【ルヴァン杯】浦和レッズが13年ぶりルヴァン杯制覇!先制許すも李ヘッドで追いつきPK戦の末にガンバ大阪下す
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/10/15/kiji/K20161015013540620.html



得点: アデミウソン 李忠成
警告・退場: 高木俊幸 遠藤保仁 藤春廣輝 長沢駿 東口順昭






キター!! レッズ!!! おめでとうヾ(*´∀`*)ノ #ルヴァンカップ
— ちょんぺ (tionpe) 2016, 10月 15
レッズ優勝きたーーーーーーーーーーーーーー
— たいが⊿みなみしか (nogitaiga716) 2016, 10月 15
よっしゃーーーーーーーー 優勝したすげぇ レッズが優勝したようわぁぁぁぁ
— よしなりょう (reds2540) 2016, 10月 15
ついにタイトル!嬉しすぎ(´∀`*) #urawareds
— ほんまやん⊿ (misachansuchi) 2016, 10月 15
レッズが久々にタイトル獲ったか。
— KEIICHI (009_bochin) 2016, 10月 15
レッズおめでとう! https://t.co/URhj7pZkh3
— たつや (WFzjo9hmh0aOh4E) 2016, 10月 15
レッズ久しぶりのタイトル埼玉県民として心から嬉しいぞおめでとう👏
— まっしー⊿ (APatuga) 2016, 10月 15
13年ぶりのレッズ優勝ーっ!! おめでとう✨\(^o^)/
— Na_2ki. (na2_k_3) 2016, 10月 15
レッズようやく獲ったなー!
— shunsuke (cerezo10diego) 2016, 10月 15
レッズ優勝 https://t.co/LBktMODEWc
— iruka (iruka22) 2016, 10月 15
やっと、やっとタイトルだよー!!!!!長かったー。ほんと長かった。ありがとう!ほんと良く頑張ってくれた #urawareds
— Daiki (clq1lc1) 2016, 10月 15
やっぱレッズ強いっすね😎
— 嶋貫 景太 (nuki_shimaa) 2016, 10月 15
レッズかなりタイトルから遠ざかってたのね。。
— たかひろ (GANG_KOWAI) 2016, 10月 15
この場面で呉屋くんはメンタル微妙かなぁ…て思ったら案の定_(┐「ε:)_ でもレッズ応援してたからおめでとう!!
— ぽん汰 (pontatanx) 2016, 10月 15
レッズ13年ぶりルヴァンカップ 優勝!!!!!!!!!!!!! まじ周作最高😆😆
— 齊藤愛弥 (0317Manaya) 2016, 10月 15
レッズがそんなに優勝から遠ざかってたのは意外な気がするけどおめ。 決勝・・・しかもPKがレッズのホームというのはなんか不公平にも程があるって気もするけど、国立が無いからしゃーない・・・のかなぁ。
— れさお@家庭菜園 パッケ版も出ました。 (kate_sai) 2016, 10月 15
レッズ優勝おめでとう!!ガンバは二週間前の試合忘れるくらい健闘してた!
— てっぺー∞ (uw6teppei) 2016, 10月 15
よしっ。久しぶりのカンペオンが轟く埼スタ。ミシャおめでとう。西川初セーブおめでとう。次は年間最多勝ち点だ。 #urawareds
— kts (ktsumu) 2016, 10月 15
やっと……久しぶりにタイトル獲れたよ…… #urawareds
— 湯郷五月🌸沼ラブブ35絵里誕絵里21 (5_satsuki_yng) 2016, 10月 15
遂にやりました… #urawareds https://t.co/3ltuHu5iIC
— とん@10/30vsC大阪(キンチョウ) (Tonsuisyou) 2016, 10月 15
13年ぶり2度目❤️❤️❤️❤️❤️ 西川さんもレッズの選手の皆さんも本当に本当にご苦労さまです。 このままJの方でも頑張って!!! やっぱり最高すぎる
— Sushmita Moore (iam_Meeeee) 2016, 10月 15
そうか、レッズは10年もタイトル獲ってなかったのか。意外っちゃ意外だな。
— 猛虎 (sayama_mohko) 2016, 10月 15
やったー おめでとう浦和レッズおめでとう! 最高!ホーム埼スタで優勝最高! ありがとう! ついにミシャに待望の栄冠を勝ち取った! #urawareds
— Hskw-kzy (KzyHskw) 2016, 10月 15
レッズ勝ったでえ! 優勝や! 優勝や! https://t.co/OgTQVkSR8o
— nasuda@ (nasudaxa) 2016, 10月 15
レッズ優勝!!🎊🎉🎊🎉🎊🎉 めちゃくちゃ嬉しい。 この勢いでリーグ戦も勝ってほしい 槙野もいつも以上にかっこよかった
— 正木 遥太 (YOMA1126) 2016, 10月 15
選手の皆。現地参戦のサポーター。ありがとう(^o^)/ そして、すべてのレッズサポーターの皆。 まずは1冠、おめでとうございます\(^o^)/
— ドンすけ (don_suke_1971) 2016, 10月 15
優勝だー!!! 泣いたー!!? #urawareds https://t.co/63jYghbiUr
— やまもっちゃん(TAKUYA) (misakiCYT) 2016, 10月 15
レッズ良かったね〜。何よりペトロペトロヴィッチさんがタイトルに報われて良かったね!
— イロベ (iloveromania69) 2016, 10月 15
おめでとう!レッズ! #ルヴァンカップ を制したのは浦和レッズ!! https://t.co/ZPqEqfUlQw
— Jリーグ (J_League) 2016, 10月 15
いい試合でした。お互いに「普段通りに」と言いつつも「優勝したい」という気持ちと言うか、念みたいなものまで感じるような、そんな激しく見応えのある120分。おめでとうレッズ!良かったね、ミシャ! #urawareds
— よし あき (yo_i_022) 2016, 10月 15
いやあ井手口と呉屋と長沢の今後に期待できる戦いだった!ただレッズの気迫とタイトルへの想いが半端なかったな~。レッズおめでとう。ガンバは宇佐美みたく呉屋を組み込んでこのフォーメーション完成させてくれ!
— 研究からdropout (shi_22_mi) 2016, 10月 15
ガンバはアデミウソンを変えるのが早すぎただろうに。FWの交代が明暗くっきりだった。レッズは2007年のACL以来の優勝なのか。つーかACL勝ってからそんなに経つのか。
— さねたん@11月7日J=J日本武道館 (sanetan) 2016, 10月 15
いっちおっくえーん! #urawareds https://t.co/vDHSH1UWdO
— あきよ (akiyokoyanagi) 2016, 10月 15
レッズ強かったなー…今年3冠もある気がする。
— YAMcchi@べがらいばー (YAMcchi) 2016, 10月 15
準優勝でんがな
よし、俺が働いたおかげだな
面白かった。
両チームともゴール前での質が課題だなぁ。
レッズはこれでケチャップドバドバとなるか
おつかれさま
悔しいけどPK戦まで行けたのだから上出来
でんが盛大なフラグ立てて負けたらFBの投稿消しちゃった
呉屋はここからやぞ
残り全試合トップチームで試合に出る気持ちでガンバれ
西川止めたよ!(クララが立った! の声で)
ここですCARのモーターショーの始まりや
10人やって外したの呉屋だけか
今頃、おちんこでるだろうな
浦和さん、おめでとう。あと、呉屋は悪くない。
あんなにタイトルから離れてたとはな
ミシャと5年契約延長しようか
李のMVP美味しいなあ(笑)
正直、丹羽がPK蹴る時点で負け覚悟したから
あんまりショックはないわ
レッズおめでとう
阿部ちゃんおめでとう
…名古屋はいつになったらルヴァン(ナビスコ)手に入れるんでしょうか…。
これで3つのタイトル揃うのに。
浦和おめ
ガンバはゴールライン平行コロコロが入ってればなぁ
あと呉屋のPKはいい経験だと思う、次に期待
ガンバの表彰中の時の槙野と森脇の態度はとても大人とはいえないもんやったわ
周作が止める奇跡
ミシャ泣いてたでしょwwwwww
よかったなぁ(;´д⊂)
さいたまに!トロフィが!キタ━(゚∀゚)━!
俺たちもそろそろトロフィ貰いたいよ…
ついにミシャが・・・おめでとう!
阿部ちゃんのインタビューで目頭が熱くなった
村井さんも感極まっていたね
中西さんも映っていたw
アデミウソンと井手口効きまくってたし、カップ戦でのガンバの強さはほんと尊敬するレベル
応援してる側としては心臓に悪かったけどいい試合を両チームにありがとう
震えた…
PKは運だからしゃーない。…とは言え両サイドが躍動してた浦和さんはタイトルに相応しいと思う内容の試合でしたね。ガンバもあの掻き出しが無ければ…と思えるくらいしたたかでしたけど
諦めて始めから応援してやったぜ!
レッズおめでとう!ズラタンが眩しいよ…
しかし決勝の舞台、いいな。
羨ましい。行きたいな。
今間違いなく日本で一番レベルの高い試合だった
ガンバサポPは踏んだり蹴ったりだな
ミシャがようやくタイトル取ってホッとした
おめ
健太の采配ミスが敗因
調子の良かったアデミウソンの早すぎる交代とPKに呉屋を選んだこと
交代枠が長澤呉屋とズラタン李ではやっぱりガンバ厳しい
PKはガンバで1番良かった井手口が蹴って外すか呉屋でも思いっきり蹴った結果外したなら負けても納得できるけど、あのキックはないわ
浦和おめでとうやけど、槙野森脇宇賀神の優勝ドヤ顔は許せんw
アデミウソン替えたのが失敗だったな
阿部ちゃんがトロフィ掲げてるシーンでホロリときた…
無念…
浦和はおめでとう!
うちもいつかは…生きてるうちにタイトル獲ってくれ(T_T)
この2チームとの対戦を残してる新潟の今の心境は如何なるや?
こんだけ強くて今更タイトルかよって感じ
文字通り怪我の功名というか、浦和は押し込まれてた右の関根が宇賀神の負傷で左に移って、ガンバと相性のいい駒井が出てきたことで勢い止めた。
逆にアデミウソンを引っ込めた采配は結果的には大きな攻め手を失うことになったね。
赤さんおめ
呉屋のヒーローになりきれなかった感… これからの成長に期待してるよ
去年のカップ戦以降ずーーっと脚サポにスレ荒らされてたから、今日はマジで赤サポ応援してたわ
多分ウチ以外にも広島とか横浜もなにかと粘着されて、今年は赤>脚で応援してたんじゃねーの??
とにかくレッズおめー 駒井高木が戦力の厚み上げてきてて強いわ
チケット買えなかったけど空席いっぱいでしたね。
Twitterで取り上げてたレッズの表彰式の様子は正直問題にしたいくらい残念だったわ
浦和おめでとう!熱いいい試合でした。ガンバもお疲れ様。やはりこのカードは一筋縄でいかず面白いです。それと駒井はもっと積極的にならんとなぁ。。
まあしゃあない
浦和さんおめでとう
セカンドバージンを奪ってしまったね
現地で観てたけど井手口選手がほんと良くて、びびったわ
柏木選手は守備でもよく走って、競り合ってたしすごい選手になったなと思ったよ
両チームともレベルが高い
浦和はアジアのビッグクラブになってJリーグを盛り上げて欲しい
アデミウソン代えるの早すぎ
そして長沢、藤春下手過ぎ
二年連続準優勝…うーん悔しい。
去年の決勝は悔しいという感情も沸かない内容だったから今日はまだマシか。
呉屋はPK外しちゃったけどまぁあんま気にするな。惜しいシュートもあったしね。
井手口は躍動してたな、今ちゃんという気の利く選手と組んだのもあるけど本当に良かったよ。
切り替えて天皇杯頑張ろう。
簡単に浦和さんに三冠獲らせませんよ!
やっとタイトルだよ… 長かった ミシャは今シーズン限りで勇退で良いかな。ハラハラし過ぎる
乾杯(完敗)ドリンクフラグ・・・
他だけど面白い試合だった
浦和さんおめ!
ガンバよ、貴方は強敵(友)だった…。いや、過去形はいかんな。
ファイナルに相応しい120分プラスPK戦だったと思う。丹羽ちゃんヘッドで肝を冷やし、ゴヤくんシュートで逝きかけた(笑)。井手口くん&ゴヤくん、ガンバの未来はやっぱり明るいよ。
今だからこそ言える、ガンバには壁になってくれてありがとうとね。まだまだ返し足りないけど、名勝負数え歌したいね。
まだまだ突き進むぞ! We Are Reds!
疲れましたw
とにかく優勝できてよかった
あと、井手口・アデミウソンは若いのに凄いと思った
ミシャよかったなあ(感動)
前半見てる時は絶望してたけどアデミウソン代わってくれて助かった。
ていうかファーストプレーで点取る李がすげえ!
西川サンキュー!サンキューな!
普通に泣いたw
那須と遠藤が抱き合ってた所でさらに泣いた
3冠目指すぜ。
Vやねん!
脚さん強かった、勝てる気せんかったわ。
実際記録は引き分けやし。やっと運がまわって来た感じ。
今日は焼き肉にする。
見れなかったぐえー
おめっとさん!
レッズはとんでもない物を盗みました。ルヴァンカップです。
ナイスゲーム!
ただtwitterとかでは必死に浦和を悪者にしようとした投稿が多くてちょっとどうかと思った。
この主のTwitterのこめにもあったし。
主を悪くいってる訳じゃないからね。
遠藤航ほんとに23かあいつ
落ち着きすぎだろ
決勝に相応しい素晴らしい試合だった。駒井と呉屋にはこれからも頑張ってほしい
最近は普通に決着ついてたから久々にPK見た気がする
どっちのサポでも緊張やばかった
浦和おめでとう
表彰式の案の定の森脇www
でもホントに死闘だった…
いい試合だった。レッズおめでとう!
ガンバもお疲れ様。
※55
ルパンの2週連続ロードショーは関係あるのだろーか
※57
そりゃアンダー世代のキャプテンで五輪にも出たんだから
その経験値が今日の呉屋との差だったと思う
明日日曜で良かった
もし仕事だったら憂鬱で行けなかったわ
審判が味方してくれて良かったな
偽の王者さん
やーーーーーーーーーっと壁を超えられた!
嬉しすぎて泣く!
まともな審判連れてこいや
勝者が審判で変わったわ
交代策がことごとくハマらなかったね。
アデミウソンは下げるのが早すぎたし、
アデミウソンじゃなくてイマイチ効いてなかった遠藤を変えるべきだった。
怪我してた大森は仕方ないにしても、倉田を下げる必要はあったのかな。
全体的にコマ不足で交代策も苦し紛れになったのかもしれないけど、
だとすればコマを最初から揃えておくべきであって、
そういうところで夏に補強しなかったツケが来てるんだよなあ。
あと、CBというか丹羽が無駄にラインを下げる癖が
去年からずっと治ってないんだけど、
もういい加減修正してくれませんかね。
このせいで、スペースがガラ空きになって攻撃陣にうまくボールが入らなくて、
結局は前線からプレスをかける戦術しか取れなくなる。
なんというか、今の体制での限界を見た感じがするよ。はぁぁ…(溜息
※9 何さらっと書いてんだw
※64
そういうコメはちゃんと試合見てからしような
PK戦になった時点で西川じゃ無理だろうなガンバの勝ちだと思ったら東口はもっと止められなかった
ズラタンおめでとおおおおおおお
青木おめでとおおおおおおおおお
那須くれえええええええええええ
表彰式終わって余韻に浸ってたら ルパンから 「来年こそ盗む宣言」
このコラボは来年以降も続くという事か
※64、66
悔しいのうwww悔しいのうwww
ミシャおめでとう
頼むから日本のサッカーに携わり続けて欲しい
どこにいっても応援するけど
井手口、今野ハンパねぇな。この二人そのまま代表のボランチでいけるじゃない?
アデミウソン→長沢の交代が酷すぎた
同じ大阪の長身FWでも杉本のほうがマシなレベル
まああとは浦和がリーグタイトル取ればJが盛り上がるだろう
審判の印象なんて浦和の速攻潰した主審ブロックくらいしかないがな
浦和さんおめでとう!
層が厚いのはほんとうらやましい
天皇杯では負けないからな!
井手口はニューヒーローに相応しい。
そして、駒井みたいな選手が去年までJ2だったという事実に戦慄。
去年のCSの時、正義は勝つとか言ってた脚サポ息してる?
お前ら悪だったんだなw
長澤と矢島は、約束通り返してもらうよ!
激しい試合だった……
9年、長かったよ。
今のサポの中にタイトルをとったところを見たことない子っているんだろうなあとしみじみした。
アデミウソンなんで変えたんだろうな。後10分は出来ただろ。
よく頑張った気がする。
それでも悔しい!
来年ガンバ大阪
審判なんかしたっけ?
むしろしなさすぎて何の印象もないw
やっぱガンバだよ
ホントガンバとの勝負は血が滾る
こういう相手がいることに感謝
やったー!
苦しい時期もあったけど、応援してて本当によかった。
ガンバさんもナイスゲームでした。
あー!ボンビーボンビーシルバーコレクターがレッズの後ろを離れフロンターレのうしろに!
ボンビーボンビー♪優勝したくないチームが呼んでるのねん♪
フロンターレさんよろしくなのねん♪
CSに出てしまうなんてシーズンが延びて大変だから連敗カードを買ってきてあげたのねん!
追加副審のお陰で主審も楽だったんじゃないかな。ナイスジャッジ。
来年もテンガユニでいこう!
健太の弱気采配炸裂
今年まででいいんじゃないか
李「出会って5秒でゴール」
駒井はあれでいいのでしょうか?
とにかく勝負して突っ込んでいくのはセーフティ重視の中では良いアクセントかもしれないけど、かなりロストしてたし・・・
でもとにかく面白い試合でした
言っていい?
ガンバざまああああああああああああ
何度も何度も最後のところで崩れては絶望を味わってきたが、全ては今日のためにあったかと思うと報われる気持ちになれる。
今日の試合も前半先制された時は今までと同じ展開だった。
でも、みんな落ち着いてた。成長してた。
スタンドのサポ(特に普段来ないサポだろうな)が点取った後に行け行けドンドンになってた時、しきりにバランス崩さないように、柏木が必死に落ち着けってやってたの見ただけでウルっときた。
まだまだ今シーズンは続く。
あと2つのタイトルも取れるように全力でみんなで共に闘っていきたい。今日は美味い酒呑むぞー!
We Are REDS!
ミシャ、おめでとう。
脚サポも敗戦を受け入れてるのに審判ガーって喚いてる他サポは何なんだ?
そんなに審判おかしかったか?
単騎突破できるアデミウソンのほうが怖かったから、ゴールから遠ざけておけばまだ対応できる長沢に代わってくれて、正直助かった。
あと、駒井は自分でシュート撃つ意識を持ってくれれば、もう1つ上の怖い選手になれる。
というわけでヤタ──ヽ(‘∀’)ノ──!!
現地にいたけど、PK見ずに出てしまった。
いてもたってもいられなくてな。
浦和美園への道中ですげー歓声あったから何事かと
思ったけど、よかった。ほんとーによかった…
正直決勝のクオリティとしては史上最悪だったんじゃね?
特に後半見ていて暗澹たる気持ちになったのは自分だけではないはず
西川といい東口と言いPK下手だわ。代表のGK大丈夫かよ
ぶっちゃけ槙野がアデミウソンにブチ抜かれたときまたかよって思ったよな。
ミシャ体制の浦和が今まで無冠だったのが意外・・・
うちが優勝した時、西川は怪我でベンチ外だったから今日の優勝凄く嬉しい。おめでとう!!
西川がPK苦手って言われてあるけど、東口はプロになってPK止めたことないんだよなぁ…
ウレシイ・・・ウレシイ・・・
今日のコロは年に2、3回あるトラップもポストもまったくダメな日だったよりによって今日にくるとは・・・
中央での攻めが無くなって武藤もダメになってたから攻め手がなくてきつかったけど駒井が入ってきてドリブルで相手下げれてよくなったね
やっぱりミシャのサッカーにおいてドリブラーはすごい貴重特にシャドーはもちろんだけどサイドの1対1で勝てるドリブラーがいれば
攻め手が増えるから中央も生きる形になるウガには悪いが来期は梅が怪我でどうなるかわからんからサイドのドリブラー1人取ってこなきゃいかんね
関根も駒井ももっと成長してJだけでなくACLで切り裂ける選手になってほしいね来期はほんとACL制覇をめざして頑張ってほしい
ガンバとともにアジアでも頂点を目指せるチームになるまでにはまだまだ課題も多いがもっとよくなる余地があるからみんな頑張れ!
両チームとももう少し監督が臨機応変というか引き出しあるなら90分で決着つけれた気がするな。この2チームにはビッククラブになってほしいから、監督にも金かけて凄いの呼んできて欲しいなー
※94
言うほどロストしてたかな?
撃てる場面でもシュート撃たないのがもったいないとは思った
高木もだけど
※93
やめい(笑)!
カープ日本シリーズ進出、ウチは久々のタイトル。今年は何かあるな(笑)。シカゴ・カブスもヤギの呪いが解けるかも。
※104
ミシャ時代の広島はうちとは相性良かったな。
永井が無双したコカウェススタジアムでの試合が懐かしい。
GKとの1対1は外すのがアデの定番だったのにあれは見事に決めたな、前回の対戦で槙野にパンチ食らわせて退場しただけにその悔しさがあったから今回は気合がが入っていたな。
ガンバからしたらアデが居るうちに2点目をとりたかっただろうけど、少し下げるの早すぎなような気がした。
その後の李のゴールで同点に追いついてからは消耗戦の様な雰囲気で、PK戦は”人間力さん”風に言えば勝ちたいと執念がガンバよりレッズの方が勝ってたて事になるのかな?
浦和の3冠へ向けての鍵は、奇しくも天皇杯・CS両方でフロンターレが握ることになりそうだ。
この試合を見てたサポ仲間から、心が折れそうってメールきた…
やっと阿部ちゃんにカップ掲げる機会を与えてあげられたよ!
去年の片方のステージとっただけのやつはノーカウント。
試合前のイベントでうちのニートが初めてピッチでちゃんと働いたりボール蹴ってるところとか見て、なんてレアな日と思っていたけど、同じくらいレアな西川PKストップを見れた。うちに来て初かな。
※94
浦和は伝統的に突っ込んでくドリブラーは好みでしょう
かなりいい選手だね
ルヴァン・ザ・ファーストおめ!
ミシャ初タイトルか
長かったな
これが浦和の垢抜けのきっかけになったら怖いなぁ
明日は二日酔いで確実に立てない
呉屋のシュートが決まらなかったのが全てだったな
あと、あそこで5人目で決める航はやはり、只者ではない神経の太さ。さすが三児のパパ!
おめでとう、そして、ありがとう、ミシャ!
なんだかんだこの対戦は盛り上がるね
大森と代わった藤本がプレースタイルが違いすぎて、あれが正解だったのか?選択肢が無かったのか?は分からんけど
藤本がサイドのフリーなスペースでボールを受けても必ず止まってくれるから浦和が速いカウンターを受ける機会が減ったと思う
藤本の溜め→呉屋の裏抜けでチャンス作ってたし狙い通りなのかなぁ、個人的には速攻を貫いてたほうが面白かったとは思う
** 削除されました **
※114
喜ぶのは今日まで、明日から次の準備。来週お手柔らかに。
うぇっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ…
あんまり久々過ぎて喜び方忘れた
アデミウソンいなくなったらガンバから得点の匂いしなくなったね。PK戦もアデミウソンが残ってれば…とちょっと思った。
そんな中で一番ゴールに迫った呉屋が外して終戦というのはなんとも皮肉なことだ。ていうかなんだかんだレッズのタイトルって10年ぶりになるんだな。それが意外。
俊幸も初タイトルか。自分が活躍してとったタイトルでもあるし嬉しいだろうな。にしてもほんとエスパルスから出た選手はタイトル獲るね…
決勝の舞台で躍動している駒井を見て目頭が熱くなった…
まだまだ課題もあるけど、頑張ってレッズのレギュラーの座を掴んで欲しいね
代表GK合宿ではPKの練習だけやれ
西川のストップも呉屋のおかげだぞ
表彰台ですれ違う時笑顔で握手してたのが良かったね
負けて悔しいはずだけどガンバの選手たちの態度良かったです
レッズファンのチェアマンはニヤニヤが止まらない感じかな?
呉屋は、ヴィッセル神戸Jr.ユース出身。。。
10年・・・ぶわっ(T0T)
おめでとう!ありがとう!生きててよかった。諦めなくてよかった・・・。
帰ったらハイライト観まくるんだっ・・・!
それにしても、なんでガチャピンが最後のキッカーだったんだろう?
決定率高いし、5番目だと回ってこない可能性があるのに。
とりあえず、西川はPK止めれる気がしない・・。
(惜しい!ってのが無いんだよねー。なんでだろう、、)
PKガンバ側ってなった時に赤い人たちが大旗持って柵越えて青い人たちのところに乗り込んだってマジ?
浦和サポのみなさんおめでとー
ガンバの遠藤のPKが地味に凄かった
アデミウソン下げたのが早かったかなあと思った
でもリーグ戦とは全然違って、ガンバは本当に強かった
井手口はニューヒーローも納得、運動量もボール奪取も凄いな
これで来年スルガ銀行杯獲ったら国内三大タイトル+ACLスルガ全コンプか
ウチもいつか達成したいなあ
>100
どうした??なぜPKの前に帰る!?!?
前半はよかったけど、後半の修正力のなさがなぁ
この辺が健太の今後の課題だな
駒井のところはよくチェックされてたし、自分でいくより押し込んで下げたほうがいい場面は多かった。いくつか自分でいってほしいところもあったけど判断はそんなに悪くなかったように思う。
浦和おめでとう
結果的に交代選手の活躍が勝敗分けたけどそれがなくてもやられそうな雰囲気だった
あと米倉はクロスちゃんと上げてくれ
呉屋ちゃんのが入らなかった時点で無理かなぁと
まぁ、赤さんをヒヤヒヤさせる戦いができたから満足です
天皇杯も決勝で対戦が実現せんかな?その前にあたるんだっけ?
こっちのホームで今シーズンを締めたい
※136
ちょっと違う。反対側コーナー付近の「レッズのために用意されているスペース」に、走っていっただけ。
ガンバは新スタでPKをヤット・宇佐美・アデが蹴って一度も入っていないって言ってたけど、今日も結果的にPK外して(GKに止められて)負けるんだから今年のガンバにとってPKはある意味鬼門だな。ちなみにうちとの対戦でPKとった佐藤審判は今日も笛を吹いていたからこれも一つの因縁なのかな?
※119
いいや、俺は逆にこの優勝は燃え尽き症候群のキッカケだと思ってる(フラグ)
最後の航のPK見られただけで、今日はお腹いっぱい。
レッズさんおめでとう。
これで視聴率10%越えてたら嬉しいな。
一億+αで少なくともベスト4あたりまで恩恵があればいい。でもヤマザキにポジティブじゃなければ意味ないか。
現地で見ていた感想だとイーブンの接触ではややレッズ寄りに見えた
実質的にレッズホームだから許容範囲だと思うけどな
またサポーターのせいでミソついたのか
継続は力なりだなー
ミシャ、そして阿部キャプテン、本当におめでとう!
赤さん、ルヴァン初代王者おめでとー!
※101
低いクオリティ?
君が言うクオリティ高い試合の定義をまず教えてよ
もうちょっとシュートシーンが見たかったね
全てを出し切った浦和は 続く第15節、アルビレックス新潟にウソのようにボロ負けした。
…にはならないように気を引き締めよう!
浦和の遠藤効きすぎィィィィィィ!!!!
ほんとよかったな取れて
西川の浦和に来てからの初めてのPKストップが此処一番で出た
浦和さん、おめでと。
タイトル、いいなぁ、欲しいなぁ
またもやウチに勝ったチームが優勝したのか
浦和さんおめでとうございます
※134
(最後のタイトルだった)ACLからなら9年だw
いやでも後半ラストのアレはなんかもう口から白い何かが出かかったわw
今まで何度最後の最後でああいうのでやられてたか…
あと、先制のシーンではやらかしちゃったけど、最後の最後のPKをきっちりきめる遠藤のメンタルは凄いと思った。
ガンバの表彰式やってる時にふざけて騒ぐ槙野
本当の王者にふさわしいのがどっちかよくわかるわ
浦和は選手もサポもクラブも相手をリスペクトする最低限のモラルも無いんやな
ルパン三世も最初(原作)は赤だからな
※163
公式で相手選手の顔を隠すような写真を載せるクラブにそんなこと言われましても…
※163
那須はちゃんと見てたからセーフ
ガンバさん本当に強かったからヒヤヒヤした
久しぶりのタイトルだからめちゃくちゃ嬉しい
ガンバの交代
自滅感がするしない方が良かったんじゃ
いやーいい試合だったよ。
赤さんおめでとう!
呉屋くんは残念だがこれをバネに頑張ってほしいね。
李はさすがの存在感だね。
やっと、やっとですよ
航がPK決めた瞬間に頬を伝うものが…ミシャに1つ目のタイトルあげられてよかった
銭形のとっつぁん、初代ルヴァンカップ王者はいただいたぜ~
※163
今までだってガンバの選手表彰式で騒いでいたよね?
それに去年点取られたことに腹を立てて喜ぶ選手にボールぶつけた人って誰だっけ?
おめでとー!今年の浦和はひと味違う。
コパ・スダメリカーナ準々決勝
インデペンディエンテ・メデジン(コロンビア)vsセロ・ポルテーニョ(パラグアイ)
アトレティコ・ナシオナル(コロンビア)vsコリチーバ(ブラジル)
サン・ロレンソ(アルゼンチン)vsCDパレスティーノ(チリ)
シャペコエンセ(ブラジル)vsジュニオール(コロンビア)
今年のCWCに出場するアトレティコ・ナシオナルやサン・ロレンソ等が勝ち残ってるね
このドメサカブログでガンバサポーターの浦和広島にたいしての荒らしっぷりはみんなご存じだから今さらです
ルヴァン青だし初代王者とりたかった
武藤文雄氏が浦和の両サイドの長駆ぶりとガンバの井手口今野が120分機能したことで引き締まったゲームになったと書いてるけど、ここらへんが有識者の見方だと思うわ。ゴールガバガバ入って取って取られてってのが好ゲームじゃない。
※173
サン・ロレンソ見たいなあ。
ローマ法王が見に来たりしてw
浦和さんオメ
エコパでは勝ち点3くれるよね?
もうタイトル1つとったしいいよね?
フジ実況「三大タイトルは10年前のリーグ優勝以来」
天皇杯…
ミシャおめでとう!!
井手口は何かモノが違うよね。天性の感みたいなもんがあるよね。
ミシャがようやく初タイトル!
おめでとう!
この流れだと今年はタイトルから見放されたクラブが獲りそうな気もする
川崎やカップ決勝で勝ったことないウチとかw
アデミじゃなくてヤット替えるべきだったわ
現地で見てたけど後半以降動けなさすぎ
残したくなるのもわかるけどデメリットがでかすぎる
競れないプレスできないこぼれ球追えないじゃあのポジションはさすがにつらい
あんなん10人で戦ってるようなもんだわ
来季はボランチは今野井手口で攻撃はアデミ軸で考えるべき
ちゃんと使えば機能する今のうちに今後のことを考えていかないと
ずっとヤットに頼りきりって訳にはいかない
※140
心臓に悪すぎる
ちなみに9年前のACL準決勝のPKも見なかったのだ
2004年のナビスコ決勝でPK負けして以来、PKは見ないのがゲン担ぎよw
※145
レッズのために用意されてるスペースってなんぞ?
表彰式中テレビ放送に流れた槙野と武藤と森脇のあれはプロレスLOVEポーズ云々で、
プロレス武藤さんに捧げる練習かと思ったんだがなw
あー、嬉しい。
お酒が美味しい。
幸せ。
レッズ、ありがとう。
※185
ゴール裏は普段よりはかなり広くガンバ用のエリアが取られてたけど、全部ガンバのエリアだった訳じゃなくて一部緩衝地帯を隔ててレッズサポが入れるエリアがあった。
移動してった人達はそこに行っただけで、緩衝地帯は越えてない。
※145
係員の制止を振り切って押しかけてましたが・・・?
ああいうのはホント恥ずかしいし情けない。
強敵ガンバにやっと勝った!涙
それにしても井手口上手いな〜
おめ!
浦和さん優勝おめでとうございます!
ガンバさんも準優勝おめでとうございます!
両チームお疲れ様でした。
テレ玉の優勝記念番組観ようかしらね。
※188
ああ、それじゃあ別になんか違反したってよりはマナーというかなんというかの問題か
※184
…オシムさんみたい(笑)。
長谷川さんもずっとシルバーコレクターって言われてたからミシャもこっからタイトル取りまくるかもな。
※156
新潟はそんな強豪じゃないから大丈夫だろ
※163
本物の王者さんは人を骨折させても謝らないし、ボールぶつけるんだよね!
誰も言ってないけどあのルヴァンのカップって色が完全にガンバ仕様だよね。笑
※188
そういうことか
ttps://twitter.com/gamba_arsenal/status/787186721137897472
※101
ほんとにね
どっちも後半で決めて欲しかったわ
特に米倉はどうしちゃったのって感じ
レッズおめでとう!
ガンバは残念やったな…天皇杯頑張れ!
本当にいい試合でした
※199
「 浦和劣頭・川崎クソッターレ ・豚セレッソはお断り」なんてプロフに書いてあるヤツが悪意を持って誤解させようとしたんでしょ
※188
それ、レッズの「ため」に用意されてるスペースじゃないから。
最もどっちの応援してもいいからあそこでレッズの応援する分には構わないだろうけど。
アデミはさすがだわ一人で打開できる
井手口も呉屋ももっともっと大きくなってほしい
呉屋はこの悔しさを忘れずに来季スタメン奪えるくらいになってくれ
長沢がイマイチだったのはヤットがもう動けないから結局カバーの位置に入らないといけなかったから
呉屋入れるならヤットと替えるべきだと思うんだよな
浦和さんおめでとうございます
来週ですが、最初は強く当たって後は流れでお願いします
※202
まあ、「ため」っていう言い方はおかしいわな(すまん、それは私の発言ではないので…元の発言者のスペースを説明するために横から出てきたんで)
矢島もいるし破壊神のこともあったから浦和応援してたけど勝てて良かった
来年も矢島お願いします
緩衝帯があそこに設定されてるのだから、それだけアウェイ自由が売れなかったのでは?
※202
最初の人が「レッズも入れるエリア」と言えば良かったんだろうけど、どっちにしろ何も問題ないじゃん
っていうかPK見ずに浦和サポ動画撮ってるってどういうこと・・・
一応ロープで緩衝帯作ってんのな
両サポの気質から考えると危険だと思う距離
ttps://twitter.com/gamba_arsenal/status/787189643729047552
つまりガンバサポボーイのデマってことでOK?
まあ、あのエリアでは旗振っちゃいけないから、どっちにしてもルール違反。入場禁止でもなんでも自由にしてくれ。
あと指定席から自由席への移動は多分ダメ。柵あるし。
まさか双方のGKがPKストップ苦手で、両クラブのサポがPK戦突入と同時に負けを確信するような状況だったとはw
でもでも、いい試合でした。浦和おめでとう!ガンバも素晴らしいファイトをありがとう!
※208
なお大旗は禁止だった模様。係員の制止も振り切っていた模様。
でも、ガンバ側に乱入したみたいな言い方は悪意あると思う。
やっぱ決勝の雰囲気はいいな
来年は決勝行かないと!
やっぱりこういう大会の決勝は中立地でやらんとまずいな
浦和の最後のピースは駒井と遠藤航でしたね
おめでとう
ズラタンのキープ、フィジカル強くて安定感抜群だったと思う。
槙野はアデミウソンとの競争のシーンでは、
「どうにかならなかったのかな?」とは思ったけど、
体張って直接ぶつかり合う場面は、さすが代表クラスだと感じたくらいに頼もしかった。
遠藤航のPK五人目、若いのにさすが五輪のキャプテンだと思った。
高木は準決勝ほど目立たなかったけど、打ったシュートはなかなか良かった。
あれは、チームのリズムという意味で効いてたと思う。
これまでタイトル取れなかったミシャレッズに足りなかったのは、
今日の高木や駒井のような、流れを呼び込むシュートやドリブルだと思う。
阿部は、精神面が大人だなと思うし、シュートコントロールが上手い。
柏木は、レッズが最後にタイトル取った時代の後から移籍してきた選手の中では、
厳しい時期もへて
だいぶ長い間、くやしさを感じながら、やってきたと思う。
おめでとうと言いたい。
※217
ほんと国立は偉大だった。なくなって初めてわかるね。
来年からはルヴァンカップ関係ないJ2のホーム開催にしよう。
悔しい、、
藤本が出るとホントーに勝てなくなるのよ。
俺はその時点で諦めた。
中立地って言っても、決勝のカードが決まった後にそれだけの観客を収容できるスタジアムを抑えるのは無理なわけで
悔しいわ〜
係員がストップかけてるし何かしら問題あんじゃないの?
面白い試合でした。
二回も送ってもーた
アデミウソンまだ22とかでしょ?まだまだ成長するだろうな。
中立地というなら、ケーズデンキスタジアムでやろう!(錯乱)
畳を敷けばたくさん入るぞ!
浦和さんおめでとう。
来年はスル銀ですな。がんばってください。
試合としては引き分けだったというのもあって一番の感想は井手口が凄かったの一言に尽きるな
成長が楽しみだわ
中立地といっても国立だって関東のホームみたいになるしね。
ほんとの意味で中立地になるスタジアムはほぼ存在しないと言っていい。
最も今回もレッズが決勝行けなきゃ中立地だったわけで。
まさかとは思うけどハリルが見に来てたから気使って長澤出したとかじゃないよね?
今日のキレキレだったアデミをあんな時間に下げて長澤とか目を疑ったわ
仮に運動量が落ちてるのが気になったとしても、相手を楽にしてどーすのって話だ
※210
まあ「浦和劣頭・川崎クソッターレ ・豚セレッソ」とか言っちゃうようなお子ちゃまだしなあ・・・脚色されてると思った方がいいよ。
でもあそこは旗禁止だったと思うし、あんな柵カンカンやってこられて報道の人怖かっただろうなあと気の毒になるよね。
特定して入場禁止にすりゃいいのに。
しかしレッズはついに収穫の時を迎えたのかってくらい強いな
ACLもPKでやらかさなきゃもうちょい上だったろう
井手口、駒井、関根、そして呉屋は日本の未来だわ
遠藤がもっと思い切って蹴ってれば…
賀詞、奉る
赤さんおめ。あと、ミシャと陽介にタイトルをありがとう。
※238
槙野は‥
観に行ったけど、ジャッジは(双方とも見落とされたりスルーされたりして)公平だし、よく最後まで走った。
浦和は特に前半は精度のないロングフィードやカットしろと言わんばかりの楔のパスが目立ったな
狙って蹴れる場面でもすぐハイクロス上げて東口に簡単にキャッチされたり
決勝で固くなってたのかな
中立目線なのにおいおい浦和もっと上手いだろー普段はとツッコミ入れながら試合見てしまった
※218
あえて反論ね。ミシャサッカーに必用なピースとして森脇、西川と続き、去年は実は武藤だったかなんて言われてたけど、今期はまさに成熟と言える内容だと思う。かつてのワシントン、ポンテ、トゥーリオのような個の力に依存しないチーム。意外とあの頃よりも、今の方が強いかもよ?
正直どっちも本調子じゃないと思う
涙が止まらない。
妹に俺のプリン食われた。
PKまで行けたのは井手口・今野の奮闘のおかげだったなあ
それ以外は完全に浦和さんに負けてた
あと、健太はホントに修正力ないなあ
藤本がフタに勝ってる部分ってどこだよ・・・
呉屋ちゃんは、ゴールこそ無かったが交代選手で一番良かった
この悔しさを糧にしてガンバって欲しい
※244
奈良の一部で有名な大仏プリンを送ってあげたいw
スタジアムといい
割り当てられたサイドといい
完全浦和のホームの試合だった。
ズルい
※247
ホームスタジアムを使って、順位が下だったのにホーム扱いしてもらったのに
昇格プレーオフで負けたチームもあるんだぞ!
** 削除されました **
東口は使えない
那須兄さんにリスペクトを
※249
天皇杯でおなじみの丸亀でいいじゃん(いいじゃん)
ガンバの戦術は、2TOPがある程度浦和のビルドアップを牽制しないと、2ラインのスライドが間に合わなくなるから、リードしてたし、守備で動きが鈍くなったアデを下げて、セットプレーで期待出来るヤットを残した采配は間違ってないと思う。
浦和の中央の崩しはほとんど消せてたし。
それにしても現地でみてたけど、井手口と今ちゃんが凄過ぎた。
※247 ※248
それ考えてやっぱ国立の中立地の会場って大事ね。TVで見ててやっぱすごい違和感があった。
PKの時も浦和側がゴール裏からなんであそこまで移動できるのか不思議で仕方なかったし。
おめでとう。
すごくすごくすごくうらやましい。
いつかいつかあの舞台の場に。
※244
違う!そいつがルパンだ!追えーっ!!!
妹じゃないぞ、貴様のプリン食べたのはルパンだ!
来年から決勝はピカスタにしよう
3万入るしJ2本拠地だし四国だからどこが来ても中立性高いし
※223
確かにね、アクセスを考えなければ単純に5万人以上の集客ならうちの日産STか埼スタ、4万人以上なら宮スタ・味スタ・エコパ・豊田STとか色々あるけど最初にも書いたけど現実的にはアクセスや集客の関係で難しいかも…
日程が過密になるから反対されそうなのを敢えて言えば、こうした事態を避けるならHOME&AWAYでやるしかないんじゃないかな?来年からは2ステージから1ステージに戻りCSも廃止だからそこまで過密日程にはならなそうだし、まあ一番は新国立が完成すれば良いんだけどね
浦和さんおめでとう。
いま焼肉でんのガンバ大阪ルヴァンカップ準優勝おめでとうフェアで呑んでるところやでー!
たった14年前にワールドカップ開催したのに、中立地の選定すら満足には行かないのがなぁ
浦和さんおめでとう!
浦和さん見てよりタイトル欲しくなった
試合は非常に面白かった
それにしてもPK戦でのコアサポの暴走は水を差すようでホント残念
コアサポってなんで常識がないわけ?浦和に限らずだけどさ
先日の千葉の狼藉にしても、各地で起こるコアサポの愚行にしても
今日のだってチケットないエリアに行けないのなんて少し考えりゃわかるわけじゃん?なんであぁいう行為をいとも簡単にやるんだろ?
コアサポは正直排除していったほうがいい
※248
へーそんなとこあるんや(白目)
スタジアムだけでなく、地上波も浦和よりだったような
せっかく解説を二人にするなら、脚の元選手か監督かそれか遠藤兄を呼んで、鈴木啓太と放送席でバチバチやってくれた方が面白かったのに
** 削除されました **
米倉のクロス精度低くないですか?
キーパーよりこちらが気になりました。
一応、代表右サイドバック序列4位くらいの選手なのに。
※261
ん?浦和が勝ち残ったから浦和のホームみたいになったじゃん
欧州のカップ戦でも勝ち残ったホームでみたいなことって普通にあるよ
CLですらさ
国内カップ戦の開催を中立でやれ!って極端な話海外でやるしかなくなるわ
浦和さんおめでとう!
見応えがある試合でした。さすがです。
いつか行きたいその場所へ。
呉屋くん更に大きくなって帰ってきね。
※265
この人が一番ネバネバして粘着しそう
あー、そう言えば書こうと思って忘れてた
この試合で一番良かったシーン、表彰式で子供が選手にメダルかけていたこと
あれなら変な態度になることもないし子供は思い出になる
今までなんでやってなかったんだろ?
ホントあれは良かった
中継みてて浦和のホーム感半端なかったけど、最初から開催地決まってたししゃーない
浦和さんおめでとう。
PK戦の槙野には笑わしてもらったww。
埼玉スタジアムは燃えるからうちはかまへんかったでー
ミシャサッカーは評価されるべきとずっと思ってたから
ガンバサポとして結果は残念だったけど
1サッカーファンとしてはミシャサッカーがタイトルという結果を残せて嬉しい
浦和の弱点を研究しつくしたうちの対策への対策もしっかりしとったしな!
10年ぶりだったんかいワレ
※204
あとは流れで、そのまま押し切っちゃえば良いのかな?
※266
今季の米倉は微妙だね
特に今日はクロス悪かったね
テクニックはあるし鋭い突破もあったし良い部分もあるんだけど
ガンバはホントに善きライバルだわ
向こうからしたらふざけんなって感じかもしれんけどw
靖子のパーティーは終わらねえええ!(黒ひげ風に)
後半から見たけど、やっぱ井手口っていい選手だなと思った試合だったな。球際強くてセカンド拾えるから相手からしたら相当嫌な選手だなと思った。
中立中立言うけど天皇杯は吹田でなんだしさあ
また決勝で当たったらイーブンだね
まあ新国立できるまでは我慢しましょうや>中立地
なんだってええええ!ゆうしょう!
すごい!
くっそうらやましい!
だってなんでそんなにつよいんよ!
さいきょうじゃん!
いぇーい!
関係ないですが、スタに行く道に展示されてた過去の大会写真で昨年写真、小笠原のワンショットを選んだ方GJです(´ー`)ノ
浦和さん優勝おめでとうございます!
※282
や
ら
ん
ぞ
※274
ACLのあとの10年でリーグ戦2位2回、3位2回。ナビスコ準優勝2回。天皇杯2位1回。
ずっとシルバーコレクターでして。
書いてて思ったけど、本当に勝負弱いな。
※273
今日はありがとう!
本当にいい試合だったよ
他のクラブには申し訳ないが
天皇杯の決勝でまた会おうな!
ガンバさんは強かった。疲れた。
ただ、会場についてはそもそも国立が改修してるのが悪いので(いや改修必要があるから悪い訳ではないけど、国立に代わるどこもホームとしていないスタジアムが無いって意味で)開催地についての文句を言われても…今年はウチが勝ち上がったから結果としてホームっぽくなったけど、毎年埼玉スタジアムでしたよね?
で、現実問題50000以上入るスタジアム、アクセス、そしてサッカー専用って見やすさ的にも良い条件に合うの、ここしかない訳でさ…。J2のスタジアムお借りして、チケット難民続出させた方が良いと言うのでしょうか?(すみません、見辛いので日産スタジアムは論外で)それ言ったら天皇杯の味スタも吹田も不公平でしょ、キリ無いよね。
東口選手ってプロになってからPK止めたことないって本当?
その割には時間稼ぎしてたから、PKに自信あると思ってた…
って思いながら試合の録画見直してたけど、ごや選手のあの髪型は正解なのだろうか……
※246 ショコラとカスタードのセットでな!!(←個人的好み)
おめでとーう♪ヽ(´▽`)/
過去二年も熱かったけど
さすがに今年が一番の熱気だったな
やっぱ埼スタなら浦和相手が燃える
むしろ自分とこのスタ使うのに決勝にいないとか屈辱以外なにものでもない
絶対今年は天皇杯獲りたいもん
女の子に準優勝メダル(?)かけてもらう時に丹羽だけがニッコリ笑ってありがとうって言ってたね。
敵にすると嫌なヤツだけど試合終わるとナイスガイなんだな。
アデミうそぉ~んを変えたのは結局失敗だったな、。
浦和からしたら一番嫌だった選手だったと思っていたので、
長澤が出たときは、正直ほっとした。
井手口いい選手だったな。
身体能力とセンスがいい。守備力もあるし、今後に期待だな。
(浦和戦以外でw)
それにしてもあの失点・・・。
槙野早い段階で倒しておけよ!
ダメなら必死に追いつけ!
ゴーヤーはイマイチだな。
藤春の舐めプ遅延
遠藤の肘打ち
長沢のユニガチ引っ張り
今野の腕踏ん付け
サポには悪いけど、ガンバは荒いから嫌いだ絶対負けたくなかった
それに比べ、贔屓目かもしれんけどうちはそのようなプレーは無かった
PA内に飛び出してった陽介がわざとらしく崩れてったのは小一時間くらい問いただしたいけどね
*292
ガンバの選手の表彰式の態度は
逆に好感持てた。悔しい気持ちはあるだろうが、
しっかりとメダルを貰って、降りてくるときは浦和の選手と笑顔で
「おめでとう」って言っていた。
ガチャピンもハグしていたから、
許そうかと思ったが、やっぱり許さん(笑)
※288
なんで全然関係ないところに着地してるんだw
※294
何を問いただすの?
競ってたわけじゃないから
シミュになんて絶対ならんが
両チームの選手&サポの皆様、極上のエンタメをありがとう!
Jのカップ戦決勝の醍醐味の一つである、、サポーターのコレオ!今回の演出も素晴らしかった!
しかしながらこれから建設される新国立は、カップ戦決勝の大サポーター達に相応しい舞台になるのかね?
専用でもなく、旧国立ほどの傾斜や臨場感も無い、そんなスタジアムでカップ戦決勝などやりたくないよ。
と、要らぬ心配をしてしまうほどにサポーターに感動してしもた。
※282
だまっといてくれん?
がンバから適当に貰っとけ
断られるかもだけど米倉とか
ルヴァンうめぇ!
埼スタで勝て勝てダンマク見られるのも、今回が最初で最後だったかも
少なくとも席割りについてはどこのスタジアムでやっても同じでしょ。
結局どっちのサポが多くチケット買うかって話で、それにおいてうちより枚数押さえられるチームは他に無い。
馴れたスタジアム、という意味でホームと言われると、そりゃアドバンテージ無しとは言わないけども。
天皇杯は今年は味スタでやったし来年は吹田だし。カップ戦の決勝スタジアムとしてアドバンテージ得るために、5、6万規模のスタジアム作って採算とれる自信があるなら、どうぞ作って開催候補地にアピールしてくれというだけの話。
※293
アデミの独走ゴールはむしろ森脇が何をしてるのかと思った
かわされた瞬間にアタックいくなりカバー入って遅らせるなりするかと見てたら
ゴールされるまで仲良く並走してるだけで「工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー」ってなったわwww
あれは単純にアデミが早すぎて追いつけなかっただけなんだろうか
※302
うちの全選手の中でもたぶんトップクラスで足遅いのが森脇と柏木なので……
そうか、初代王者になるんだもんな。
おめでとさん
※302
あのシーン、中途半端にアタックに行ってファウル取られたら一発レッドの可能性もあるからねえ…
スピードに差があるんで、ああなっちゃったら西川が止めてくれるのを祈るしかなかった
さすがだわ
…さて来週も全力で来られるんでしょうか泣
ここ数年、浦和の優勝を夢見るってことが、大阪のオッチャンが能天気に「阪神タイガース優勝やぁ~!」って叫んでるのと同じレベルに感じてた時期がありましたよ…(涙)。
再来週エコパ行くからね! “その日”であることを信じてるよ!
火力不足だな。90分/120分で決着をつけられなかったのが全て。カウンターとオープンな展開の中で1点もぎ取れなかい攻撃陣の弱さは来年何とかしないと。
素で泣いた
頑張ってくれた選手みんなにありがとう
ガンバほんと強かったわ、でもようやっとタイトルだ
※303 ※305
そこそこ早いイメージあったけど鈍足だったのか
チンタラ走ってないで全力ダッシュしろよ森脇ェ!とか思ってすまんかった森脇
※310
リーグ戦でトラッキングデータが毎試合公開されるけど、
「スプリントと認定されるだけの速度に達しないから、頑張って走ってるのにカウントされない」
と本人が悲しんだことがあるくらいには遅いぞ、森脇は
※302
去年の名古屋戦で永井を止めに行ってそれで倒して一発レッドだったからね
あぁなったら森脇に止めろというのはちょっと酷
燃え尽きたよね・・・?
名古屋が決勝行くのは今後10年くらい無さそうだからトヨタスタジアム使えば多分中立だよ
浦和おめでとう!
ガンバの選手たちは一週間ゆっくり休めよ!
結局得点王は高木?
ガンバは本当に強かった。宇佐美もパトリックもいないのに、ここまで徹底抗戦されると、嫌悪感も敬意に変わるってもんでね。
もうやりたくないって程強い相手が同じリーグにいる幸せ、って思う。
タイトルを取れた事は認めるけど、アデちゃんの先制点のシーンは槙野が上がっていって取り損なったからだから、そこはいただけないと思う。
まぁ、そのアデちゃんを下げたって意味で健太の采配ミスがあったからだけどな
※316たぶんそう
※297 なんつーか、足がかかってるわけでも無し、ボールにも余裕で届きそうに見えたしもうちょっと踏ん張れなかったのかと
やっぱPA内で倒れるのってなんか印象悪いじゃん?あのまま折り返すなりすればかなりチャンスに見えたし
埼スタからのSSAでデレ4thで優勝からの優勝しました
まあ勝ったんだから良いけどね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こっから勢いつけて残りのタイトルも取って欲しいね
※321 人生満喫してんなwww
俺もどっちか行きたかったわ
※298
今後会場が新国立になったら、3層スタンドで分断されてるし、1層目の傾斜が物凄く緩々だから、コレオも応援もしょぼくなりそうだね。
レッズの首脳陣は、ヘドロビッチの退任を躊躇うだろうね
守備下手で足も遅い柏木に途中出場の藤本が完璧にボール奪われたシーンはビビった
アデミウソンを来季も確保したのは大きいけどガンバはサブの補強が大事だね
11月以降は堂安くんをトップチームに固定するべきだと思う
13年たっても、達也のあのゴールシーンが何回と繰り返されて観るたび胸が熱くなったが。
来年からは忠成くんのヘッドと、最後の遠藤のPK決める姿がそこに加わるんだなぁ。
※321
ミラクルテレパシーとミッドナイトはまじで優勝でしたw
名古屋マリノスガンバと渡り歩いてタイトルに縁がない淳吾‥
死亡フラグって本当にあるんだな・・・ スタジアムからの帰り道、※134を携帯で書き込んで
「帰ったらハイライト観まくるんだ!」 と死亡フラグ的なのをつぶやいた5分後
自転車から携帯が落下して車に踏まれてぶっ壊れたわ!! ものの見事に!
事故った訳じゃないので、私自身は全くの無傷でピンピンしててハイライト観まくれてるけどw
データとか色々消えてもいいや! 優勝できて人生で一番叫べて気持ちよかったしw
10年ぶり・・・ ヾ(´;ω;`)ノシ ぶわっ 生きててよかった(ホントにw)
もうガンバとはやりたくない。
※329
まだ天皇杯があるし。ガンバ来季ACLへの道は、天皇杯制覇しかない。…けど、それをやってのけるのがガンバだと思う。ウチも頂点目指すけどね。
※130 まあなんだ、強く生㌔!
※333は※330宛だた、すまんorz
長谷健、PKで呉屋蹴らすのいいけど、その前に後半藤本淳吾出した時点で負のオーラ発生だな。
持ってないよ。愛弟子かもだけど、ダメだよ。流れが一気に浦和にいってた。
ミシャおめでとう
※329
名古屋時代にZERO SUPER CUP獲らなかったっけ?まああれをタイトルと言うかは微妙だけど…
※325
躊躇うも何も、4年間リーグ終盤に失速し続けて契約延長したのが浦和フロントや
天皇杯もルヴァンも、決勝は豊田スタジアムでやればいいよ
来年もきっと中立地だから(涙目)
※321
両方行けていいなあ・・・
まあ、自分がもしSSA行ってたら、まっこもっこさんの気持ちになるですよだったが
浦和強いから、他の17チームで浦和潰して行かないとね。タイトル争い、降格争いとか関係ないチームは浦和削っていくしかない。どんどん強くなっちゃうよ。
あと審判だな。きっちりファールかどうか見る目を養って欲しいわ。
やっぱ強いわ、カープ
浦和のクソクロス連発にはたまげた
両サイドのアタッカーがドリブラータイプだから仕方ないとは言え酷かった
現地で号泣してた人もいるし、コメントも併せてみると浦和サポのタイトルへの渇望が思ったより半端ないなと思った(小並感)
浦和ってアーセナル感あるわ。
そりゃ実力比べちゃアレだけどだいたい毎年上位にいるしフツーに強い
赤さん、セカンド童貞卒業おめでとう!
僕らも童貞卒業したいです。。。
ガンバの前半の浦和対策は、スタミナの問題はあるにせよ、今年1番効果的だった。あれがテンプレになるべき。
そしてそれを浦和は超えなくてはならない。
長かった…よかった…
レッズとミシャさんの物語にもらい泣き
2014年の天王山、2015年のゼロックス、CS、天皇杯とこっちが気の毒になるくらい悪夢見せ続けてたからな
喜びもひとしおだろう
次は負けん!
※344
タイトルはノルマとか言ってたら10年遠ざかるとは思わねぇもんw
ミシャじゃもう絶対無理って内外から言われてたのにミシャで達成したから尚更かもしれないね。
あと、散々目の前に立ちふさがられてたガンバ相手だったから数割増しなんだよね。
※345
どっちかってと、リヴァプールだと思うよw 古豪ポジで終盤にやらかすしw (両サポなので号泣)
※339 涙拭けよ 来年もj1に残ってくれ 試合見に行けるの名古屋戦だけだからさ
いや 残ってください 次節新潟叩くから
阿部ちゃんがカップを掲げる姿を現地で観れただけでも感涙。
そして今年の李は本当に欲しい時にとってくれる。去年の今頃は不要論が強かったもんな〜。
今回のルヴァンは高木や大谷、那須の兄貴に平さん含めチームで獲ったタイトルだな!
脚さんや栗鼠さん含め、他サポの温かい声も嬉しい。
けど、今日一番印象に残ったのは今野井手口コンビ。あれは正直チートだよ。そのまま代表にはめても問題ないかと思うぐらい。今野は相変わらず狩るわ摘むわで井手口も将来大成しそうな雰囲気がでてるね。ヤットから展開を学べれば日本の心臓に成りうる才能ですわ。本当に堅かった。
脚さんは対戦前にお腹痛くなるレベルで怖いけど、1番やりがいのある相手だと再認識。
呉屋くんも物怖じせずプレーできてたしまだまだ若いから気を落とさずに頑張ってほしい。
天皇杯決勝もガンバとウチでやって、H&Aにしようぜ。これなら平等。
森脇劇場も面白いんだけど、一度でいいから普通にカップを掲げさせてあげてほしいな。
もう・・・ゴールしてもいいよね? (お得意様の扱いから)
延長終了で引き分け扱いならPK戦は移動したりしても良さそうだけど、旗振ったりするの禁止なのは試合中だけでなく終日なのかな?
ガンバがリーグでの惨敗から守備を建て直したおかげで締まった試合になったね
サイドはSHと2枚で対応して簡単にはやらせず、中はボランチが浦和の2シャドーに全然仕事させなかった
井出口は本当に楽しみな選手だね。11月のオマーン戦で試してもらいたいな
アデミウソン下げたあの時間帯はかなり浦和の攻勢が強まっていたので、下手に引っ張っていたら
逆転されていた可能性もあるし難しいところ
阿部ちゃんは好きな選手なんで報われてカップを掲げられたのは素直に嬉しい
李のMVPコメントでミシャ監督に「おめでとうございます」って言ってたのもすごく良かったね
ガンバとレッズでイエローカードの基準が違いすぎるのが疑問だったな
赤さんとこで好きな選手の阿部ちゃんが試合終了直後のインタビューで泣きかけてたこと、カップを掲げてたことに嬉しくなった。
やっぱり赤さんは強い赤さんじゃないと。サポも泣いてた人多かったみたいだし、本当に悲願だったんだなぁ、って。
それ以上に駒井くんがあそこまでがんばってくれたのも嬉しかった。
ルヴァン杯に改称して最初の大会の決勝にふさわしすぎる試合だったね。
あと開催スタの問題はなぁ。天皇杯は新国立ができるまでは「サッカーの全国的な普及」の側面があるから全国展開する方向だけど、ルヴァン杯は・・・うーん。JFAとJリーグの考え方の違いがよく出てる事例だと。
海外でも固定にせよ持ち回りにせよホームのクラブがリーグカップ決勝戦うことはあるし
別に気にするところではないんじゃないの
阿部ちゃん肋骨折れてるんだよ。
阿部ちゃんの肋骨に蹴り入れて折ったヤットは絶対に許さない。
ガンバが大久保、小林、ウェリントン、ファビオに興味って話
good loser でした。スポーツマンですなあ。浦和さんオメデトウ。
※360
日本サッカー協会だってW杯予選を全部埼スタでやってるしね
それだけ埼スタが優れたスタジアムだって事でしょ
駅から遠いのだけは何とかしてもらいたいけど、もう一回W杯が来ないと無理そう
脚は阿倍がいればねって感じ。兵站で負けたな。
ってかファビオ狙ってんじゃねーよ。ブラジル行って自分達で探してこい!
個人的に同じノフである大谷を決勝で見たかったがw
PK突入直前西川の背中笑顔で叩いてる辺りでなんか浦和が勝つって気がして涙出たわ。
おめでとうございます、やっぱすげーよ。
あと見てられないって人の気持ちは分かる。
自分の応援してるクラブだったら緊張で吐き気しそうになって自分も帰るw
関根スタミナ無いなとか思ったら右足あんな事になってたんだな
逆に良く120分やったなと評価上がったわ
** 削除されました **
※359
基準違った?そう?
高木も遠藤も長沢も出されても仕方ないでしょ
関根はスタミナないっていうよりむしろ120分間ずっと走り回ってたろ
爪先を血に染めながらのあのガッツは素晴らしかったよ
※369
癒着?アホじゃね?
首都圏で専用スタジアム、収容人数も多い
猿でもわかるよね?
そいえば、丹羽ちゃんがPK蹴った後に、興梠の背中をバンバン叩いて、思い切り蹴ってこいと言ったそうです。外せと言うのは子供じみてるとか言ってたようです。…なんか憎めないな(笑)。
※371
ん?だから評価上がったって言ったよね…?
※369さん
埼スタがとんでもないダメスタジアムなら癒着って分かるけど、日本国内のスタジアムでトップ3には入るスタジアムだからなぁ。
(個人的には日本国内トップ1のスタジアムだと思うけど。)
なんかミシャの優勝は祝福できる。柏木・李・石原も祝福できるが、槙野・森脇は・・・あえて祝福しよう
西川を忘れてた。西川も祝福しよう
開催地が埼スタに決まった時は何も言わないのに浦和が勝ったら不公平とか言い出す奴は本当に分かりやすいね
癒着してるなら代表戦やって芝ボロボロにしたりしないしそもそも試合前に芝に水撒いてくれるだろ
>>339
あんな不便なとこ行きたくない。
天皇杯決勝でガンバと吹田でやりたいなー
ホーム&アウェイ。
※373
あのシーン、普通は相手に声をかけることってないと思うから「変なこと言ってて、後々の遺恨に繋がるようなことにならないといいな」と思ったけど、まあさわやかなやりとりだったようで良かったわ。
しかしガンバサポにとっての丹羽はうちの森脇みたいな扱いっぽく見えるけど、若干暑苦しさの方向性が違う気がするなw
浦和の1点目結局東口の対応でしょ?
あれで決まったな
三菱自動車としてのレッズがタイトル。
有終の美ですね。
何かしらドラマがある。
去年の覚醒したウチとか、今年の無敵状態の浦和が相手とか、ガンバはカップ運がないのかな。3年連続決勝ってだけでだいぶすごいんだけどね。ガンバも9冠の呪いか、、???
浦和さんは来週も本気出して、再来週は楽にしてくれればいいのよ?
タリさんや坪がいるうちに優勝させてあげたかったね、阿部ちゃんの良い笑顔が見れたのは嬉しいし
赤さん、ぶっちゃけあまり好きなチームではなかったけど、雌伏の時も知ってるから今回は素直に祝福するよ、本当におめでとう
イはヘッドで決めたのは良かったけど、流れのチャンスをことごとく宇宙開発。
これじゃ、先発は無理だよなぁ・・・3回決定機があってうち一回はどフリーなのに。
一点取ってれば運任せのPKじゃなく堂々と勝利できたのに。
ついにタイトル獲っちゃった事で、レッズの決勝での異常な勝負弱さが無くなっちゃうな。
唯一の欠点が無くなったミシャは今後マジで恐ろしい。
※384
いや ステージ優勝は次節で決まる可能性はあっても 年間は最短でも33節なのよ
なもんで全力で行きます
※385
>タリさんや坪がいるうちに優勝させてあげたかったね
どゆこと?その二人なら前回優勝時のメンバーだよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2003%E5%B9%B4%E3%81%AEJ%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97#.E6.B1.BA.E5.8B.9D
優勝を目の前で見られるってこんなに嬉しいのか…(涙)
何よりもミシャおめでとう!
ミシャのためにって選手が言ってくれたのが一番嬉しかった。
来季続投もありがとう。
逆に6万入る埼スタの場合、駅からあれくらいは離しておかないと、一斉に移動始めた時に駅がパンクしちゃうんだよ。
浦和美園の収容力では限界。
昔はリーグ戦でも頻繁に使われていた美園3番ホーム臨時改札、使われてるの久々に見たな、昨日は。
ACL制覇から急降下して9年か。ゲルトは戦術トゥーリオでチームを崩壊させ、フィンケ爺はチームをぬるま湯にさせ、前ペは…(省略)。ミシャに決まる前もオカちゃん西野さんにフラれて泥船状態だったんだよね(涙)。5年かかったけど、頑丈な船ができた感じ(埼玉だけど)。まだまだたびの途中。リーグ王者としてレアルと勝負したいし、もう一度アジアの頂点に立ちたいし。
また次の試合が楽しみだよ。
ミシャおめ。でも三冠だけは全力阻止するからな。
おもしろかったです。アデミウソンコワイ
呉屋は顔がかたいと思ったらあーと思いました。とはいえ新人だしね。
しかしプロフィール見てると浦和もあべちゃん筆頭にわりと年齢層高いのなー
レッズおめ!
このままリーグ優勝と天皇杯優勝しちゃえよ
※384
残念ながら、最短でも磐田戦を終えないと年間首位が決まらないんですよね……。
※389
啓太もそうだけど、08年以降の迷走期もずっとチームを引っ張ってくれたから
最後に一花捧げたかったという気持ちがある
ミシャでチームが浮上して、ここ数年あと一歩が続いてただけに余計にね
バカヤロウ!!こんなに待たせやがって……
おっさんになっちまったじゃねえか!!!泣
※389
浦和一筋だった人達に優勝で浦和での選手生活を終えてもらいたいって思うのは普通の事では?
まぁあなたみたいな人に言ってもわからないんでしょうけどね
おっ、400ゲット!
レッズおめでとうございます!
浦和伊勢丹の優勝セール楽しみだな~。
ミシャオメ
いろいろ言いたい気持ちもあるけど、ダメダメでも優勝出来た事が大事で
次からはメンタルも強化されて大きな舞台でもいいサッカーが出来るようになるといいね
ウガの怪我なければ青木が出てより良かったはずだし
※399
※389は「※385が山田や坪井が一度も優勝を経験したことがないと勘違いしてこのコメントを書き込んだ」と思って返信したんだろ。
自分一人で他人のコメントを悪意に解釈してギスギスして嫌味なコメントする前に深呼吸でもして落ち着いたらどう?
※373
どっちにしろウザいという笑
敵選手に思い切り蹴ってこい!とか応援されたら笑って外してまうわ
※405
表彰式の時に階段ですれ違う時に浦和の選手達を凄い笑顔で相手を讃えて(労って?)たの見て好印象しか無かったぞ
※9の誤字にツッコんでる人あんまいなくて笑うwww
出したらいかんもの出してるのに…
※407
誰も反応してくれなかったから自演か?
ルヴァンのCM見て、沢口靖子がCM続投してて、ホッとしたw
浦和が優勝しても全然祝福できないのは森脇のせいかな。長谷部の時とか祝福出来たのに。
高木もスタメンはれてよかった。
※401
む!浦和伊勢丹がセールするのか!情報サンクス!
他にもセールするお店あるかい?
情報求む。
※407
ネタなのは分かってるから、むしろ突っ込んだら負け。
※405
昨日の試合の録画を見たら、表彰式でメダルを受け取る時、とても感じが良く爽やかで素敵でした。森脇的なの??
※411
レッドボルテージ(笑)
※407
http://imgur.com/Fme9ksX
そういうネタなんですよ(小声)
※413
喋らせたら駄目なドすべりキャラだよ笑
でも好青年だし熱くてひたむきな愛される存在
ところで東口ってPK戦狙いだったのかな。
ずいぶん遅延行為っぽいことしてたよね、最後にはイエローまで貰って。
東口ってPK止めたことないって聞いてたからPK戦狙いとしか思えない引き分け時の遅延が不思議だったんだよね。
ハリルさんやGKコーチが来てたからアピールしたかったのかな。
インタとかで話してたら教えて欲しいです。
痛んだ宇賀神に向けた罵声が、放送でがっちり拾われてるな
なんてみっともない
※246※289
ビクンビクン
ナニナニ?奈良に行くと美味いのがある…..メモメモφ(・ω・`)…ポキ!”☆_/o(゚ω゚`)エーッ!!
西川へ
田村ゆかりはやらんぞ
※417
後半からずっと押され気味で、こっちはもう走れてなかったから時間置きたかったんだろう
スタジアムもすごい雰囲気だったし
実際最後の呉屋のシュートが決まっていれば狙い通りだったからね
ルヴァンの視聴率が知りたい。
※328
ワイも二日目現地で優勝したで
うちらが表彰されてるときの浦和の選手態度は 表彰が待ちきれないサッカー少年団みたいで 恥ずかしくないのかなって思いました。
タイトル獲りなれてないチームだから察するけど、誰も注意しないのはプロとして?かなと思います。
それに比べてうちは、降壇後、相手監督を称え、浦和の選手達が表彰してのを芝で寝転んで観てる選手に注意喚起したヤットさんは最後までキャプテンシーもってるなと思いました。
※424
あべゆのアバラわざと折ったやつのキャプテンシーがなんだって?
※424
散々試合中に関係ない暴力ふるっといて、よく恥ずかしげもなく道徳心説けるな
サッカーの試合じゃなかったらあべゆにやったあの行為は100%傷害罪だぞ
まぁ、ガンバにだけは言われたくないが、槙野達は個人的には大人しくしてろよとは思ったわ
※424は、表彰式の在り方を言ってるのでしょう。
※427 でも人のチームの選手をわざと骨折させといて、しゃあしゃあと何言ってんだかとは正直思う。随分とご立派なキャプテンですね、とは思っちゃう。表彰式のあの二人の態度とは全く別の話だとは判った上でもね。
※424
我々に言われても。
プロ契約してるクラブに言ってくれとしか。