福島ユナイテッドFCが「赤べこちゃん」「白べこちゃん」のクラブ応援キャラクター就任を発表
クラブ公式マスコットとは違うようですが、今後クラブのPR活動などに参加するそうです。
[福島公式]赤べこちゃん・白べこちゃん 福島ユナイテッドFC応援キャラクター就任のお知らせ
http://fufc.jp/news_cat/201706131700
この度、福島ユナイテッドFCは、会津若松市をホームタウンに加え、より地域に密着して活動して取り組んでいくことになりました。
そして、クラブ及び、ホームゲームのPR活動や各種イベント等でより多くの方にクラブを身近に感じていただき、盛り上げていくため、クラブの応援キャラクターに会津柳津町出身の赤べこちゃん・白べこちゃんが就任することとなりましたので、お知らせいたします。
赤べこちゃん・白べこちゃんには、福島ユナイテッドFCの応援キャラクターとして、イベント等でタスキをつけていただきクラブをPRしていただきます!
■赤べこちゃん・白べこちゃん 応援キャラクター就任期間
2017年6月13日~2018年1月31日
■赤べこちゃん・白べこちゃん コメント
「応援キャラクターに選んでもらってありがとうべこ。アカとシロは、いつも福島のお空の上から福島ユナイテッドの試合を見ていたべこ!でも、みんなと一緒に応援したくなって、来ちゃったべこ。アカとシロも応援ガンバル!みんなで、福島ユナイテッドFCを応援しようべこ。それに、福島ユナイテッドの選手みたいにカッコよくなりたい〜べこべこ!!」
■赤べこちゃん・白べこちゃん プロフィール
身長120cm 体重年齢不明/見た目は小学生程度
▽赤べこちゃんの性格
・自分に自信がもてなくて、ちょっと気弱な感じです。
・いじけたりもします。
・人間の役に立ったり、楽しく遊んだりしたいと思っています。
・本当は、素直で明るい優しい子です。
・喋り方は少し舌足らず語尾に「べこ」や、「も~」を付けます。
・自分のことは「あか」「アカ」と呼びます。
・超力持ち ※自分の知らない能力もあります。
☆詳しくはこちら ⇒⇒⇒ http://www.akabekochan.jp/
そして、クラブ及び、ホームゲームのPR活動や各種イベント等でより多くの方にクラブを身近に感じていただき、盛り上げていくため、クラブの応援キャラクターに会津柳津町出身の赤べこちゃん・白べこちゃんが就任することとなりましたので、お知らせいたします。
赤べこちゃん・白べこちゃんには、福島ユナイテッドFCの応援キャラクターとして、イベント等でタスキをつけていただきクラブをPRしていただきます!
■赤べこちゃん・白べこちゃん 応援キャラクター就任期間
2017年6月13日~2018年1月31日
■赤べこちゃん・白べこちゃん コメント
「応援キャラクターに選んでもらってありがとうべこ。アカとシロは、いつも福島のお空の上から福島ユナイテッドの試合を見ていたべこ!でも、みんなと一緒に応援したくなって、来ちゃったべこ。アカとシロも応援ガンバル!みんなで、福島ユナイテッドFCを応援しようべこ。それに、福島ユナイテッドの選手みたいにカッコよくなりたい〜べこべこ!!」
■赤べこちゃん・白べこちゃん プロフィール
身長120cm 体重年齢不明/見た目は小学生程度
▽赤べこちゃんの性格
・自分に自信がもてなくて、ちょっと気弱な感じです。
・いじけたりもします。
・人間の役に立ったり、楽しく遊んだりしたいと思っています。
・本当は、素直で明るい優しい子です。
・喋り方は少し舌足らず語尾に「べこ」や、「も~」を付けます。
・自分のことは「あか」「アカ」と呼びます。
・超力持ち ※自分の知らない能力もあります。
☆詳しくはこちら ⇒⇒⇒ http://www.akabekochan.jp/
これまでも度々スタジアムに来場していました。
「赤べこちゃん」「白べこちゃん」は福島県のデザイン会社・株式会社ライクスが2014年に制作したキャラクターで、郷土玩具の赤べこがモチーフ。
地域活性化を目的に、福島県内の企業へ無償提供され、観光案内などに起用されています。
https://www.youtube.com/watch?v=4xhzVaB1V1o
https://www.youtube.com/watch?v=4lzj6Grydys
ちなみに「赤べこ」とはこんな玩具です。
ツイッターの反応
この度 #福島ユナイテッドFC 応援キャラクターに会津柳津町出身の赤べこちゃん・白べこちゃんが就任することとなりました!応援キャラクターとして、イベント等でタスキをつけてクラブをPRしてくれます⭐️詳細はこちらより⇒… https://t.co/Z2GE9LJF0g
— 福島ユナイテッドFC【公式】 (fufc_staff) 2017, 6月 13
福島ユナイテッドFCの応援キャラクターに就任です。
— 赤べこちゃん (@akabeko_chan) 2017年6月14日
みんなで応援べこべこ。#福島ユナイテッド #赤べこちゃん pic.twitter.com/BIb04B1b7N
よ〜し。頑張るべこ!!#福島ユナイテッド pic.twitter.com/NLX2EKXFkC
— 赤べこちゃん (@akabeko_chan) 2017年6月14日
かわいいやん!
— Yoshitaka.s (@lumin0us_at) 2017年6月13日
赤べこちゃん、白べこちゃん 可愛い 福島ユナイテッドの試合に来るのね〜
— 智恵子抄 (chieko3591) 2017, 6月 13
かわE
— らむねなお (@Ramune_NAO) 2017年6月14日
こ、これはとうスタへ行ったら赤べこちゃん白べこちゃんに会える??(わくわく)>RT あ、アウェイサポでも会えますか…?(どきどき)
— *chiaki* (chiaki2608) 2017, 6月 13
赤べこちゃん、白べこちゃんというキャラクターいたんだ。。 知らなかった😓 けど、可愛い☺ https://t.co/S8Y9ajdD8x
— かずと⊿(ฅ •.• ฅ) (KISTYLES922103) 2017, 6月 14
赤べこちゃん、福島ユナイテッドの応援キャラクター就任おめ。出世出来て良かったです。浦和で言うところのコバトンとかヌゥみたいな位置付けかな。ユナイテッドは公式マスコットも早く考えて欲しいところ。
— 接触@ハイラル王国 (3syk) 2017, 6月 14
あかべこちゃん、しろべこちゃん、可愛くて好き(*・∀・*)>RT
— ポメ (@pomekopopo) 2017年6月13日
RT 赤べこちゃんと白べこちゃんがミナモちゃん的立場になった~\(^o^)/
— りあすん@み (@riasunn) 2017年6月13日
あざとい
食えるの?赤身と脂身?
すごーい!
…
…で、良かったっけ(・ω・)
ていうかクラブマスコットではなく、くまモンやバリィさん的なフレンズなんだね
平塚に遊びに来て!
おじいちゃん待ってるから!
会津地方の工芸品がモチーフになってるフレンズなんだよ!
修学旅行で作ったわ、懐かしい
去年行ったけど飯坂温泉いいとこだったよ
これでレッドブルを釣って金満になろうという計画に違いない。
いわきには武田玲奈がいるし、福島県のレベル高ないか
すごーい!
…あれ?
可愛いなぁ。グッズがあるなら買っちゃいそう(*´ω`*)
・・・ところで、福島さんのクラブマスコットってどんなものでしたっけ(^_^;)?
なんで口の中から顔が見えてるんだ…
食われてるのか、巣くってるのか
※11
なんでも赤べこは最近、超進化するのが流行ってるらしいよ
ケルベロスやヤマタノオロチみたいな禍々しい画像見て草生えた
まあ、マトリョーシカみたいなもんだと思えば・・・
地元公式ゆるキャラと距離が出来ないように気をつけて
白もあるのか
かわいいね
なんか怖いな
夜に見たくないキャラ
もしかして? ヤオヨロズの製作じゃないだろうな?
え、福島ユナイテッドって福島市あたりのチームでしょ?会津はちょっと遠くね?
と思ったら「日本の福島市・会津若松市を中心とする福島県全県をホームタウンとする」なんですね マスコットと一緒に、道の駅やSAにあるでかい赤べこもスタジアムに来てほしい あのうつろな目ででっかい首がゆらんゆらんしてる姿はなかなかシュール
こういうちょっと他とは違う経緯のクラブマスコットっていいじゃん。
岐阜もミナモちゃんで良かったと思うんだけどな・・・・。
飯坂小唄って西條八十に島倉千代子やったんか。すげー豪華な民謡
飯坂温泉というと、ゲームセンターCXで紹介されてたファミコンボックスが現役稼働してるというあの
か、かわいい
赤べこといわれたらその人形とるろ剣の牛鍋屋を思い出す
牛鍋食べたい
べっこべこにしてやんよ!
ええやん。(100gあたり)なんぼなん?
カブには乗せるなよ。 byどうでしょう
牛のフレンズなんだね!
※22
俺もるろ剣思い出した
それはそれとしてあざと・・・可愛いな
可愛い‼
J3は中々良いとこだよ
まだまだ居ようかな
って駄目じゃん!
※12
ケルベコス、ヤマタノベコ、ユニベコーン、ベコサスで調べると幸せになれるよ
なんかオタクぽくない?
赤べこ繋がりでレッドブルマネーが入りそう
いわきがチームアンダーアーマーなのに対抗して福島がチームレッドブルになろうとしてるんです?
あれ? ヴィヴィくん、わら人形持ってどこ行くの?
あなたはペコのフレンズ?
赤べこちゃん公式HP
ttp://www.akabekochan.jp/
※17
あの頭ゆらんゆらんギミックをまんま搭載した着ぐるみ、工夫次第で作れん事もなさそうな気がするんで
ぜひ頑張って再現度の高いやつを実現してみて欲しいw
人面はいらん!
うりタン、うりタンやないか!
早く対戦したいな。当日は牛串焼、ローストビーフ重、牛丼…
かわいいな
紅こべ大将
あっあっあっ(悶え死)
※33 納豆詰めるバイトでしょう決して釘打つわけじゃないです
食おうとしてる奴は「くるみゆべし」で我慢しようかw
かわいいゆるキャラだったもんでツイッターフォローしたら、
こちらをフォロー返ししてくれたw
結構福島さん絡みのツイートしたりしてるからお勧め。
あっあっあっ(悶死)
※33 納豆詰めるバイトでしょう決して釘打ちこむことはしません
※44 反映されてないと思って同じ米連投したすみません
白はなぁ・・・
夏越して炎天下で黄ばんで黄べこちゃん
汚れて灰べこちゃんに改名されないように
手の作りが「どこでもいっしょ」風でこれは・・・かわいい
なんとなく博士と助手っぽい
われわれはかしこいので
赤べこは会津のものというイメージ
福島は福島市周辺だけであまり県内に広がっていないけど、これを機に頑張って欲しいっすね・・・物理的な距離だけはどうしようもないけど
キビタン負けるな‼
Red Bekoか
会津若松駅の駅構内にはちょっと大きめの赤べこがあったんだが…今もあるんかなぁ…
と気になって福島の窓からを見に行ったらサービス終了してんじゃねーか
たまに駅構内を見たり鶴ケ城を見たりして懐かしさに浸ってたのに…
福島でべこ飼うだー
大泉くん、これ外させてもらっていいかな? 首がなくなっちゃったから・・・
ちょっと待って
※2の蝗がロックオンしてる
福島のブランド牛というと…。
豚かと思ったら牛だった
一瞬へごちゃんに空目した
秋葉原駅内の『のものショップ(?)』で赤だけじゃなく、青・黄・緑とかカラフルなベコ売ってっぺよ。
千円そこそこだったと思ったけんども、贔屓チームのカラーがあったら買ってくんちぇ。
※52
駅前に赤べこくんというモニュメントがあったぞ。それじゃないか?
ガキんちょが音の出るボタンを押しまくってたがwww
来年の総選挙が楽しみだな
※55
食べないでくださいーw
お友達になれるのかな?
中の人on中の人
※2
こんなに健気な子になんてことするんや・・・(震え声
ちなみに会津若松駅前にある巨大赤べこはいきなり歌いだすよ!
おしりが可愛い。
赤べこは有名だけど白いのもあるんだ。
赤べこ、去年横浜(中区・公園近くの青いスタジアム)で首折れてテープで補修されてたの見かけたんですが大丈夫ですかね……マスコットの首折れはフクアリ以外でもう見たくないぞ……
飯坂、ってか医王寺の近くに10年くらい住んでたよ懐かしい
ユナイテッドの練習場の十六沼は小学生のとき遠足で行ったよ
キビタン(いつだかの国体のキャラクター)
ももりん(福島市のキャラクターだっけ?)
もよろしくね
割りとすこだ
可愛いじゃん。
クラブの公式マスコットにするには、Jリーグの認可取るのにけっこうお金がかかるんだっけ?
※71
とは言え、公式マスコット持ちで認可のなさそうなのって今の所ひとつだけっぽいし
金額が認可取るための唯一最大の障壁って感じはしないなあ…実際の事情はわからんのでアレだが
そして赤べこ白べこについてはすでに活動している既存の地元キャラみたいなので
立ち位置はくまモンに近い感じなのではあるまいか
観戦してる写真にやられたわ〜
ヴィッセルと牛ダービーや
アンダーアーマーでムキムキなのはいわきFCだっけか
福島はママドールを久しぶりに食いたい
可愛すぎワラタ
福島会津は米沢の隣だし、牛肉もうまいんだろう。 きっと。
今までもスタジアムに来て活動してたのに公認されてなかったことに驚き!
それとべこちゃん達凄く背が低いんだが中の人どんだけ小柄なのか気になる…
あざとい
※69 ご近所やん!!まさか飯坂線住まいがいらっさるとは…
皆さん、飯坂温泉は昔懐かしき温泉街で良いですぞ!
個人的には、萌え要素が入ってるのはいまいち
境界のリンネで黒いキャラが活躍しているね
白は、アウェイに帯同キャラか?
※25
彼は新聞なんだね…基本的には。
あかべこを知らない人がいるの…?
全国区じゃないのかな
redbullがアップを始め、、、ないかな?
※85
あの頭ゆらんゆらんする赤べこなら、仮に名前を知らなくても見たことくらいはあると思うよ
「ご当地もの」である以上「全国区」という考えがあてはまるかどうかはともかく
この手のものとしては広く知られている方なんじゃないかな
その昔、川が氾濫した時に赤べこがやってきて村を助けたという話から赤べこは縁起物とされていたと思います。
柳津町の虚空蔵尊というところでは牛が祀られていて、会津地方の数え年で13歳の子はお詣りに行きます。
30年ぐらい前にお詣りしたけどまだその風習は残っているのかなぁ。白べこはここで初めて知りました。
肉牛が特産品というわけではないんです。むしろ馬刺しや最近では会津地鶏が有名で美味しいと思います。