京都サンガの来季監督候補に名古屋グランパス前監督のジュロブスキー氏 DF田中マルクス闘莉王も獲得候補に
京都サンガはDF田中マルクス闘莉王やFW小屋松知哉の獲得に動いているとも伝えられており、昨季オフには名古屋からDF牟田雄祐、DF本多勇喜を獲得。元グランパス勢が一気に増える可能性が出てきました。
[ニッカン]京都が名古屋退団ジュロブスキー監督&闘莉王獲りへ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1744324.html
クラブ幹部は「J1で勝てるようなチーム作りをするため、早くから動いている」と説明。同氏は今季低迷していた名古屋に8月から就任。J1最終節まで残留の可能性を残す手腕を発揮した。さらに守備の補強のために元日本代表DF田中マルクス闘莉王(35)も獲得候補に挙がっていることが分かった。
[スポニチ]J2京都 闘莉王獲り 次こそ昇格へ 闘将に白羽の矢
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/11/28/kiji/K20161128013807790.html

名古屋グランパスFW小屋松知哉に京都サンガなど複数クラブが興味示す
https://blog.domesoccer.jp/archives/60064103.html
名古屋退団のDF田中マルクス闘莉王を札幌、京都がリストアップか 古巣の水戸は撤退
https://blog.domesoccer.jp/archives/60063762.html
京都サンガに闘莉王来んの?w
— ウグイ (etranger390) 2016, 11月 28
闘莉王選手。 京都サンガの可能性もあるのか。 いいんじゃないかな~。
— Nobushige⚓来月3日もKBSへ‼ (nobushige7878) 2016, 11月 28
闘莉王サンガに入ったらサンガタウンいこーっと♡笑
— ちかヽ(´o`; (surfxsoccer) 2016, 11月 28
現戦力+闘莉王 左から 本多 牟田 闘莉王 石櫃 あ、あれれ? 京都サングランパス言われんぞw #sanga
— しみけん (enokisunny48) 2016, 11月 28
J2京都 闘莉王獲り 次こそ昇格へ 闘将に白羽の矢 https://t.co/y0RV7MVWN7 サンガもちょっとJ2の期間が長くなってる。 入団となれば、対名古屋戦での因縁の対決も含めて楽しみ増えるね。
— しゅんまっはー (Schunmacher) 2016, 11月 28
闘莉王が来ることはサンガにかなりプラスだと思う 彼のような熱い気持ちでプレーする選手は少ないし、今のサンガに足りていない選手 年齢を考えても即戦力とまではいかないが練習に彼がいるか、いないかでも全然違うものになってくると思う
— 2017年はサンガの年になるよ🌟 (Cv8Dr) 2016, 11月 28
サンガが小屋松のみならずボスコと闘莉王を狙っているというニュースに朝から!?。昨年~今年かけてグランパスからサンガに移籍した某スカウトさんや某選手達も影響しているのかな?(汗)。
— Southside (ctachicago) 2016, 11月 28
サンガ。前名古屋のボスコを監督にするのは、そう間違いではないと思うんやけど。釣男?いる?牟田と菅沼と染谷で十分と思うのだが。高橋もいるし。( ̄O ̄;)
— なお®漲る神戸魂!トモニVITORIA! (naoVK14_0916) 2016, 11月 28
サンガに良い選手集まれー! 【京都】闘莉王、獲得へ!来季補強の目玉、すでに関係者接触 : スポーツ報知 https://t.co/B2gsogU9Zf
— けんちゃん (szkk02) 2016, 11月 28
サンガってすぐ元代表選手獲る癖あるけど、闘莉王には是非来てほしいわ。 名古屋退団するなら京都に来んかなーって思ってたし。 佐藤寿人も名古屋行くくらいならサンガに来てほしかったなー。
— パムムっち@PAMPAーMETAL (Pampa3) 2016, 11月 28
J2京都サンガに闘莉王くるかも⁈ 名前知ってる選手ってだけで応援するミーハーですが何か?( ´ ▽ ` )
— イヌゆう (inuman02) 2016, 11月 28
闘莉王サンガ?小屋松も獲得する動きだから。果たして?
— DA TAKA📎 (vioretpurple) 2016, 11月 28
京都が名古屋絶対コロスマンの準備を着々と進めている
1
来年のJ2が魔境すぎて…
名古屋を解雇された選手を格安で連れて行くのですね
わかってます
京都サングランパス
間を取ってサングラスにしよう(提案)
田中「あづまれ〜(打倒
正気ですか?(白目)
東海エリアから京都に行って最後は本能寺で(ry
京都に競飛王と闘莉王が?!
いらん、やめてくれ
J2に来ないで
京都の一貫性無さに一貫性を感じる
これで京都だけが上がったら大受けだなw
名古屋と喧嘩したいなら一人でしてくれ
言葉の意味はよくわからないがとにかくすごい自信だ
…なんかプロレス新団体設立みたい(笑)。
サンガさん、スポンサーの意向に振り回され気味じゃない?w
トヨタのやらかし見てお前らじゃ使い切れない人材を使いこなしてやんよみたいな意志を感じるんですが
ああ楽しい
でもやってる事は極めて京都らしいな、とw
川崎の選手も何人かとって京都サロンパスにならないかな〜
うちの強化部どうも変なのが入り込んでるんだよな。
キムナミル、山口、大黒….
いつまで繰り返すのか。
京都って名古屋に似てる
考えもなしに知名度ある選手を獲ろうとするところが
フリューゲルス消滅時の大量獲得を思い出しますなあ。元代表獲得とか相変わらずぶれませんわ。ついでにバッキーもコーチで呼び戻せや。
※19
きっと獲れなくてエアーサロンパスになるでしょう。
今更新悩んでる選手で京都行く選手もさらに出そう
※19
こんなのでコーヒー吹いてしまった…
獲得できたら絶対にウチに勝ってくれ
フロントが舐め腐ってるから理解らせないといけない
ジュロブスキーさんは歓迎だけど釣男は困るわ…
浦和でも名古屋でも揉めてるのにうちに扱いきれるわけがない…
京都って、スピードあるセンターバックいるんだっけ?
J2はカウンター狙いのチームばっかだからな。
闘莉王、スピードないから、裏狙われて穴になる臭いがプンプン。
ひょっとしてFWとして獲るのか?
※19
こんなんで吹いたのが悔しいww
※19
京都サロンパスにしたいなら鳥栖からも何人か取る必要があるね。
※サロンパスで有名な久光製薬は佐賀県鳥栖市に本社がある
闘莉王はもう退団したからどこでもいいけど、ボスコのは流石にアホかと言いようがない。
本当にこんな監督でいいのか?京都。
絶対にいらんし、ボスコとかいう話もアホ。何のために今年一年を改革してきたんやな
※28 そうやと思う。
CBは足りてるし、得点力なかったし。
キロスの代わりのパワープレー要因かも。
冗談はさておき釣男は必要ないと思うけどなー、どうせ給料も高いし。
へえーいいなー(棒読み
ボスコさんの監督としての手腕が正直よく分からないんだけど、いい監督なの?
百戦錬磨の私さんも今ならオマケで付いてきそう。
闘莉王だけはやめたほうがいい。
彼は私情と理性のバランスがない。一時期は”彼のクラブ”の為に情熱を燃やすから結果を得られるが、後味の悪い去り方しか出来ないから最後はツケを払わさられるよ。
首に鈴を付けられるのは剛腕フロントじゃなきゃ無理。犬飼と久米みたいなね。
岩沼
闘莉王
小屋松
あとは藤田息吹と阿部翔平と大塚翔平を採れば…以下自粛
オレは合理的で賢いと思ったけど
新スタ、新スタGOGOGO!
京都サンガはJ1になれねェ
だったらどーするよ
なっちまえばいいじゃん名古屋に
ピクシーサッカーからピクシーを除いたのがボスコのサッカー
来期 京都と名古屋でJ2盛り上げるのね。
いいコーチではあったし関わった選手からの人望も厚いからいいんじゃないの?
京都なんて誰がやってもそう変わらないだろ
※19
www
今年のストーブリーグ面白すぎるだろw
これはプロレスとしてもおもしろすぎるわ 勝っても負けてもおもしろい
是非とも実現してほしい 小川竹内もセットでお願いします
闘莉王は全然ありだと思うけどね。
古林は闘莉王のコーチングを絶賛してたし、本人が活躍する以外にも人を動かせる選手。一人で会場の空気を変えられる数少ない選手だよ。
ボスコ監督は能力がよく分からんが、コネクションがあるならいいんじゃない?玉田とか獲得しそう。
第三者から見るとこれは面白すぎる展開
やれやれ!遺恨ダービーの暁には西京極行くぞ!!
そもそもうちの大声ならまだしも、石丸さんを変える必要はあるのか・・・?
※17
名古屋出たスカウトが京都にいるからってだけでしょ。牟田や本多が移籍したのもそれだし。
闘莉王もボスコも両方お断りしたい
岩崎と仙頭が入るし、小屋松も入るかもでけっこう若手アツいと思ってたけど、
なんだかよく分からないよ。もちろん闘莉王は尊敬してるし好きだけども。
また闘莉王、山田に抜かれるぞ。
でもボスコ監督いいじゃん。
スカウトが私怨も込みで引き抜いてるのをどう思うのか京都サポには聞いてみたい
ナラさんの敵になりたくないと言っていたはずだけど、どうなるか
いやJ2でトゥーさんなら、普通に守ってよし、セットプレーよし、カウンターの起点のフィードよしで無双だと思うよ
おまけにモチベーターときたもんだ
あーあ。
おたくのとこも、風間をエサに寿人野津田宮原と熊系列にオファーしてる時点で大して変わらん気がするが
※9 藤枝の福王も獲ろう
ブラストオフ!
※57
それは私怨じゃなくて完全に強化目的だから話が全く違うね
しかし、よりによって名古屋のDFラインを再現するとはね
監督もボスコだからディレイ守備でエリア外からは打せてキーパー頼りだけど大丈夫なのか?
関ヶ原辺りの合戦だなw
釣男 終盤パワープレー要員として使えばJ2だったら無双になるよ。
※16
ボスコ「私はすでに数十人のJリーガーを確保した(新間寿風)」
じゃあ
うちが牟田もらいますわ
※60
強化目的でポイ捨てしまくって迷走してるとこに言われても・・
そもそも名古屋のオファー=強化目的、京都のオファー=私怨って断定してる時点で、サポの私怨とか感情込みまくりで説得力ないよね
あと石丸さんももらいますわ
マジかよ!
来シーズン、もし京都と対戦して負けたら、保坂が「お前ら全員クビだ!」と言いそう (笑
どちらの獲得もあまりオススメできないな
ジュロブスキー監督の今季の手腕を評価するには判断材料があまりに不十分すぎる
闘莉王は名古屋を離れる前から衰えを見せていて高さは大きな武器になるのは間違いないが
J2のイケイケなサッカーだとスピードで振り切られる可能性が高い
連携面でも一昨年の段階で周りに指示出しながら自分のところでやられて周りに怒鳴り散らすところ見てダメだと思ってた
劇薬と言われるのはこういうところだと思う。ご利用は計画的に
京都はユースにお金かけてるし、ボスコみたいな守備を指導できる人がキャンプから教えれば、今年の札幌みたいに良い順位いける気がする。ところでボスコサッカーを知り尽くしていて、jリーグ新人賞も獲得したことがあり、長年j1のチームで10番を背負っていた小川という選手が何故かいま、無所属なのですが京都さん獲得しませんかね~?
ではとりあえず石丸さんはうちのコーチということで
J1よりJ2の方が新規編成激しいな
賞金上がるからJ1の方が活発化するかと思ったのに
下手すると牟田と本多が京都から出て行かないか?
京都をネタに皆さんお楽しみですね。
不安しか感じない今日この頃です。
この2人には新天地でも頑張って欲しい。
我が軍?知らん
クビになった経緯に同情する人こそいるもののもう高給取りという枷がなくなってもどこも闘莉王を心の底から欲しがらないのが彼の悲しい現実なんだよね
京都グランガみたいなことになってるな
若手育成路線でコケて以来、絶賛迷走中だなぁ……
テキストテキストテキスト
ボスコ監督は良さそうじゃん。
闘莉王はやめた方が良いと思う。
ボスコってピクシーの下で実権握ってた頃も今年緊急登板した時も、
選手並べて後は運任せサッカーしか出来てなかったような…
石丸は去年途中から監督になって、余りに引き分けが多いのもあるからでは
ちなみに別ソース(スポニチ)でも続投は白紙にされたみたい
ついでに竹内も獲ってやれよ笑
SBなら戦力になるぞ
闘莉王をksスタに連れてきてくれるなら歓迎します
よ、吉野くんは帰ってくるよね・・・(震え声
この監督って最後に来て優秀だったんじゃないの?
※19
ワロタ
見境が無い気もするけれど、
守備を固めることがJ1昇格への道だから、
間違いではないとも思う。
後は、若手の成長力をどうするかだけど。
なんで京都なのに一見さんを呼び集めてるの?
吉野帰ってくるのかこれ…野津田宮原も名古屋行ったら目も当てられない
※35
ピクシー時代の晩年のサッカーを参考にするといいよ。
闘莉王が京都に来る
↓
それを嫌がった牟田と本多が退団
↓
二人とも名古屋にカムバック
こういう流れやな
前監督やベテラン好きでクラブを叩く忍者サポはこれを機に京都に異動してくれ
名古屋を解雇されたときにはあんだけ皆くびはおかしいって言ってたのに、京都サポのほとんどがいらないって言ってるの見ると、本当に他人事なんやなって思う、中澤の年俸5000万についてもだけど。
来季のj2は 名古屋、湘南、京都、福岡、千葉、あたりで昇格が争われるのかな 動き出しが早いクラブが勝つよ
そうだ 京都、行こう。
流石怨念が蠢く街・京都。
京都はこんなこといつまでもやってるから上がれんのよ
ただのフロントのコンプレックスだろこんなの
※58 やめてください死んでしまいます
※39
俺もこれはアリなんじゃね?と思った。
ボス子なら闘莉王を飼い慣らせるんじゃないかな。
京都は知名度あるベテラン獲得して機能せずを繰り返してるから、今回もそうなるかもしれんけど。
余りものには福がある
320
※19
ちょっと何言ってるかよく分からんわ
スポーツは因縁の対決が面白いよね。
J1クラスのスタメンをすでにたくさん保有しているならまだしも
ずっとJ2でくすぶってるんだから安く実力者を買えるなら買った方がお得でしょう
興行的にもおいしいし
両チームとも様々な怨念怨恨断ち切るために、京都戦行く前に安井金比羅いけばいいと思うの。
白峯神宮だと管轄外の様相。
名古屋と京都でプロレスかよ(笑)
麿サポにとって、ボスコは歓迎ムードなのかと思ったら、案外そうでもないのね。
原型とどめてないし、もうなんでもいいよ上がれれば(笑)j2反則ブッチギリでも、周りに何と言われようが勝てばよかろう
もしかして来年は競飛王と闘莉王の2トップvsキング・カズが見れるのか!?
ボスコ監督って人脈なり、パイプとかあるのかな。
京都さんは得点力のあるFWとらんと
守備は現状でも全然整備できてるでしょ
セルはあの重戦車ドリブルに二桁のアシストができても、得点だけ物足りないのよなぁ
不動のボランチになった吉野くんの去就もわからないし、アンドレイの契約もわかんないなら
今必要な選手はスーパーなボランチなんじゃないのかな?
打倒グランパスの旗手爆誕!
ピクシー・ボスコの公式戦初戦の相手が京都だったか
ドローだったけど内容はかなり良くて組織も完成されていた
今年もボロボロのチームを立て直したし骨格作りは上手だと思われる
普通にいい補強だと思うよ、いやマジで。
なんだよこの闘莉王が終わった扱いみたいな空気は。
できればJ2でもウチでやって欲しかったよ。
まだまだ弱くて足りないことだらけだけど最高の補強は選手を引き留めることだよ
去年が17位なだけに1年でレンタル組や途中加入まで涙を流してくれる熱いチームになったことが本当に嬉しかった
山中社長を信じるだけです。
田中さん獲って使わないとたぶん内紛の元凶になるだろうし
使ったらスピードが死んでるからラインがベタ引きになってプレスもかからなくなる
ボスコさんが監督なったらメンバーが固定性になる
安田級のプレイしない限りどんな低調でもスタメン固定
京都が残留目指しながら選手育成するチームを目指すならいいと思うよ
プレーオフだけ見て判断するのは危険かもしれないが・・・自分には京都の守備が整備されてるようには全然みえなかった・・・・・・・
守備こそ強化したほうがいい。特にボランチね・・・吉野は・・・もう一年京都で修業でいいんでないん?
※5
バドゥさん、お呼びですよ
今年は赤字覚悟での補強だったわけなんで(京セラからの強化費を倍額勝ち取ったとはいえ、他のスポンサー料や入場料収入は減っている)、ライセンスにひっかかる可能性も否めないってことを考えると・・・どうなんだろうな。
※113
すでに新加入が5選手いるので、その分だけレンタル武者修行含めて放出することになるんだと思うけど・・・いまのメンツで3年は戦うみたいなことを社長は言ってたはずだから、大きくはいじらないと思いたい。
京都がグランパス化してる…
名古屋→ボスコ退任とか終わってるな
京都→ボスコはやめといたほうが良い
なにこれ
2chのスレ見てると名古屋を降格させた監督って反発はあるけど井原もチョウも同じ状況で留任してるからな
ボスコもクラブ替えてJ2で再起を図ろうと考えてるならそれでもいいんじゃないの
元々名古屋が降格した最大の理由は小倉と無能ト○タの出向役員だしさ
※19
京都+川崎?ならクリスタルパレスも仲間にして川崎クリスタル京都にしよう(提案
※119
あと面白い事に、小島が本多や牟田を連れてきた(あくまでも当時の話)時は何も話題にしてなかったのに
名古屋が降格してフロントの内紛が中スポなどにスッパ抜かれあそれに乗じてボスコとトゥーに接触したと露見した途端に
やれクラブ私物化とか訳わからん事を言いだしてきてるのが居るって事
まぁクラブの内情は余人には判らん事だが
※119
忍者の仕業だろう
応援したくなるわ
あくまでもソースが報道のみなので現状なんも言えない。ただ現場とフロントの間に共通認識がないのかも、と思ってしまう。
昇格プレーオフ後の石丸監督コメントに「ストライカー不足」のよう発言があった。二桁得点が一人もいない(多分5得点が最多)事が問題だと思う。
守備は基本的に昨年、一昨年に比べるとはるかに良くなっている。得点できないから勝ちきれず引き分けが多いのよ。
まず補強すべきはそこじゃない感は、個人的にある。
※125
最多は7点
※125
確かにトゥーさんが来てくれるのはいいんだけど、そこじゃない感はあるよな。
守備はリーグで指折りの安定感だったけど、得点力をupさせないと自動昇格は苦しいかな・・・って思う。
マルさんはよくプレーオフ出場まで立て直してくれたと思うけど、さらにステップアップしようと思えば交代させようという話なんかな。この話が稲盛さんから出たのか社長などフロントから出たのかで話は変わってくるけど(和田ボン解任は稲盛さん激おこプンプンで決まったと言われているのでね)。
※107
その人脈を使って来たのは、バキ、ブルゾ、ヤキモフスキーです。
ご察しください。
ほうほう、これは面白い。
今ならボスコを獲得すると闘莉王も付いて、このお値段!って感じかねw
個人的には、名古屋のフロントに目にものを見せるなら、これが一番だと思う。
岐阜もサポートしますんで、勝ち点1下さいw
とりあえずサンガの諸々の情報についてはスポーツ紙よりも大本営・京都新聞の方が正確だから、
京都新聞の一報を待つわ。京都新聞で一報が出たらほぼ確定だろうし。
こういう喧嘩の売り方は端から見てる分には嫌いじゃない
まぁおもしろいし、いいんでない?
京都って元代表をよくとってるイメージだけど、柳沢とかカズみたいにうまくいってるケースもあればそうでないケースも多いよね。
来年から京都橘の岩崎君も入るんだよね
岩崎君にとってはJ2からのほうが出番が多くなるだろうから、今年はこれで良かったんじゃない?
関西クラブとしてガンバ以外で唯一応援してるから
来年は優勝して昇格して欲しいわ
他サポの厳しい意見が多いが、一番戸惑ってるのは京都サポというね。
あとCBは唯一まともな戦力が揃ってそうだが、闘莉王いるか?
そうだ、京都行こう
※35
そのCBが今年で契約切れるかららしい。
石なんとかさん、牟田、闘莉王、本多のラインかよ。。。
ところでさボスコと闘莉王をうちが契約満了した時にボロクソ言っていた人って京都含めてたくさんいたよね
にも関わらずなんで2人ともボロクソその京都サポや他サポから言われてんの?
その人たちはじゃあうちが彼らと契約更新しなかったのは正しいと思っているわけ?
懐かしさを感じるわ。
ああ、J2に落ちたんだなって実感。
トゥーリオに牟田に本多か。
※138
ボスコと闘莉王をうちが切ったのは仁義の問題でボロクソに言われてただけ
でも仁義を抜いてこの二人を評価するとボロクソに言われる程度だったということ
つまり仁義的には不味かったけどうちのフロントの判断は正しかったってことさwww
闘莉王ってどこも欲しがらないよね。何故?
闘莉王の良さはリベロとしての能力だから、そういう選手を必要としてるかどうかで評価が変わってくると思う。
あと、スピード無いからラインが低くなる、っていう意見をよく見るけど、CBひとりの特徴だけでラインの高さが決まったりはしない。
小倉時代の最後は闘莉王いなくてもベタ引きだったし、今期のウチにしても同じ。
京都サランパスだな
膏薬みたいだがw
J2楽しいな
そうきたか…
まぁ監督とセットなら闘莉王の反乱は無いだろうけど。
セルと闘莉王がパワープレーしてきたら見た目はかなり恐いだろな
小野伸二と闘莉王って仲良いよね。
札幌の話はどうなったんだろ。
ボール持ってる相手に詰めていかずにシュート打たせて優秀なCBと優秀なGKに止めてもらうというフルボスコ戦術が可能な人材が揃ってるなら、ボスコを監督にというのも有効だと思う
そうでなければ、今季の名古屋のラスト3試合みたいなストレスのたまる試合が続いちゃうと思うけど
※138
所詮はインターネットの掲示板やらまとめのコメント欄だからな。
叩けそうな要素さえあれば多少考えを変えても叩きたいのが多いのさ。
現有戦力が丸々残った上にボスコ&闘莉王なら分からんが、
うちの弱点は攻撃だからなぁ。
ジェロブスキーの監督としての資質はともかくとして、ジェロブスキー監督で行くなら、監督が必要と考える選手を一緒に連れてきてもらうってのはいいことだと思うがな
おとといPO見てたら、エスクデロがますます重武装おっさん化してて驚いた。
闘莉王は横から入った大物として、うまく仕切れるのかしら……
※140
結果正しいかもしれんが(来シーズンで証明?)、2人を切ったのは保坂が久米の思い出を捨てたかっただけだろ
名古屋サポでボスコ残留運動があったのはクラブをよく知っていて選手引止めに有効って部分もあったからなあ。
監督としての能力は日本で1シーズン通して戦ったことがないので未知数でしょう。
今期守備は安定していた京都があえてボスコを選ぶ理由が知りたいね。
1年目のボスコと1年目の風間なら間違いなくボスコの作戦勝ちしそう。
ジュロブスキーと闘莉王が京都にきたら、来年は、京都がJ1昇格してほしい。容赦なくクビにした名古屋を見返してほしい。
布部さんの考えるサッカーと絶望的に合わなくて足引っ張りそうな守備コーチ連れて来たね
トゥーリオのわがまま放題なサッカーへの布石だね
だから布部さん京都の仕事受けない方が良かったのに
京セラのじじいが現状戦力無視して早急な結果を求めてくるから
こういうチームの監督やって欲しくなかった