なら鬼木さん確定

    あとは外部招聘はどうなるかってところかな

  76. 76.

    西野さんとかは、もう監督しないのかなあ

  77. 77.

    東京五輪の監督確定でしょ
    森山は来年U-17の後は2019年のU-20を目指すチームに回るだろうから2020年の五輪は難しい

    川崎の監督はおそらく曺貴裁か鬼木の二択

  78. 78.

    五輪噂あるのか

  79. 79.

    実際強豪化した結果を見る限り手腕はたしかだろうけど、それでも当初は未勝利続いたりで批判も多かった記憶
    戦術を浸透させるまで辛抱強く頼むならいいけど、目先の結果だけであーだこーだ言われる代表は厳しくないかね

  80. 80.

    風間監督がJ内移籍でステップアップとは思わないなー
    五輪代表でステップアップとも思わない
    本人はドイツ二部あたり指揮したいんじゃないの?

  81. 81.

    来年優勝ならボーナス1億とか貰えそうなのに。

  82. 82.

    手倉森から風間ってかなりブレてるけどいいのだろうか

  83. 83.

    なんか美談にしたい人が多いけど、良い時に辞める監督ってどっか現状問題抱えててて、次の監督はその尻拭いから始めるもんだけどね。

  84. 84.

    ※55
    森山さんのチームは東京五輪世代の下の世代。
    森山さんのチームからも何人かは入るだろうけど、主力は今のU-19。

  85. 85.

    強豪を率いて5年で無冠なら退任は妥当じゃないかな
    …ということでウチに来ますか?

  86. 86.

    風間さん、お疲れ様でした。あなたのおかげでまたサッカーが好きになれました。

    後任だけど、鬼木さんだろうね。
    風間さんがフロンターレに来て一番最初にしたのが、コーチ陣への指導。同じように物を見られる様にするためのもの。
    そして最近は、今まで以上にユース世代以下でもトップチームのやり方を重点的にやっている。
    これを機にやってるサッカーを変えるなんて事をフロントが考えるとは思えない。そしたら、内部昇格が一番現実的。

  87. 87.

    ※80
    通常の五輪ならそうかもしれんけど自国開催だし、
    予選免除で時間もあるだろうしで結構魅力的なんで無いかな。

  88. 88.

    U22選抜を率いてJ3に参戦してた時の監督の高畠さんじゃないかな?
    長いことフロンターレのヘッドコーチやってたし

  89. 89.

    というか、やってるサッカーを変えたりしたらサポーターからブーイングが起きるぞw
    選手達もそうだが、サポーターだってかなり風間さんのサッカーに感化されてるからな。
    今でさえ、たった一つの技術的ミスにかなり大きいため息が起きるっていうのに、ボールを雑に扱う様にでもなったら途中で帰る人まで出てくるかもな。

  90. 90.

    ※61
    個人的には第一候補として上野さんに是非お願いしたいのですが、ダメ?
    次点でザッケローニって位に。

    ともかくも、配分金高くなるからお買い得な外国人監督を狙うのも一計だと思う。

  91. 91.

    そういえば相馬監督時代に解任の噂が立つと、チラホラ専修大の源平監督の名前が挙がってたな。
    しかしもう川崎サポの中で、鬼木コーチの内部昇格の線が強いのならそうなのかね。
    大穴で望月達也ってのは無いか。

  92. 92.

    一部の人間が、ステップアップとギャラアップを混同しておりワロタw

    でー、後任予想ですが、
    ※51 ← 高評価

  93. 93.

    鬼木さん後任の可能性あるのか。
    相変わらず鹿島閥好きねぇ、川崎さん。
    まあ、鬼木さんはずっと川崎内部にいた人だし、そーまさんとは違うだろうけど。

  94. 94.

    ペッツァイオリ、アウトゥオリ、セホーン、前田浩二
    さぁ、川崎さん、お好きな監督をどうぞ。

  95. 95.

    後任も分からんし何処に行くかはもっと分からん
    風間サッカーを風間以外ができる気がしないし、風間が代表監督とか絶対ないと思う

  96. 96.

    Jリーグで結果残しても代表監督は縁故ばっかりだな
    これだから代表が強くならない
    まー協会は金を稼ぐことしか考えてないし
    そんなことだから調子悪い香川を使い続ける

  97. 97.

    選手には練習後って言ってたけど
    悠さまはいつどこで誰から聞いたんだろうw

  98. 98.

    筑波・S級と言ったら井原正巳

  99. 99.

    ※29
    ウチがやっひーにオファー出したらええ話やん(受けてくれるとは言っていない)

  100. 100.

    クラブ向きの監督で代表向きとは思えないが

  101. 101.

    って事は今年が革命最終年かぁ
    PO進出して勇退の花道を飾って欲しいね

  102. 102.

    ※101
    POってCSのことかな?
    それならとっくに進出は決まってる

  103. 103.

    ※77っぽい気がするなー
    今の成績見れば国内をステップアップとは言わないだろうし予選免除の東京五輪ならいつもより猶予はあるしそうなけりゃ海外で指導経験積んで次の帰国はA代表監督みたいな

    川崎の後任もスタイル継続なら風間さんの薫陶を受けた人であるほどすんなりいく確率が高いだろうし
    来季誰がいるか分からんが川崎の戦力ならキジェさんのやりたいサッカーを今のスタイルに上積みできそうなイメージもあるしきっとバナナもかぶってくれる…実際そうなったら相当辛いけど

  104. 104.

    ※76
    西野朗さんは、現在JFA(日本サッカー協会)の技術委員長をやっている。
    ってことは、ハリルホジッチが解任された場合、日本代表監督は西野さんか?
    そして五輪代表監督は風間さんか?もしそうなったら、日本サッカー界の革命やで。

  105. 105.

    東京五輪監督就任はなるほどなあと思った
    すごくいいと思う

  106. 106.

    正直な話、風間サッカーが強くなったのは日本人で補えないところを外人を入れたからでしょ?
    代表はそんなことできないよ、ある戦力を底上げしないといけない
    それに日本代表の攻撃的なサッカーは世界に通用しないのでは?

  107. 107.

    Jリーグで監督やって評価されても五輪監督くらいしか出世の道がないっていう
    かなしいなぁ

  108. 108.

    ※107
    それだけJのサッカーと世界のサッカーはスタイルが違うっていうことや。
    △が常々言ってるでしょ。海外に出ろって。それは選手だけではなくコーチもでしょ。

  109. 109.

    駒が揃ってる川崎でなら達磨もいけるかもしれん

  110. 110.

    ※29
    大熊でこのまま自動昇格まではいくんじゃね?
    煽りとか抜きで来年は大阪ダービーやれそうでワクワクしとるよ
    チケット取れるか不安だがw

  111. 111.

    これで、監督就任前にツイッターアカウントで、お店の人達をこっそりフォロー外してた人達と仲良くできるね。

  112. 112.

    憲剛と嘉人が衰えていくんだから継続だけじゃ足りないんだよな
    上積みをしてくれそうな監督というと、キジェさんが真っ先に思い浮かぶんだけど

  113. 113.

    桜さんユンジョンファンより風間さんの方が目指すサッカー出来るんじゃ?と思うけど

  114. 114.

    川崎の2ch見る限り、風間さんってかなり嫌われてるんだね。
    惜しむ声とか、今までありがとう的な意見も一切ない。

    ちょっとびっくりした。

  115. 115.

    しかしながら、なお現在、革命は、未だ成功していない──。わが同志は、余の著した『建国方略』『建国大綱』『三民主義』および第一次全国代表大会宣言によって、引き続き努力し、その目的の貫徹に向け、誠心誠意努めていかねばならない。

  116. 116.

    大穴で吉武と見る

    CBとGK以外全員大島と三好になるだろうが

  117. 117.

    五輪よりアンダーヘアの監督の方が向いてそう

  118. 118.

    ※114
    Twitter界隈では感謝してる人間の方が多いぞ。
    人種の違いだ。

  119. 119.

    達磨の目指すサッカーはうちでは無理だったけど川崎さんとこなら出来そうだし見てみたい

  120. 120.

    たぶん難しいだろうけど、ウチに戻ってきていただけないでしょうか?

    森保監督が守備を指導して、攻撃を風間さんが担当して・・・

    ウチの資金力ではムリだな

  121. 121.

    ※114

    2chでは、まともな人を探すほうが難しいから、2chのは真に受けないほうがいいですよ

  122. 122.

    ※残り3試合全勝しても、年間優勝ではありません。ただの、勝ち点最多クラブです

  123. 123.

    戦術のことをよく知らないから、こういうときのコメントを読んでもよくわからない。

  124. 124.

    戦術継続希望
    エドゥアルド残留希望
    福森に子供が出来ますように

  125. 125.

    風間さんのサッカー好きだったな。この川崎のスタイルがー

  126. 126.

    解任ブーストはあるが退任ブーストは無い

  127. 127.

    ※104
    西野さんは代表チームを統括・評価する立場だし、ハリル解任となるとテグさんがコーチから昇格でとりあえずしのぐ感じかな。その西野さんU19アジア選手権に行く予定だったがキャンセルしてるみたいだし、早いうちにハリルをどうするかを話し合うって報道もあるそうだし。何より選手との溝がかなりできているって報道もあるようだし、雰囲気が最悪にならないうちに手を打つことは必要だよな・・・
    (その場合A代表監督の最終決定権者はJFA田嶋会長らしいが、それに従えばハリル招聘を最終的に決めたのは前任の大仁さんだし、だれにハリル招聘の責任を負わせるかというのは難しいところだが)

  128. 128.

    後任候補、ここまで大榎なし
    真面目な話、大榎がやってた当時、川崎は「かみ合いすぎて勝てる可能性がある」と言われていたチームなので、路線継承なら悪くないかもよw

  129. 129.

    就任最初の1年間で日を追うごとに等々力のコアゾーンや自由席から人が減っていった時は
    川崎はプロチーム不毛の地に逆戻りするかと思ってたけど、そのあと見事に挽回したなあ

  130. 130.

    来季は選手の移籍よりも新監督の就任が話題を呼びそうやね。

  131. 131.

    またハゲ監督が一人減ってしまうのか…

  132. 132.

    筑波系だと、うちの監督もだわな

    当然、あげませんし、福森もいただきますよ。(移籍金は払います)

    あと、奈良くんが次期監督とそりが合わないのであれば、戻ってくるよろし

  133. 133.

    来年の事は二の次にしても退任ブースト狙いでタイトルを取りたいということかな?
    ヤヒロンも終わってみれば川崎で一定の結果は残せたしJ1からのオファーも余裕であるでしょうし割とウィンウィンの人事かも

  134. 134.

    代表監督は、国産が良いよ。

  135. 135.

    風間さんって大学卒業後の最初の選手経歴ってジョイフル本田だったんだ。
    まさかの来年関東リーグで指揮だったりしないよね。ジョイフル本田つくばFCはもろ筑波大の息がかかったクラブだが。

  136. 136.

    城福って川崎出身だよね

  137. 137.

    達磨にはむしろ五輪の監督やってみて欲しいわ。
    責任は取らない

  138. 138.

    ※134
    ??「せやな。日本人ならお茶漬けやろが」

  139. 139.

    ※124
    エドゥアルドはきっと柏に帰ってきてくれます。

  140. 140.

    A代表の今の志向って風間さんとは反対のむしろ関塚さん路線の縦に早いサッカーだと思うけど、そこの整合はどうとっていくんだろ…

  141. 141.

    古参の一サポとしては、空いているなら関塚さん一択で
    あの時見た、夢の続きを (テセも帰ってくるだろうし)

  142. 142.

    うわあああああああああやめるのやめてええええええええ
    あと1年だけでもいいからお願いします・・・

  143. 143.

    ※142
    ごめんね。

  144. 144.

    ※134
    アホなマスコミや基地外が騒ぐので無理

  145. 145.

    コメ欄に並ぶ監督の熱い押し付け合いに笑う

  146. 146.

    風間さんの好きなとこは、めったに審判とか相手のファールに怒らないところ。

    今年何回か川崎の試合見に行ったけど、h湘南戦のキリノvsソンリョンの怪しい失点のときも、
    ベンチ見てたら4審にちょっと抗議しただけでむしろ他のコーチが抗議するのを諭していた。

    相手のサッカーを気にしないし相手の選手名すら口にしない監督だから、
    要は自分たちのプレー内容次第で結果は得られる、審判はあまり気にしないと思ってるんだろうなぁ。

    こんな監督見たことないよ。

  147. 147.

    東京五輪ではフサフサの風間八広がみれるのか

  148. 148.

    ※146
    あくまで理想家であり夢想家である人なんだよな
    だから現実と折り合いつかない時はひどく見える感じはある

  149. 149.

    ※146
    そう言えば……大宮との試合で大久保が退場し両選手が熱くなる中で、驚くほど淡々と指示出してたわ。
    審判への抗議が見苦しいハリルさんも見習ってほしい。

  150. 150.

    エドゥアルド様は来季もよろしゅうたのんます

  151. 151.

    ※25
    その中で大久保が言うこと聞きそうな監督はギリでラモスだから
    ラモス監督だな

  152. 152.

    とにかくこっち見んな

  153. 153.

    ※150
    いやいや海豚さん、エドゥアルドは返してもらいますよ (#・∀・)

    うちの中山が来年以降留守がちになる可能性が高いんでね…

  154. 154.

    吉武でいいじゃん。キジェだと目指すサッカー観違うような・・・関塚とか言う2流はやめといたほうがいいよ

  155. 155.

    風間サッカーじゃアジア相手にも通用しなさそう
    東京五輪は予選免除だから別にいいんだけど

  156. 156.

    代表監督狙ってるか?

  157. 157.

    エドゥアルドは柏に戻るだろうし、福森も札幌へ完全移籍すると思うよ。
    来年も(は)川崎で、という要素がなさすぎるし。

  158. 158.

    これ、絶対今シーズン優勝しないといけないやつだ

    今年の川崎はひとつの完成したサッカーやってるし

  159. 159.

    ※146
    怒ってないわけではないよ。実際2ndの名古屋戦で相手のアフターがあまりにも多すぎるってスカパーのインタビューで言ってたから。ただ試合中に感情を露わにすることはほとんどない。得点してもよしよしと拍手か小さくガッツポーズくらいだし。

  160. 160.

    キジェさんが川崎行くことはないよ。
    それだけはない。

    何しろ一度クビになってるからね。

    川崎はどの面下げてお願いするのさ。

  161. 161.

    監督変われば選手の出入りが多くなるかな。来年の賞金考えりゃ上位狙うチームはドデカくお金使うだろうし。自チーム戦力アップだけじゃなく川崎の戦力ダウンも狙って。

  162. 162.

    ミシャが辞めたりしたら怖いから待っててくれ
    あ、ハリルの代わりやって

  163. 163.

    攻撃サッカーといえば、パコ・ヘメスが空いてるじゃん?

    守備?そんな子知りませんねえ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ