大宮アルディージャMF家長昭博の川崎フロンターレ移籍が濃厚に…地元紙・埼玉新聞が報じる
家長選手は2014年にRCDマジョルカから大宮アルディージャへ移籍し、3年目の今シーズンは公式戦29試合に出場し12ゴールを挙げています。

[埼玉新聞]大宮・家長、川崎移籍が濃厚…チームの中心で貢献 川崎サポから拍手
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/12/30/08.html
家長は2014年にスペインリーグのマジョルカから大宮に加入。攻撃センスに富み、卓越した能力を発揮してチームの中心選手となった。昨季はチームのJ2優勝に貢献し、J1復帰1年目の今季は26試合に出場して11得点を挙げた。2桁得点は自身J1初、大宮の日本人選手でもJ1初。チームをクラブ最高のリーグ年間5位、YBCルヴァンカップ8強、天皇杯4強へ押し上げた。
この日の天皇杯準決勝は川崎と対戦した。後半19分から途中出場してが勝利に貢献できずに「僕自身の力不足」と敗戦の責任を背負った。試合前には川崎サポーターから拍手を送られるシーンも見受けられた。来季については「分からない」としていた。
これまでも日刊スポーツなどで移籍有力と伝えられていましたが、地元紙の埼玉新聞が報じたことで、可能性は一気に高くなりました。

家長埼玉新聞でちゃったか
— 中嶋 (nakashima727) 2016, 12月 29
家長にはかなりお世話になってるし 移籍しても文句はない 家長がいて、江坂、泉澤、横谷あたりに刺激になったかな? 来年は瀬川くんが来るし、優勝争いをしてほしい
— なんてさん@奇跡は努力の先にある! (kyoyu828) 2016, 12月 29
家長の移籍の事が埼玉新聞にも出たか… でも今日家長抜きでも川崎と五分で戦えたから来シーズン決して悲観するほどではないと思う
— ヒロキ (hiroki121227) 2016, 12月 29
家長の移籍のこと埼玉新聞にも出たのね。やはり前から決まってたんだね
— かずきんぐ (kazukiing0703) 2016, 12月 29
埼玉新聞に家長、、感慨深いがもう頼ってられない、次に進もう
— だーつか (saikou3_3orz8) 2016, 12月 29
埼玉新聞にも家長の川崎移籍濃厚が出たし、これは決定やね
— どんちゃん@ちょっと一息 (macco_rine) 2016, 12月 29
俺は家長信じるよ! 残って! #41家長 https://t.co/asJnTjaABf
— 田口晴也。 左半身ぐちゃ夫。 (TAGUBOON) 2016, 12月 29
埼玉新聞に家長きたー さようなら。良い夢を見させてくれてありがとう。
— たくろ (sakuroko_taku) 2016, 12月 29
家長いなくとも2ndの序盤や今日みたいな戦いが出来て、点のとれるFW獲得出来ればなんとかはなるでしょ… その分瀬川、任には期待してるけどね。
— たいち@栗鼠 (risu_football) 2016, 12月 29
家長ね 別にね今日いなくてもやりあえたし、瀬川とかこれから期待できる選手はいるし大丈夫じゃないかな 計り知れない貢献ありがとう
— たくや (tappu_ardija) 2016, 12月 29
大宮は家長が移籍しても大丈夫でしょ。 家長がいなくても大丈夫って事を今日の試合で証明したと思う。 毎試合あれが出来るとは思わんが…笑
— リク (kuririku77) 2016, 12月 29
ほんまにフロンターレ家長になるんか
— チェイサーPはお方付け (chaser6225) 2016, 12月 29
家長が川崎とか。強いチームは徹底的に強くなってくのね・・
— さと (mlsnsnlsi1) 2016, 12月 29
まじか・・・とうとう家長もバナナを被るのか・・・腹をくくったのう・・・
— カニパン伍長@yokohama (kousetsu7733) 2016, 12月 29
戦術家長が使えたのは今日まで、 来季の渋谷大宮はどう戦っていくのか今はわからないけど、期待してる。
— Kao (KaoOyuki) 2016, 12月 29
地元紙で出たか それにしても今日の選手紹介での家長への拍手ってナシでしょ。あんなのこないだ東京サポから嘉人にもしやられてたら怒るくせに笑
— レンチ (nuigulumar) 2016, 12月 29
家長まじか もう大阪帰ってこないのかな
— もりぞー (GAMBArsenalove) 2016, 12月 29
家長昭博が川崎で 中村俊輔が磐田かよ 主力移籍多すぎてついていけない
— 藤澤たくみ (fujitaku_0706) 2016, 12月 30
大分戦のPKの家長のマネを毎日小ネタで挟んで来る次男坊に、どう伝えればいいですか(ToT)
— チッタまま (天皇杯&パシフィコ) (tittamama) 2016, 12月 30
家長は向こうの大本営に載っても公式に来るまで信じないぞ
— zaka (mn12577) 2016, 12月 30
家長みたいな選手は王様であったら輝けられるけど、一選手として扱うと完全に収支マイナスになっちゃうよね~。川崎に行ってどうするのかねぇ。
— ニコマコス太郎 (mlbkozo) 2016, 12月 30
熱いぞストーブリーグ!
今年の移籍関連の中では、多分、所属クラブに与えるダメージは単体では実質最大だろうな
家長は仕方ない…。
大前欲しい!
栗鼠さんが家長手放すとは。
まずは公式発表待ちかな。
ついに家長が
・・・バナナを
家長アウト・大前インなら戦力は落ちないな
大前はあげないよ
埼玉新聞に出たか…
大本営報道で決まりだな
噂されてる通りのチーム編成だと厳しいけど、
大宮のことだからそこそこ良い助っ人を外国から取るんじゃないの
大宮から家長奪う罪悪感は昨日の天皇杯でなくなった
普通に家長いなくても強いわ
俺のグレートイエナガーTが…
アキ考えなおしてくれ
大宮さんは家永の後釜に大前が欲しいの?ウタカなら持て余しているんですがね
ていうかウタカは川崎に行かせてあげたい!愛しの憲剛さんのところへ…
ウタカ大宮入りとか無いのか?
家長…
大前が来ようとアキがいないとキツいって
ただ昨日の川崎戦でアキがいなくてもある程度戦えることが分かったことが少しは良かったかな。
ウタカってどうなの?
もちろん点は取るだろうけど、清水が持て余すとか、広島がいらないとか・・・
家長は移籍しても大丈夫だと思う。瀬川とったから。
昇格後にエースを失ったらアカン
家長とバナナか。想像できなくもないわ。大宮さんは家長いなくてもウチには強いから。特に天皇杯は。
※12
外人枠が埋まってるからね…見てみたいけど
家長がバナナ被ってる画が想像できないし割りとマジでバナナNGとか契約書に盛り込まれてそう笑
それか最初の1回だけとか
※15
守備はしない、走らないけど、テクニックと得点感覚はリーグでも屈指
プレイスタイル故に色々な問題をクラブに持ち込んでくれるけど、人格は良くて一部のサポには好かれるよ
ガンバさんには戻らへんのかな?
まだ信じてるよ
しゃーない。
家長、今までありがとう
年間5位の原動力が…。江坂ブレイクも家長いてだし、歯車が狂い始める。
これで泉澤までいなくなったら…
順大と横谷とマテウスと江坂と瀬川くん目当てで観に行くしかないじゃん…
まだ公式がくるまで信じまい…とは思うが
毎年この時期は覚悟完了していた気がする。
※24
大宮サポかな?
ライプツィヒみたいに
若い前線の運動量で戦えるなら面白い
(なお現実は)
大宮的にはオーマイガッ!からのオオマエゲット!か?
残念だけどしょうがない
本人が決めたことだからな
とりあえず大宮戦以外で頑張ってくれ
これ学も来たらマジで面白いサッカー観れるで
憲剛と家長を同時起用するの?阿部ちゃんも川崎に行くのはほぼ確定だろうしなかなか複雑な気分やわ
※16
それも俺らか、すみません。…あっと言う間に去ってったけど。
大宮サポさんの心中は穏やかではないでしょうが、大宮は来季も上位だと思う。
どう見たって強い。ガンバや広島より上に行きそう。
大宮が合ってる気がするんだがね
移籍後いきなり不調になっても驚かない
家長居なくても困らないは強がりにも程があるぞ、大宮サポ。
もしガチで言ってるとしたら、調子づいて降格するぞ
…かつてのウチのように
某板で大宮サポさんが家長は川崎に移籍したら王様にはなれないと指摘していたけど、別に川崎で王様にならなくても活躍はできるしチームに貢献することもできるよ
だから安心して川崎に来るといい
※35
家長のポジション何処だかわかる?
ポジション自由らしいよ
※36
トップ下、もしくはゼロトップの9.5番
川崎の前線も割とポジショニングは自由だから、ここ数試合の大久保の役割にハマるはず
あとは本人の意識次第ですね
まー川崎では大宮の時のような結果は残せないだろうなあ
今まで家長を使いこなせたのは大宮だけだしねえ
新監督は手駒揃えてもらってやりがいありそうだけど…駄目なときの風当たりも強くなりそう。
フロンターレ+家長がどんな化学反応するか楽しみではある。
今のうちはボール持ってる奴が王様というサッカーやってるから家長さんがボール持ってる限りは王様でいいよ
基本的に約束事なんてないし、まあ上手くやってくれるでしょ
※36
エウシーニョと同じかな?ただエウシーニョはポジション行方不明だがw
大宮さんがいいとか悪いとかではないが、金銭面や環境だけでなく、こういう「アルディージャでしか結果を残せない」という評価を覆したくての移籍なのかもしれないね
嘉人のように
川崎のパスサッカーに組み込まれれば、
メッシみたいないわゆる
「一歩、あるいは半歩で外す」
という境地にいけるのかも
代表からは遠ざかること請け合いですが
家長は、渡さない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(大宮サポ)から
天皇杯決勝観て、家長川崎にいいんじゃない?と改めて思った
ダイレクトパスとキープしてのタメとミドルシュートを使い分けられたらあのサッカーの中では無敵だよ
一年後にこのスレ見に来たけど…うん、色々意見有るよねwww