ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC東京サポーターが2年ぶりにベルマーレフードパーク襲来!特大スタックカップ投入で迎え撃つベルマーレビール…その結果は!?

FC東京サポーターのアウェー湘南ベルマーレ戦といえば、ベルマーレビールのサンクトガーレンとの戦いの歴史でもあります。
2015年に445リットルを消費し歴代最多記録を叩き出したかと思えば、翌2016年には560リットル消費であっさりと記録を塗り替えるというウワバミっぷりを披露してくれました。


000
関連記事:
FC東京サポーターとベルマーレビールが今年も激突 好天のGW最終日&湘南肉祭り開催で記録的消費量に!?
https://blog.domesoccer.jp/archives/60049393.html




そして今年、湘南ベルマーレのJ1復帰により2年ぶりの対戦が実現!
連敗中(?)のサンクトガーレンは一杯で約700mlが入るという特大スタックカップを用意し、FC東京サポーターを迎え撃つ作戦に出ました。

こちらがそのプレスリリース。



[PRTIMES]ベルマーレビールのサンクトガーレン、8月26日 数々のスタジアムグルメ食べ尽した”イナゴ伝説”をもつFC東京サポーターの来襲に備え、特大スタックカップを導入 <ビールヨガではイナゴポーズも!?>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000025081.html
2018年8月26日の湘南ベルマーレ vs FC東京戦の、ベルマーレビールブースに特大スタックカップが初登場。FC東京のサポーターはアウェイ(敵地)各地のスタジアム内外で名物を食べ尽し、通った後には何も残らない”イナゴ”のようだと言われています。ビールも例外ではなく、2016年の対戦時には通常試合の2倍以上の560Lのビールが飲み尽されました。
今回、2年ぶりにFC東京サポーターを迎えるにあたり、ベルマーレビールブースでは特大スタックカップを初導入。通常のベルマーレビールは1杯約420ml、特大スタックカップは1杯約700mlです。1人で10杯は持ち運べる構造になっており、移動にも便利です。







はたして2年ぶり決戦の勝敗やいかに!?


ツイッターの反応






















次のページ

209 コメント

  1. 1.

    なお試合は

  2. 2.

    なぜこの時間にあげたのか

  3. 3.

    舐められてるなぁ
    金と勝ち点を落とすカモにされてる

  4. 4.

    コイツら…アホやわ(褒め言葉)

  5. 5.

    じーちゃんやっぱビール似合うね

  6. 6.

    蝗半端ないって!!!

  7. 7.

    サッカーの試合やったの?ビアガーデンに参加しただけだろこれw

  8. 8.

    まあサンクトガーレンさんのビールうまいからええやん。
    夜開催にあの蒸し暑さに回転を考えた最高の体制、この記録を抜くのはなかなか難しいかね。
    来年も来て貰えるようにしたいが…。

  9. 9.

    あの暑さであんなに飲めるの…?どんな体してるんだ(称賛)

  10. 10.

    肝臓と胃は大切にしてね(´・ω・`)

  11. 11.

    なんでこの時間にあげるの・・・

    飲みたくなっちゃうじゃん・・・

  12. 12.

    この時間にあげちゃダメな記事だよ。思い出し空腹を起こしてきた。

  13. 13.

    キックオフ1時間前の人の多い時間に700mL入るコップ切らしてたからあれがなければもっと売れたと思う

  14. 14.

    そら(この時期に組んだ上に好天なら)そう(記録大幅更新&無限ページ)よ
    そして特大スタックカップでわろてるwwww

  15. 15.

    まとめてくれてありがたい!そして長いw
    サンクトガーレンさんとベルマーレさんの計らいで試合後も販売してたけど頼んだタイミングで樽が無くなったんで持ち帰りの瓶買って帰ったわ
    来年もビール飲むべく残留頼みますで

  16. 16.

    ちょっと
    このビール都内でうってるとこないの!?
    なんて時間に記事上げんだよこの管理人は!

  17. 17.

    この時間にグルメとは・・・
    悪意しか感じない(笑)

  18. 18.

    今回は小さいカップの方で4種1杯ずつ頂いてどれも美味しかったー
    流石に私の胃袋ではスタックカップで4種1杯ずつは無理w

  19. 19.

    ベルマーレビール飲んだけど、すっきりしてるし、程よい甘さがあるから暑くてもいけちゃうよ。もう少し飲みたかったけど運転手に怒られるから一杯しか飲めなかった

  20. 20.

    今年は蝗対ほうとうがないことに気付いてしまった

  21. 21.

    日程くんに食わせる条件の中にF東サポの動向も含まれてんじゃないかとか思ってしまいました😂
    うちの場合、湘南ホームの試合はいつも気温の低い時期な気がする…気のせいかもだけど。

  22. 22.

    ちょw記事の量も新記録じゃw

    しかし、うちの試合もビールの美味しい季節に組んでくれませんかね?(一昨年は3月、今年は11月なのよ)
    700リットルは無理だけど…

  23. 23.

    美味しそうだなぁ…そりゃ肉とあうよ

  24. 24.

    まぁお互い乾杯したけど完敗しなくてよかった。

  25. 25.

    おまえら絶対仲良いだろww
    とはいえ試合中の90分間以外は敵も味方も無いよな、いつか日立台のアウェー側スタグルももう少し立派になれは蝗さん達も満足してくれるかな……

  26. 26.

    瓦斯サポさんって、グルメリポーターみたいに
    普段は食細かったりするんじゃないかと思っている。

  27. 27.

    こういうの見ると、ビール飲めたらなーって思う(下戸)

  28. 28.

    勝ったら勝利の美酒、負けたら自棄酒でこれより増えてた気が…
    流石は蝗さんだぜ

  29. 29.

    美味いもの堪能しにビアガーデンに行ったら
    たまたまサッカーの試合やってたんやで

  30. 30.

    ※16
    都内でも瓶ビール販売している酒屋さん&生飲めるクラブトビアバーけっこうあるみたいよ
    湘南ゴールド(=ベルマーレビール)を買える&飲める所だと
    ttps://www.sanktgallenbrewery.com/beers/shonan-gold/#unit-32536
    みたい

  31. 31.

    ※16 分かりやすいところだと、秋葉原の「のもの」で瓶を売ってるので是非

  32. 32.

    たくさん飯食ってビール飲んだりして試合が始まったら普通に声出して応援するの?すごい

  33. 33.

    ビール飲みにきたらサッカーやってた
    最高じゃないか

  34. 34.

    管理人さん、まとめありがとうございます。
    お手数ですが、先週の札幌→山形の蝗活をまとめて頂けると更に経済効果がわかるかと…。
    この夏は地方にお金を落とし、勝点も落としました…。

  35. 35.

    パイナップルエールまじで気になるじゃないですかもーやだー

  36. 36.

    『FC東京のサポーターになると胃袋が普段よりも大きくなる説』

    しかしながら”試合に負けて勝負に勝った”とは正に今回の事か・・・www

  37. 37.

    次は下戸にも楽しめる豚のビール煮よろしく~

  38. 38.

    ※20
    でも今年はその代わりに蝗vs.登山(in名古屋)があるし…

  39. 39.

    ※34
    FC東京サポーターって「合間合間で副業しつつ稼いでいるのでは・・・?」と思ってしまうぐらい遠征資金力半端ないな~と感じています。^^;

  40. 40.

    ※16
    ある程度ビールに強い酒屋なら大体ある

  41. 41.

    うまそうだなあ。今日うちのスタグルは弾丸が不足してたんだよ。

  42. 42.

    歴代記録ベスト5が全てFC東京で埋め尽くされるのは、最早時間の問題か((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    しかしブログのページ数も、もしかして新記録?

  43. 43.

    ちなみに同日に岩手の一関で日本最大級のビールイベントが開かれていたんだけど、
    サンクトガーレンは社長さんも広報さんもこっちに出る肝入りぷりでした。

  44. 44.

    ※16
    ボトルなら北千住か神田の びあマ で買えるよ。

  45. 45.

    サンクトガーレンのビールはどれも美味しいから大好き
    スタジアムで飲むと更にんまい!
    来年は大きいカップもっと持ってきてね

  46. 46.

    果たして、真の勝者は蝗か?サンクトさんか?w

    あと、735lの内、ウチのサポの消費分は何%なのかも興味がある

  47. 47.

    \ビールマーレ/

  48. 48.

    ビール消費量を淡々とまとめる記事かと思ったのに!
    グルメ画像もいっぱい挟まれてるし!
    もーーー管理人ーーー!!!!!

  49. 49.

    下戸な身としては、売り上げに貢献出来ず申し訳ない気分(´・ω・`)サンクトガーレンさんには、ノンアルビールも展開して欲しいと思う今日この頃。

  50. 50.

    ここの豚ホルモン丼とビール思い出して食いたくなった…ちくしょー!こんな時間に開いてしまった自分に後悔。

  51. 51.

    ※13
    まだ、伸びしろがある、だと?

  52. 52.

    パイナップルエール美味しそう…地方サポやけどいつかBMW行きますー

  53. 53.

    ※16
    2,3年前に高島屋で見た
    桜の季節にサクラフレーバーのビール売ってるんだよね

  54. 54.

    サンクトガーレンブースにカツサンドあったような(カツサンドだけの方は待機列とは別で直接買えるようになってた)

  55. 55.

    今年の札幌線の蝗活まとめは?管理人さん

  56. 56.

    経済、回してやがる・・・。

  57. 57.

    パイナップルエールが飲みたいよー🍺

  58. 58.

    この日湘南まで出張して最後にはサンクトガーレンさんのブースに出向してたジャンドロ店長の足元には
    相当珍しい限定ものまで含めたサンクトガーレンの各種瓶ビールが並んでました

  59. 59.

    ※25
    柏は道中旨い店多いから個人的にはそこまで不満は感じてないんだけど、クラブの飲食収入向上を視野に入れるなら…スタジアムの構造的に売店増設が難しいなら、まずは密輸ルート開拓から始めようか

  60. 60.

    湘南サポーターさんも飲んでるでしょう?お互いの記録よ。ありがとうね。
    自分、個人的には湘南さんのスタグルが1番好き。
    アウェイサポーターも手厚くおもてなししてくれて幸せ。鹿島アントラーズ、聞いてるか?

  61. 61.

    五反田のクラフトマンに、サンクトガーレンの生あります。6月に行った時には、パイナップルエールがあって、呑みました。

  62. 62.

    べつに都内にいくらでも美味いものあるけど、サッカー観戦で土曜や日曜、水曜とか潰れるわけじゃん

    それなのに青赤横丁ができたとはいえ味スタ周囲にもまともなものが少ないから怒りでこうもなるよね(蝗感)

  63. 63.

    そういや、山形戦はPKまでいったけどそのあとご馳走にはありつけたの?
    ユアスタもベルマーレ様を見習ってだな…

  64. 64.

    いつもは1杯しか飲まないけど、
    今回は記録達成のためにおかわりしましたw

    夏じゃなくても、春先の試合だったら桜餅風味、
    秋はアップルシナモンエールが飲めますよ。
    チョコレートスタウトが飲めたこともあったかな。

  65. 65.

    もう蝗たちは自分との戦いの領域だな
    うちは3位ですが全く抜ける気がしません
    つうか争う気も起きませんわ

  66. 66.

    いやー、湘南ビアフェス楽しかったぁ~!!
    え?!Jリーグ??
    そういえば隣のスタジアムでなんかサッカーの試合あったみたいね・・・(>_<)
    くそっ!、次はビールも飲むし、勝ち点3も持って帰ってやる!!!

  67. 67.

    酒は飲まなないけど今度行く時に並んでないならパイナップルエール飲んでみたいくらいの興味が湧いた

  68. 68.

    ※63
    延長PKの場合があるから、山形駅前の店を予約できなかった。でも、深夜バスで東京に帰るサポも山形駅前で呑んでたよ。
    私は翌日、仙山線、仙石線と乗り継いで、塩釜の亀喜寿司で昼呑みしました。

  69. 69.

    青赤横丁があってもメニューはほぼ固定で肉ばっかだし、岩崎本舗やYassカレーとか出店出来ないからサポの間でもすんげー不満溜まってた。それに対するこのベルマーレフードパークの充実っぷり。おいヒゲ聞いてるのか。
    いつも横丁で偉そうにしてるヒゲヅラの元締めお前だよ。

  70. 70.

    ビールに酔ってタイトルから遠のくとか言うw

  71. 71.

    ※39
    ある面、どこのアウェイでも、飛行機か鉄道で乗換無しで行けるっていうメリットはあります。
    あと、人の多い都会で暮らしてるストレスを、アウェイで晴らしてるってのは有るかも。

  72. 72.

    サンクトガーレンは都内でやってるビアフェスいくと大体出てるよね。
    ただベルマーレビールはあんまりフェスでは出してないイメージがある。

    飛田給駅でFC東京カツサンドとすき屋でからあげ10個買ったらそれ以外はビールしか飲まない俺は別に青赤横丁に不満はないよ。
    行くこともないけど。

  73. 73.

    これってサーバーからの消費量であって、試合後の瓶ビールの分は入ってないんでしょ?実際はもっといってるのでは?

  74. 74.

    ※72
    飛田給もだいぶマシにはなったよね。ただ中央線からシャトルバス民だと食べ物に関しちゃさらに終わってんだよね(笑)バスに乗る前に臭うものを買うわけにいかないしさ

    ビールは昔はサントリーがスポンサーで工場見学からの観戦ツアーとか企画色々あったけどKIRINは粛々と売ってるだけかな。うまいの飲みたい

  75. 75.

    自分少食だから食欲と内臓が強い蝗さん達が羨ましいですわ

  76. 76.

    蝗さんはやっぱすげーわ
    ベルマーレビールは大好きだから時々取り寄せてるけど、パイナップルエール興味出てきた
    夏限定だろうし、取り寄せるか・・・

  77. 77.

    相変わらずだなぁ。
    この季節に試合組んだ日程くんの勝ち???

  78. 78.

    サンクトガーレンと角煮まんじゅうが味スタに出張してきたらと思うと、朝も起きられない
    あとは喜作早く勝負したい

  79. 79.

    これが地球温暖化の影響か…

  80. 80.

    確信犯で草
    名古屋でもじゃんじゃん蝗活していってもらいたいな

  81. 81.

    楽しそうでうらやましい。
    面白かったから全部読んじゃった。

  82. 82.

    スゲ…。
    最早、勝てる気が微塵も感じられないw
    蝗よ、お前がナンバーワンだ!
    あ、こうなったら超大台の1,000ℓに是非、挑戦して頂きたいw

  83. 83.

    蝗活のタグの記事を見るたびに、YASSカレーが味スタに行った時はちゃんとさばけてるのかな?と不安になる

  84. 84.

    ** 削除されました **

  85. 85.

    ※60 うちはトラブル多くて無理なんですよ。諦めています。茨城=ヤンキーですから。

  86. 86.

    ※81
    ホームスタジアムのコンコース内に美味しい物が溢れている鹿さんの方が羨ましいのですがー
    幸せとは身近にあると気付きにくいものですな

  87. 87.

    ビールタイトルの方はお前らのものだ

  88. 88.

    暑い上に食欲をそそるスタグルの数々。ビールが売れないわけがない!
    とはいえ、735リットル消費とは異次元だ。ウワバミ系の蝗、凄すぎる…。

  89. 89.

    サンクトガーレンのカウントボードは「瓦斯メーター」って呼ぶのかしら?

  90. 90.

    名古屋といえば金鯱横丁が新しくできたね

  91. 91.

    スタックカップはナイスアイディア。

  92. 92.

    735リットルってヤバくね?
    ちっちゃいスーパーの飲料の在庫飲み尽くすようなもんだろ…

  93. 93.

    ビールもフードもホームアウェイ関係なく提供してくれるベルマーレは好き。

  94. 94.

    樽だけじゃなく、勝ち点ももっと積み上げてくれ・・・。

  95. 95.

    パイナップルエールうまそー

  96. 96.

    試合に勝っていたら・・
    試合時間が少し早いか土曜日だったら・・
    もっと伸びるだろう
    我々はあと二回の変身を残している

  97. 97.

    ※87
    集計してないだけで眠ってるタイトル多そう

  98. 98.

    ACL制覇!

  99. 99.

    ※98
    Alcohol consumption league?

  100. 100.

    Shonan BMWスタジアムはビアガーデンだったんだw

  101. 101.

    BMWの肉っていつみても美味そうなんだよなあ
    来年は食いてえなあ…

  102. 102.

    岩崎本舗も真っ青

  103. 103.

    ローストビーフ丼も美味しいけど、まかない丼も美味しいよ!売り切れは早いのでご注意!

  104. 104.

    ※69
    諸般の事情とやらで青赤横丁に岩崎本舗様をお招きできなかったことは間違いなく今年マジギレしたことトップ3に入る

  105. 105.

    ビールの記事に隠れてるけど、肉800gを1人でとか書いてあって引いた。
    食えねえよ。

  106. 106.

    でもスタジアムをビアガーデンにっていう発想は集客イベントに使えると思う。
    ハマスタでも昔飲み放題やったし、うちも夏のミッドウィークの試合でやってくれないかなぁ

  107. 107.

    ※103
    牛肉の赤ワイン煮丼だっけ?あれ旨いよな。

  108. 108.

    ※104
    あと2つもやっぱりご飯絡みなんですか?

  109. 109.

    ※99
    誰が上手いこと言えと(ry

  110. 110.

    パイナップルエールの生樽飲めるの羨ましい…

    ※72
    ベルマーレビールはたしか中身が湘南ゴールドなので酒のラインナップが充実してるスーパーでも売ってたりするよ。

  111. 111.

    さいたま新都心の9月のビアフェスにサンクトガーレン出店するから皆さん是非(ダイマ

  112. 112.

    ※108
    ○○が降格したから××(名物)が食えないじゃないか!
    だと思う

  113. 113.

    わさびの添えられた炭火焼き牛ステーキ串が美味しいんだよなぁ。

  114. 114.

    ※111
    止めて、ただでさえ混雑酷いあのイベントで蝗来襲とかしたらww

  115. 115.

    ※78
    寝たままだと太るよ

    ※89
    イナゴメーター

  116. 116.

    FC東京サポーターは中年デブが多いってだけなんだけどな

  117. 117.

    ※112
    「甲府が降格したからほうとう食えないじゃないか!(でも長崎昇格で長崎グルメwktk」
    「新潟が降格したから新潟米も新潟ぽんしゅ館も無いじゃないか!(でも札幌残留したから今年は道東道北だ~」
    「諸般の事情で岩崎本舗様に出店して頂けなかった?よし運営許さん(怒りのベルマーレビール700リットル消費」

  118. 118.

    俺もFC東京のサポに混じって参加したい

  119. 119.

    勝っても負けてもビールは美味い

  120. 120.

    朝っぱらだけど、今日はビールだな
    のー先生のマンガで見た通り、まじうまそう

  121. 121.

    オフシーズンにでも新宿の京王百貨店か府中の伊勢丹か吉祥寺の東急百貨店あたりで、「FC東京サポーターが選んだ!全国スタグル祭り」をやってほしい。北海道のグルメ、ベガかま、蝗入りカリーパン、鹿島のハム焼き、喜作のソーセージ盛、YASSカレー、サンクトガーレンのビール、清水のステーキサンド、ミンチ天、角煮まんじゅうなどなど、ゼロックスの時にしか体験できないほどのスタグル祭りをデパートで提供する事でサポーターの掘り起こしに役立つと思うのだが。

  122. 122.

    (´-`).。oO(Jリーグさん、来年のこのカードは最終節にしませんか)

  123. 123.

    ここまで来ると、自らの意志で踊ってるのか、商売人に踊らされてるのか判らなくなってくるな。

  124. 124.

    うちも去年からすっごく美味しいビールあるので来たら飲んでね
    県内まで広げれば地ビール焼酎ワイン日本酒ウィスキーどぶろく果実酒、何でもあるよ
    飲酒運転はダメ絶対

  125. 125.

    マリオカートの自己記録幽霊を思い出す流れw
    ※123
    同じアホなら踊らにゃソンソン

  126. 126.

    これ、多分湘南側も夏にホームFC東京戦をってリクエスト出してるよね

    うちの新横パフォーマンスとぶつけるとどうなるんだろうか、蝗は
    この日だけはビールが500円を切って、焼き牡蠣や牡蠣汁、蟹かま天とか出てスタグルがJトップクラスになる

  127. 127.

    さすが蝗やで…

    鹿島はホームゴール裏を隔離すれば良識ある鹿サポとスタグルおもてなし的な意味でWINWINではと常々思っているw

  128. 128.

    ビールもさることながら肉もうまそう

  129. 129.

    いや、ゴル裏でなくても居る人一緒ですから。

  130. 130.

    翌年に向けて自分で自分の首を絞めていくスタイルですね

  131. 131.

    なにこの…なにw

  132. 132.

    開門1時間前についたのにすでにビールの待機列がすごくて
    諦めて別の酒を飲んだのだが
    無理してでもパイナップルエール行っとけばよかったかな
    一応amazonでも瓶のやつが買えるみたいね(ダイマ

  133. 133.

    最初HPで13:30スタートって告知あったから もしこの時間からやっていたら完売していたかも知れなかった……?(^q^)

  134. 134.

    ※132
    東京の人は行列好きが多いから…。
    行列が行列を呼ぶし。

  135. 135.

    ン何だこの大作まとめ!?(驚愕

  136. 136.

    がっつり堪能しててうらやましい
    今年のアウェイ湘南戦が7月下旬で、暑くてビールがうまい時期にあたってラッキーと思ったら、台風で延期
    平日開催じゃあ自分は行けないです

    先日、天皇杯にサンクトガーレンが来た際は2種×2杯いただきました
    フルーティなビールは普段飲まないので、おいしかったです

  137. 137.

    コップ切らした時間帯あったのが痛いなあ
    サッカー?なにそれ?

  138. 138.

    いやもう素直に尊敬するわw
    感動すら覚えるね

  139. 139.

    瓦斯サポ除くとうちが1位なのは近郊アウェイだからかな。鞠サポさん達はあまりビール飲まないのかな。

  140. 140.

    ※117
    「ミンチ天食えnry…」と言われないようがんばるんやで。

    あと現時点で昇格しそうで標的になりそうな、松本さんと大分さん辺りは今の内に対策を考えよう
    特に大分さんは唐揚げが有名ですよね…(紫の血が赤と青に分裂しつつニッコリ)

  141. 141.

    お酒飲めないけどBMWスタジアムに行ってみたくなった。
    うちとの試合は11月か。チケット取れたら行ってみるかな。

    それと、埼スタのスタグルももっと良くなってほしいなー。

  142. 142.

    さて、来月3連休の仙台さんは何を用意してくださるのかしら?(圧力)

  143. 143.

    甲府サポの次に甲府の降格悲しんでいるのは、甲府名物食べられなかった瓦斯サポ。
    湘南もそうだけど名物があるクラブは良いなあ。

  144. 144.

    さすが瓦斯サポさん、ノリがいいというべきか、はたまた相手の術中にハマったアホというべきか、愛すべきサポーターですw 今後ともJリーグ加盟チームのために飲食に力入れて頑張れ! 迎え撃つ方も瓦斯サポさんを満足させるスタグル用意できるように努力してくださいね。

  145. 145.

    熱中症が怖くて飲めないんだよなあ
    来年は飲みたい…ってか、何ページあるんだw

  146. 146.

    FC東京サポの食への執念はどこから来るんだろう?

  147. 147.

    ※143
    行きやすいアウェイなんで戻ってきては欲しいけど、喰いたくなったらフラッと行けるのでそんなに悲しんではいない。というか最近行って喰ってきたわw
    むしろ試合がないと行かんだろうなって所が落ちると悲しい(長崎に間接的圧力

  148. 148.

    ** 削除されました **

  149. 149.

    ※148
    金ちゃんと払って飲み食いしてんのに何でそんな言われ方せなあかんねん。
    あ、お前がレスこじきだからか。自己紹介乙。

  150. 150.

    ※142
    ベガッ太さんの聖水

  151. 151.

    山口さーん。
    9/15は松本城でクラフトビールフェスティバルが
    あるので是非お立ち寄りください。
    9/14〜17でやってます。

  152. 152.

    ネタにされてるししてる人もわかってるわけだけど、こういうこともサッカー、スポーツエンタメとしての活性化だよね
    売れ残りを作らないようにしつつなんとか行き渡って満足して欲しいっていう提供側の熟慮と、その通りに、あるいはそれ以上に飲食して楽しんでくれる人たちという好循環ってなかなかないよね、いつも素晴らしいなと思ってる

  153. 153.

    瓦斯さんかっこいいし出張ドロちゃん可愛い!

    お酒飲めないけどパイナップルエール飲んでみたい

  154. 154.

    735Lってロング缶だと1470本分でおよそ10人に1人がロング缶飲んだ計算か、って無粋に考えてしまった
    となるとスタジアムで売ってるビールを飲む人って普段は実はどこもそんなに多くはないのかな
    そういうアテクシも待機列並ぶ時はコンビニで買ってきたロング缶を1本2本飲んでるもんな

  155. 155.

    こういう記事で、アウェイ行ってみようかなって人が増えてくれると嬉しいよね。
    ただ、ネガりたいわけじゃないけど、知ってる人も多いようにスタジアムはゴール裏の傾斜無かったりとなかなかの酷さなんで、
    そこだけは覚悟して来てね。

  156. 156.

    ※142
    そろそろ阿部かまあたりがアップ始めてるかもねw
    ベガカマはもうすでになくなって久しいけども・・・

  157. 157.

    次のページ 次のページ 次のペー・・・ジ!?

    蝗さんどんだけやねん(笑)

  158. 158.

    ※155
    サイドスタンドはライザップが何とかしてくれる!…はず。

  159. 159.

    お酒が飲めないから飲み会に誘われないということをメリットだと思ってるが、
    こういうお祭りに参加できないのはデメリットというか、素直に少し羨ましい。

    ウチにもこういう客呼べるグルメ欲しいなー。
    ちゃんこも好きだけどさー。

  160. 160.

    ※159
    先日の暑さで塩ちゃんこ食うのはさすがに・・・w

  161. 161.

    ※146
    ・味スタのスタグル事情
    ・スカパーの番組で当時の監督だった原博実氏(食通でも知られる)がスペインを訪れる毎にんまいものを食べていた

  162. 162.

    ※142
    ベガッ太さんの聖水(意味深)
    むすび丸さんの特製(意味深)おにぎり
    ベガッ太さんが持ち込んだホヤ。なお箱にはなぜかドメサカ印が
    でどうだ

  163. 163.

    ※31
    親会社の店舗紹介ありがとう!

  164. 164.

    このカップいいなぁ。他のビールイベントでも導入してほしいわ。

  165. 165.

    ライバルは自分
    過去の自分に勝つ
    自己更新を続けること

    瓦斯サポさんの胃袋はいつも前向きで無限の可能性に挑み、高田社長が語る夢と似てると思う
    自分たちがまず楽しむこと戦うこと、サポートする側として忘れたらいかんなあと考えさせられる

  166. 166.

    ウチらも結構蝗ってたのね(消費量2位)

  167. 167.

    ※80
    名古屋でもんじゃ?

  168. 168.

    次は800だ

  169. 169.

    なんか平和で嬉しくなる笑
    瓦斯さん来月よろしくー
    (関東在住サポだから帰りの新幹線、牛タン弁当売り切れる前に買います笑)

  170. 170.

    ※154
    サッカーのサポーターって90分間ずっと飛び跳ねながら大声で歌い続けるから、あんま酔っぱらえないんだよね。

  171. 171.

    スポーツツーリズムとか言葉使っても観戦文化(Jリーグ)になじみのないおエライさんや田舎のじいちゃんたちはピンと来ないから
    過去のドメサカ記事含めたぺろり記録と赤サポさんが鳥栖に襲来した動画とか見てもらったほうが実感できて話通じそう

  172. 172.

    川崎とかマリノスも沢山きてくれて有難いんだけど、東京さんは男性比率高めな気がするんだよな。親会社できたけど、貧乏クラブに違いないので、このような景気のいい話は本当に有難いです。また来てね。

  173. 173.

    北のグルメを制覇する勢いで全道展開する遠征力
    密着ドキュメントバラエティ作るのがうまいテレ東さん番組とか大画面で見てみたい

  174. 174.

    記事見て思い出したらまたメシ食いながら飲みたくなってきた…
    ビール普段飲まない俺でもガンガン飲めて、後に残らなかったのも好印象。

    試合?細かいことはいいんだよwww

  175. 175.

    ありがてぇ、ありがてぇ・・・

  176. 176.

    ※20
    すまんのう、来年も無理みたいだわ・・・。

  177. 177.

    来年も戦いの場を提供できるように
    自分たちも頑張ります

  178. 178.

    夏、海、湘南、ビールッ!!!!

  179. 179.

    いいな~楽しそうで・・・(死んだ目)

  180. 180.

    真っ青な空にビールってめっちゃ映えるなぁ。

  181. 181.

    誰かビールヨガで蝗のポーズにもふれてあげてよ!w

  182. 182.

    たまにはサッカーの話とか・・・なさらないんですか?

  183. 183.

    ※140
    ウチは目の前の山を乗り越えるのに必死でして、そんな先の事までは考えられませんようw
    なのでこつこつ庵で我慢してくださいw

  184. 184.

    ※182
    グルメ&アニメブログでサッカーの話は無粋でしょ。

  185. 185.

    試合見に行ってるのかビール飲みいってんのかこれもうわかんねえな

  186. 186.

    試合も見るビールも飲む
    両方やらなくちゃいけないのがイナゴの辛いところだな

  187. 187.

    https://www.sanktgallenbrewery.com/online-shop/
    俺もポチってきたわ

  188. 188.

    待機列が長すぎておかわり断念したという蝗もTwitterでけっこう見た。
    回転よくする努力はしてくれてると思うが(特大カップ導入とか)もっと飲みたい全てのサポに行き渡るようになったらいいなと。
    湘南ビールマーレさん来年も期待しています

  189. 189.

    スタックカップで3杯+ノーマルカップで1杯飲んだから2.5L、連れも同じだけ飲んでたから我が家の消費量5Lかな。
    蒸し暑かったのもあるし何しろベルマーレビールは飲みやすいので進むんだよね~
    スタックカップ、持ち帰って洗ってしまいました!
    ベルマーレさんにつきましてはぜひ来年もビールのおいしい時期開催でよろしくお願いしま~す!

  190. 190.

    蝗を超えるのは蝗だけ

  191. 191.

    サンクトガーレンのブースは近くにフリーダム水浴び場と大池、グッズ売店があり
    行列で滞ると身動き取れない状態にまでなるのよね
    なのでより多く売るためには大池奥の日時計がある辺りで売るのがいいのかなと

    まだ伸びしろあるよ!

  192. 192.

    ※181
    たぶんバッタのポーズなんだと思うけど、ビール飲んであのポーズは拷問に近いと思う。

  193. 193.

    この日は凄く暑かったよね
    こんな炎天下でビール呑みまくったらヘロヘロになってしまいそうですわ

  194. 194.

    敵は我なり!

    …というか、このまま行くと死にますよ?サポのみなさん。

  195. 195.

    ※43
    蝗軍団>>>>>>>>日本最大級ビールイベント

    単純に草

  196. 196.

    そこらへんのグルメライターよりF東京のサポさんの方がいろんな地域のグルメ知ってそう

  197. 197.

    ベルマーレビール=湘南ゴールドは季節限定ものだから今のうちに飲んどけなー。
    秋になるとゴールデンエールになるはず。
    これも苦味少なめで美味い。

    うちも掛川のあたりにbrew pub出来たんだから、そーいうところとコラボしてですねぇ……

  198. 198.

    ※197
    ところがどっこい、ベルマーレビールは通年だ(中身同じ湘南ゴールドは春夏限定だけど)

    湘南のホームゲームでは季節関係なく湘南ゴールドのフルーツビール飲めるんだぜ

  199. 199.

    すごいなー
    いろんなところで期待値高すぎてサポさん達大変そうだ…
    てか、お金持ってるなーって感心してしまう

  200. 200.

    サンクトガーレン良いなぁ。次に飲みに行けるのは、いつになるんだろうか?

  201. 201.

    700L超…
    ドラム缶なら3本半… 西部緑地に襲来したら確実に飲み干されるやん

  202. 202.

    この記録を見るごとに今年の夏の暑さを思い出しそう

  203. 203.

    ※125
    同じアホなら、踊ってもやっぱりアホだわwww(褒め言葉)

  204. 204.

    待ちわびたBMW。台風で延期になった。呑みたくてたまらない。すごくじらされてる。おいしいよね。早く吞みにいきたい。

  205. 205.

    ※125
    同じアホなら食わなきゃ(飲まなきゃ)ソン、ソン

  206. 206.

    なんなんですかこれは
    私どもみたいなJ2の他サポでも試合見るならこうゆうのに混ざれるんですか( ´゚д゚`)

  207. 207.

    別の場所でパイナップルエール飲んだ、すっきりして美味いわ

    ※51
    捌ききれなくて大行列で諦めた人もいる、喜作のソーセージと同じ
    ビール販売スペースが十列だったら1キロリットル以上いけると見た

  208. 208.

    ※206
    とうとうJ1サポとしてサンクトガーレン様に闘いを挑む資格を手に入れたね、おめでとう
    頑張ってJ1昇格して自クラブサポとして記録更新目指そう!

  209. 209.

    待機列が長くなってから、スタックカップ持って待機列に並んで仲間と飲みながら談笑、
    自分の番が来て注いでもらってまた並ぶ。それが試合開始直前まで続きました。
    あの待機列くねくねと並びにくかったので、場所かえて欲しいな。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ