実況アナウンサー泣かせ?ルヴァン杯湘南ベルマーレ対サガン鳥栖の試合に“高橋”選手が4人出場 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

実況アナウンサー泣かせ?ルヴァン杯湘南ベルマーレ対サガン鳥栖の試合に“高橋”選手が4人出場

きょう初戦を迎えるルヴァンカップのグループリーグで、Dグループの湘南ベルマーレはサガン鳥栖と対戦します。

湘南ベルマーレは、今シーズン新加入のMF高橋諒が移籍後初のスタメン出場。


02


対するサガン鳥栖は、ベテランのMF高橋義希、今シーズン新加入のMF高橋秀人、DF高橋祐治がスタメンで出場。

03a  03   04



そう、両チームの高橋数を合計すると、

なんとピッチ上に「高橋」選手が4人も揃うというレアな試合に!


[Jリーグ]JリーグYBCルヴァンカップ|試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2018/030707/live/#live

01



フィールドプレイヤー20人のうち4人が高橋ということは、5人に1人は高橋ということで高橋率20%。

高橋からボールを奪った高橋が高橋にパスをして、その高橋がドリブルで持ち込んで高橋とのワンツーパスから高橋がクロスを上げて後ろから走り込んできた高橋がゴール……かと思いきや高橋が身体を張ってカバー!みたいな流れが生まれるかも!?

さすが高橋、日本の苗字ランキングNo.3は伊達ではないですね。
実況アナウンサーが困るところをニヤニヤしたい人はスカパーで視聴を!



関連記事:
次節の名古屋グランパスvsアルビレックス新潟は田中たちの戦い
https://blog.domesoccer.jp/archives/52027263.html



ツイッターの反応















がんばれ、タカハシ!
爆風スランプ
収録アルバム: STAR BOX EXTRA 爆風スランプ

98 コメント

  1. 1.

    もう誰でもいいよ!

  2. 2.

    というか鳥栖さんに高橋さんがいっぱいいるのね

  3. 3.

    ジェットストリームアタックを掛けるぞ!

  4. 4.

    たかはしはなかまをよんだ!

  5. 5.

    幸いなことに背番号は被ってないな

  6. 6.

    アフィwwww
    まさかこんなに早く高橋トリオが同時に出場するとは思わなかった
    そして小野裕二がベンチ外でよかった(何

  7. 7.

    出場選手全員が田中っていうレースがあったくらいだから平気平気

  8. 8.

    「佐藤」でも、そのうちありそう……。うちも、佐藤晃大いるし。
    「田中」も多そうよね。

  9. 9.

    韓国のサッカー中継の実況アナはどう対応してるんだろう?

  10. 10.

    これはもはや、下の名前で呼ぶしかないのでは?(白目)

  11. 11.

    Kリーグだと半分キムさんとかありそう

  12. 12.

    ウチはともかく鳥栖さんは毎度大変なんじゃないですかね

  13. 13.

    高橋率20%わろた
    海外の方が名字かぶりやすいしコバヤシユウキのように名前までセットになっているケースが多い
    実況アナさん腕の見せ所ファイト

  14. 14.

    昔名古屋との試合で、闘莉王、隼麿、祐介、雄大の田中4人出場ってのがあったな
    確かベンチ外だったけど、パウロもいた

  15. 15.

    日本文理の高橋三銃士を思い出したでござる

  16. 16.

    8人集まるとキングスライムみたいになるのかな。

  17. 17.

    残念そこは高橋だ

  18. 18.

    ※14
    名古屋新潟で田中×5なんてのがあった
    https://blog.domesoccer.jp/archives/52027263.html

    あとお宅絡みならナビスコの磐田戦で小林ゆう×3なんてのも

  19. 19.

    久しぶりのアフィ芸
    きらいじゃない

  20. 20.

    https://zuuonline.com/archives/93229

    より抜粋

    「高橋さん」のルーツの1つは天皇の食膳を担当した一族
    「高橋」もまた「鈴木」と同様に物部氏と関係の深い古代氏族といわれる。大和国添上郡の高橋神社(奈良県奈良市八条町)を氏神とし、日本書紀に「神に酒を捧げる者」として登場する人物が「高橋」姓のルーツと考えられる。

    そのほか、天皇の食膳を担当した「膳臣」をルーツとする系統のほか、各地の「高橋」という名の地で発祥した系統もある。

    また渓谷など高い場所にかけられた橋に由来する「高橋」姓もあり、これは冒頭の説明でいう「苗字」にあたるものだ。現在、高橋姓は全国に広く分布しており、岩手県湯田町では人口の3分の1が「高橋」姓と言われている。

    はえーすっごい。

  21. 21.

    うちは、高橋よし、高橋ひで、高橋ゆう。
    湘南は高橋(りょう)でおけ?

  22. 22.

    この前の熊本戦では佐藤あきひろ対決してた。

    チーム内にも藤原ペア、杉本ペア、内田ペアが要るから実況泣かせだと思う。

  23. 23.

    ※15
    俺はいつだかの箱根駅伝思い出した
    トップ順天堂9区高橋、追う駒沢9区10区高橋で訳わからなかった

  24. 24.

    ※8
    そのうちというか、実際あった。
    J2で申し訳ないけど、水戸の2016年開幕戦は、佐藤さん4人先発出場してた

    ※水戸から佐藤和樹、佐藤祥、佐藤和弘
     京都から佐藤健太郎

    しかも京都の佐藤さんが警告を受け、水戸の佐藤さん2名が途中交代だったんで、実況の人は相当大変だったんだろうなぁと

    https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=18209

    探せばもっとあるのかもしれませんね((((;゚Д゚))))

  25. 25.

    こないだサッカーキングハーフタイムのクイズ回でやってたけど
    現在J1での名前ランキングは以下の通りらしいぞ

    1位 タカハシ(はしごだか含む) 8人
    2位 鈴木 田中 7人
    なお日本苗字ランキング1位のサトウは1人(寿人)のみ

    サッカーキングハーフタイムはyoutubeかニコニコで配信中だ(ダイマ
    トップの動画は海外多めに見えるけどJ大好きな人たちが作ってるのがわかる
    面白い動画もいっぱいだよ、ぜひ登録してあげてほしい

    https://www.youtube.com/channel/UCnytKFJthNMt9_z3LHNACtA
    http://ch.nicovideo.jp/soccerking

  26. 26.

    高橋の中でも最・・・

  27. 27.

    前と前と前田と横野と上原と上原と内村がいたうちも大概だったな。
    しかも前兄弟がダブルボランチ。

  28. 28.

    田中といえば飯塚オートの田中選抜

  29. 29.

    うちの実況アカがワタナベさんで固めようとしてた

  30. 30.

    うちの高橋くんは島根の陶芸家の息子さんですよ
    「山陰のナガトモ」だよ~

  31. 31.

    MVTは誰の手に⁇

  32. 32.

    高橋20%
    なんかトグロ100%っぽいなw

  33. 33.

    ※27
    それ何かの隠しコマンドですか?w

  34. 34.

    よくある名字~♪

  35. 35.

    4人くらいなんだ。
    小学3年の時、一クラスに6人いた事があったぞ。

  36. 36.

    ウチには以前コバヤシユウキが2人いたからなw

  37. 37.

    中村中谷中山山中中川

    2016年はとっても選手の名前でこんがらがりました
    中山山中という逆読みが個人的大混乱ポイント

  38. 38.

    「鈴木だけでスタメン」
    「佐藤だけでスタメン」
    「田中だけでスタメン」
    「中村だけでスタメン」
    「高橋だけでスタメン」
    「サイトウだけでスタメン」

  39. 39.

    この中に一人だけJ1レベルを知らない高橋がいます…って、一番困ってるのは実況の人じゃなくて祐治だと思う。

    がんばれー!

  40. 40.

    ワロタby高橋

  41. 41.

    ラーメンズの古いコントに「高橋」というのがあるから興味ある人は公式ようつべから見てみてね

  42. 42.

    ※37
    山形さん脚さんとこに入団した中村君は元柏アカデミーだよね
    小さな巨人と大きい新人のW中川といい不思議な巡り合わせ

  43. 43.

    タ カ ハ シ 2 0 %

  44. 44.

    こばやしゆうきが2人いた試合もありました

  45. 45.

    その点、曽ヶ端ってすげぇよな。全国に約30人しかいないんだもん。

  46. 46.

    タカハシ20%か
    美しいスズキと強いタナカを連れてきて戦わせたい

  47. 47.

    ※45
    …え、昌子さんよりも曽ヶ端さんの方が少ないん?
    いや、確かにオタクの曽ヶ端以外の曽ヶ端さんって思いつかへんけど…

  48. 48.

    うちにも中田山田八田太田と並んだDFラインがあった事を思い出す

  49. 49.

    ※37
    ※42
    ちなみに今年ユースから中川創くんと田中陸くんが昇格してる。

  50. 50.

    ※20
    明日から役に立つかよく分からない知識が増えた。

  51. 51.

    勝った奴が高橋名人だな

  52. 52.

    明治高橋
    東京学芸高橋
    オーストラリア高橋
    松商高橋

  53. 53.

    ベトナムリーグは半数ぐらいがNguyenさんだからどうなるんだろ

  54. 54.

    高橋でイレブン組めないかな

  55. 55.

    「高橋」はまだ同じ読みだからまだいいけど
    同じ漢字を書いて読み方が違うようなのが複数混じってくると実況的には辛そうだな

  56. 56.

    ほとんど鳥栖が原因だった。
    福岡のトゥーリオとうちの闘莉王も多少カオスだったなー

  57. 57.

    中村姓の選手はたいていフルネームで呼ばれるよね〜

  58. 58.

    がんばれ、タカハシ!

  59. 59.

    高橋vs田中vs佐藤vsシルバ

  60. 60.

    ※54
    こういうのはGKとCBとFWにメンバーがいればなんとかなる

  61. 61.

    ※45 ※47
    「同姓さんが少ない」方のネタが以前ここでもまとめられてたけど、意外な人が入ってたり入ってなかったりで
    ※欄も含めてなかなか面白かった覚えがw

    “珍しい名字のJリーガー”ランキング、1位は?…2位「茶島」、3位「野津田」
    https://blog.domesoccer.jp/archives/52073976.html

  62. 62.

    宮澤、宮吉、三好
    菅、菅野

    うちで紛らわしい組合せ

    東欧の代表チームだと、ビッチ100%も夢じゃない

  63. 63.

    ※54
    J3とかルーキーまで動員して組めた

         駿太(群)
       壱晟(山口) 大悟(清)
    諒(湘) 秀人(栖) 義希(栖) 祥平(磐)
     峻希(牛) 祐治(栖) 壮也(熊)
         拓也(Q)

  64. 64.

    俺男だけどこの中では高秀センセが一番男前だと思うの

  65. 65.

    一昨年くらいの緑が、高木(次男)・高木(三男)・高木(無関係)・平・平本・安西・安在・ピニェイロ・ヴィエイラとかなりややこしかった覚えが

  66. 66.

    何年か前の名古屋対新潟戦の田中祭りを思い出す。

  67. 67.

    ガラケー全盛時代、Perfumeののっちが「GAME」って打ち込んだら平仮名で「たかはし」になった、てエピソードがあったっけ

  68. 68.

    ウチにも居た高橋だ

    日本だから4人で話題になってるけど、韓国リーグだと、金・李・朴だらけなんだろうな・・・
    ユーゴスラビア代表のキーパーのクラリュ以外の苗字が「~フの息子」だった時とか、
    あと、この前ノルディック複合団体で、渡部(善)→渡部→永井→渡部(暁)とかw

  69. 69.

    ※63
    なかなか強そうで笑える

  70. 70.

    ※61
    そういや、あったねこういう記事。
    もう4年も経つとは…懐かしい。

    オイラの苗字は全国で7000人いるらしいから、この昔の記事みたいに珍しい苗字の人には少し憧れてしまうw

  71. 71.

    4年くらい前のうちは
    「まえ たかゆき」「まえ ひろゆき」「ふるた ひろゆき」
    「うえはら しんや」「うえはら たくろう」「きくおか たくろう」
    で名字呼びでも名前呼びでも被るという状態だったのを思い出した。

  72. 72.

    去年の清水さんとの試合で「松原がファール」という実況でどっちのファールかわからない状態があったけど
    これはどっちの高橋というのと鳥栖の中のどの高橋という問題だから更に高度なのか

  73. 73.

    ※62
    ビッチ100%はあったはず。

  74. 74.

    ジェットストリームアタックの威力は如何でしたでしょうか?

  75. 75.

    帰りにブラジル料理に寄ったら良かった笑

  76. 76.

    高橋メアリージュンと高橋ユウも応援しています!

  77. 77.

    キックオフ限定で2-0-8敷く湘南のほうがジェットストリーム感あったんだよなぁ

  78. 78.

    トップチームよりu15のほうが期待が持てる、この泥舟はもう動き出してる

  79. 79.

    ※55
    清水に高木(タカギ)と高木(タカキ)と高木和(タカギワ)がいたのを思い出した

  80. 80.

    ※79
    高木純平、高木俊幸の頃はネタに出来るくらい、両者がスタメン争っててくれたから良かったな。

    和道は元気かな…

  81. 81.

    東北は佐藤姓が多い(奥州藤原氏の関係?)
    岩手は湯田もそうだが高橋姓が多い

  82. 82.

    鳥栖の高橋の見分け方

    高橋祐治…イケメン

    高橋義希…よく走る

    高橋秀人…先生

  83. 83.

    とりあえず実況アナウンサーは名前以前の問題だった

  84. 84.

    アフィは「走れ!タカハシ!」だと思ったんだけどな~。
    アーリー上げたらカーブかかってズッコケた気分や。

  85. 85.

    ※73
    フルガリアならフフフフフ。

    むかし、柏vs大宮で小林ピッチに4人+控えGKが記事になったと記憶してる。

  86. 86.

    リザーブに石川さんが2人いる!

  87. 87.

    ※83
    若月アナ馬鹿にすんなよ。元NHKだぞ。

  88. 88.

    ※82
    みんなイケメンだぞ

  89. 89.

    たかはしだらけ。

  90. 90.

    ※41
    反高橋グループのヤングリーダーだとかたかなしなんて知らないよ

  91. 91.

    ポドルスキ

  92. 92.

    ちょっと前なら高橋より高木の方が多かったんじゃない?

  93. 93.

    「上がれ!高橋!」でみんな上がれる

  94. 94.

    うちの高木コレクションは散逸しかけてるからな……(一人社員として戻ってきたけど)

    ※65
    しかも安在和樹は平本一樹とも安西幸輝とも姓名どっちかでかぶるという難易度の高さだったからな

  95. 95.

    ※63
    DF、背が低いサイドの選手ばっかでCBで試合出てるのは祥平くらいかな?
    高秀先生の使いどころが鍵になりそう

  96. 96.

    サッカーチームの話じゃないけど、宮城県って高橋って姓が多い気がする

  97. 97.

    レアンドロとレアンドロドミンゲスとクレイトンドミンゲスってのはあったけどそんな比じゃないやばさだなw

  98. 98.

    何とかビッチだらけだった旧ユーゴ代表に比べたらwww

    ※3
    こ、これが、鳥栖の黒い三連星か・・・(3連敗とは言ってないw)。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ