10・8放送のスカパー!「Jリーグラボ」にV・ファーレン長崎の高田明社長が出演
現在J2リーグで自動昇格圏内の2位に位置しているV・ファーレン長崎。
シーズン前には経営問題が発覚し、クラブ運営も危ぶまれていましたが、ジャパネット創始者の高田明氏が新社長に就任し、クラブ経営もチーム成績も一気に好転しました。
そんな高田社長が、次回のスカパー!「Jリーグラボ」に出演されるそうです。

28日に公開された次回予告がこちら。
[スカパー!]Jリーグラボ
https://soccer.skyperfectv.co.jp/jleague_lab/
同番組のMCは北海道コンサドーレ札幌の野々村芳和社長。
ノノさんならではのトーク術で、クラブ立て直しのウラ話が聞けるかも?
初回放送は10月8日(日)21:00で、スカパー!のch800、ch500およびスカパー!オンデマンドで放送されます。
(29日14時現在、スカパー!公式サイトのオンデマンド放送開始日時が9月になってますが、おそらくコピペミスで、こちらも10月8日21:00と思われます)
カテゴリ
- J1 (15,169)
- 札幌 (796)
- 仙台 (937)
- 鹿島 (1,054)
- 浦和 (1,326)
- 柏 (1,009)
- F東京 (1,276)
- 川崎F (1,026)
- 横浜FM (1,151)
- 横浜FC (492)
- 湘南 (730)
- 清水 (924)
- 名古屋 (1,020)
- G大阪 (1,118)
- C大阪 (1,252)
- 神戸 (1,008)
- 広島 (1,208)
- 徳島 (585)
- 福岡 (847)
- 鳥栖 (897)
- 大分 (520)
- J2 (9,649)
- J3・JFL (2,363)
- 日本代表 (1,127)
- なでしこ (233)
- 海外 (1,996)
- その他 (1,655)
- 未分類 (1)
月別
ページ先頭へ
長崎誇らしか~
いち?
やるな。高田社長
ここヴィヴィくんの等身大人形にね、今ならレプリカユニフォーム、さらに更に!2018年のJ1シーズンパスが付いて、お値段なんと1万9800円!金利手数料はジャパネットが負担!!!
おおお、これはすごく楽しみ。スカパーさん超GJ
伝説のうみののの天皇杯中継以来の大変な内容を期待してますw
明日までならスカパー加入料無料+加入月分は無料とな
来月入るより今月入る方がお得か
Jリーグラボ好きだったんだけど、このためだけにスカパー入り直すのはハードル高いな、、。
ホントにけっこう好きだったんだけどね。
※4
それは安すぎる(参考:今季のホームゴル裏のシーズンパスが20,000円)
ヴィヴィくん等身大人形だけで余裕で赤字になりそうww
再加入なら来月入る方が良いのかな
番組単体を500円ぐらいで見れるようにしてくれたらベストなんだけどなぁ
スカパーは解約してしまった人多そう
とりあえずヴィヴィくん人形の発売はよ!
もしかしてと思うけど、高田社長入場口でサポに挨拶&握手とかしてるのかな?
高田さん、強運持ってるよな。
こういう人が内部にいると、いろんなものが集まってくるんだわ。
いまの長崎見てるとそう思う。恐らく行くとこまで行ける。
但し、この人いなくなるとわからんから決して手放さないことだな。
スカパー楽しみだ、いい仕事した。
一応、この番組続いてたんだw
今この人の話聞きたいな~
いいタイミングのゲストだ
県や市の行政にも一枚噛まねばならない
そこからが本当の苦労の始まりです
長崎を1つに?それは大変に険しい途ですから
アンテナ外しちゃったから再加入してオンデマンドで見るかな
今治の岡ちゃんもそうだけど夢を具現化するプロセスって経営者の手腕の部分って大きいよね。彼なら行政に頼らない資金運営も夢ではない。
スカパー解約してしもうたばい!/(^o^)\ナンテコッタイ
いちどサッカー批評で過去のあれこれを明るみにして欲しい、買うで
今スカパー入ったらもう1台スカパーがついてきます()
おおぅ(´・ω・`)同じく解約してしまった。
ジャパネット様で何かの商品のおまけとして放送されたのをDVD販売しようよw
再放送多数あるから再来月のスカパー無料の日に見れるんじゃないかな
とうとうきたか!( ・`д・´)
長崎、勢いに乗ってるな。
このまま昇格しそう。
長崎は観客が少なすぎんのがな
この前の千葉戦とか熱い試合してたけどあんまりサッカー熱ないのかね
本当に何でもできるスーパーマンや。
うちの人間は正座して聞いてほしい。
いいね、おもしろそう。
しかしダゾーン慣れた後で久しぶりにスカパーでCLEL見たら画質違いすぎてびびった、追いついてダゾーン。
※12 ホームゴール裏、それもコアゾーン来てサポひとりひとりと目見ながら握手して回ってるで。
トラメガで挨拶とかしてくれるし。
あとスタ周り歩いてる時、人だかりにもひとりひとりに丁寧に対応してる神。
スカパーはサイクルロードレース見るためのJスポ以外はずしちゃったからなあ…
迷いますわい・・・
※20
その手の話題はどっちかというとフットボール批評のような…
この時期にやるとは・・・
フラグになりそうで怖い
長崎は何故かサッカーに関心がないし、未だプロリーグがある事すら知らない県民多い。
観光都市で、サービス業も多く長時間労働も日本でワースト2位
会社でVファーレンの話になる事も少ない。
しかしながら祭り好きで、沢山の祭りは盛り上がる。
このエネルギーがVファーレンに影響すればと思うんだけど、中々上手く感心を引き込めていない
あとスタジアムも、諫早市でアウェイの方は難しい土地柄。
J2では松本が羨ましい限りだ。
※29
まだまだ慣れない世界かもしれないけど、スタジアムに来たお客さんを満足させるのが最低限のサービスだからね。まずは長崎にVファーレンを広めることが大事。(勝つことだろ! それも確かです)
どうもチキンなもので、試合のある日は、願掛けも兼ねて結果が出るまではスポーツ系のサイトを絶対に覗かないことにしている……。あと、子連れでも楽しめるなら行きたいけど、幼児いたら周囲の迷惑になりますかね?
国見があるくらいだから、サッカーに関するポテンシャルはあると思うよ。それをどう引き出すか
前節の長崎戦に行ったけど立派なスタジアムと思ったな。確かにアクセスは悪かった。
驚いたのは大旗の多さ。デザインも良いしサイズもレッズみたいに大きい。あれはJ2ゴール裏では屈指ではないのか?
スカパー、、、今では懐かしく感じる
※35さん
長崎のホームスタジアムは、家族観戦率Jリーグ1位だし、赤ちゃん抱っこのパパママ多い
高田社長持ってるな〜
しかし長崎は女性サポも上位なのでは?
スカパーのチャンネルを何かひとつでも契約してれば、BSスカパーでJリーグラボが見れた気がする
俺詳しくないんだけど、アニマックス契約してるから見れるんだ
※41
観れるけど約2ヶ月位遅れての放送してるみたい。
平ちゃんのほな行こかは一月遅れでスカサカライブとかカップ戦のハイライトは数日遅れて放送してるね。
長崎県民は恵まれてるよ羨ましい
スカパーの視聴料は全てジャパネットが負担します
国見が高校サッカーで一時代築いてたし、もともと長崎県民はサッカーに興味ある人多いよな
古豪国見とかもともと県内のサッカー熱は高いけど、生活圏に近いアビスパや鳥栖サポになってるかもな
今年J加盟6年目
南北東西がそれぞれ独自の観光色(文化)があったり、離島を含む県全域での営業ハンデを高田社長の勢いで乗り越えてほしい
島原民は諫早まで遠い。。
島商があるからサッカー文化はあるはずだけどいかんせん人が少ないしw
国見は古豪って感じせんなー
島商こそ古豪。あとは県外だけど武南とか?
もっと観客増えて欲しいね~
※35
山口戦は是非スタジアムへ!
会社を立ち上げ大きくしてサッカーチームの社長になった高田社長と、ちょっとサッカーのうまい野々村社長か。何か化学反応が起きそうで楽しみ
ACLは罰ゲームとか言ってノノを黙らせる展開にはならないこたを祈る
フレッツ・テレビを契約しているのであれば、BSスカパーと同様に遅れ放送だけど
スカパーナビという地上波独自チャンネルでも観ること出来るよ。
(別途スカパーのチャンネル契約は不要)番組表を確認することをお勧め。
フレッツ・テレビを契約しているのに独自チャンネルが観れない場合は、
テレビのチャンネルを再せX。
アンテナない人はオンデマンドでも見られるのでは
試合中継と違って画質もそれほど気にならんかと
とぎれた・・
テレビのチャンネルを再設定を!
長崎何度かいったことあるけど、他クラブと比べてもかなり若い世代の観客の率高いと思う。
先があっていいですな〜。
一緒に昇格できたらいいけど、ウチが踏ん張れるか…
確かに国見はそんなに古豪ってイメージないね。
小嶺さんの影響だろうけど島商の方が古豪ってかんじするわ。
名物社長同士サッカークラブ経営談義とか面白いに決まってるじゃん…
※16
長﨑の経済界の重鎮って立場だからやりようはある。
お客に伝えたいことは3回言えって何かの番組で言ってたな、高田社長
大企業出身の人より高田社長のような消費者と向かい合いながら会社を大きくした成功者の方が
Jリーグには合ってるよね
長崎は国見島原の中学も強いんだよな
昔ぼこられて泣いた
Vファーレンの試合やヴィヴィくんを観て育った子たちが親世代となりまたスタジアムへ足を運ぶチームでありたいね
サポは強くなれば増える
そう言う自分もJ2上がってから応援し始めたからね
J1上がったりしたら取り敢えずまた増えるだろう
継続性も大事だけどさ
長崎さんの勢いは目を見張るものがあるよねー
J2チームとしては自分とこ先になんとかせないかんけど、なんか応援したくなる雰囲気あるから凄い
※47
長崎や佐世保でやるよりは近いじゃん。つーか通り道じゃん。
ただの宣伝管理人は長崎サポ
スカパー!10月から加入料廃止されるのね。
※63
管理人が長崎サポって、、そんな訳ないでしょ 笑
ただ単に高田社長の知名度から記事にしたんじゃないの?
※63このブログが何年前からあると思ってんの?長崎のJ昇格前からだぜどう考えてもそれは無いでしょ
ネガティブなことばっかりだった春先からこんなになるとはサポも思ってなかったし知名度が高いから取り上げてもらいやすいんじゃないかな?色々配慮して記事書いてくれてるの感じるからいつもありがとうございます
※60
マジで増えますよ~。鳥栖とか甲府とか、大昔の姿知ってたら信じられないくらいサポ増えてますもの。大宮もかなり増えましたしね
海岸沿線の距離が2位(1位は言わずもがな北海道)で、それぞれの地域で著しく生活圏が異なり、建て替えもした立派なスタジアムだけど、車社会だから公共輸送機関も発達しておらずアクセス良くない長崎。それでもゴール裏敷き詰まってるし、初年度のガンバ戦みたいに2万近く入るポテンシャルや高田社長の熱心さもあるから、一回昇格したらあっという間に客入りそう。
つーかうちがPO争ってた時もなんだけど、地方の交通の便の悪さ知らずに「客入りが悪い!」とか言われた側はたまったもんじゃない。
あとは地元出身の有名選手取れるとバッチリかな。長崎出身で一番に思い浮かぶのはコンサドーレの兵藤。
会社としては真っ当になりつつあるが観客はそう簡単には増えてくれないからここからが正面場や…
ウチだってJリーグ創設当時はクラブが移転してきて間もなかったことも有って
フロント幹部や監督が試合後に街に繰り出して草の根レベルで交流して地元と関係を築いたのだから、
急ぐ必要は無いけれど地道な普及活動は続けないと。
まぁ高田さんのことだから、そんなに心配はしていない。
スカパーは海外リーグとの抱き合わせやめて、ラボとかほないこかとか応援番組だけ見られる安めのパック用意してくれればなぁ。
高田さん、昔に仕事でご一緒したことがあります。
この人、簡単に言えば、「長期的目標は設定しない、進む方向だけ決めたら後はとにかく着実に一歩一歩前へ」ってタイプなんですが、その一歩一歩を繰り返し続ける精神的スタミナと、進む方向への妥協の無さがとにかく半端ない。大迫レベルを超えて半端ない。
ステータス的には「ものごとを継続する力」に極振り、と言ってもいいくらい。
今は、長期的な視野でいっぱい種を仕込もうとしはじめたところだと思います。お体にだけは気を付けて、長く社長やっていただきたいっす。
※9
PPVで見れるんじゃない?
ビューティーこくぶとのコラボみたい!
スタジアムのある諫早って長崎のどの地域からもアクセス出来そうな感じがするけど
そうでもないのか
※72
本当に人生最後の大仕事って感じで取り組んでるのかもしれない
長期的視点という意味ではJ1に上がれば嬉しいけど、まずは基盤を作ることに集中してくるだろうね
特に財政規律や今までクラブにあった歪みみたいなのを解消させること
そういうのを一掃するには本当にうってつけの人物
フロンターレも昔は(ノ∀`)アチャーて感じな客入りだったけど、今は毎試合完売だしフロントとチームの強さって結構重要なのかもね
ワタシじゃなくても立て直せたとか言って
闇の深さを暴露して欲しいけど言わないだろうな
※74
何年か前にCMで共演してた様な…
ファンマは金利手数料込みでおいくらですか