【J1第12節 横浜FM×仙台】横浜FMは仙台と1-1ドロー 4戦ぶりスタメンの前田が先制点挙げるも大岩に同点ヘッド弾許す : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第12節 横浜FM×仙台】横浜FMは仙台と1-1ドロー 4戦ぶりスタメンの前田が先制点挙げるも大岩に同点ヘッド弾許す

2017年 J1 第12節 横浜F・マリノス VS ベガルタ仙台

横浜FM 1-1 仙台  日産スタジアム(16758人) 

得点: 前田直輝 大岩一貴
警告・退場: 富田晋伍

戦評: 
攻撃がかみ合わず、立て続けに決定機を作られてしまう横浜FM。それでも得点を許さずに忍耐強く守備を続けると、マルティノスの浮き球のスルーパスから前田が先制点を奪い、徐々にペースを引き寄せる。鋭い縦パスからサイド攻撃を仕掛けてゴールに襲いかかるも、齋藤が負傷して交代するアクシデントが発生。すると、後半32分にセットプレーから失点を喫してしまい、流れは再び仙台へ。辛うじて引き分けに持ち込むことに成功したものの、上位に食い込んでいくためには物足りない内容となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/j1.html
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2017/052002/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2017/052002/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2017/052002/recap/


004

012

006



[YouTube]横浜F・マリノスvsベガルタ仙台 明治安田生命J1リーグ 第12節 2017/5/20
https://www.youtube.com/watch?v=WyJ0IswPUDc





ツイッターの反応
























70 コメント

  1. 1.

    松原とマルティノスはお互いを活かす方法を話し合ったりしてないんだろうか…?

  2. 2.

    負けなかったからおk

  3. 3.

    正直FCより弱い( ノД`)…

  4. 4.

    勝ちたかった…

  5. 5.

    負けるべき試合
    ホームなのに仙台にやりたい放題に攻められまくった。本当にクソゲームだった。

  6. 6.

    勝てる試合だったなあ
    もったいない

  7. 7.

    追いつかれて勝ち越さなきゃならんゲームなのに何故3枚目のカード使わなかったの?
    と試合中は疑問に思ってたけど、どうやらスタメン発表後に控えGK(杉本)が怪我し、ベンチメンバーの変更があった模様。
    この場合は試合中の交代枠は1減になるの?
    学の負傷交代が想定外だった以上、仕方がないのかなぁ。

  8. 8.

    本当にクソ試合
    負けるべき試合だったけど何故か引き分けた
    戦術や意図が何も感じられないよ

    ※7
    試合前のケガだから交代枠には含まれないよ
    マリノスベンチもそれは把握してたと思うよ

  9. 9.

    若手先発で引き分けなら上々じゃないかな
    あとマルティノスにハモンの面影を見た

  10. 10.

    前田が前の4つのポジションをうまく入れ替わりながら前で我慢してたなぁ
    ただボールが来ると微妙なんだんだよな

  11. 11.

    みんなどじょうを食べよう

  12. 12.

    再来週のダービーどうすんだ?
    また川崎に負けて恥晒すのかよ

  13. 13.

    暑さに強くなってきたんじゃない?。後半バテるかなと思ったけど、勢いを保てたし。

  14. 14.

    勝てた試合だったなぁ
    まぁあの監督にはあまり期待してないし負けなければいいか

  15. 15.

    トラップひとつ、パスひとつ取っても雑。
    もう一度丁寧にやろう。

  16. 16.

    今日の試合見ても渡邊監督に期待できないとかいうのは流石に見る目がないとしか言えないわ。

    監督ができるのはフィニッシュの前までの組み立てを考えて落とし込むまでで、それを決めきれないのは選手の問題。
    J2の徳島はまさにそれ

  17. 17.

    ※14
    えー、そう?今日の試合、自分は現地で見てて楽しかったけどなぁ。
    フィニッシュの精度の問題だと思うけど、それって監督のせいなの?
    個の技術の問題だと思ってたわ…

  18. 18.

    よく負けなかったなあ
    という試合
    これじゃあベイスターズに客取られるわ

  19. 19.

    大敗して立て直して、最下位に負けて立て直して
    勝ち点はなかなか増えないけど、着実に前進はしてるな
    中野もようやく出れたし、まだまだこれからこれから

  20. 20.

    前田はどうでしたか…?

  21. 21.

    チームはポゼッションの課題を克服しようとしてるのに
    ビルドアップの起点の仕事をCBがやる位置でボランチが代わりにやるから前後分断サッカーになってる
    ボンバーいる状態でポゼッションで狙うのは無理だわもう

  22. 22.

    日産で16000人はヤバいやろ
    いくらDeNA対巨人が被っていたとはいえ…

  23. 23.

    ハゲ、もう無理
    いつまでマルのクソプレーを放置するのか

    毎試合、まともなシュートが2~3本出ればいい方ってレベルなんだから
    そりゃー客来ないわ

  24. 24.

    俺も選手の質のせいだと思うけどなぁ~監督云々よりも。
    あまりにも外しすぎだべさ

  25. 25.

    といってもマルちゃん側しかボール運べないし、そこでしか今はチャンスが作れないけどね。
    AJと金井はかなり厳しい。バブとジョンス、喜田の3センターとかバブをAJの位置に入れて
    左SBに山中で輝をトップ下にした方がなんぼかましになると思うんだけどなぁ。
    ルヴァン組の方が多分連携出来てる気がするし。あー吉尾見たいよぉー。
    モンさんは次節か助っ人陣が抜ける6月迄だろなぁ。トレーニングで仕込んでのわかるけど
    判断出来ない選手を使うと発動するはずがない・・・。

  26. 26.

    ※20 得点しましたよー。けどやっぱ状況判断に難があります・・・。

  27. 27.

    最後は選手個人の質っていうけど欧州のビッグクラブみたいに決定力のある選手を買って解決することはできないから、
    こればかりは我慢して向上するのを待つしかない。

    あと前回批判されていたけど蜂須賀の今日の出来は悪くなかったね。
    代わって出た中野もいるし、これから右サイドももう少し期待できるようになりそう。

  28. 28.

    2万人行かないってどうなのかね。

  29. 29.

    ※25
    そう、そんなマル頼みが一番の問題

  30. 30.

    ※21
    ボンバーが一枚目外された後にシュートコース入ってカバーしなきゃ後半ボコスカやられてたぞ…。そこより、機能しないAJよ。金井・松原の両SBもミス多し・前線との連携×でいいとは思えんし。まぁ、選手より、モンバを代えるのが先だが。ポゼッションではなく、戦術学でしかない。

  31. 31.

    ※29 左サイドは死んでるのよ。学が今日は足元じゃなくて裏抜けスプリントしてるんだけど
    AJは全然見てないもんで徒労に終わる。ビルドで金井に回してもパス精度が低いので相手のスローイン。
    だから左利きで速いボール出せる山中とバブ辺り絡ませて楽にしてあげたい。
    右はマツケンがボール動かせない喜田とマルの気分屋に我慢しててもボール出せるし、
    直輝の得点前にインナーラップから左足クロスで学に出したりと何だかんだでよくやってる。

  32. 32.

    負けなければ良かろうなのだぁあああ!

  33. 33.

    16000人?
    再来週はスフィアのライブとバッティングかぁ。

  34. 34.

    16000ってすくな。
    びっくりした。

  35. 35.

    初日産だったんだけどシュミットやボンバーが米粒くらいの大きさで辛うじて見えた。
    ボールは仁丹くらいだった。試合は負けなかったのでまぁ。

  36. 36.

    日産スタジアムで負けてないこと
    それがいちばん大事。

  37. 37.

    中澤のタックルのとこは気になった。結果は変わってないだろうけど。

  38. 38.

    前半の中澤のタックルに関してはよくある誤審のひとつさ
    あれをとってもらえたところで結果は変わらんよ

  39. 39.

    動員はこんなもんでしょ、5月のこの時期で勝てない仙台戦だし
    次のホーム川崎戦は必勝だよ。ユニ安売りゲームだし
    けど点取れればいいやくらいの実力だな、なんの練習してるんだか

  40. 40.

    学でさえ判断の遅さ、玉離れの悪さが目立つね。
    そろそろ会社として、5月の好天で集客16000人の責任をとらなきゃならんだろ。

  41. 41.

    いくらワシらが相手でも16000ってどうなのよ、と思ってしまった
    三ツ沢でいいじゃん的な

  42. 42.

    27さん
    だからこそクリスがさらにフィットすれば今よりもさらに良くなると思うんですよね
    中野も上々の出来栄えでしたし、悲観する必要もないですね

  43. 43.

    土曜のいい時間帯で、仮にも新横要塞で16000とかクラブ危機感持ってんのか?
    黙ってても客入る対戦相手持ってるからってこれはないわ

  44. 44.

    ベガサポさん
    先に言っとく。やらんぞ?

  45. 45.

    大岩誇らしい

  46. 46.

    家に帰ってから、DAZNのハイライトを見て、ハイライトなのに歓声がないシーンが多くて笑った。お互いにこんなんじゃお客さん来ないよね…

  47. 47.

    どこも野球に客奪われてんな~

  48. 48.

    前半あんだけ支配して攻めまくってカウンター一発食らってビハインドだとカウンターサッカーの方が楽だよなあってなる

  49. 49.

    このカードはアウェーチームは負けないイメージ

  50. 50.

    監督になんでも責任を押し付ける人間が居るのはベガルタの伝統

  51. 51.

    どじょう効果で点を取った大岩は
    次もどうじょ活躍して欲しいです

  52. 52.

    ※46
    日産はフィールド遠すぎて、正直なにしてるかわからんからしゃーない

  53. 53.

    勝てた試合だったけど中野使えたしまぁまぁだった

  54. 54.

    ハイライトしか見てないけど、奥埜?が倒されたのはPKじゃなくて妥当な感じ?
    それが中澤のやつなのかな

  55. 55.

    アウェイだし勝ち点1は及第点と見るべきなんだけどね。

    うちは近年ホーム弱いしマリノスサポが内容が良くないというくらいだから勝ちたかった。

    攻めてるように見えるわりには決まらないのがお決まりになってるからそろそろ改善してもらわないと。選手の本来の質か練習内容が悪いのかは分からないけど。

    順位や時期的に見て次節以降の新潟、甲府戦で求められるのは結果。勝てなきゃ面白くない!

  56. 56.

    ※44
    いらないでしょう?引き取りますよ

  57. 57.

    別に誤審だーとか言いたいわけではないんだけど、前田のゴールはオフサイドではない?
    もう一人の方(齋藤?)がライン超えてるようにも見えるんでプレーに関与してないってことになるのか、そもそも出てないのか微妙なところだけど。
    ルールに詳しい人からみたらどっちなのかなーと思って。

  58. 58.

    データ見たら割と5月は2万割ってること多い
    GW明けでファミリー層も財布に余裕がなくて来られないのかもしれない
    今週、来週と運動会の学校も多いからなあ

    …それを考慮しても少なめではあるけどな…

  59. 59.

    ※44
    #中野ください

  60. 60.

    練習内容そのものが悪いんだったら選手の質も考えるとここまで圧倒した内容にはならないから、ゴール前のプレー精度はやっぱり質の問題も大きいですね。

  61. 61.

    ベガルタ戦は三ツ沢でいいかと思われるのが怖い

  62. 62.

    …横浜でも田植えが影響してるのかな?

  63. 63.

    アクシデントとはいえサブを大地から彩貴に代えるなんてできるんだね
    アウェイの場合でも等々力、味スタ辺りならメンバー外GKが急遽電話で呼び出されたりするのかな??

  64. 64.

    ※41 ※61
    大変よくない

  65. 65.

    ※61
    三ツ沢でやった方がうちにとってはいいかも。
    日産でやると勝てる気がしない。

    仙台には日産スタジアムで勝ったことがないからなあ。

  66. 66.

    ※65
    ちなうちは三ツ沢では2005年以外勝ったことがありません
    J2優勝した2009年すら横浜FCに負けました

  67. 67.

    もがいてる学をどうにかしてあげられないものか..。

  68. 68.

    ※67
    素直に川崎に行っておけばACLにも出られてハリルホジッチの視察も多くて色々人生のチャンスも広がったのにね

  69. 69.

    ※66
    そうだったんですか。意外でした。

    仙台戦唯一のホーム勝利が三ツ沢だったし、検討してほしい。

  70. 70.

    日産ボロクソに言われててワロタ、確かに関東イチ見辛いスタジアムなんだけどさ…
    なぜみんなオペラグラスを持って行かないんです?(真顔)

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ