川崎フロンターレにまた怪我人…MF大島僚太が右ふくらはぎ負傷で1か月離脱か
大島選手は前節のベガルタ仙台戦にスタメン出場していましたが、後半8分に負傷のため交代していました。

[スポニチ]川崎F・大島、1カ月離脱…1日仙台戦で右ふくらはぎ負傷
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/04/05/kiji/20170404s00002000370000c.html
前節の仙台戦は長谷川、森谷らの活躍で2―0で勝利し、車屋は「みんな良い準備している」と振り返った。スクランブル態勢でこれからのハードな日程を乗り切る構えだ。
これで川崎フロンターレの離脱者は12人となります。
エドゥワルドと武岡優斗は復帰が近づいているそうですが、チームとしてまだまだ厳しい状況が続きそうです。

1か月なの!僚太さん
— かぶお🌟 (kabufrontale001) 2017, 4月 5
僚太1ヶ月か…長期離脱じゃなくてよかった… 川崎F・大島、1カ月離脱…1日仙台戦で右ふくらはぎ負傷― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/ceu3ZzuvmL
— 小川真孝(sub) (wogwogwooooog) 2017, 4月 5
はい、はい、次は僚太が肉離れで1ヶ月離脱ね。シーズン序盤で10人?11人?離脱とかこのチーム呪われてんな
— かずきんぐ (kazukiing0703) 2017, 4月 5
僚太、1ヶ月離脱(゚Д゚;) けが人多いな…..I
— まつかげ (matsukage14) 2017, 4月 5
川崎F・大島、1カ月離脱…1日仙台戦で右ふくらはぎ負傷― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/0lspOvgryX ここが踏ん張りどころ。残ったメンバーはがんばれ。リョータは焦らずちゃんと治せ。まだシーズン先は長い。 #frontale
— hitoshi kawamura (hitkawa) 2017, 4月 5
川崎F・大島、1カ月離脱…1日仙台戦で右ふくらはぎ負傷― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/33fNUy3lrw ま、マジか…(´・ω・`) 歩けていたし、ベンチに戻ってきていたからそんなに長くないと思っていたけど…(。•́︿•̀。)
— 海豚日和 (KTrhododendron) 2017, 4月 5
【川崎】大島、右ふくらはぎ肉離れで離脱(スポーツ報知) https://t.co/vziavKtvrG #frontale リョータまで離脱とは……(;つД`)
— ふっとさん 膝痛おじさん (blu_front) 2017, 4月 5
僚太がアカンかったら、憲剛さんボランチでトップ下には狩野さんか三好くんかな? それともボランチに滉君か…。 まだシーズン序盤なのに、シーズン終了間際みたいに満身創痍…(´・ω・`)
— 海豚日和 (KTrhododendron) 2017, 4月 5
負傷者が多い中でも今年に入って筋肉系の怪我は僚太が初になるはず。7連戦が控えてる中での1ヶ月離脱はもちろん痛いけど、逆に上位陣との対戦が始まる5月中旬までに帰ってこられそうならそれは良かった。 4月は復帰の目処が立ち始めた選手を待ちながら現有戦力で勝ち点を拾っていく辛抱の期間だ。
— hiro (hiro_kk_17) 2017, 4月 5
大島僚太の怪我はでかいけど復帰してからの勝率結構高くないすか? (無理矢理ポジティブ思考。。)
— rrrr (rrrr330659511) 2017, 4月 5
クラブでも屈指の名手である大島さんの離脱は痛いなんてもんじゃないけど、森谷フロンターレが静かに力強く走り出す、とも思える仙台戦の終盤の充実があったし、阿部さん戻ってくるとハイネルさん見れなくなるなーとも若干思えるあたり、割と選手層厚いのな #などと
— がんおた(さん) (gunotasan) 2017, 4月 5
僚太、、、 ゆっくり治して
— 健斗@フロンターレnextアウェイセレッ (b98cj0zvAGnVXur) 2017, 4月 5
僚太長いな… ACL出られないのもつらいかな
— ゆーき@Frontale🐬 (kengo_1414) 2017, 4月 5
僚太の代わりはいないんだよなあ…
— S.Hara (SHara21039587) 2017, 4月 5
怪我なく1年乗り切るという大島くんの目標は早くも達成出来ず…………
— なつ (kr0618fro) 2017, 4月 5
僚太は回復がゆっくりなイメージあるから、6月の頭くらいかなと思っておこう…そうすれば早ければ早いで嬉しいし…
— くすなつ (cuaran) 2017, 4月 5
僚太は1ヶ月か。1ヶ月ですんでよかった。なんか怪我人多すぎて感覚が麻痺してきた。笑
— まる (maru_frontale) 2017, 4月 5
大島僚太まで離脱ってもはや別チームじゃねーか…… https://t.co/1POwaWJzGO
— 矢澤ねこorヨハネ (Ivan_Ivanovitch) 2017, 4月 5
ダメだこりゃ
なんか特に交錯もなかった感じで(見えてなかっただけかも)倒れ込んで引っ込んじゃったんで何かと思ってたけど結構な負傷ですな・・・
ポープはもう戻ってきてるよ!
何人かはもう少しで戻ってこれそうだよ!
…と前向きに考えるしかない
今年どのチームもけが人多すぎない…?鶴
なんでこんなに。スパイクの軽量化進みすぎとか?
優勝マネー跳ね上がったから張り切りすぎなのかな。
つ 鶴
※4
ほんこれ>怪我人多い
普通の人でもこの時期寒暖差とかで体調崩すはあるにしても。
今年はどうしちゃった?
今は無事だけど小林悠もいつまた怪我するか分からないハラハラさ加減だしな…
とりあえず川崎さんに千羽鶴
ウチはピッチに水巻き過ぎるからいつもヒヤヒヤする
怪我人は全体的に多くてしかも偏ってるよなぁ…
鳥栖さん、ご相談が……
連戦前に洒落にならなくなってます……
つ鶴
acl組は4月ハードなのになあ
鶴
※9
そうね、そうだった。貸してるんだった。
FC怪我人も入れ替わってるけど、人数が減らないよorz
僚太はおそらくその程度だろうって予想してたのと、仙台戦での賢太郎&コウも悪くはなかった。
ネットは打撲のようなので、あとは阿部ちゃん下げるってのも手だ。
そうすれば、竜也とユウと憲剛が前で動けるし、阿部ちゃんもボランチで機能できれば。
タッピーが戻ってきてくれたらなぁ。
モリは発熱だし、ハイネルもいるから前目は何とかなる。
後ろの不足が否めないが、ノボリを右にいれれば4バックもできるかも。
人手不足が慢性化してるせいか、1~2カ月の離脱なら短いとか思えちゃうのが辛いorz
海外のクラブもCL並行してるチームは各ポジションに3人くらい用意してるしな。
怪我人の代わりができるというのもあるし、ターンオーバーで出場時間を分散することもできる。
バルサだって下位チーム相手だとシャビイニエスタの出場率は半分くらいだったし。
ケガ情報多すぎだろ
つ鶴
今年も始めから怪我人が多いな…
選手の怪我はいつの時代でもどこのチームでも聞くのが辛いな。
ただ、これだけ離脱しまくってもきっちり勝てるチームなのが羨ましい。
負傷した選手に代わって入った選手もそれなりにやれてるのがすごいと思う。
いくら何でもけが人が多すぎる
一度、お祓いしてもらった方が良いんじゃないかな
川崎は…
今の怪我人リスト誰か出してください。
ただあれだけ怪我しても上位なのですから、フルメンバーになればかなり脅威ですよね。
監督が練習の強度上げたって話を聞いたような?
ハリル監督がよく言ってる『デュエル』を意識したプレーや練習の結果、フィジカル面での負担が大きくなってる印象がある。
ここまでくると怪我しがちな小林悠が怪我してない方が驚き
怪我人多い原因
気になりますね
お大事に
ウチも鶴もらってる選手多いけど
川崎さんとこやべえな つ鶴
お互い大変ですね つ鶴
スタジアム水撒きしすぎとか?たまにアウェイ選手が滑りまくってて怪我しないか心配になる事があるが。
どこのクラブも怪我人が出るのは悲しいな・・・
練習強度をあげての怪我人続出なら、監督やコーチはもっと選手の体を知るべきじゃないかな
つ鶴
ホームゲームなのにベンチが埋まらなかったのを思い出すな…あのときは西野政権だったか
逆に考えるんだ。怪我をしている間は怪我をしない。つまり1ヶ月の間は大島は無事!(錯乱)
もうね、1ヶ月くらいなら全然待てますよ
どうすりゃいいんだ・・・練習中のケガならフィジコ雇ったから良いけど試合中の怪我なんて防げるわけがない・・・
もうやだたつき監督助けて!(錯乱
怪我しないのも選手にとって大事な能力とは思っていたがこれだけ多いと何か原因があるのかね。
お大事に…鶴。
なんか怪我人でメンバー組んだら、凄い強そうだな。
なんか、ここのところ一日に一件は怪我人情報を見てる気がする。
例年よりも開幕を早めたのとかが影響してたりするのかな?
っ鶴
感覚が麻痺して一ヶ月なら早いなと思ってる自分がいる。みんなに鶴
※9
やめてよぉ!
うちは怪我人こそ少ないけど、母数が少ないんだよぉ!
再掲、川崎フロンターレ Team K(ega)。
ーーーー森本ーーーー
家長ーー阿部ーエウシ
ーー大島ーー田坂ーー
エドゥ舞行龍井川武岡
ーーーーポープーーー sub田中碧
森本、ポープ、エドゥ、武岡、田坂、阿部、家長あたりはもう少しで帰ってくると期待。。シーズンあたまから総力戦やな。。
けが人多すぎで把握しきれない
偶然なのか
気温などに原因があるのか
ウチもかつては怪我人多くて、フィジコがとか練習場がとかなんとか、サポ内で非難が渦巻いてた記憶もある。
でも最近はそんなに大きな怪我が出なくなったなあ。最近は梅ちゃんぐらいか。あと高木もいないけどシーズン前の怪我なのでちょっと違う。
とにかく怪我人みんなの早い回復を祈りたいが、今の厳しい環境で怪我をどう防ぐかという話になると、外野からは分からないような現場の地道な努力と、あとは選手層を少しずつ積み上げていくぐらいしかないのかなあ…
交錯したようなタイミングじゃなかったので逆に心配だった
川崎さん野戦病院と化し過ぎだろ…
つ鶴
川崎さん大変だから、うちとしては
シーズン途中だけれども原川をレンタルから
完全移籍に契約内容を変更して、移籍金で
川崎さんが新しい選手を獲得できるように
サポートするとか出来たら良いなと思う。
流石にこんだけ怪我人いると回らなくなるぞ
そして誰もいなくなった。
つ鶴
記事に怪我人のタグ付けたら凄い量になりそうですね…今年は
つ鶴
阿部ちゃんも怪我なんだよね?
復帰が早くなればいいね
※9
(原川は今期一杯返して)やらんぞ
むしろ買取だといくらになるかご提示して欲しいんですが
鬼木監督としては、怪我人が帰ってきた時の方が悩ましい
大島エウシーニョはいいとして、安倍家長をどう使うのか
っ鶴
(レンタルバック条件ないか超心配なんて言えない…)
野戦ターレすぎるだろ
土曜は気温上がるって言うし省エネサッカーした方がいいんじゃないか
※7 ウチの選手達も滑りまくってたわ。それなのにHTにまた水撒いてたしwww
ウーゴとバブは全く気にせずプレーしてて見てて驚いたけど。
ファーwwww
若手の成長と割り切れるのはせいぜい5人まで。
それ以上は、フィジコやトレーナーに文句を言いたくなり、
10人を越えるとフロントに改革を求めたくなる。
試合中の怪我はどうしようもないんだけど。
(ガラッ)おい瓦斯!ちょっと話があるカワ!
気持ちわかるよ
つ鶴
阿部ちゃん頑張って
これだけ主力に怪我人いるのにこの順位なのが凄い(ヤクルトファン並の感想)
ゲーム形式の練習できないのはマジで痛いな
鳥栖さんと瓦斯さん、ちょっとご相談が…
後輩のピンチには、清商の先輩狩野が頑張ってくれるさ!レギュラーを奪ってくれてもいいよ
これだけハンデ付けていただいても勝ちきれないのがウチ…。
ふろん太くん、僕達友達だよね?次節はどうかお手柔らかに…。
※20
わからないよ。エウシーニョやエドゥアルドらが復帰しても今より戦力アップになるかと言われたらならない可能性もあるぞ。
川崎に限らず、これもうオカルトの領域なんじゃないかと思い込んでしまうくらい怖い。
この苦しい時期を乗り越えれば、オニッキーさんが悩んで眠れないくらいの凄まじいメンツが出終盤に揃うわけで…(-_-;)。とにかく、しっかり治せぃ!
つ キヅール
キヅール君分身間に合うか?
あれだけ獲っておいて補強が足りなかったとか笑えない。
大久保がいなくなったら怪我人急増か
大久保が幸福のゴリラとしてフロンターレを守ってたのかもしれん
なんてこった・・・
チーム分けて練習すら危うい
※64
残念ながらウチは毎年怪我人が多いんだわ。
今年はそれに輪を掛けて多いが…
つ キヅール
いやほんとどうしちゃったのよ川崎…ACL掛け持ちとはいえ例年にも増して多くないか?
憲剛小林ソンリョンあたり無事なのがまだ救いか
※36
まあまあやっていけそうなチームで笑えない
職人揃いの2列目〜中盤に対して最前線と守備陣が博打っぽいが
怪我人が多いのは(残念ながら)いつもの事だが、
CBとボランチが同時期にごっそりいないとかどうすりゃいいのよ……
登録選手のほぼ半数だぜ……?
板倉が育ついいチャンスだから(震え声
毎年、厄除けで有名な所で祈願しているのに厄が降り掛かってくるぜhahaha・・・OTL
ホントお祓いした方が良いかも…
たしか川崎大師って厄除神社で有名ですよね。
あれ…
必勝祈願が川崎大師に行ってましたよね(・_・;
早く厄除しにいかないと!!
来年からチームの初詣は稲毛神社にしよう(提案
祭神は鹿島神宮とおなじ武甕槌神だし
ことサッカーに関しては実績がある
やっぱり川崎大師ってご利益ないな。
来年から鹿島神宮に初詣来る?
今年はもう降格しなければいいよ。
怪我人多過ぎで鬼木さんが気の毒だ。
毎年おなじみ、ケンゴ長老の熱発がまだ来ていないのが気がかり。
問題はまったくターンオーバーできないのにACLがある事なんだよなぁ
さすがに今回は予選敗退でも他サポは許して欲しい
試合中の怪我だって練習での疲労とも関連してるでしょ
もちろん日程面での疲労も大いにあるとは思うけど
怪我人多いのも監督(スタッフ)の責任だと思うけどな
脚サポさんが別記事で「今年のガンバは他サポから鶴もらいすぎ」って言ってたけど、脚さんの現状でそう言えるなんて…ウチよりマシじゃん!と思ってしまった程度には麻痺してる、スマン泣
選手の怪我ほどつらいものはないし、マシとかマシじゃないとか関係ないよね(´・ω・`)
11人いなくなったらどうなるんだろう
憲剛をボランチに下げて狩野を前に入れるのか守備考えるとそのままボランチに森谷の方が良いのか
いずれにせよまだ戦えるねフロンターレさんなら
イエスキリスト・大塚の降臨待った無し!
鬼木さんも気の毒だな…先日の多摩川クラシコも全員の疲労困憊感が試合に表れてたし後半戦はお互いベスメンでやりたいから離脱者の完治とこれ以上怪我人の出ないよう川向こうから つキヅール
※77
それ言ったらうちだって自身はもちろん周囲からも特に身体のケアに気遣ってるヨネや高萩の自損負傷を予見して未然に防げたか?って話になる
※82
東京のエンブレムつけてるならもうちょっと頭働かせてくれないか。怪我数人の東京と、紅白戦も危うくなってきてる川崎を同列に考えてると思ってるのかと。管理能力の問題でしょ
そもそも完全に米本は別でしょ。ああいうプレースタイルの選手は古今東西どんな選手だって怪我は避けられない運命にある
※81
メシア大塚に期待
この状態でも踏ん張れてるし長谷川や板倉の経験値もアップできてるので、エウソンとエドゥが復帰して家長と阿部ちゃんとハイネルが
フィットしてくれれば鹿島、ガンバ、浦和とも・・・と期待してまう
「負傷者が多すぎるのはクラブサイドにも何か問題が有る」って言うと
「ここまでの負傷者は筋肉系じゃないからクラブとは関係ない」って言われる
筋肉系だろうが骨折だろうが負傷者が異常に多いのは戦術と選手の特性に齟齬が有って
そこに合わせられないトレーニングに問題が有るか何かしらの無理が有るからこそ
ここまで異常に負傷者が出ているのは間違いないだろ
選手側にだけ問題があるのか?それとも単なる不運だと思ってるのか?
運で負傷するならそれこそトレーニングなんて意味ないし
選手だけに責任を追わせるならこのクラブから負傷者続出問題が無くなる事もないわ
選手が「無理」をするからこそ負傷をするしそのプレーが「無理」じゃなくなれば負傷しなくなる
過渡期だからこその犠牲なのかもしれないけど
そこを上手くマネージメントするのがフロントや監督コーチを含めたクラブの仕事じゃないんかね