川崎フロンターレMF齋藤学がチーム練習に合流 当初の全治8か月から3か月前倒しで復帰 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

川崎フロンターレMF齋藤学がチーム練習に合流 当初の全治8か月から3か月前倒しで復帰

けさの日刊スポーツによると、昨年9月から怪我のため長期離脱しているMF齋藤学が、22日に川崎フロンターレの全体練習に合流したそうです。
当時の横浜F・マリノスの発表では全治8か月だったので、約3か月前倒しでの復帰となりました。



[ニッカン]川崎F斎藤学が5カ月で復帰「できた喜びでかい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00157306-nksports-socc
昨年9月末に右膝前十字靱帯(じんたい)損傷の重傷を負った川崎フロンターレのMF斎藤学(27)が22日、神奈川・川崎市内でチームの全体練習に合流し、復帰への第1歩を踏み出した。ゲーム形式の練習では、スライディングタックルや激しい球際でのプレーもしっかりこなし、フルメニューを消化。斎藤は「やっと合流したという感じ。膝は大丈夫。サッカーができたことの喜びの方がでかい」と振り返った。

 当初の診断は全治8カ月だったが、手術から5カ月でのスピード復帰。次の目標は近日中の練習試合への出場で「再発だけは避けないと。復帰の楽しさをずっと持ち続けてプレーの質を上げていけば」と意気込んだ。




001


ツイッターの反応

















206 コメント

  1. 1.

    昨日麻生でフロンターレのユニフォーム着た子供が、去年の学のコンフィットTシャツにサインもらってる写真が上がってて笑った

  2. 2.

    あんまり焦んなよ
    じっくり治せ
    新しい代表に間に合えばいいよ

  3. 3.

    本当なら喜べたはずなんだよなぁ…

  4. 4.

    あんまり急ぐとロクなことにならなそうな予感がします

  5. 5.

    来たか。

  6. 6.

    最後の「誰かのTwitterで学くんがボール蹴ってる写真〜」っていうのがひっかかる
    練習中の写真撮影は禁止だろ

  7. 7.

    ブーイングやばいだろうな。俊輔を超えるだろ

  8. 8.

    もうACLも終わったしゆっくり治せばいいのに。

  9. 9.

    >Twitterで学くんがボール蹴ってる写真あって

    これあかんのでは

  10. 10.

    そして鳥栖へ

  11. 11.

    家長阿部長谷川を押しのけて試合出られるのかそもそも疑問なんだけど

  12. 12.

    かかってこいや!
    張り合いがあって4/8楽しみだ

  13. 13.

    焦りは禁物だぞ膝怖い

  14. 14.

    ※10
    小野裕二で我慢しなさい!

  15. 15.

    サインシンプルすぎない?

  16. 16.

    復帰戦は4/11のセレッソ戦以降になりそうですね。
    急いでマリノス戦でメンバー入りさせる必要もないし。

  17. 17.

    代表ウィーク終わったら連戦続きだからね
    3/31~5/5まで中2日中3日のみで11試合やらんといけない

    主力組からポジションを奪えればもちろんいいけど、主力組が疲弊したときに起用できればいいでしょ

  18. 18.

    応援しています 選手として好きなんで

  19. 19.

    ** 削除されました **

  20. 20.

    ※17 大変な日程やひいいいっ

  21. 21.

    早すぎるのは心配だけど、様子見ながら焦らずやって欲しい。
    4月はベンチからだよね、仮に出るとしても。
    竜也は負けず嫌いだから発奮してると思う。
    でも、あの中に入ってどう化学反応が起きるかは楽しみ。

  22. 22.

    うちの2人は復帰まで10ヶ月と11ヶ月もかかったのに早くない…?

  23. 23.

    ※19
    そういう事エンブレム付けて言うのはやめておきなさい。みっともない。

  24. 24.

    フロンターレの練習環境・施設・医療スタッフが、マリノスよりも優れてるってことを証明しちゃったね。

  25. 25.

    まなぶー応援してるよー
    早く等々力で見たいけど、焦らずじっくり治して

  26. 26.

    焦らないほうがいいんじゃないの、気持ちはわかるけど再発するよ

  27. 27.

    俺たちの学
    ヤキモチは辞めてくれよな〜

  28. 28.

    これ荒れ

  29. 29.

    3ヶ月前倒して・・・相当焦ってる感が危険、、、、

  30. 30.

    長谷川に好影響があることを期待する。

  31. 31.

    ** 削除されました **

  32. 32.

    再発は避けてほしいな、ウチで長い間活躍した選手だからそういうのはもう見たくないよ。トップフォームで出来るのもそう長くはないかもしれないから、本人が希望してた滑り込みでのワールドカップ出場が叶うと良いけどな。

  33. 33.

    ぜひマリノス戦でゴール決めて黙らして欲しい

  34. 34.

    ** 削除されました **

  35. 35.

    いまの川崎さんのチーム力にさらに斎藤学とか…勝てるきがしないんですが…。

  36. 36.

    会いに行くぞーロシアまで

  37. 37.

    ** 削除されました **

  38. 38.

    がんばれ!齋藤学選手!
    どこに行こうとも、応援しています!

  39. 39.

    ** 削除されました **

  40. 40.

    マリノスのエンブレムに誇りがあるなら、齋藤や川崎さんを傷付けるような発言はやめて欲しい…
    生き恥を晒すな

  41. 41.

    代表に呼ばれたらまた応援するよ、うち以外の試合で頑張って

  42. 42.

    ※24
    証明になってない件

  43. 43.

    施設やメディカルドクターの優劣は実際どうかわからないけれど、
    そうだとしても、3ヶ月も前倒せるものなのか?
    ムカつくけど、心配。

  44. 44.

    正直レアンドロが焦って急ピッチで身体仕上げようとして怪我再発したの見てるから心配だね

  45. 45.

    横浜に店出すしビジネスで頭がいっぱいでもう代表とか海外移籍は考えてないと思うよ

  46. 46.

    齋藤学は家長、阿部ちゃんと比べるとまだワイドでプレーできる選手やから川崎がまたまた怖くなるなぁ…

  47. 47.

    大丈夫?財前みたいにすぐ再発しそう

  48. 48.

    ※40
    同意

  49. 49.

    うちは怪我の再発率が高いので、今回もそこは心配。医療チームが選手のプレーしたい気持ちをコントロールできていないのか。
    今年から医学療法士が加わったので、それはプラス材料。

  50. 50.

    ワールドカップがあるからかなあ
    焦って選手生命に影響が無ければいいけど

  51. 51.

    普通に考えても代表に選ばれないだろ

  52. 52.

    復帰おめでとうだけどさびしいな

  53. 53.

    どこのチームもそうだろうが、
    公式戦のピッチに出てくる以上は、
    怪我復帰直後だろうと容赦しないよ。

  54. 54.

    マリノス戦はさすがにベンチ入りさせないだろ。
    コンディション良くないし、仮に入れなくてもなんとかなるだろうし。

    ここで出したら鬼木はマジで鬼だと思うよ。

  55. 55.

    喜ばしいニュースだけど不安だなぁ。ゆっくりでいいから再発しないようにきちっと身体作って欲しい。

  56. 56.

    ウチで組んでたプログラムだと夏に実戦投入の予定だったので短縮したとなると
    再発リスクは当然上がる。後は負荷の調整を佃印のフィジコがどこまで管理してあげられるかじゃない?

  57. 57.

    ダービー楽しみだなああああああああああああ

  58. 58.

    うちのエンブレム付けて煽りいれてんのどうせ他サポだろうな、ホントのマリサポなら学移籍は痛いしショックで悲しいのは事実だけど、相応の補強はしているしリーグであんまり結果が出ていない現状でもチームに対して不満や文句を言うやつは少ない、それはみんながこれからに期待しているからであって移籍した選手に構ってるヒマは正直無いと思うけどな。ただ現状の完成度や成熟度は残念ながら川崎に大きく劣るから、正直ボコボコにされなきゃ良いけど…

  59. 59.

    嬉しいけど無理はしないでね!!

  60. 60.

    斉藤さんは日本の宝だからね。
    焦って怪我されたら嫌だからね。
    だから来月一杯はゆっくり調整した方がいいんじゃないかな(汗

  61. 61.

    まずは長谷川を押し退ける事が出来るのか。家長、阿部、大久保、長谷川、登里、右も視野に入れるなら小林悠も。なかなかライバル多くて大変だけど頑張って貰いたい。バチバチのポジション争いを期待してる。

  62. 62.

    んー、でも荒れる鞠さんの気持ちも分かるけどね。
    学選手が結果で黙らせるしかないとしかないんだよ、結局は。第三者の僕なんかは未だにエヒメッシの異次元な感じが脳裏に焼き付いていて、またプレーが見られるのが純粋に楽しみ。怪我には気を付けて。

  63. 63.

    焦るな。
    次のW杯を目指せ。

  64. 64.

    ※39
    こんな最悪な移籍した奴を擁護してる方がサポじゃねーよ
    繰り返させないために言ってんだよ

  65. 65.

    篠田さんラフィーニャや下平で早期復帰させた結果故障っていう前科あるけど、流石に同じやらかしはしないよな?

  66. 66.

    小宮山と同じルートで来てくらはい。話題性もたっぷりの選手は単純にウマウマではあるし。

  67. 67.

    プロレス大好きな学に一言贈ります。

    GW等々力以降でいいじゃん。トランキーロあっせんなよ!

  68. 68.

    しかしACL出れると思って移籍したのに肝心のACLはもう敗退も同然っていう

  69. 69.

    長谷川がガンバ戦でのプレーを常に出せれば学といえどもそう簡単に負ける事は無いと思う
    そうなれば前線は相当激しいポジション争いになるな

  70. 70.

    3ヶ月前倒しってさすがに心配になりますね…
    ワールドカップだって、斎藤選手なら次も狙えるだろうし、無理して再発したらプレーのクオリティの面でも精神的にもかなり不味いんではないかと…
    さ再発しないことを切に願っています

  71. 71.

    出られないにしてもマリノス戦でベンチ入りさせて欲しい

  72. 72.

    今まではYOUは何しにタダで
    状態なってたしな

  73. 73.

    ※17
    ひとつ考慮できるのが、ほぼ川崎がACLのGL敗退する状況である点
    ワンチャンある次の上海戦はある程度メンバー用意するかもしれんが、GL敗退確定したら割り切って最終節はメンバー落とすだろうね
    最終節後のすぐのリーグ戦が川崎vs鹿島だし

    最終節までGL突破がかかると予想される桜と柏のほうがきつそう
    鹿島は最終節前にGL突破確定させておきたいところ

  74. 74.

    ※24
    何をもって?

  75. 75.

    まさかのマリノス戦間に合う奴か?

  76. 76.

    ** 削除されました **

  77. 77.

    ライバル達は最近調子上げてきてるから怪我明けの斉藤がどこまで通用するか楽しみだ。
    阿部ちゃん家長もそうだろうけど、特に当落線上の長谷川、大久保はギラついてると思う。

  78. 78.

    なんとなく小宮山程度の感じで終わってマリノス時代が1番よかったって言われて終わりそうな気がする

  79. 79.

    昨シーズン稼働してた時のゴール数から川崎の得点数がこれからどれだけ増えるかを考えると怖くて夜しか眠れんわ

  80. 80.

    彼のことは批判しないけど4/8に日産で名前が呼ばれてほしいな
    ベンチ入りを希望してる
    ゴール裏だけじゃなくバック、メインを巻き込んだブーイングで歓迎してやる

  81. 81.

    闇落ちした選手がどうなろうと知った事では無い。

  82. 82.

    しっかり治してくれ 3ヶ月早まったとかまた怪我されても困るわ

  83. 83.

    どんなチームのどんな選手であれ、故障は悲劇であり、復帰は喜ばしい
    斉藤学選手の早期復帰を心から喜びたい
    そして、前と同じように、流石と唸らせられるプレイをピッチで見せてくれ
    まぁ、焦りは厳禁、しっかり治してからだけど

  84. 84.

    ACL損傷って6~8か月くらいが復帰のアベレージじゃなかった?
    最短の6か月より早いってヤバくない?

  85. 85.

    川崎移籍といい復帰前倒しといいなんか焦りすぎでないかい

  86. 86.

    練習に復帰できたっていうだけで治ったとは言ってないみたいな状態になるのはあかんよなぁ

  87. 87.

    ※58
    今のチームに不満はないけどそれと齋藤の件は話が別、悲しいとかよりも怒りや許せないというほうが大きいし憎しみも抱く
    そりゃ目に余るような煽りをしている奴はどうかと思うけど、自分と同じ意見の人間だけが「ホントのマリサポ」だというあなたも充分気持ち悪いわ

  88. 88.

    まぁ、頑張った結果なんだろうけど、本人的にもいろいろ思いつめて無理に早めてないかは心配だな。うちにいた期間以上の現役生活があることを考えて、安心できる形で復活しなよ。

  89. 89.

    色々思うとこはあるけどマリノス戦での復帰はやめた方がいいと思うな
    そこで怪我が再発しようものなら色々快くない事態になりそうだし

  90. 90.

    4/8
    楽しみにしてるわ

    ヒヨコ野郎

  91. 91.

    3か月前倒し、大丈夫なんか
    再発だけはしませんように

  92. 92.

    8日に間に合ってほしいわ(野次馬)

  93. 93.

    不安視してる方多いよな、自分もだが。
    早々に出て繰り返すよりは、しっかり治してバリバリやってもらいたいけど。

  94. 94.

    ※92
    ワイワイガヤガヤ楽しめて羨ましいわ・・・
    学移籍以降マリサポの友人と連絡取りづらい

  95. 95.

    齋藤が無事復帰できてACL落ち着いたら前線1人貸してほしい。
    アダが前十字靭帯やっちゃって泣きそう

  96. 96.

    https://twitter.com/CaptamKz/status/977025071179997185?s=19
    移籍の仕方が最悪すぎたから正直良い感情はもってないけど再断裂はやめてほしいなぁ

  97. 97.

    齋藤学は楽しみだな
    みててわくわくする選手

  98. 98.

    水沼相手のブーイングですら怖かったよ日産スタジアム
    次は何が起きるかな?

  99. 99.

    レナトは仙豆持ってたから安心だったけど
    学は仙豆持ってんのか?不安だ

  100. 100.

    こんなん川崎さん選手層やべーじゃん
    ぜひともACL決勝T進出頼むよ!

  101. 101.

    まあ興行にはプラスともとれるニュースだな。
    しかし凄いタイミング。マジで荒れるぞ、4月8日の日産は。

  102. 102.

    ※94
    職場にマリサポいるけど、彼が横を通ると張り詰めた空気が漂うようになったで

  103. 103.

    ※99
    その仙豆わけてください

  104. 104.

    無理しないでほしいけど早く活躍する姿も見たい。
    学が合流することでどんな化学反応が起きるか楽しみです。

  105. 105.

    膝で復帰早めるのは一番マズイでしょ・・・

  106. 106.

    4/8回避しようかな…別の用事を優先させようか…怖い。色々な意味で怖い。

  107. 107.

    まさかロシアW杯に間に合わすつもりじゃないよね

  108. 108.

    ※102
    ここまでマリノスサポーターを失望と怒りと悲しみを与えた移籍はこれまでなかったからね。
    俊輔どころか小宮山よりひどいかもな。

  109. 109.

    マリノス戦に出しちゃダメだろ。
    絶対また壊される。
    ゆっくり治せばいいよ。

  110. 110.

    ※43
    前十字靭帯からの復帰の時期に医療レベルは関係ない。町医者だろうが専門施設だろうが、8ヶ月はかかる。
    リハビリの内容が殆ど筋トレだから、受傷前の筋力に戻すのにそれだけかかる、ということ。
    何かの理由でそれを無理やり縮める場合は、リスクの説明を受けた上で特別メニューが組まれる。
    縮める場合は当然、1日でこなす筋トレの量が増える。辛すぎてノイローゼになる人もいるらしい。

    ※107
    間に合わせるつもりでやってるに決まってる。

  111. 111.

    うちの試合以外で頑張ってW杯滑り込んでくれや

  112. 112.

    ロナウドみたいに復帰し途中交代で出場するも数分後(数タッチ)に倒れ込んで担架退出・・・ってことに成らないように、
    周りも焦らずにじっくり確りと治す様に指導して欲しいよ。
    彼は何れ代表に戻って来る選手だから、目先のW杯の為の無理はしないでくれと思う。

  113. 113.

    無理はしないでくれよな
    担架で運ばれるのは一平くんで十分なんだから

  114. 114.

    なんとなく時期尚早な気がするなあ
    マリノス側も斎藤が出てくるとなったらホームだし容赦無しどころかかなり厳しめに当たってくるだろ
    対岸の火事状態で見物できるとはいえ復帰した挙句接触プレー絡みで再発とかになったら目も当てられん
    川崎からすれば獲得した大事な選手の一人とはいえ気分的なもの以外現状戦力的には痛くもなかろうが

  115. 115.

    野戦病院川崎の診断なんて当てにならんぞ。もう少し安静にしてたほうが本当にいいと思う。

  116. 116.

    日産で再発でもされたら寝覚めが悪いから本当に止めて欲しいわ
    チームドクターの発言力が無いのだろうか

  117. 117.

    単純に怖いのもあるし(当たり前だがフェアプレーの範囲内で)厳しく行ってほしい
    結果的にそれで再断裂して後味悪くなっても復帰早めて出場する以上は自己責任
    そうならないことを祈ってるけど

  118. 118.

    それより下田北斗と赤崎をはやく見てみたいんだが

  119. 119.

    回復力が凄いのか
    医療が凄いのか

  120. 120.

    まああくまで全体練習に合流しましたってだけだからどこで復帰するかは全然未定なんだけどね

  121. 121.

    Twitterでこの件に触れてる理学療法士さんいたけど、術後5ヶ月復帰は早すぎるってさ
    今は、研究では術後10ヶ月復帰って論文も増えてるんだと

    川崎さんはチームドクターにあんまり発言力ないのかな

  122. 122.

    ※120
    お前は俺か、と思うくらい、今書こうとしたことが全部書かれてたw
    あくまで練習に合流した程度だからね。体のコンディション戻すのも試合勘取り戻すのもまだ時間かかると思う。

  123. 123.

    靭帯を断裂して5か月で復帰は驚くほど速い。
    とにかく、再発しないことを願うのみ。

  124. 124.

    ウチのクラブは怪我人に対しては手厚くマンツーマンで何としてでも完治させる方針でかつて悠様も何度か世話になってMVPまで這い上がってきた、学も復活してほしい
    まぁ何が言いたいのかと言うとですね・・・
    トランキーロ!あっせんなよ!

  125. 125.

    だって三ヶ月後だとワールドカップ始まっちゃうし……

  126. 126.

    待ってたぜ!

  127. 127.

    出たらブーイングするだけだし、ピッチの選手たちも遠慮せずにガッツリ削ればよい。
    それだけよ

  128. 128.

    よほどACL出たかったんだろう
    グループリーグ突破できて当然という認識がチームとサポーター全体に蔓延してた
    斎藤さん期待に添えずごめんなさい

  129. 129.

    復帰おめ~、しかし相変わらず正解の髪型がわからないぜ

  130. 130.

    膝の大怪我なんてただでさえデリケートだし目先の目標は当然大事としても齋藤の素晴らしい能力と先を見据えて周りがきっちり管理制御していただきたい
    うちの話であれだけど今の篤人を見てるから本気でそう思う

    ※118
    それ
    2人ともACLには連れていってるようだから今後の連戦はチャンスと思いつつも未だ出られないのは単に実力不足かなとも
    川崎の前中盤に入るのは只事じゃないし、大久保知念に勝てないとFW職はベンチにも入れない

  131. 131.

    今期のACLで「学や三好やレナトのようなドリブラーがいてくれたら・・・」と何度思った事か。

  132. 132.

    W杯の為に復帰早めてるなんて事はないだろ
    ハリルの間一度しか呼ばれてないし、選考としては3月の遠征に間に合わなかった時点で復帰して活躍しようが可能性無いの本人も分かってるだろうし

  133. 133.

    これってフロンターレの医療施設が充実している証拠になるのかな

  134. 134.

    ※133
    マリノスでも早期復帰プログラム組んで全面サポートはしてたよ
    ただ、全治10カ月は見た方がいいって論文が出てる怪我をその半分の期間で復帰させるのは
    無茶としか言いようがないと思う

  135. 135.

    本当に5ヶ月で復帰出来たら、新たな治療メソッドの論文書けるな!!

  136. 136.

    ブーイングすらしたくないくらいに関わりたくない。直近の日産は戦力的にも出てほしくないし、病み上がりの状態で荒れるのが明白な試合に出るのはケガのリスクも上がるし川崎なら代わりの戦力も充分で、出ても正直(チケットは売れるかもしれないが…)誰も得しない。

  137. 137.

    間に合いそうなら神奈川ダービー観に行こうかな。それにハイプレスのマリノスは是非見てみたい。

  138. 138.

    前十字靭帯で全治8ヶ月を5ヶ月で復帰はさすがに無茶じゃない?
    そこやった選手が早期復帰して上手くいったパターンってあるのかな?
    どこも全治8ヶ月なら復帰するのはそれ以降にする怪我な印象だけど

  139. 139.

    復帰早めで良かったパターンなんてほとんどない気がするがなぁ
    騙し騙しやってまた長期離脱(かばう動きで他も痛める)にならなきゃ良いけど

  140. 140.

    見たくもないし再発してもほしくもないから休んでてほしい

  141. 141.

    俺はACLも出れるし、川崎で試合出た方がうちで試合でるよりワールドカップ行けそうだから移籍したと思ってたけど違うのか?

  142. 142.

    焦る気持ちは分かるけど、3ヶ月の前倒しは余りにもハイリスクな気が…。スラムダンクの「俺は今なんだよ」って感じなのかな。

  143. 143.

    既に仇で返されたからあるあるに成りつつある恩返し弾とかいらんですよ

  144. 144.

    ※124
    うるせぇデスティーノぶつけんぞヽ(o・ω・o)ノ

  145. 145.

    ※137 いやぁまだまだプレスの連動性は甘いので期待しないで。
    でも飯倉という偽GKを見に来る価値はあるかと思いますよ!

  146. 146.

    ※121
    実際に見ずに診断名だけで発言してるんでしょ?発言が軽すぎてその人信頼できないなぁ。
    ここ数年ずっと怪我人が絶えずに苦労していて、マリノスからトレーナー連れてきて、新たに理学療法士も雇って。そんな感じで怪我に対するケアはかなり敏感にやってるはずなので、発言力が無いってのは正直考えにくいかな。

    本人は早く復帰したいんだろうし俺らも早く観たいけど、チーム的にはシーズン後半の復帰でもそれほど問題はない状態。安全に治して、完全復活の学を見せてほしいな。

  147. 147.

    現実的に代表実績0の選手がW杯行くには今回までだと思ってたから焦らずACLの決勝トーナメントあたり復帰なのかと思ったら違うのね

  148. 148.

    この怪我って術後5~6ヶ月あたりはまだ靭帯復活してても安静にすべき時期だったと思うんだよなぁ。

    こっちの感情もあるけど、無理に8日に途中出場して接触とかで再発、遺恨が更に深まる、みたいな展開だけは勘弁してほしいから、ゆっくりやってくれよと。

  149. 149.

    この選手の代理人兼広告屋が誰かお忘れか
    実戦復帰でもなく練習合流というだけで大々的に報じさせて、いつ出すんだ出られるんだろロシアに間に合わないぞだの
    もう試合に出られるのに使わないクラブがアホだのと闇雲に復帰を急き立てる論調を作りたいだけとしか
    擁護する訳ではないがそもそも川崎は慣れたスタメンでもない病み上がりの新入りが即試合に出られるようなクラブじゃない

    しかしこの感じももはや懐かしいな

  150. 150.

    ワールドカップ、ワンチャン狙ってないとこんな前倒しで復帰しないでしょ。1パーセントでも可能性があるならそれにかけたいんだろう。本人が準備万端OKだって言うなら頑張れ!と言うのみだ

  151. 151.

    ※133
    ならねーよ

  152. 152.

    コンディションが良くなったとしてもチーム練習参加したのが3/22(木)で、そこから鞠戦まで2週間ちょいだけど、
    そんな短期間でベンチ入りできるほど戦術にフィットするのはさすがに厳しいんじゃないの?
    移籍してからずっと別メニューだったんでしょ。
    能力はあったとしてもチームの戦力にならないなら難しいんじゃない?

  153. 153.

    ※87
    じゃあ聞くが移籍した選手に怒りや許せない気持ち、憎しみを抱いて何になんのかな?

    そういう発想はそのうち4年前みたいなトラブルを引き起こすだけだから
    考え方を改めることをお勧めするよ。

  154. 154.

    一般的に再発のリスクがあるってことと、スポーツメディカルの専門家が復帰してもいいと判断したことは別の問題だからね
    我々みたいな素人が聞き齧りでいい悪い言ったところで。

  155. 155.

    大島も怪我か
    斉藤も大丈夫かね

  156. 156.

    再断裂必死の流れだね

  157. 157.

    マリノス戦に出れるとはまったく思わないけど、下手に再発してプロリハビラー兼インスタ芸人の武岡みたいになるのは勘弁な

  158. 158.

    理学療法士が時代に逆行、必ず再断裂するって断言してるから。次やっちゃて引退じゃないですかね。

  159. 159.

    あー、これは等々力でまたバナナ振りますわ

  160. 160.

    ** 削除されました **

  161. 161.

    ※153
    怒りや許せない気持ちや憎しみを「何になるか」を考えて抱くか抱かないかを決められるものなの?あなたがサッカー以外も含めた人生のあらゆることについてそうしているのなら、参りました凄いですねとしか言えませんが
    4年前みたいなってもしかしてバナナ事件のことを言ってる?俺は別に差別や人格攻撃を肯定しているわけじゃなくて、ただただあなたの他者の感情を想像すらせずに、自分の捉え方が絶対正義という独善が我慢ならないだけだから心配ご無用だよ

  162. 162.

    うち相手に無理やり出てまた怪我するのだけはやめてくれ、迷惑だから。まじで。

  163. 163.

    やっぱり再断裂が頭を過るよな

  164. 164.

    この件と大島のケガみてると復帰の判断してる人変えた方がいいんじゃねって思う。

  165. 165.

    前倒しとか再発しそうだからやめてくれ

  166. 166.

    もっと前倒しして、フィールドに戻ってこいよ。
    ニヤリww

  167. 167.

    全てにおいて生き急いでる感じがするね。
    まあニュースになるだけでイラっとするけど再発は勘弁な。

  168. 168.

    うちのレアンドロの事もあるから、焦りすぎないようにしてほしい。W杯を目指さないなら中断後がベストだと思う。個人的に齋藤学好きだから長くやってほしいねや。

  169. 169.

    とりあえず挨拶だけは来ないでほしい
    川崎さんも多少はいいけど、あんまり煽らないでね
    この件で静かな連中は言葉にできないレベルで怒っている人だからさ

  170. 170.

    3ヶ月も前倒しって本当に大丈夫なんだろうか…

  171. 171.

    ※153
    齋藤は、うちのクラブの社長、強化部長、同僚選手、スタッフ他のあらゆる誠意や気持ちを踏みにじった形の移籍且つメディアのつかい方してきたんで、怒るなという方が無理。
    こっちが怒りを持たないようにとコントロールする域を越えてる。

    四年前のを並べてるけど、怒りをどう処理するかに常識やモラルのあるなしを求めるものが普通では。怒りを感じてること自体を批判しても共感できんよ

  172. 172.

    ** 削除されました **

  173. 173.

    ** 削除されました **

  174. 174.

    齋藤に対しても川崎に対しても悪い感情はないけど、普通に再断裂すると思う
    そもそもACLもほぼ終了なのに急ぐ理由がわからん
    W杯滑り込み狙うったって
    ハリル体制で一度も呼ばれてない、
    W杯経験もないどころか代表経験自体乏しい、
    大怪我明けのサイドアタッカー
    なんて呼ばれる要素ゼロ

  175. 175.

    早くない?
    再発はやめてくれよー

  176. 176.

    ※173
    40のどこをどう読んだら川崎の肩を持ってると捉えられるんだ?

  177. 177.

    おとなげない。
    春休みの子供みたいな事書き込んでる172と173は書き込みで自分のチームも貶めてるのがわかんないのかね。

  178. 178.

    多分※172、※173はエンブレム使ったなりすましだと思う。コメントがわざとらしすぎる。

  179. 179.

    ヤバい臭いがするんだが…
    敵ながら再発しやしないか恐れるわ

  180. 180.

    なんか怖いなぁ
    阿部浩之と長谷川竜也いるし川崎は焦ることないと思うけど…

  181. 181.

    ※178
    このコメント欄を見る限り、本物だろ

  182. 182.

    ※181
    いやそれ多分なりすまし。
    齋藤学って書くところ斉藤学って書いてる時点でお察しするレベルだよ。
    ※151
    マリノスサポの考え何てそれこそ千差万別だから、自分の考えが全て正しいなんて
    これっぽっちも思わないし、それは他人の考えもまた同様だよ。
    だから他者がどう考え様が否定も肯定もしない、ただ本人のSNSに突撃してマリノスの評判を
    落とすようなマヌケな事はしないでくれってだけの話しだよ。
    まだ閲覧できるから見てみなよ、ありゃ悪いが常軌を逸脱しているよハッキリ言ってね。
    そんなの事をするのが正しいなんて言えるか?
    ※161
    いくら周りが学に恩義を売ったところで、本人がどう考えるかまでは残念ながら関与できない。
    それが”プロ”ってもんよ。自分の考えでなく周りの意見や考えに流されているようじゃそれこそプロとしては失格だよ。
    現状でウチは川崎に劣っている部分は多い、向こうは昨年のリーグチャンピオンだけど
    こちらは無冠でリーグから14年、天皇杯から4年、ルヴァン(ナビスコ)から17年もタイトルから
    遠ざかっている。
    川崎ならACLに出れるし代表のメンバーもいるからそれ関係のスタッフの視察も多い、
    そこでアピールできればW杯メンバー入りのワンちゃんあるかもしれないって
    本人の選択は正しいし。それに加えて気心の知れたフィジカルコーチが居て、設備や施設も充実している。
    まして生まれ育った地元って要素まである。
    冷静に物事を捉えれば今回の移籍は至極当然とも言える。

    あとあんまり誰も言わないけど、同時期に移籍した前田やマルちゃんがそれ相応の
    移籍金を残したのに、ゼロで移籍しやがった!って言うのが恨みや憎しみの根源
    なんだよね実のところは。多分少額でも移籍金残してたらここまで大事にはならずに済んだのに
    とは思うけどね。

  183. 183.

    ※181
    いやそれ多分なりすまし。
    齋藤学って書くところ斉藤学って書いてる時点でお察しするレベルだよ。
    ※161
    マリノスサポの考え何てそれこそ千差万別だから、自分の考えが全て正しいなんて
    これっぽっちも思わないし、それは他人の考えもまた同様だよ。
    だから他者がどう考え様が否定も肯定もしない、ただ本人のSNSに突撃してマリノスの評判を
    落とすようなマヌケな事はしないでくれってだけの話しだよ。
    まだ閲覧できるから見てみなよ、ありゃ悪いが常軌を逸脱しているよハッキリ言ってね。
    そんなの事をするのが正しいなんて言えるか?
    ※171
    いくら周りが学に恩義を売ったところで、本人がどう考えるかまでは残念ながら関与できない。
    それが”プロ”ってもんよ。自分の考えでなく周りの意見や考えに流されているようじゃそれこそプロとしては失格だよ。
    現状でウチは川崎に劣っている部分は多い、向こうは昨年のリーグチャンピオンだけど
    こちらは無冠でリーグから14年、天皇杯から4年、ルヴァン(ナビスコ)から17年もタイトルから
    遠ざかっている。
    川崎ならACLに出れるし代表のメンバーもいるからそれ関係のスタッフの視察も多い、
    そこでアピールできればW杯メンバー入りのワンちゃんあるかもしれないって
    本人の選択は正しいし。それに加えて気心の知れたフィジカルコーチが居て、設備や施設も充実している。
    まして生まれ育った地元って要素まである。
    冷静に物事を捉えれば今回の移籍は至極当然とも言える。

    あとあんまり誰も言わないけど、同時期に移籍した前田やマルちゃんがそれ相応の
    移籍金を残したのに、ゼロで移籍しやがった!って言うのが恨みや憎しみの根源
    なんだよね実のところは。多分少額でも移籍金残してたらここまで大事にはならずに済んだのに
    とは思うけどね。

    番号間違えてたから ※182 は削除お願いします。(申請済み)

  184. 184.

    ※169
    >>川崎さんも多少はいいけど、あんまり煽らないでね

    俺川崎嫌いだけどここのコメント欄見るかぎり川崎サポの煽りよりマリノスサポが勝手に噛みついてるコメントの方が多い気がするんだが
    それでもこの被害者面発言するのか
    なんかすげーな

  185. 185.

    ※183
    とことん他人の文章が読めないし気持ちを想像もできない人なんだな、こっちは最初からあなたの「『ホントのマリサポ』はこうだ」というのを批判しているだけで、SNSに突撃するような連中を肯定なんて微塵もしてないんだよ
    あなたの長々と述べている「プロ」の判断がどうかなんて説明されなくても全部わかってるんだよ(たぶん※171さんも)。そのことを考えればあなたは怒らないんだろうけど、それでも怒りを抑えられない人間だっているんだよ。SNSに突撃も誹謗中傷もしないし怪我も願わないが、うちとの試合にに出てくれば最大限の憎しみを込めてブーイングするし、たまたま街で遭遇したら罵声の一つくらいは浴びせるだろうね。そういう人は「ホントのマリサポ」じゃないのか?怒ってるから?
    付け加えれば俺は移籍したことそのものより移籍金ゼロだったこと、そしてそれ以上に去年自分からキャプテンと10番を要求しておきながらこの選択をしたことや、移籍した際のコメント、SNSでの言い訳あたりに一番怒ってるけど、そのあたりは「プロ」として普通に駄目な振舞いだと思うよ(コメントはむしろ代理人がちゃんと推敲してやれよと思ったが)

  186. 186.

    ※185
    試合中のブーイングは敢えて肯定も否定もしないけどそれ以上に味方の選手への声援は大きくないとな。
    学へのブーイングが一番大きいようじゃ何しに観戦しているのかわからなくなるよ。

    たまたま街で遭遇したら罵声の一つくらいは浴びせるだろうね。

    それは流石に止めなよ。彼も街にいるときはプライベートでありオフだから
    その時そういう行動をとるのはどう考えても間違ってるぞ!
    煽りで言ってて本当にやらないと思うけど、それやったら極論言うなら
    チームに迷惑を掛けることになるけど、それでもいいのか!?

  187. 187.

    https://gamp.ameblo.jp/sunnykazuyuki/entry-12362792377.html
    やっぱり練習フルメニュー消化もちょっと早いのでは?と思ってしまう
    再発は勘弁してくれよ

  188. 188.

    ※186
    あなたの言いたいことはわかるし、俺も個人的には味方の選手への応援がメインなのは当然だと思うが、人間だれしもがあなたみたいに「何しに」とか「何のために」とかの判断だけで自分の行動を決めているわけじゃないということを本当ににわかったほうがいいと思うよ。そして俺はそういう人間だけが正しいとは思わない
    まあ街で会うことなんてそうそうないだろうというのが前提なのは間違いないけど、もし実際に会うことがあったら「この裏切り者」くらい言ってもいいと思ってるよ。だって本人が認めてるんだし

  189. 189.

    ※188
    「この裏切り者」くらい言ってもいいと思ってるよ。だって本人が認めてるんだし

    本人認めるから何をを言っていいよってわけじゃないからね。
    それはSNSの書き込みもまた同様。
    街中ならサッカーの事なんて全く興味ないしこの一件の事なんか知らない人
    もいるから、そういう人からしたらそれ本当にやったらどんな風にみられるか
    よく考えてんがえてみな?その意味が理解出来ればいいんだけど…

    あと自分自身は全て正しいなんて一言も言ってない。

  190. 190.

    早すぎる復帰は結構な確率で再発してる選手多いからなぁ
    無理して選手生命縮めて欲しくないもんだが・・・

  191. 191.

    ※183
    選手の立場、会社の立場でプロとして正しいと言えることだなんて今更。でもそれがサポーターの立場で許せないことだったって話。
    別にSNSでの中傷、暴言なんて底辺の行動を肯定なんてしない。でもそれは齋藤自身の選択の責任でしょ。移籍前後のコメントで煽ったしなおさら。
    経緯と内容からしてサポからブーイングや無視、多少の罵倒くらい覚悟してこそプロとしての移籍じゃないの?

    そろそろ記事と関係ない方向のコメントで申し訳ないからもう書き込まないけど

  192. 192.

    復帰時期はどうなんだろねー。
    数年前に参加したFIFA後援の前十字靭帯損傷中心の学会で、インテル・ミラノのチームドクターが「ロベルト・バッジオは3ヶ月足らずで復帰できた」って自慢気に話してたからな笑
    今回のも何らかの医学的判断のもとの決定だと信じたいし、注視していきたいわ。

  193. 193.

    川崎フロンターレの齋藤学選手の記事に横浜fマリノスサポがハードワークしてるのが草

  194. 194.

    無理して出てきて試合中に再発しても、文句言ってくれるなよ
    直近の対戦相手としては、余裕をもって回復させないで出てきて欲しくない。
    力があるからではなく、接触して負傷させたら選手がかわいそう

  195. 195.

    鞠サポ大活躍で草生える

  196. 196.

    なんかすげーなw
    ほんとフィーゴみたいになりそうだなw

  197. 197.

    ゆっくり完全に治してから試合に出てほしい。
    怪我してほしくない。

  198. 198.

    街で罵声浴びせるかどうかは自己責任でどうぞ。
    4/8は敢えて静寂で迎えたい。

  199. 199.

    齋藤学って誰だっけ?

  200. 200.

    これ大丈夫か?
    また無理して壊れそう

  201. 201.

    マリさんは可愛さ余って憎さ百倍なんだよね。人間らしくていいと思うよ。

  202. 202.

    川崎の医療関係信用できないじゃん
    何人再発させてんの

  203. 203.

    仮に本当に復帰出来る状態だとしたら今度は怪我した際に横浜への報告を過剰に盛っていた疑惑が出て来る
    川崎経由でW杯出場からの海外移籍の絵を描いたのは代理人だろうか

  204. 204.

    ACL頑張ってほしい!じゃないと、選手が溢れてる。

  205. 205.

    川崎戦以外で大活躍したら鞠サポはどういう反応なんだろ

  206. 206.

    ※205
    昨日の代表の体たらく見ると、まだワンちゃんあるのかな?とは思う。

    だからその為には頑張って欲しい、でも現実的には厳しいな…
    本人が希望していたACLもかなり厳しい状況だし、一番最悪なのは
    ムリして再発だね。そういうは一番見たくないけど、本人がその為に
    移籍した部分があるだろうから、引っ込みつかなくなってなければいいんだけど…

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ