浦和レッズがクラブロゴデザインを刷新 「人」「街」「サッカー」との歩みを表現 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズがクラブロゴデザインを刷新 「人」「街」「サッカー」との歩みを表現

浦和レッズは1日、クラブロゴデザインを刷新することを発表しました。
クラブ創設25周年を機に刷新されることになり、クラブとして初のロゴデザイン変更となります。



[浦和公式]クラブロゴデザインの刷新について
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/クラブロゴデザインの刷新について
このたび、クラブロゴデザインを刷新させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。

主旨・目的
クラブ設立以来、クラブロゴのデザインは一度も変更することなく運用して参りましたが、クラブ設立25周年を機に、改めてクラブスタッフ内で浦和レッズが大切にする価値観や行動規範について協議する機会が設けられ、その取り組みの一環として、それらを具現化したロゴデザインを作成するに至りました。

変更内容
<現在のクラブロゴ>
01

<新クラブロゴ>
02

デザインコンセプト
「進化は止まらない。」
すべてのアルファベットに配された三角形は、「人」、「街」、「サッカー」を現しています。
ファン・サポーターのみなさんやホームタウンの方々は勿論のこと、選手、スタッフを含む浦和レッズに関わるすべての「人」。ホームタウンであるさいたま市は勿論のこと、浦和レッズを支えてくださる埼玉県全域の「街」。そして私たちを魅了し続ける「サッカー」。これらが三位一体となり、浦和レッズは成り立っています。
そして私たち浦和レッズは、「人」、「街」、「サッカー」と共に、歩みを止めることなく、常に進化を目指します。進化を目指し、たとえ逆風がふいても愚直に前を向いて進んでいく。すべての文字に配された三角形は、ファン・サポーターのみなさんとクラブを繋ぐ象徴的なアイテムの一つであるフラッグが、逆風に向かって前進していく際に後方へたなびく様子も同時に表現しています。




01



ちなみに@niftyニュースでは、トリミングしたサムネイル画像をそのまま表示してしまってるようで、紹介しているロゴが失礼な感じに……

https://news.nifty.com/article/sports/soccer/12192-709820/photo/

02


ツイッターの反応


















135 コメント

  1. 1.

    もののあわれ

  2. 2.

    あわれになっとる

  3. 3.

    止まるんじゃねぇぞ…

  4. 4.

    まあ25年も経ってるし古臭くて野球球団みたいなロゴに比べればましなんじゃないか。

  5. 5.

    グランパスも同じような変化したよな

  6. 6.

    あわれって…ひどいなw

  7. 7.

    レッズ呼びが浸透してしまってるしね。
    個人的にレッドダイヤモンズ、好きな響きではあるが。

  8. 8.

    旧ロゴは米東海岸MLBチームのイメージだった。
    デザイン良かったのにかえちゃうのね。

  9. 9.

    なんかおとなしいな

  10. 10.

    これまでのロゴはさすがに古臭く感じるようになってたから良い変更。コンセプトもGood
    他にも2つくらい公式ロゴのようなものがあったはずだが、あれらはどういった位置付けだったのだろう

  11. 11.

    哀れは流石にひどい

  12. 12.

    可愛い。
    こっちの方が好きだな。
    「レッドダイヤモンズ」って今あまりイメージないし、シンプルに「浦和レッズ」の方がいい。

  13. 13.

    アワレ 旧ロゴ=サンは爆発四散!
    アイエエエ!ウラワ!ウラワなんで!?

  14. 14.

    外国の記事だとレッドダイヤモンズ使われるんだよね

  15. 15.

    あわれ、てwwwww

  16. 16.

    昔のゲームだとこれがよく出てたなぁと思い出す

  17. 17.

    RED
    DIAMONDS

    のダイヤモンドがロゴからなくなるのは寂しいね。
    他サポが言えたことではないが

  18. 18.

    バットダイヤモンズに見えた

  19. 19.

    洗練されたな
    カッコイイわ

  20. 20.

    うちもあのダサい炎のTロゴ変えてくれないかな エンブレムも含めて一新してほしい
    あれがついてるせいで欲しいと思ったグッズに手が出ない

  21. 21.

    チャントでは結構ダイヤモンズまで言う(そもそもウィダイが…)けど、普段の会話やマスコミの表示でフルに言うことはないし、まあ「レッズ」で行くというのはいいんじゃないかな

  22. 22.

    ** 削除されました **

  23. 23.

    浦和レッズの中には、哀れが潜んでる……
    やかましいわw

  24. 24.

    もう、あわれにしか見えない…

  25. 25.

    昔のデザインはたしかにちょっと古くかんじるけど、新しいの見ると別に変えなくてよくね?って思っちゃう
    東京五輪のロゴデザインのすったもんだ思い出したわ

  26. 26.

    RedDiamondsの表記がREDSになったことよりも、URAWAの文字が入ったことに意味があると思う。

  27. 27.

    ** 削除されました **

  28. 28.

    💃

  29. 29.

    スタート時を思えば、エンブレムもロゴも三菱丸出しだったからね。レッドダイヤモンズをウラワレッズにしたことは、今更だけど大きな進歩だよ。哀れねぇ~。まあ、インパクトの大きな哀れなら経験値高いぜウチらは。

    さっそく車にステッカー貼らなきゃね。……CUBEだけど(笑)。

  30. 30.

    Re:
    Diamonds

  31. 31.

    たしかに浦和の名前が入ったのはいいな。

  32. 32.

    普通にかっこええやんやん
    ウチもずっと同じロゴ使ってるけどかなり気に入ってるから変えんでほしいわい

  33. 33.

    かわいいロゴ(*⁰▿⁰*)

  34. 34.

    ※20
    首都にあるクラブなんだし瓦斯さんのロゴは本当に何とかして欲しい
    申し訳ないが個人的には全クラブで一番ダサいと感じてる

  35. 35.

    これは、今後うちが勝ったらWe Are Reds!といい
    うちが負けたらアーワーレ!と他サポから盛大なコールチャントが送られてしまうパターン

  36. 36.

    あわれっず=阿波レッズ
    つまり、クラブのルーツは徳島県にある!!

  37. 37.

    哀れになっとるで

  38. 38.

    ※3
    💃

  39. 39.

    ※36
    泡って打つとアブナイな・・・西川口とか・・・

  40. 40.

    浦和アワーレなら、ーレ軍団にはいれますよ

  41. 41.

    憐れ酷すぎ

  42. 42.

    三菱だからダイヤモンズだろ?

  43. 43.

    名称自体は変わらないのか

  44. 44.

    ダブルミーニングですね

  45. 45.

    浦和も三菱も切り捨てたな

  46. 46.

    あわれwwwwww

  47. 47.

    三位一体

    トーリニー(ry

  48. 48.

    なんかシュッとしたな
    個人的にはメタリカとかアイアンメイデンみたいな感じがいいなあ

  49. 49.

    ジェフも千葉ユナイテッドでいいやん

  50. 50.

    サポ「あーわーれっ」

  51. 51.

    あわれワロタ

  52. 52.

    前より良いけど何の特徴もなく埋もれるデザインやな

  53. 53.

    一瞬えっ?と思ったけど、久しぶりに見た旧ロゴよりはずっといいと思った。
    シンプルだしすぐ見慣れるだろうから全然OK。

  54. 54.

    UR DS 補強しなきゃ

  55. 55.

    どのクラブにしてもロゴを見かける機会ってそこまで多くはない印象
    エンブレムの方がよく見かける気はする

  56. 56.

    ウルあわれッズっすか……

  57. 57.

    ※50
    (大合唱)

  58. 58.

    ロゴとエンブレムってどう区別するんだっけ。
    ここの名前欄に出るマーク?がエンブレムで
    名前だけの文字のがロゴでよいのかな。

  59. 59.

    チーム名をレッズにするのでなければ、あくまでもレッドダイヤモンズなんでしょ?
    URAWAって追加するだけでよかったんじゃ

  60. 60.

    すみません自己解決しました。公式サイトちゃんと見ないとダメだな…

    http://www.bellmare.co.jp/clubinfo

  61. 61.

    niftyニュースなんぞをわざわざ拡散する意味あんのかね

  62. 62.

    ※59
    浦和の名前に「ダイヤモンズ」はいらないと思ってる人は多いからね…

  63. 63.

    ※59
    一番やっちゃいけないパターンでしょそれ

  64. 64.

    千葉は背番号の書体を一度も変えてないという伝統に縛られロゴも変えずらい。

  65. 65.

    街中のフラッグも全部張り替えかな?
    数が多いからスタッフが大変そうだな、なんて

  66. 66.

    ※64
    J初年度からずっと続いている勝利のでんぐり&文字書体を変えたら、それこそ終わりだと思うぞ。

    みんなコロコロ変えてるから、書体がずっと同じって凄いと思うんだけど。

  67. 67.

    ※38
    キーボウノーハナー

  68. 68.

    よし、マスコットもニートらしくリニューアルしよう

  69. 69.

    ** 削除されました **

  70. 70.

    今風に洗練されて、なかなかGoodなのでは。
    浦和って街の名前も入ったし、使い勝手もよさそうだし。

  71. 71.

    ※68
    あれ以上ニートらしくって後は何をすれば良いんですかね…

  72. 72.

    うちは煙をあげているデザインにしよう

  73. 73.

    クラブの『浦和』に対する拘りは強いので、どうしてもロゴに入れたかったんだろうな。
    新ロゴも時間が経てば馴染むと思う。

    ※36
    真面目な話無関係ではないよ。胸スポンサーのポラスグループの創業者の方は確か徳島出身だった筈。
    それが本社の有る南越谷で阿波踊りが開催されることになったきっかけ。

    ※61
    ほら、@niftyは海豚さんのスポンサーだから、こういうネガキャンをしていると
    わざわざ教えてくれていると(棒

  74. 74.

    今流行ってる感じのフォントだね
    これはこれでカッコいいと思うけど

  75. 75.

    あわれはアカン

  76. 76.

    国際試合の中継に映るURAWA RedDiamondsの文字列は個人的に好きだ。じきにREDSが正式にチーム名になる日もそう遠くないのかなぁ。

  77. 77.

    やっと三菱と縁切ったか、評価する
    これで名実共に企業名(を思わせるもの)が
    全クラブから消えたのかな?

  78. 78.

    雑音排して正直な感想、、、ダサい

  79. 79.

    三菱が外れる準備?

  80. 80.

    ※77
    グループ内で調整をしていたんだろうな。経営的には相当前から自立しているんだけどね。
    ちなみに犬さんの所はまだ企業名の残骸(?)が残ってる。

  81. 81.

    野球チーム➡ファッションブランドorメガネ店のロゴみたいなイメージ

  82. 82.

    もっとシンプルでも良かったな
    右に受け流す感じに未練を覚えるw
    Helveticaベタ打ちでもええよ

  83. 83.

    ※48

    DEF LEPPARDや、IRON MAIDENのロゴのようなカクカクした感じ、似合うと思います。変にスラスラした筆記体調なロゴよりは、今回の感じでいいと思いますよ。

  84. 84.

    最近ロゴやエンブレムの一新がいくつか出てきたけど、コレもいいと思うな

  85. 85.

    かっこいいと思います!

  86. 86.

    まあ、ロゴは変わっても、コバトンがウチのマスコットであることに変わりはない! ……レディアだと? コバトンより優れたウチのマスコットなんているワケがねぇ~(怒)!

  87. 87.

    哀れは失礼だろ…

    それにしても、新しいロゴはオシャレで良いですね。

  88. 88.

    前のよりはマシって感じかな

  89. 89.

    シンプルな形にするのは凄く有りなんだが、これに関してはちょっと違うと言うか…余り好きじゃない

  90. 90.

    ちなみに話題になっていないけれど、実は昨年度よりもスポンサーが3社増えていて、
    1社はカテゴリーを1ランク上げている。今の所離脱は無し。
    こういうの嬉しいよね。

  91. 91.

    公募しても良かったよね

  92. 92.

    Rの右側、レディアの横顔っぽい

  93. 93.

    早速このフォントの弾幕メッセージ埼スタで増えそう。ところでサポは版権フリーなんでしょうね。

  94. 94.

    マンションデベロッパーっぽい。

  95. 95.

    エンブレム変更で今年の岡山は在庫整理の年になりそうです
    浦和さんもそんな感じかな?
    去年まで手を出さなかったアイテムも、今なら決断できそう

    あ、うちの新エンブレムだけど、尻尾が無いから鶏と見間違えられそうなんだよね(笑)
    羽ばたかなくてもいいのになぁ雉は
    雉が羽ばたくときは獣に襲われて逃げるときだけなんだから(苦笑)
    走ってる方が良いときの雉なんだよ

  96. 96.

    niftyは許されないw

  97. 97.

    aware…つまり浦和は「気づいて」いるんだ!

  98. 98.

    ※96
    実は家のISPは@niftyなんだよねw
    去年の海豚さんの優勝時にトップページで大々的に宣伝するかと思っていたら、
    SIMフリースマホの優勝セールをやっていたぐらいなので、許してあげたいのだけれど、
    @niftyNEWSは別。TOPページの煽りタイトルは酷いし、提供社都合の記事削除も多い。
    今回はクラブも抗議とはいかないけれど、連絡はしてもいいレベルだと思う。

  99. 99.

    ※65
    街中のフラッグはユニデザインベースなので毎年張り替えてる
    張り替えは便利屋さんに委託
    張り替えの様子は某バラエティ番組で放送されてた

  100. 100.

    レッズといえばなにかとマンUと親和性高めてきたけど、
    最近はそのこだわりを捨てたみたいですね

  101. 101.

    >すべてのアルファベットに配された三角形は、「人」、「街」、「サッカー」を現しています。

    ふむ、分からん。
    別にデザインは悪いとは思わないけど。

  102. 102.

    あわれとか海豚さん煽るなあ

  103. 103.

    さすがに あわれ には大草原

  104. 104.

    自転車乗りからすると、こっちのほうが貼りやすくて良い。

    前のやつは高さがあるから、どうしても貼りづらかった。

  105. 105.

    オリ10でロゴ変えたことあるのはあとマリノス、グランパス、フリューゲルスかな?
    ヴェルディとジェフは地名以外変わってないよね

  106. 106.

    手元のエキサイトステージ95で確認したら、<現在のクラブロゴ>だった
    もう20年以上も使い続けてたんやね

  107. 107.

    ダイヤモンドいうても、もう三菱との関係薄いからね

  108. 108.

    ダイヤモンド消したかった&浦和を入れたかった、ってことかね

  109. 109.

    ※71
    ニート繋がりで、”おそ松さん”に出演するしかないんじゃね!?

  110. 110.

    ロゴからダイヤモンズが消えただけで正式名称は変わってないんでしょ。
    クラブ名はあんまり変えてほしくないなあ。
    グランパスエイトがグランパスになった例はあるが。
    ロゴでいうならJ1のロゴこそもはやダサいと思う。変えてほしい。

  111. 111.

    >>77
    JEFは
    JR EAST FURUKAWAの略だぞ

  112. 112.

    今年の忘れてやれよ大賞ノミネート案件

  113. 113.

    ニフティはもううちと関係なくなってノジマ傘下だから
    ノジマステラとレッズレディースの間でなんかあったんじゃないですかねえ(適当

  114. 114.

    とんでんの旧ロゴフラッグは生き残るのか張り替えるのか、そこが問題だ

  115. 115.

    ごめん
    ダサい

  116. 116.

    ※77
    胸スポンサーが親会社系じゃないところは、親会社のイメージと結びつきにくくなる傾向はあるかな。
    赤さんだけでなく鹿さんもそう。

    ちなみにまだ運営会社名に親会社名が付いてるケースは一部あるよ。
    神戸は「楽天ヴィッセル神戸」、柏は「日立柏レイソル」、大宮は「NTTスポーツコミュニティ」が運営会社名。
    「広島東洋カープ」の話を聞く限り(東洋は東洋工業=マツダのこと)、税法上の関係でそうしてるっぽいが、
    Jリーグとしては極力親会社名を運営会社名につけないでね、というスタンスらしい。

  117. 117.

    ※113
    でもクラブのスポンサーは今季も継続している訳で、そりゃなんらかの工作をし

  118. 118.

    洗練はされたけど没個性になっちゃったなぁ、ってのが正直な印象
    前のは確かに古臭いとかサッカーっぽくないとかあるけどインパクトは抜群だったから、それに比べると良くも悪くもサラッとしてて非サポ層な方が見たときに記憶の片隅に残るものなのかちょっと不安

  119. 119.

    ダイヤモンズに拒否感抱きながらウィアダイ歌ってたんかお前らw

  120. 120.

    アモーレ長友
    アワーレ浦和

  121. 121.

    川崎がニフティのせいでとばっちり受けててワロタ。

    ニフティ的には、富士通からノジマへと親会社が代わっても大手の中では加入者数少ないから、加入者増に向けてのいい宣伝にはなったんじゃね?(小並感)

  122. 122.

    ※113
    和田ちゃんと臼井とタジさんあげたのにこの仕打ち…

  123. 123.

    正直前のも新しいのもどっちも微妙……

  124. 124.

    哀れクラブ以下の成績、集客のクラブって一体…

  125. 125.

    ※119
    将来、三菱グループから独立することになった場合、どうしても商標の件に関して整理をしなければ
    行けないわけで。今の内に手を付けておくことも必要かなと。

    応援歌?既にこんなことを始めているよ。

    25周年ファン・サポーターと共につくる歌(仮) 歌詞ミーティング開催について
    http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/25周年ファン・サポーターと共につくる歌仮-歌詞/

  126. 126.

    ※110
    よくご存知で 去年こっそり変えたからほとんど認知されてないけどね…いまだにグランパスエイトって呼ばれることも多いし…
    というよりかレッズさんのクラブロゴがうちに似てるような

  127. 127.

    ろ、ロゴなんで滅多に使わないから

  128. 128.

    哀れはひどいwww

  129. 129.

    AWA RE

    これ絶対煽りに使われるだろ

  130. 130.

    弱そう

  131. 131.

    AWA REは流行る

  132. 132.

    勝った側が、あーわれっず!とか煽るのか・・・

  133. 133.

    画像内の「この写真の記事を読む」をクリックした奴www

    (´・ω・`)

  134. 134.

    ※126
    名古屋が去年変更したのは(今回のレッズと同じで)あくまでロゴ。
    確かに、ロゴ(と呼称)にはエイトが入ってないけど、クラブ名は今も昔も名古屋グランパスエイトのまま(エンブレムにもエイトは入っている)。だから、グランパスエイトって呼ぶのは間違ってない。

  135. 135.

    あわれネタ全然面白くないのにコメ欄そればっかで残念だな。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ