鹿島アントラーズDF植田直通がベルギー1部セルクル・ブルージュ移籍へ すでに大筋合意で近日中に発表 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿島アントラーズDF植田直通がベルギー1部セルクル・ブルージュ移籍へ すでに大筋合意で近日中に発表

けさのスポーツ報知によると、鹿島アントラーズのDF植田直通がベルギー1部セルクル・ブルージュへ移籍することが濃厚となっているそうです。
すでに大筋合意しており、近日中に正式発表される見通しとのこと。


000


[報知]【鹿島】植田、ベルギー1部セルクル・ブルージュと大筋合意…W杯16強戦士の海外移籍“第1号”
https://www.hochi.co.jp/soccer/national/20180712-OHT1T50015.html
サッカー日本代表DF植田直通(23)=鹿島=がベルギー1部のセルクル・ブルージュから獲得オファーを受け、完全移籍へ向けた交渉が最終局面を迎えていることが11日、分かった。クラブ間ではすでに大筋合意に至っており、契約の細部やメディカルチェックなどを経て、近日中に両クラブから発表される。植田は16強入りしたロシアW杯でメンバー入りしたものの、出場なし。悔しさと危機感を胸に、戦いの場を欧州に移す。

 2022年カタールW杯の主力として期待されるセンターバックが海を渡る。セルクル・ブルージュから植田の完全移籍での獲得オファーを受け、交渉を開始。関係者によると、鹿島との契約解除に必要な移籍金(違約金)の満額を支払う提示を受け、クラブ間ではすでに合意に至っているという。セルクル・ブルージュは強豪クラブへの変貌を目指して数年前から長期的な強化計画をスタート。1部昇格を機にさらなる戦力補強を目指す中で植田の能力を高く評価し、複数年契約を提示したとみられる。(以下略、全文はリンク先で)




000


ツイッターの反応







関連記事:
鹿島アントラーズDF昌子源に複数の欧州クラブが関心寄せる 日本代表としてW杯3試合に出場
https://blog.domesoccer.jp/archives/60106319.html













229 コメント

  1. 1.

    2022・2026に向けた戦いが始まる

  2. 2.

    w杯の悔しさをぶつけてきて

  3. 3.

    昌子とW移籍で大変なのはわかるけど、
    中山強奪は止めてね。

  4. 4.

    ベルギーか。。。
    最近日本人選手に人気だけどレベルはどうなんだろうね。
    ベルギー代表は強いけど。

  5. 5.

    お、やっぱり昌子も移籍か、、、と思ったら植田のじゃねーか!

    って電車の中で吹きそうになった。

  6. 6.

    ベルギーリーグ見たければスカパー!だね。

  7. 7.

    代表のスタッフはベルギーリーグなんて見てないから代表落ちだぞ残念だったな(白目)

  8. 8.

    鹿さんすげーな
    懐深いな
    内田大迫柴崎も帰国してすぐ鹿島に寄ったみたい
    だし
    ファミリーやね

  9. 9.

    ファイトや

  10. 10.

    ………は、半年だけ待ってクレメンス(白目

  11. 11.

    鹿さん的には大丈夫なんだろうか?
    何とか出来るから出したんだろうけど。

  12. 12.

    揉まれて強くなる!
    成長に期待!

  13. 13.

    町田早く育って

  14. 14.

    ベルギーのチームって(CLに出るようなトップレベルのチーム以外でも)満額払えるくらいの金はあるんだな…
    というか、そもそも植田はそんなに高い設定になってないのか?

  15. 15.

    >日本→ベルギーのラインてイマイチ成功者いなくて、移籍が正解かどうか怪しいんだよな。

    は?

  16. 16.

    おいおいおいおいACLどうすんだよ! 
    これってどう思う?中谷進之介くん三浦弦太くん

  17. 17.

    【急募】
    J屈指の強豪クラブで世界と戦いたいCBを大募集!!
    (本年ACLに登録された方は除く)

  18. 18.

    町田くんと関川くんにかかる期待は大きくなるね

  19. 19.

    鈴木大輔!来てくれるかな?

  20. 20.

    鹿島やJには痛いが、CBの海外挑戦は応援したい
    WC出られなかった悔しさもあるだろうし活躍して上のリーグに上がっていってほしい

  21. 21.

    鹿さんどうすんのさ。
    昌子の悔しさを見てると引き留めても海外移籍するだろうし、監督は大岩だし…

  22. 22.

    犬飼持ってったでしょ育ててどうぞ

  23. 23.

    W杯で日本に勝ったベルギー応援してたけどもう応援しない!
    3決はイングランド応援するもん!

  24. 24.

    熊本時代から切磋琢磨して、同じプロチームに入る豊川、植田
    そこから違う道を歩んだ二人がベルギーという地で対戦をする
    小説で読みたいね

    移籍されるのはきついですが…

  25. 25.

    まあ豊川もベルギーリーグ2部だしホームシックはないだろう
    むしろ心配はうちの今後の予定だわな…

  26. 26.

    ※22
    2人抜けるのに1人じゃ足りない

  27. 27.

    昌子は冬なんじゃね?(適当)

    塩谷とかいうウルトラC補強無いかな。

  28. 28.

    ※15
    久保も森岡も他国経由してるからじゃない?
    豊川は活躍したけど、継続性がまだあるかわからないし

  29. 29.

    え、DAZNでベルギー見れねーの……?
    まじで……?

  30. 30.

    ブルッヘはモナコから修行に行く子が多いから、活躍してモナコのスカウトの目に留まれば
    リーグアンへワンチャンあるぞ。ただ鹿さんではゾーンでやってないのとベルギーのテンポに
    慣れるまではSBでの起用かもしれん。でもこれは欧州の監督だとよくある事で悲観する必要ない。
    モンさんも天野とか吉尾、ボス将も山田浩太をサイドで慣らした上で真ん中で起用してる。
    現場からは以上です。

  31. 31.

    昌子やっぱり移籍かー決まるの早いなーベルギーかーと思ったら、植田だった

  32. 32.

    次の代表を守るのは君だ。応援してるぞ!!

    速やかに移籍してくれ。
    一週間以内に出発してくれ。

  33. 33.

    すぐに行くべき
    リーグ戦は気にしなくていいぞ

  34. 34.

    いや本当ACLどうすんだ
    昌子も1年以内にはいなくなるだろうしセンターバックが緊急の補強案件になったな・・・

  35. 35.

    ※2
    優勝決定プレイオフに出るレベルのチームは戦術的にも個々人の能力的にも
    Jをはっきりと上回るレベル。あれと年12回(6チーム×ホームアウェー)やれる
    だけでも行く価値はある。

  36. 36.

    W杯体験して意識が変わったんだろうね
    変わったというより強くなったという方が正しいか
    頑張ってほしい

  37. 37.

    ※35は※4宛てね

  38. 38.

    言葉の壁が心配。勉強はしてたのかな?
    なんにせよもう止めることはできないんだろうし、ただただ頑張ってほしい。

    だが強化部はなんとかしてくれ頼みます…。

  39. 39.

    ** 削除されました **

  40. 40.

    S・ブルージュとやら、今すぐ引き抜いてくれ

  41. 41.

    鹿島に来たいCBっていないのかな?いないのかな?

  42. 42.

    なお頼みの綱ブエノはFWに魔改造され昨日も鳥栖相手にスーパージャンピングボレーを決めている模様

  43. 43.

    安心と信頼、実績の鹿印

  44. 44.

    せっかくW杯で見つからなかったと思ってたのに…
    決まったみたいだけど今までと変わらず応援する、頑張ってくれ!
    鹿島としては若手の台頭に期待

  45. 45.

    ※42
    その事実が一番面白い

  46. 46.

    とりあえずACLは終了しました。残留目指して頑張ります。

    犬飼町田を軸に西三竿弟で回すのか…、絶対的に駒が足りない。
    本職2人欲しいとこだけど、まずはなんとか1人。
    来季は関川くん来るし。
    ブエノ返してくれって言ったら徳島さん怒るかな。

  47. 47.

    日本人CBは評価低いから、いきなり4大からのオファーはないだろうしベルギーでもしょうがない

  48. 48.

    語学は大事だからフランス語、オランダ語頑張ってくれ
    柳沢、小笠原みたいに言葉わからないまま何の収穫も無く帰ってくる事にはならんでくれ

  49. 49.

    植田がベルギー、昌子がフランスと両方とも今夏移籍となると鹿島さんのCBやばくない?
    昨日の天皇杯で西がCBやってたし
    鈴木大輔&手倉森さんに全力投資するんかな?

  50. 50.

    アジア人全体で見ても欧州でやれてる&やってたCBって吉田とイラン人のレザエイくらいの印象だから
    ベルギースタートといっても割りと快挙じゃないか?

  51. 51.

    まあ、移籍金満額払われるなら仕方ないかね。
    ただし2億以下だったらぶん殴るからな、満。
    ACLはどっちにしろもう諦めてるから、とっとと
    敗退して大岩切れるなら、むしろそっちの方が良い。

  52. 52.

    昌子が先だと思ってました
    とっとと行ってらっしゃい!

  53. 53.

    しょうがないっていうか最高の選択肢だと思うけどな。
    冨安も。CBはスタメンで試合に出れないと出番ないのだし。

  54. 54.

    W杯活躍の昌子の移籍を鑑みて、鹿島さんも既にリストアップしてるんだろうなあ。
    ん?植田?

  55. 55.

    一度に2人はキツイ。次期も悪い。植田もベルギーでいいのか?

  56. 56.

    やれるだけやってこい!。ダメなら戻ってこい!。頑張れ!

  57. 57.

    ベルギーは外国人枠が無いんでしょたしか

  58. 58.

    鳥栖さんのFW2人放出からのトーレスみたいに
    うちもDF2人放出からの誰か来てクレメンス…

  59. 59.

    決まったなら植田、頑張れ!
    にしても育成をどんどん前倒ししてかないと、Jが空洞化しそうだな、村井さんや原さんも育成コンセプトをW杯後に出すってコメントしてたけど
    鹿さんにはACL頑張ってもらいたいし、どこもDF不足だしで大変だわ

  60. 60.

    ※42
    全線の駒も足りてないから、ブエノがFWで化けて
    くれるなら、それはそれで良し。

  61. 61.

    昌子はJリーガーの中では日本で一番買われそうな選手なので海外も時間の問題だろうし、植田もこういう報道があってはさすがに鹿島に同情するわ

  62. 62.

    ベルギーってももクロいるの?

  63. 63.

    フランス語ドイツ語英語が必須だけど大丈夫なんか
    全部通訳任せは無理やで、生活にも苦労するし

  64. 64.

    ここからが本当の地獄だ

  65. 65.

    こうなると三竿がキーマンかな
    レオと並んで高い位置とらせるより、一度アンカーの位置に戻してCBのカバー優先させた方がいい

  66. 66.

    ブローニュと間違えてない?

  67. 67.

    ブエノ来期は戻るのが濃厚っぽいな
    闘莉王みたいになっちまったがいいのか

  68. 68.

    植田移籍で昌子もほぼ確実とか割とガチでやばいだろ

  69. 69.

    鹿島は補強するのか若手を使うのか

  70. 70.

    昌子もはよいけ
    岩波は消えたなぁ・・・

  71. 71.

    町田くんも有望なのだから
    どっちも試合に出れて代表的には有り難い、のかな

  72. 72.

    満額ならしゃあないな

  73. 73.

    植田昌子の穴を埋められるCBは日本に居ないから移籍金有っても簡単には行かないね
    他の戦力削りつつなんとか維持するって形に持っていきたいね
    ここで変に外人やベテランに頼ったらうちみたいになる

  74. 74.

    ヤフコメはおめでとうとか書かれてるけど鹿的には危機的状況だぞバカヤロー!
    ここは一つ柏さんにお伺いをですね・・・

  75. 75.

    ※67
    若手枠は町田と来年の関川君で十分なのでブエノは即戦力級にならないと戻せないな
    強化部は日本代表候補クラスの主力級獲ってきてほC

  76. 76.

    ※21
    監督は大岩…
    そ れ だ !
    大岩が監督退任して現役復帰すれば全てが解決する!(錯乱)

  77. 77.

    選手が抜かれるのは仕方ないとしても、これでACLが振るわなかったらJ全体が叩かれるという構図がマジクソ日本の癌

  78. 78.

    ベルギー1部リーグの外人枠について
    オーストリア・ブンデスリーガと共にヨーロッパの1部リーグとしては唯一外国人枠が存在しないリーグであるが
    全ての公式戦で試合のメンバーには国籍は問わずとも少なくとも6人のベルギー国内で育成された選手が登録されていなくてはならない
    システムになっている
    だそうです

    ※25
    豊はベルギー1部だよ
    最終戦で頑張ってのこったよ

    ブエノはウタカが来てもFWで使われるなら心配…
    DFではベンチなのかね…スタメン勝ち取って徳島を昇格させて鹿島のスタメン張るぐらい楽勝って感じで戻って来てほしい

  79. 79.

    補強を…
    満さん、補強を…

    植田は頑張れ

  80. 80.

    ※25
    豊川の所属チームも1部だぞ?

  81. 81.

    他所から主力引き抜くしかないじゃないのよ

  82. 82.

    ベルギーと対戦して相手国のリーグに移籍…
    な、なにかが思い出せそうな

  83. 83.

    ACLどうすんだよ、じゃねーよ!
    J1残留どうすんだよ!だろ…

    どっちかでもやばいのに2人抜ける可能性がかなり高いんだぞ。
    ただでさえこの2人に頼り切った守備組織なのに。
    はぁ…憂鬱。

  84. 84.

    大迫、ウッチー、植田、金森、土居、三竿弟、犬飼と鹿さん所はSARCLEとの関係深いから
    移籍金で脚の三浦を獲得するか、PJを放出してブラジル人ザゲイロか広州のキムヨングォン辺りかな?
    ※70 佃事務所は海外でプレーする選手もいるけど基本海外クラブとコネ作る力はないからね。
    柴崎は2部で半年間のリスクを背負って結果を残したけど事務所として海外でサポートする能力は
    ないよ。

  85. 85.

    ブンデス見たいからスカパーオンデマンドに渋々入ろうと思ったけど、オンデマンドは1部が見れないで2部だけなんだよね
    DAZNがネット配信権獲ったのか気になる
    スカパーなんかに金払いたくない

  86. 86.

    いいタイミング。フィジカルモンスターになってこい!

  87. 87.

    良い選手がいると大変だね(低みの見物

  88. 88.

    鹿島、ベルギーと言えばあの男の系譜

  89. 89.

    昨日の天皇杯でウチのCBの層の薄さに呆れたが、鹿さんも切実やな。岩波とかレンタルできんのかね。赤さんとは言えベンチ温めてるの勿体無いわ。世界で闘うためにも欧州流出は歓迎だが、その分Jの外人枠もさっさと拡げてくれ。

  90. 90.

    ※76 笑った。だと監督はクロさんだな。早くしないとACL終わっちゃうよ、どうでもよくないよ!

  91. 91.

    ※88 いや鹿島でCBならあの漢

  92. 92.

    鹿島のセンターバックは広範囲カバーを求められるから、並みの選手じゃつとまらんぞ

  93. 93.

    岩政じゃキツイかな。コーチ候補としても戻ってもらいたいけど。DFリーダーと高さならまだいけるだろ。

  94. 94.

    昌子、植田が抜けたらヤバくね?

  95. 95.

    どこかにモデストを止められそうなCBいませんかあ…
    なんならA.パトを止められるCBでもいいんですけどぉ…

  96. 96.

    植田と昌子ダブルで抜けて平気なのか?
    いや、平気な訳無いと思うがどう補強するのか

  97. 97.

    本戦で試合出てなくても見つかっちゃうんですかね。。うちも大島抜かれたら解散ですわ。。

  98. 98.

    昌子はまだ正式オファー無いんでしょ?
    記事を読んだ感じだと結局オファー来ないパターンの内容だったし
    さすがに2人まとめては出さんだろう

  99. 99.

    4年後を見据えて頑張って欲しい。

  100. 100.

    次に引き抜かれるなら大島な香りがぷんぷんする

  101. 101.

    植田が移籍ってことは昌子は残留か。少なくとも移籍するとしても冬だって事だろう
    いくらなんでも主力CBを全放出なんてことはありえんだろ
    移籍金の設定が気になるな。満額って事だから多分1億~1億5千万くらいかな

  102. 102.

    次のW杯もまた鹿さんの選手がたくさん見れそうですね。
    植田頑張って!!

  103. 103.

    こうなったら移籍金で他所のクラブから引抜こうぜ(白目
    清水のソッコとか柏の中山とか脚の三浦とか

  104. 104.

    ※96
    森重ください谷口ください三浦くださいとお願いして回る

  105. 105.

    丸山いい案件だったのに、名古屋に持ってかれた

  106. 106.

    センターバックはどこも人材不足だから、よそから取るにも難しいだろうなあ

    西を魔改造してセンターバックにさせるのかな。

  107. 107.

    ベルギーってちょい前のエールみたいな位置かな

  108. 108.

    ももクロ見られなくなってもいいのか?

  109. 109.

    PJ放出で大型外国人CB補強しかないでしょ

  110. 110.

    わんちゃんに頑張ってほしい

  111. 111.

    コミュ力は大丈夫かね?

    強面やけど不器用でシャイな感じがするので
    心配ではある

  112. 112.

    クラブブルージュとは違うんだよね?なら欧州手始めのクラブとしては悪くないんじゃないかな
    川島・久保・森岡の活躍で、今なら日本人への偏見の目も薄れてるだろうし

    ただ、名門へのストレートインだけはやめて欲しいな、永井・小野裕、リーグは違うが柿谷・TJ、みんな最後は冷遇を受けた
    結局あちらさんもワケのわからないアジア人よりはヨーロピアン・アフリカンを使いたいんだよ

  113. 113.

    ブエノ戻すなら町田を継続的に出す方が見込みあると思うんだよなー
    身体能力はブエノだけどいかんせんそれ以外のディフェンスとしての能力がちょっと…

    町田も大事なところで怪我するからあまり期待できないけど

  114. 114.

    鹿島に確実に即フィットしてレギュラー級の即戦力のCB…
    清水さんには立て続けで悪いがソッコに帰ってきてもらおう。

    育ててもこう一気に出ていかれ即戦力を補強するとなると国内からの強奪が確実だからJの戦力拮抗も近々崩れて安定化していきそう。

  115. 115.

    ベルギーリーグは強くて速いFWがいってらっしゃいチームが多いのでCBは相当大変だと思う

  116. 116.

    杉岡や坂はあげないからね
    マジで勘弁して下さい
    心の底から同情しますが

  117. 117.

    アフリカンを捻じ伏せるもののふ植田が見れるなんて素敵

  118. 118.

    植田の移籍を応援しつつ落ち込んでいたが
    ブエノの魔改造にほっこりした

  119. 119.

    ※66
    ドイツの道端をキャンプ地にするんやね。

  120. 120.

    ※108
    今はももクロより西野カナだから大丈夫。(?)

  121. 121.

    鹿島大丈夫か?ACLどころかリーグ戦でも○ぬぞ

  122. 122.

    海外移籍を考えると欧州の秋春制とJの春夏制の相性は最悪だな。
    Jが終わって冬にと考えても先方は緊急補強の場合が多くなるし、夏に移籍すればJ側はリーグ真っ最中。

  123. 123.

    鹿島の方針を考えると、関川君来るからCB一枚空けるのは予想してた。
    ただ、移籍するのは昌子だと思ってたけど植田とは・・・

    これ、今回は昌子移籍しないんじゃない?

  124. 124.

    ※120 さん
    ならあえなくても大丈夫ですねw

  125. 125.

    ※119
    ??「ここをキャンプ地とする」

  126. 126.

    鹿島さんにはACL獲って貰いたいので複雑な気分

  127. 127.

    植田応援してるよ!

  128. 128.

    広島からCB引き抜いたら?

  129. 129.

    鹿島さんには申し訳ないけど日本代表の未来のためにも海外に行って欲しい!!

  130. 130.

    もちろんおめでたいけど鹿島さんはDF大丈夫かな・・・

  131. 131.

    ベルギーリーグ楽しいからオススメよ
    今シーズンからDAZNの管轄を外れるのが残念
    戦術もしっかりしてるところが多いし、なにより強烈な個の力がある選手がわんさかいる
    そして森岡のいるアンデルレヒトのザル守備っぷりはもはやエンタメ

  132. 132.

    昌子は抜けるなら今だと思う(ヨーロッパのチームから見たら海外経験のない、言語も違うCBをシーズン途中に取るのはリスクが高すぎだから冬に声がかかる可能性は低い。それならCWC直後に声がかかってもよかった)けど、さすがに植田と二人抜けるのはねえ…。

  133. 133.

    確かここってモナコが選手評価してて、獲得の権限も持ってるとこでしょ?先々考えたら良い移籍じゃないかなぁ。
    もちろん鹿島には気の毒だが…

  134. 134.

    CBの数が足りひん・・・
    せやCEO現役復帰させたろ!

  135. 135.

    チャンスがあるなら行ってきた方がいいと思う
    あとは同じSARCLEと契約しているは三浦弦太選手がきてくれるはず(適当

  136. 136.

    【急募】U-17で国際経験のある186cmのCB

  137. 137.

    ハネケンを現役復帰させよう

  138. 138.

    昌子と植田を抜かれたらさすがに鹿島もきつそうだな…

    ここはもう…あの漢しかいないのである!

  139. 139.

    テコンドーの人
    ももクロの人

  140. 140.

    せっかく育った生え抜きをホイホイ放出していると余程経営者が有能でないとチームが数年で死んじゃうぞ♡

  141. 141.

    ** 削除されました **

  142. 142.

    まあなんとかなるだろ(現実逃避
    次はマチと犬飼と関川を日本代表にしてやろうや

  143. 143.

    板倉くん、再レンタルか完全で来てくれないかな

  144. 144.

    森岡くん曰く、上位6チームくらいはJ1より上とのこと

  145. 145.

    紅 のユニを着た 植田直通
    今世界に 羽ばたく 時がきた

    植田が抜けた 穴を 埋めるのは
    ヘディングの 鬼と呼ばれた あの漢

    ソガと 似ているよな

  146. 146.

    昌子かと思ったら植田のが先に出た
    昌子が横にいない植田ってどうなんだっけ…

  147. 147.

    今年清水から獲った犬飼は今どんな感じなの?

  148. 148.

    ※146

    正太郎くんのいない鉄人28号
    大作くんのいないジャイアントロボ
    といったイメージ。

  149. 149.

    う~む・・・・。昌子&植田がいない不安定なCBの鹿島だと、去年のYBCルヴァンのAWAY仙台戦を思い出し不安になるのだが・・・。

  150. 150.

    とりあえず2人いなくなったら、塩谷とおでん君とソッコを即行強奪してくれ!!ブエノはいらん。

  151. 151.

    植田と仲良しの金森返して

  152. 152.

    Twitterやまとめ見ると「鹿島がACL負けようが降格しようが日本代表の未来の為に昌子や植田は一刻も早く海外移籍してくれ」って雰囲気だな

    そういう奴らに限って鹿島がACL敗退したらJリーグ(笑)ってバカにするんだろうな

  153. 153.

    ①大岩監督続投するのかよ問題
    ②柳沢コーチやらかしちゃった問題
    ③CB足りるのか問題

    ウチもたいがいだけど、鹿さんとこも大変すぎる。
    それとも、補強の目処が立ったとかですか?

  154. 154.

    ※133 モナコがオーナーなんだよね。緑の下部組織出身の古賀君がテストを合格したけど
    契約に至らず。現在はベルギー2部の他クラブと契約だったはず。

  155. 155.

    植田が海外行くのは時間の問題だと思ってたし覚悟はしてたけど、
    イタリアとかドイツあたりからオファーくるんじゃないかなって思ってたからベルギーは意外だった

  156. 156.

    かわりにW三竿とかどう?

  157. 157.

    こんな感じで海外に選手ガンガン抜かれるということは
    J1のチームはガンガンJ2から選手引き抜いていくはず
    選手にとっては良いことなんだろうけどチームとしてはどこもキツい
    来季から外国人枠増やしていいと思う

  158. 158.

    神も仏も植田もいねぇ

  159. 159.

    ※152
    そろそろそういう植民地根性を卒業しないとな。
    選手抜かれて喜んでるバカがどこの国のファンにいるんだよ。
    しかも5大なら日本サッカーのステイタス上で理解できるが、ベルギーとか。
    欧州ならどこでもいいのかっていう。
    J1がビッグリーグになっていかないと日本サッカーの未来はないよ。

  160. 160.

    ※158 鹿島神宮に怒られっからやめろ

  161. 161.

    若手DFならバツグンに富安だけど海外が軌道にのってきたし戻っては来ないだろな…

  162. 162.

    4年に一度、Jは海外の草刈場だと痛感するよ(´・ω・)
    JFAはこれをリーグ全体、日本サッカー全体の底上げと喜ぶかもしれない。
    でも、クラブはこれから、自分のクラブを守っていかねばならない。
    草刈場にされるのが避けられないなら、移籍金でクラブを守ることを考えていかないといけないよね。
    J2や広島やらから沢山選手引っ張ってるウチがそんなこと言うのもアレかもしれないけどさ。

  163. 163.

    植田ってウチの栗原タイプで、対人は強いけど足元はやばいよな
    あの足元レベルで海外で通用するのか見てみたい

  164. 164.

    いやーキツいっす

  165. 165.

    植田ほどの実力ならいつか欧州行くものだと思うからな。辛いけど覚悟はしていたでしょう…
    しかし有望な若手は育てても良い歳で出て行ってしまうのが辛いよねー流れなので逆らってはダメですがね…

  166. 166.

    ※163
    日本だと微妙でも欧州なら上手いほうに入るのかも

  167. 167.

    昨今「とりあえずベルギーリーグ」みたいな風潮なのかな。
    そこで活躍出来れば、より強いリーグへ行くような。

    東京だとまずは高円寺でお店出して、順調なら新宿に出すみたいな感じに見える。

  168. 168.

    塩谷とれないかな
    無理か・・

  169. 169.

    外国人枠を広げすぎるのは良くないけど、AFC加盟国選手は無制限くらいにしないと、CBってのはなかなか補強が難しいよね。

    PJと塩谷トレードとか、レオシルバCB化とか…

    いや、石井さんつながりで、そろそろ世代交代に巻き込まれそうな大宮の菊地とかを確保するあたりなら可能かな?

  170. 170.

    IQヘディング解説マンを補強してみては

  171. 171.

    ※163
    今年は全ての面で昌子の上。
    足下やばい感じもないし、フィードも急成長。
    CWCのときから2枚抜きは予測していたとはいえ・・・このタイミングはキツイ

  172. 172.

    ※165
    仕方ないので瓦斯さんに協力して貰ってどんどん育てるしかないかぁ。
    とりあえず、町田をお願いします。

  173. 173.

    今後はJの日本人CBは年俸1億超えが続出するかも。札束で引っ叩いてでも強奪でもしないとすぐ降格が見えてくるわ。
    ウチもCB不足は深刻だし。外国人枠は限りがあるからなんでも外国人選手獲得すれば良い訳じゃないし。
    育成も自前主義じゃ限界があるから地方の組織が育成してせっせと金持ちクラブに売るしかない。
    これで日本津々浦々で育成が活性化するなら長期的には日本サッカーに良い影響になる。
    でも0円移籍はダメよ。育成の文化が根付かない。

  174. 174.

    四大以外のリーグから四大へステップアップした選手って本田と吉田だけかな?
    実際問題、他リーグへの移籍って、別格の活躍をするか、契約期限が迫るか、代表の主力中の主力になるしかないので、「一年か二年後に四大へ」という発想は虫がいいにもほどがあると思う。

    何より、ベルギーとかスイスとかはよっぽどその選手が好きでないと普通見ない。代表に選ばれなければどんどん忘れ去られて行くわけで、それが日本サッカーにとって良いのかは疑問。

  175. 175.

    ※167 ブンデスは枠はないけど日本人の需要は減ってると思う。関根もSTVVにレンタルだし、
    鎌田もキャンプで新戦力と競争してダメならレンタルをクラブは検討してみたい。
    あとは自前で育成出来てるからね。加えてオーストリアとかスイス辺りから獲得増えてるし。
    吉田もスタートはVVVで残留争い生き抜いて五輪アピールでプレミアだから、CBでいきなり4大リーグは
    日本人だと難しいのもあるなぁ。

  176. 176.

    ※174
    代表選出と見る人が少ないのと何の関係があるの

  177. 177.

    国内レベルでできることを超越してしまったのなら欧州に向かうのも致し方ないが
    理想としちゃそんなクラスの選手が鎬を削るJリーグであってほしいな

  178. 178.

    欧州移籍する日本人の数が蓄積されて市場価値・評価が定まりつつある。ドイツ1部だといきなり通用するのは日本代表スタメン級のみ、それなりの高確率で定着活躍が見込めるのはドイツ2部・オランダ・ベルギーあたりで、中でもベルギーは久保・森岡・豊川とあたりを引いたので日本人ブームが起きつつある。オランダは完全に資金不足やね。日本人でも最近は最低2億ぐらいからだから、買いたくても手が出せないっぽい。実力通りに選手が売れるようになっていいと思いますよ。ただ国際市場に乗ってしまったので、これまで以上に選手に給料を払うか、リーグのレベル・ブランドを高めないと、育てても引き抜かれるばかりですわ。選手が引き抜かれないから、Jクラブが足元をみて国際平均より安い年俸で使っていたと言う認識のが正しい。

  179. 179.

    移籍金いくらぐらいするんだろう。
    3~5億ぐらいか?
    もっと安いか?

  180. 180.

    ※141
    いちいち川崎の選手をディスらないと誰かを褒めらんないの?

  181. 181.

    昌子も出て行くだろうことを考えるとチーム的には不安しかねぇが次のW杯で昌子、植田のCBコンビで日本を、世界を沸かせて欲しい
    頑張れ

  182. 182.

    大岩さんが現役復帰してCB務めれば万事解決

  183. 183.

    ベル(ギー)セルク(ル)植田

  184. 184.

    ただ、ベルギーって21歳以下の若手以外がステップアップするには難しいリーグだからね
    監督フランス人だからフランス語を覚えてうまくそっちへ行ければというところ

  185. 185.

    鹿さんから植田、昌子が一度に抜けると玉突きでCB大移動がおこりそうだ
    中谷と丸山を獲得出来たウチは恵まれていた、補強のタイミングが遅れればエライ目に遭うところだった
    こうなるとウチの櫛引、畑尾辺りもどこかからオファーが来るのだろうか?
    …え、新井?足元の上手いCBを風間が出す訳ないでしょ、だから鞠さん新井にちょっかいかけないでね

  186. 186.

    ベルギーリーグ5大リーグか?

  187. 187.

    丸山、中谷獲得できといてよかったww

  188. 188.

    能力も気性も大好きな選手
    ぜひ良い結果になるよう応援してるわ

  189. 189.

    正式に決まっちまった
    応援するよ!
    補強はよ!!

  190. 190.

    植田~~~~!泣
    寂しいけど応援してるぞ!!頑張ってこい!!!

  191. 191.

    植田本人には成功してほしいが、やはりクラブのことが気になるわけで。昌子も噂あるし。
    すっきりしないなぁと思ってが、今の気持ちの※152が言ってくれた。

    Jリーグ?なにそれ?おいしいの? 代表大好きーーー なやつらのコメント見てると本当ね、、、
    お前らが大好きな海外の日本人選手はみんなJのクラブが育てたから今があるんだぞ、と。
    クラブ目線で考える人の少なさよ。

    他サポの方々は、、、まぁ心中お察しですけど。

  192. 192.

    あの漢が解説者から現場に復帰するときがきたか・・・
    指導者ではなく現役として復帰するとはあの漢も予想してなかったろう・・・

  193. 193.

    こればっかりは仕方ないが二人同時は辛いねえ… 今シーズンのパフォーマンスは全てにおいて昌子より上だっただけに。
    犬飼は計算できるがもう一人どうするか。大伍のセンターバックじゃとてもシーズンやり切れないぞ。

    ざっと思いつく候補としては…

    ブエノ(FWやってるけど…)
    鈴木大輔(今いわきで練習やってるみたいだけどもう声かけてる気がする)
    ガンバの三浦(アッキーの事務所繋がりで)
    ファンソッコ
    湘南の坂(入団ギリギリまでウチと悩んでいただけに)
    名古屋の新井(丸山、中谷加入でベンチ?)
    大岩剛(現役復帰、監督退任)

    それとも4年前と同じく、町田、関川に未来を託すか。

  194. 194.

    夢も希望もない…。

  195. 195.

    読み方はセルクルブルッヘかサークルブルージュなんだと思ってた

  196. 196.

    公式で発表したね
    今大会ベンチで観てるの辛かっただろうけど、鹿さんどうするんや

  197. 197.

    シーズンオフにはガンバの三浦には声かけるべきだろう。昌子に声かけたお返しをしないと悪い。犬飼もいるし。短期的には三竿CB内田アンカーがいいと思うんだが。当然鈴木大輔には声かけとくべきだろうけど。

  198. 198.

    このチャレンジは応援したい。いい移籍になりますように!

  199. 199.

    頑張ってほしいけど、これどうなるんだ…辛すぎる

  200. 200.

    おお、昌子が決まったんか…って違うやん

  201. 201.

    遅いくらいだよね

  202. 202.

    決まったな

  203. 203.

    今回のW杯で選手任せ多くてもなんとかなったのって、監督が戦術家じゃなきゃ生きられなくなってきた四大リーグで
    ・ニコ・コバチの元、リベロとして中盤と3バックを適切に行き来するシステムの核だった長谷部
    ・リーガでボランチ・ウイングとして守備も攻撃も一定の評価を得た柴咲と乾
    ・ギリギリでいつも生きてきたサウサンプトンの主力CB吉田
    ・散々バカにされ毎年当て馬扱いされながらインテルで8年間主力SBとして生き抜いた長友
    ・ブンデス・リーグアンでで主力級としてELなどで活躍した香川・大迫・酒井ゴリ

    この辺の戦術経験値のおかげだし、少なくともそれでAプランは固められたってのが大きいからな
    Jに世界的名将や名将の薫陶を受けた選手を招いて還元するしか戦術経験値は上がらないんじゃないかしらね
    って考えたら現状は選手が海外に出ないと代表は進化しないのよ、悲しいかな
    JFAの指導者育成なんかももっとがんばらんとマジで置いていかれてしまうと思うわ

  204. 204.

    さて、昌子くんはいつ行くのかな?
    早い方がいいぞ

  205. 205.

    このチームは実質モナコU23だから、活躍すればリーグアンやで。日本人のDFラインとボランチは評価低いので、ベルギー、ポルトガル、オランダでもいいので若手は積極的に挑戦してほしい。昌司はW杯見ても、地上戦は普通に通用するけど、高さはやっぱり劣勢になることが多い、ので地上戦が多いスペインがいいと思うよ。しかし鹿さんにとってきつすぎる・・植田の代わりの日本人なんてほぼいないぞ・・・鈴木大輔か、塩谷、もしくは湘南の坂君違約金満額かな?

  206. 206.

    確定なの?じゃ鹿島はACL敗退降格あるかな

  207. 207.

    植田がw杯で出場してないこと考えると大会関係なくオファーは来てただろうし
    w杯なかったら移籍早まって中谷か丸山は鹿島行ってたな

  208. 208.

    ぐえー

  209. 209.

    昌子の移籍発表はまだかな

  210. 210.

    これ補強が上手くいかなきゃ間違いなく降格するぞ…
    昌子も十中八九出て行くだろうし…

  211. 211.

    ※172
    町田は長身な上、貴重な左利きの逸材ですしね
    責任持って育成したいので、よろしければしばらくお預りしますよ?

  212. 212.

    ※211
    町田を育成(チンチン)にする

  213. 213.

    そっちか―と思うと同時にスタメンCB両方いなくなる(予定)とか鹿島はACL諦めたの?と思う
    セルクル・ブルージュがどういうチームかは知らんけど長期計画があるようだし
    成長するという意味ではデュッセルドルフよりはいいと思う

  214. 214.

    ** 削除されました **

  215. 215.

    ※213
    諦めたの?じゃねぇよ
    設定された移籍金の満額支払われるなら文句出せないし、無理に選手残してもモチベーション的にパフォーマンスが怖い
    それに選手を縛り付けるクラブとして今後有望な新人が加入を躊躇う可能性だってある
    移籍認めるしかないことだってあるわ

  216. 216.

    中山君、君は茨城出身ですよね(T_T)

  217. 217.

    チームとしちゃ命題のACLを前にして戦力ダウンなんて避けたいとこだが
    設定された満額の違約金と選手の意思が揃ったのなら尊重するしかないよ。

    高卒で鹿島入りしてW杯のメンバーに選ばれる選手は欧州に行く法則、
    というかもうそのクラスの選手だということだな。

  218. 218.

    鈴木優磨も海外行きそうだな

  219. 219.

    このスピード感はロシアでナオが出ようが出まいが行く前から話はまとまってたっぽいな
    篤人が信頼をおく代理人だしそこら辺は信用できる
    こっちはなんとか踏ん張るから行くからには頑張ってこい、としか言えん

  220. 220.

    S・リエージュと聞くと日本人がひどい目に合う方のクラブ浮かぶわ、頑張れ

  221. 221.

    ※8
    抜けた穴を自前で埋めるなら懐深いと言えるけど、
    抜ける穴を他所からの人材で埋めるのは懐深いと言えるのだろうか。

  222. 222.

    ※213
    ACLなんざとっくに諦めてる。
    諦めてる、というか早く敗退して大岩切りたい

  223. 223.

    Jリーグの地位を上げて、すくなとくとも代表クラスが4大リーグに直行できるようにしないとね。MFやFWはできるようになった。つぎはCB。GKができるようになればいいな。

  224. 224.

    日本人CBトップレベルの若手にベルギー昇格チームぐらいしかオファーがないのが悲しい。
    最初、クラブブルージュかと思ったら…違うし

  225. 225.

    四年後に向けての戦いが始まったんだな。頑張れ植田!
    さて!移籍金でどこのチームのセンターバック引っこ抜くか楽しみだ笑笑

  226. 226.

    次はUMA、弟、安西か・・・

  227. 227.

    UMAはもう少しゴールしないとオファー来ないんじゃないかな。年齢的にはそろそろではあるけど

  228. 228.

    ※152
    それな
    今まで鹿島に一つも興味なかったようなやつ(海外厨)が
    Twitterで偉そうに「植田は~」と語ってるの腹立つわ

  229. 229.

    ※222
    鹿島勝利より私怨優先か
    こんな鹿サポ見た事ない

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ